X



【こちら総合スレ】箱根駅伝197スレ目の継走

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 08:35:11.58ID:leyBiiUe
東京箱根間往復大学駅伝競走

毎年1月2日、3日にに行われる関東学連加盟大学の駅伝競走。来春95回大会は記念大会として、今年シード権を獲得した10校と、 予選会を通過した11校、「関東インカレ成績枠」から1校、、関東学生連合チームを 加えた合計23チームが出場。
東京・読売新聞東京本社前〜箱根・芦ノ湖間を往路5区間(107.5Km)、
復路5区間(109.6Km)の合計10区間(217.1Km)で競う、学生長距離界
最大の駅伝競走である。
箱根駅伝公式
http://www.hakone-ekiden.jp/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat

前スレ
【こちら総合スレ】箱根駅伝196スレ目の継走
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1541202546/
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:35:24.35ID:LC4d2yBF
4年出岐 村澤
3年大迫 設楽兄弟 窪田 服部翔
2年中村山 村山弟 井上 明治黄金世代
1年服部兄 横手 久保田 神野 山中

この頃が大学駅伝の全成績だな
今は全体的なレベルは上がってるけどトップ層が伸びてない
0663ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:35:38.40ID:sKWvYheh
>>657
4年後には中谷も潰れてそう
0664ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:37:05.15ID:WNX+0iuX
>>663
中谷はアメリカに拠点を移して駅伝シーズンだけ帰ってくるからセーフ
0665ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:37:38.78ID:y4QIyoxY
>>661
逝け
0666ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:12.59ID:AMbONzNZ
>>662
神野は1年時はそんなに結果を出してないぞ
勝亦や柳あたりのほうが強かった
0667ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:13.63ID:M3OMFLk0
次の箱根、原は4年生どれくらい使ってくるかな
神野久保田世代でも4人くらいしか使ってないから、森田林小野田あたりは当確にしても後1人どうするか
0668ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:42:16.95ID:UaeAXaIi
>>666
世代を代表する選手の話だろ4年に出岐がいるから
0669ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:42:36.81ID:oh9LCfXN
流石の迫信も箱根の青学優勝はほぼ確定だと思ったか
これからは森田の2区区間賞を阻止することに全力を注ぐのかなぁ笑
0671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:43:57.16ID:iRkzViWo
>>667
梶谷は使うでしょさすがに
0672ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:44:50.17ID:AMbONzNZ
>>670
中谷は意外と冷めてるタイプだからそういうのは向いてないぞ
0673ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:46:02.56ID:fAqFHogP
>>662
その上の柏原鎧坂世代から5世代が強くてワクワクした
今の現役選手でそこに放り込んで大エースって呼んでもらえるの27分台の塩尻くらいか?
0674ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:10.45ID:y4QIyoxY
>>662
ポテンシャルはともかく実際の数字はこの一年後の方がレベル高かったように思う
0676ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:38.01ID:4bctvjfu
>>662
今年の出雲3区は酷すぎたなあ…
3区がいかに難コースで、気温が高くて、調整不足で、風がどうとかで…

でも区間賞が10km換算で29分50近くかかるのはさすがに…
久保田、弾馬がいかに別次元だったかが良くわかる
それでも28分40換算クラスの難コースだけど
0677ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:47:41.07ID:ZffVO53P
下級生主将は卒業まで結果を残し続けないと中央のように破綻する
0678ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:52:34.59ID:Ct6EEygA
梶谷もよくあの場面でコンディションいいとはいえハーフを5キロ14:10で入れるわ
これは青学の学連記録会28分台続出だろうな
0679ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:54:33.74ID:iRkzViWo
>>676
いや出雲は走ったことあるけど仕方ない
記録のいい年は条件が良かったと考える方が自然
0680ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:55:00.67ID:00Eb5pnP
ID:lzTqLufvと ID:AMbONzNZから迫信臭がする
0681ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:55:03.74ID:wpoJ50Z/
>>306
お前どのツラ下げてこのスレに来てるんだw

日大なんかワンビィいなけりゃ立命館にも食われてただろ

頼むから青学応援してくれ、そうすりゃ青学負けるだろうから
0682ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:58:57.52ID:AMbONzNZ
往路 順位予想

1位 東海 西川ー湯澤ー館澤ー關ー西田
2位 東洋 田上ー相澤ー山本ー小笹ー田中
3位 駒澤 伊勢ー片西ー大聖ー堀合ー山下
4位 拓殖 赤崎ーデレセー馬場ー石川ー戸部
5位 日大 横山ーワンブィー阿部ー武田ー北野
6位 青学 梶谷ー森田ー橋詰ー林ー竹石
7位 法政 岡原ー大畑ー坂東ー土井ー青木

8位以下のチームは、上尾終了後あたりまでに考える
0683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/04(日) 23:59:54.89ID:zpc1yDiQ
お前はもう書き込まなくていいよ
0684ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:03:31.65ID:yJHhwR+D
>>682
あんだけ東海はダメだって言ってたのに手のひら返したなw

頼むからやめてくれ
0685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:08:54.84ID:LRyeJUG5
いわゆる出岐村沢〜神野久保田の世代は各校に有力選手が分散してたけど今は乱獲して壊すか青学に集まるかしかないんだよな…レベル云々の話ではなく、勝負としてつまらない
0686ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:09:03.18ID:DBAW7ix9
>>677
そして下級生中心のチームは今年度の東洋のように内紛を招いてしまう
0687ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:09:31.77ID:UAL9LWOu
>>679
まあ今回森田が8区走ってたら57分55くらいで来ただろうし、距離と展開を考えたら森田と相澤と修二は全くの互角だろう
今年の長距離エースは8区を58分フラットくらいで走る能力と言う感じか
ただ弾馬の旧2区は10000mを走っても27分台で来そうなレベルだったからやっぱり別次元だったとは思う
0688ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:11:24.49ID:Rm5I0Vk4
数年後、青学に対抗できるポテンシャルがある大学は、國學院と帝京だけだと思う。

國學院と帝京はスカウトのタイムを見ると上位20位前後のしょぼさなのに、選手を育て上げて、ここまで持ってきている。
そして、國學院も帝京も大学自体は金持ちだから、本気でスカウトしたら、それなりの選手を集められる。

まあ、大学の方針がそう簡単に変わるとは思えないから、しばらく青学一強時代が続くと思われる。
0689ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:19:22.87ID:u3sY+Y3o
もう青学に勝てないことを骨の髄まで理解してるから
>>682みたいな書き込みして妄想してスッキリしてるんだよ
まあオナニーみたいなもんだ
0691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:30:02.37ID:UgQgJTHA
>>682
迫信バカタレ!青山学院優勝にしろって
0692ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:45:11.17ID:EGOvoArN
すげえなあ
あんだけ外して、何食わぬ顔で出てこれるのか
うちの湊谷にそのメンタル分けて欲しいわ

あと、うちには取り憑かないでね
0693ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:48:22.37ID:XPbQhmHk
>>687
弾馬は別次元って程でも無い
全日本も条件良かったぞ
箱根駅伝では大したことなかったし戦犯扱いすらされた
8区走ったら58分後半はかかると思う
0694ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 00:50:50.31ID:Z+SAPNe3
仮に箱根を学法石川OBで固めたら青学に勝てるだろうか?阿部弘(明治)−相澤(東洋)ー遠藤(住友電工)−阿部涼(日大)−山田(順天堂)往路だけだけど
0695ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 01:06:38.12ID:DBAW7ix9
>>694
相澤の大バカ野郎で大ブレーキだわ
でも半澤(早稲田)2区はもっと恐ろしい事になりそう・・・・
0696ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 01:20:19.61ID:UAL9LWOu
>>693
別に5000や10000が強ければハーフが強くなくてもそれはそれで良いけどな
そもそもトラックでは何の役にも立たないし
条件そのものは良かっただろうけど、単純にあの年の大3三人は強かったと思う
4年で一色以外が落ちたのは問題だけど
0697ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 01:22:10.77ID:HCW1/mcz
>>621
3,4区のタイムを見ると、距離は3区のほうが100m長いが、
統計的に安定しそうな区間10-15位ぐらいの記録を見ると、
4区のほうが30秒ぐらい悪いので、館澤と塩尻の差はもう少し大きいと思う。
その換算だと、西田が三輪とか岩佐ぐらいの評価になる。
0698ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 01:38:38.88ID:Q3+WUL0V
4区は全体に強い選手少なかったな。
林や服部も万全ではなさそうだし
0699ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 01:48:25.08ID:nW9qlJax
新迫を外すのに3年もかかったから半澤も3年生まで使われ続ける
0700ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 01:49:29.73ID:EGOvoArN
>>577
警察沙汰を詳しく
0701ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 01:55:13.48ID:EGOvoArN
しかし、瀬古の青学嫌いは相当だな
青学の話題になった途端に不機嫌になってた
梶谷に関しては、今ここで肉離れが起きるかもとか言ってたからなw
0702早稲太郎
垢版 |
2018/11/05(月) 01:58:41.59ID:c9GEJpb1
素人はこれだから困る
TVで本音など言えるか
0703ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 01:59:57.46ID:7vsmOwpM
西山が調子よくて橋詰と同タイムで走ってても青学には勝てなかったな
林と浅井で1分近い差があるし7区以外は青学>東洋だからな
力の差が歴然とあった
0704ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 02:08:01.06ID:MJe3ZLSF
>>701
青学嫌いというか早稲田大失速&DeNA内定の湊谷戦犯のコンボだったからな
そりゃ不機嫌になるわ
0705ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 02:47:40.99ID:AyrW2+Qu
>>455
箱根も絶望
0707ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 05:04:07.53ID:h8bvEpwD
青学大、圧勝!全日本大学駅伝2年ぶりV 史上初2度目3冠に王手

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6302256
0708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 05:08:44.76ID:h8bvEpwD
来年の東京マラソンに初挑戦する青学大・林奎介が4区で追い上げ…全日本大学駅伝
0709ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 05:10:01.75ID:h8bvEpwD
今回の記録
1〜6区を10000m換算
7〜8区をハーフ換算

1区 小野田 27:29/9.5km → 28:56/10000m
2区 橋詰 32:21/11.1km → 29:09/10000m
3区 鈴木 34:42/11.9km → 29:10/10000m
4区 林 34:27/11.8km → 29:12/10000m
5区 吉田祐 36:23/12.4km → 29:20/10000m
6区 吉田圭 37:29/12.8km → 29:17/10000m

7区 森田 51:36/17.6km → 61:51/ハーフ(29:19/10000m)
8区 梶谷 58:44/19.7km → 62:54/ハーフ(29:49/10000m)
0710ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 05:27:17.23ID:0WXvTQBv
東海の何もかも大作戦、またもや敗北
0711ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 05:30:33.75ID:etXzJv97
>>701
瀬古と原監督は仲良いよ
原監督も瀬古を慕ってるしな
0712ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 05:31:34.87ID:xIyFlk2b
>>691
青学が往路優勝するのはキツい
竹石なんて神でも何でもないからな
森田に次ぐ平地ナンバー2は誰かと言われたら、林か鈴木か橋詰でしょ?
昨日の走りを見て、この三人はそんなに強くないなって思った

森田は2区で好走するだろうけど、3区で田村並みに走れる選手がいない
だからこういう順位になった
まあでもこれはあくまで往路の順位だからね
0713ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 05:32:24.63ID:etXzJv97
【過去3年の3大駅伝優勝数】
青学7回
東洋1回
神大1回
東海1回

(箱根優勝)
青学3回
(全日本優勝)
青学2回
東洋1回
神大1回
(出雲優勝)
青学2回
東海1回
0714ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 05:33:11.49ID:etXzJv97
【直近4年間12大会の結果】

青学
1位8回(優勝)
2位2回(準優勝)
3位2回
圧倒的に優勝が多い

東洋
1位1回(優勝)
2位4回(準優勝)
3位1回
4位2回
5位2回
6位1回
9位1回

東海
1位1回(優勝)
2位2回(準優勝)
3位1回
5位4回
6位2回
7位1回
10位1回
0715ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 05:33:50.82ID:etXzJv97
昨日は応援疲れして朝早く目覚めたと思えば、、
迫信まで起きてやがるw
0716ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 05:49:35.95ID:h8bvEpwD
鈴木ー森田ー橋詰ー林ー竹石
小野田ー湯原ー吉田祐也ー岩見ー吉田圭太

4年生=4人
3年生=3人
2年生=2人
1年生=1人
0718ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 06:17:56.35ID:xIyFlk2b
>>716
ロードはそんなに強くない永戸(予選会は63分半もかかった)と互角だった橋詰が3区なのかぁ
62分台は無理だね
0719ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 07:08:56.44ID:UbSyqDL/
>>715
迫信仕事なし?
0720ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 07:22:23.76ID:e27LYaE9
セクハラ瀬古の青学嫌いは相当だな
青学の話題になった途端に不機嫌

セクハラ瀬古は、駅伝解説から外せよ。
長距離ランナーの育成に全く成功してない。
凋落の早大の駅伝部でも指導して成功事例を作ってからにしてくれよ。
0722ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 07:36:55.13ID:etXzJv97
>>719
あぁ、サコシンは在日コリアン似非障害者だからね
生活保護と障害年金で食い繋いでるクソ

GDPに貢献せず人様に迷惑掛けるクソ
おまけにホモでオナニストだからな

俺らの税金がドブに捨てられてるわ
0723ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 07:38:27.50ID:XBei3Zuq
東洋の西山は実力不足なのがわかったし
吉川も故障だし、東洋の上がり目は無いわな
箱根では総合3位が良いところでしょう
0724ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 07:41:11.41ID:hkI6LVjf
でも青学出身ランナーはいまだに社会人になっても
目覚ましい活躍している選手が皆無だからなあ
大学生時と主に実業団所属時とは練習方法も毎日の
生活態度が全く異なってしまうから、青学OB達の
殆どがそのギャップを中々切り替えられないのが難点

プロランナーに転向した神野大地もフルマラソンでは
まだ一度も好成績を残してもいない
「2代目山の神」柏原竜二も然り、箱根の栄光だけを
ずっと引き摺ったまま若くして引退では勿体無さ過ぎ
0725ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 07:42:32.66ID:A6dmwUu4
小中高生時代に瀬古の全盛期をみていた原監督世代からすれば、瀬古は神だろ。
0726ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:06:35.06ID:hZBY7CVN
今朝の新聞のスポーツ欄の取り扱い
羽生結弦>内村航平>伊藤美誠>>坂本花織>>>>全日本駅伝青学優勝
国民栄誉賞の羽生くんはカラーでデカデカ、青学隅の方で少しだけ。フィギュア三位の坂本花織以下でワロタ
0728ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:10:31.85ID:3ckIREQb
>>718
梶谷に負けた阿部やW吉田に負けた選手が好走するあまーい世界だな
森田がタイム落とすなら山本もタイム落とすだろうし妄想だね
0729ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:11:04.56ID:3ckIREQb
>>703
7区でなく8区だろう
0731ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:16:12.56ID:3JnkOMFb
小野田って全日本出ると、山の調整が間に合わないって自分で言ってたよね
0732ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:18:09.82ID:etXzJv97
>>724
OBの活躍は東洋も箱根初優勝してか5年間くらいは言われ続けてきた
正直マラソンやトラックは現状世界との差は埋めようがない
青学とその他大学みたいにな
0733ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:22:19.28ID:etXzJv97
>>726
日本一を決める大会なんだけどね
やはり箱根駅伝には歴史と注目度が違い過ぎる
0734ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:28:46.72ID:etXzJv97
迫信は東洋を捨てて、また東海に取り憑くつもりなのかw
東洋は災難続きだったからな
0735ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:28:48.72ID:OuCUQFP8
出雲も全日本も日本各地から集まる男子大学生らの決戦だが
所詮は箱根駅伝へに向けての前哨戦にしか過ぎないもの
箱根とは比較出来ない程テレビ視聴率も観客数も少な過ぎ
青学の原晋監督だって内心では出雲・全日本はあくまでも
箱根に向けての「ホップ・ステップ段階」の筈だからね
注目度の低い大会で優勝したってそんなに嬉しくないでしょ
0736ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:33:12.58ID:OuCUQFP8
>>733
かつての昭和時代は関東系列以外の京産大・福岡大が
優勝した事も有ったんだがな
平成時代に入り箱根駅伝が日テレ系で全国生放映されて
からの全日本では関東系列の大学しか優勝出来ていない
0737ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:41:25.13ID:KGMQo6k3
世界レベルからすれば、箱根駅伝の11時間なんて、
園児の砂遊びのホノボノタイムだからなあ
日本人が世界で勝てないのは、箱根レベルじゃあ全然話しにならないことが
自覚できずに、学校対抗の優勝ゴッコに夢中になってしまってる未開の慣行が
大いなる災いになっていると思う
なにがなんでも早いうちの世界に目覚めて、箱根ごときじゃ世界から相手にされないと
意識の飛躍をして、イメージから世界を乗っ取る逆算思考でいって欲しい
0738ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:42:17.38ID:rZacOx0j
>>736
昨日もあれだけズタボロだった早稲田にすら勝てないんだからな
原が箱根を全国に開放しろとか言ってるがこの現状じゃガチで往路戸塚繰り上げでしかならないね
0739ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:43:48.02ID:4TsMf3au
青学は出雲や全日本でも胴上げしてるからいいけど
箱根以外だと喜び控えめにしてる大学は好かん
0740ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 08:53:46.11ID:4wVI3Cbe
俺は出雲の結果も厳しく見る。
小野田>>>山藤(10000m28:30)、今西、中島
橋詰>>>相澤(全日本8区区間賞)、西山(前回箱根1区区間賞)
鈴木>>>>>>西山(前回箱根1区区間賞)、今西(出雲5区区間賞)>>>>>>>>>>>橋本(インカレ鬼塚に勝利)>>>鬼塚
林>>>西田>>>>>>>>>>浅井、渡邊
吉田祐>>鬼塚、小笹(田村に勝利)、ワンブィ(小笹に負けた田村に敗北)、山本(田村に負けたワンブィに敗北)
吉田圭>>>郡司>>>>>鈴木
森田=ニャイロ>>>塩尻(10000m27分47)、山本、相澤>>>>>>>>>湊谷
梶谷>>>湯澤
0744ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:05:19.74ID:etXzJv97
>>738
過渡期には仕方ないよ
でも箱根全国化で底辺が底上げされるのは間違いない
100回大会で門戸開放されて120回頃には関西の大学が箱根優勝しているかもね
0745ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:09:06.75ID:XBei3Zuq
>>743
それが箱根だろ
順序は違うけど菊花賞が全日本みたいなもんだから
0746ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:09:50.75ID:OuCUQFP8
>>736
全くの同意

関西大学駅伝スレにも書いたが、今の立命館大が箱根駅伝に
出場したって往路区間で繰り上げスタートに成るのがオチ

視聴率も観客数も注目度も一番高い箱根駅伝で立大が
正月
早々にそんな大恥を曝け出す位なら箱根など出ない方が
良いに決まってるのは火を見るよりも明らか
0747746
垢版 |
2018/11/05(月) 09:11:35.53ID:wwk7Qgtn
>>738さんへの返信だった
0748ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:21:23.37ID:keEYqzZK
>>694
復路 田母神(中央)ー車田(早稲田)ー高本(駒澤OB)ー遠藤兄ー半澤(早稲田)
10区の最後がハイハイになるけど
0749ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:24:41.29ID:2AF/xhYR
>>739
そういえば大八木も全国駅伝で優勝した時駆け寄る学生に「胴上げは箱根で」と断った。
それきり優勝できなくなってしまった。
0750ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:28:28.64ID:V/bNQ2H5
相楽は大学側からバックアップがあって出雲10位全日本15位
トップアスリート枠を貰ってこの成績では…
ここ2年は渡辺の遺産で食い繋いでただけと言われても反論できないよ
0751ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:35:02.29ID:dLzoxCJO
一年生にあれだけボロクソ言われるということは
早稲田のチーム状態は相当酷いんだろうな
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:42:43.22ID:2AF/xhYR
青山三冠のMVPはサコシンで決定でいいな。賞は勿論金栗さん本人から直接授与。
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:46:10.60ID:wwk7Qgtn
歴史の浅い出雲駅伝は十年先には廃止濃厚と思われ
そんな注目度の低過ぎる駅伝大会で優勝したって
大きな価値なんぞ殆ど無い

全日本大学駅伝は当面暫くの間は続きそうだが
だが今回以上に関東系列が他地区の大学とに大差を
つけられたら、視聴率も観客数も大幅に低下となり
スポンサーも段々減少するから、全日本も開催存続
する事さえ非常に危ぶまれる
数十年後全日本も無くなり箱根駅伝だけに成ってしまいそう
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 09:52:05.58ID:TVnRG8Oo
>>751
どれだけいわれてんの?知らない人もいるから教えて
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 10:00:10.86ID:aiNc4Fak
>>754
早稲田スポーツの記事にある
0756ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 10:01:23.20ID:etXzJv97
>>749
大後監督もだったかな?
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 10:02:17.86ID:etXzJv97
>>753
お前、出雲駅伝舐めんなよ
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 10:04:27.65ID:mr3Wy63l
>>752
冗談でも不愉快
あんなキチガイを青学と絡めないで欲しい
0759ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 10:13:08.10ID:bNtL3/og
西山、大丈夫かな?

彼には、復活してもらわないと、ますます青学一強で、つまらない!

東洋の仕事は、青学のひきたて役として、往路優勝すること!

山本・相澤のWエースだけでは、往路優勝は無理だからね
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 10:14:03.99ID:PHLpUBKF
1年では帝京の遠藤には驚いた塩尻林に次ぐ4区区間3位で林との差11秒学年が上がると強いイメージがあるが28分台の記録を持っている1年が帝京にいるとはね
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/05(月) 10:58:07.10ID:mOqeUjmO
>>759
選手層が薄いイメージ。来年の青学もそうなるだろうと神頼みしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況