X



中国・四国地方の市民マラソン大会☆6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 07:14:30.00ID:4/tatg95
あと貰わなかったけど、ゴール後のコンビニおにぎりはいらんな
岡山の真似したんだろうが、あれは大手饅頭とバナナロールっていう岡山の名物、銘菓だから
どうせなら紙コップにしじみ汁でも入れてくれた方がいい
0756ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 10:45:21.00ID:wvkXkHKT
個人的にはバナナロールよりチョコレートロールのほうが好き
気温が高かったせいか、中のクリームが溶けてパンに染みて食感が悪くなってたのが少し残念だった
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 15:50:27.98ID:c83y7KwQ
松江は問題点は分かったんだから、一年かけてひとつひとつ潰していけばいい大会になると思うよ
↑に挙がってることに加えて、

ランナーズアップデート的な位置確認
参加賞を半袖Tシャツでメーカー製に

かな
あと徳島や吉備路みたいに欲張って定員増やさないように
学生ボラは休みの日にわざわざご苦労さまでした
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 16:02:25.26ID:fKDpILoC
ランナーズアップデートって基本応援する人向けのサービスだろ?

でもって東京や大阪のように地下鉄駆使して追っかけ応援なんてのにはすごく役立つけど
田舎の大会でそんなもの必要か?
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 17:14:51.76ID:6Dq609j4
松江城、ランネットの評価をざっと見るに、運営のダメダメさをボランティアがなんとかフォローという感じか?
仕事の関係でエントリーできなかったが、来年は様子見して、よくなっていればその次から参加が正解っぽい
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 17:57:14.34ID:VWBlRfu0
複数人で走ってるとして自分以外のランナーのことを知りたいと言ってもゴールだけ
あらかじめ想定タイムを聞いていればよほどのトラブルでもない限りいつ来るのか?みたいなのもないし
自分がスマホを持って走ってないとしてもランナーズアップデートを使う段階ではスマホが無いとダメなんだから
少なくとも手荷物返却を先に済ませてるってことになる
大会によっては着替えも済んでるしな

でそれでもランナーズアップデートじゃないとダメって人はどれほどいるんだ?

ごくわずかの人のために無駄に予算を回せと?
0767ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 18:01:38.01ID:SuygwU6y
イレギュラーな使い方のニーズが少ないとか力説されても知らんがなとしか
うちの家族は応援に活用してるし、そっちか本来でしょ
0768ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 18:23:04.45ID:Up4spoQ4
>>755
まんじゅうは家への土産になった。
バナナロールはとりあえずカバンに押し込んで、家に帰ってから悲惨な姿で発見された。別にいらん。
富山では、袋に入ってないパンを渡されて困った。
0770ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 18:55:53.98ID:A7oH6Tiy
ランナーズアップデートを頑なに否定するやつは自分の名前で検索されると困る
訳ありの人だから相手にしないほうがいい
0774ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 19:42:46.97ID:O8Mwv7TM
ランナーズアップデートが不要というか地方大会だとそれほど効果あるとは思えないのでそれだったら予算を他に回した方がいいってことでしょ
0777ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 21:08:31.12ID:ZOKCPSbx
松江城マラソンで文句言うやつ大すぎ

・手荷物シールがない
マジックが用意されてたし自分で書け!
・メダルを首にかけてもらえなかった
タオルはかけてもらえたんだからいいだろ。ケース入りでもらえたし。
・もっと街中もしくは宍道湖のあたりを走らせてくれ
迂回路の少ない松江市でそんなことをしたら交通マヒするわ。
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 21:57:38.27ID:OEEotDAZ
俺もタオルかけてもらった余韻を大切にしたいから
完走メダルは手渡しでいい
黒部も以前は手渡しだったな(ていうかリボンがなかった)
0781ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 22:56:51.52ID:XL5h2aqs
松江城、こんなもんじゃない?
景色よかったし応援もありがたかった。
ただ、スプリットが15kmだけ15.2kmになってるのは頂けない。
距離表示とマットがずれてるなとは思ってたけど、
まさかマットの方が適当な位置だったとはw
0782ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 23:38:24.08ID:urUNg/aZ
松江城は第1回ということもあって、運営の認識の甘さが出てたな
岡山から朝4時に出発して参加したんだが

・とにかくトイレが少ない。15キロ地点なんか5つくらいのトイレに30人位並んでたし、その他も絶望的に数が不足してた
・給水ポイントが全体的に少ない。コップにつぐのが間に合ってなかった。最後の方は手に汲んで飲んだ。コップくらい選手の人数分用意してほしい
・給食ポイント少なすぎ。最初の給食が25キロなんて・・。それもチョコパンとバナナとみかんのみって。サブ5.5ランナーとかは10キロ毎にほしいくらい。
・有名なところを走れるのかと思ってたけど違った。ベタ踏み坂を走れると思ってたら遠くに見るだけでコースはほとんど田舎道、湖の景色は良かった
・駐車場がわかりにくい。事前にもらってた地図はいい加減な道順で曲がり角とかわかりにくすぎ、暗いうちに到着するから看板も殆ど見えず。
・完走証発行がが体育館の中って遠すぎ。更に機器の故障で後日郵送も表示が小さすぎてウロウロする人続出だった
・疲れたので温泉でも入って帰りたかった。せっかくの温泉地なのに入浴券や温泉をPRするパンフがなかった。自力でちどり湯探し出して入ったけどね。

第2回でトイレと給水給食とコースが見直されてることに期待しておこう
0783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 23:39:01.27ID:bOXvxgFk
メダルやタオルを人にかけてもらえると大会で頑張った感は確かに得られるけどさ
それが無いからって大会のマイナスポイントになるとか俺には良く分からん
0784ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 23:42:12.73ID:5F3sKJ0Z
>>782
コップを人数分用意しろとか言ってる段階でズレてるだろ

人数分用意して先陣の誰かが2個、3個使ったらどうすんだ?
風で倒れたり取った勢いで倒れたらどうすんだ?
0785ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 23:55:35.54ID:TT5rOm+/
>>784
行き渡るぶんだけって読み取れよ、普通に
そもそも今回は人数分すらなかった訳だが

それにしてもベタ踏み坂とか敢えて走りたい奴いるのか…。俺はフルでは勘弁だわ
0787782
垢版 |
2018/12/04(火) 00:44:31.75ID:l3f8wixs
コップがなくて水が飲めなかった人が多く
俺は両手に注いでもらって飲んだ、中には残り少なくなったペットボトルを口飲みする選手もいた。
たとえ先頭が2個3個使っても後半の人が足りなくならないようにするのが準備じゃないのか?
あの距離走って給水ができないってどうなん?

一緒に走った友人もベタ踏み坂は通りたがってたよ
普段走れないとこを走れるのが都市マラソンの醍醐味の一つじゃないのか?
0788ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 01:03:38.77ID:lxpZV1H2
第一回だからこそいろんな意見が出るね
ここでレスしても運営には届かないから、ランネットなり問い合わせ先に愚痴ればいいよ
何もフィードバックしないと来年も同じだから
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 01:48:26.30ID:AI3kAqb8
>ベタ踏み坂を走れると思ってたら遠くに見るだけ
コースマップ見ないの?

>普段走れないとこを走れるのが都市マラソンの醍醐味の一つじゃないのか?
歩道あるのでそこを走って下さい
0792ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 07:11:59.70ID:SeGRnd7T
確かに松江城マラソンの評価低すぎだな
ランナーもビギナーが増えたからかな
地方のカス大会を経験してたら松江城なんていい方だわ
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 08:15:01.27ID:Xe1GBkhB
点数の悪さは、地域的におかやまとの比較もあるだろうね
ちょうど良い間隔であるから、両方参加した人も多いだろう

ただ、それを差し引いても褒められた運営じゃなかったのは確か
来年もやらかしたら、さすがに弁護のしようがない
0795ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 08:32:50.55ID:mUHXZ66T
松江城マラソン、ちょっと暑かったけど自己ベスト3分以上更新。
運営の改善点は多々あるけど、来年以降に期待。
高校生ボランティアの声援や中学生のブラバン演奏に元気づけられました。
沿道の声援がマラソン慣れしていないのも、ある意味新鮮!

3時間半ちょっとで走ったけど、途中から暑かったのでスポーツドリンクと水を1杯ずつ飲んで走りました。
後から紙コップが足らなかったと聞きました。
30km過ぎからは、更に首に1杯水掛けてゴメンm(__)m

また来年も参加するので、今回の反省を活かしてもらいたい。
0796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 11:38:36.89ID:X5EBZvwy
松江城マラソン、最近の至れり尽くせりの大会と比べると見劣りするかもしれないが、特に文句は無いな。

ランネット評価の点数も、基本的なところ(走りに係る部分)より、サービス(走りと無関係)な部分で高い点数に
なるからかわいそうだ。
場を設けてくれてタイム計測してくれれば、それだけで80点だわ。

あえて一つだけ改善を望むとしたら、15km地点のラップ計測かな。
路肩の狭いカーブ途中だったから、コース変更しない限り難しいかもしれないけど。

今回は旅ランでのゆる参加だったけど、来年はガチで行ってもいいかなと思えたよ。
ボランティアさん、スタッフさん、沿道で応援してくださった方々に感謝です。
0797ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 12:57:56.58ID:iuUHDUqG
松江良かったと思います。いくつか足りないようというか改善すべき点はあるけど。
JRで行きましたが駅から歩きましたがさすがに帰りはしんどかった。
コースも悪くないと思います。フラットとは言えないけどここでサブスリーしたら
価値があると思います。意外に(失礼)田舎道が少なかったですが温かい応援が良い。

そういえば沿道の応援の女性が綺麗なかたが多かったなー
0800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 21:14:15.47ID:lYWN4MGN
ランネットの評価は役所が組織票を入れればあっという間に上がる
岡山は今年倍率が過去最高だったらしいし、本当に人気があるんだろうが
0802ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 22:16:21.42ID:3vMpfATJ
今年終わってみると確かに岡山マラソンは良かった
給水・給食・コース・応援、どれも群を抜いてる感がある
1キロごとのキロ表示に添えられた川柳も走ってて楽しかった

ランネットの点数は組織票じゃなくてホントのランナーの声だと思うよ
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 22:48:12.59ID:OfTA7Pb4
ホントのランナーが採点してるかなんて分からんのに、なんでそんなに必死なんだw?
組織票してますって言ってるようなもんだ
0804ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 22:48:30.97ID:b8VHN+m/
いろんなマラソン走ったけど、今年の岡山マラソンの評価は妥当だよ
もっと良くしよう、ここはこうしようと細かいとこまで考えてると思う
運営やボランティア、応援も、走る側に気持ちが伝わってくる
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 22:58:03.43ID:Z+69cGdn
>>802
なんだその群を抜いてるってw
そこまで差別化出来るほどの内容じゃなかったのに
給水給食コース応援、それぞれ他の大会より群を抜いてた具体的な内容教えてくれ
それに実際走ったが川柳なんて気にして走ってねーだろ

あんたの気持ち悪い岡山アゲレスで組織票があったのが分かったよw
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 23:18:38.97ID:Xe1GBkhB
>>805
どういう立ち位置の人間か知らないけれど、ちょっと頭ヤバくないか?

もしどこぞの大会の関係者だったら、即刻運営から離れてくれ
あんたみたいな奴がいたら、良くなるものも良くならん
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/04(火) 23:51:46.07ID:AL8AFHx/
まあこのスレ隅から隅までチェックしてるわけじゃないけど
レース始まる前から松江はHPがダメだ、松江は必ず失敗する、松江は走る価値無し
と声高に叫んでる人がここに約一名いるよな
それも岡山をダシにしてるからタチが悪い
この人がマラソンやる目的は多分運営に○×をつけるためなんだろう
自己記録を縮めるとかではなくて
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/05(水) 09:56:21.50ID:6hAZ56fp
被害妄想か知らんがどこにでも涌いてくるな
東北スレでも盛岡新マラソンの心配点が挙がると「北上からのネガキャンだ」って言ってるやつがいたわ
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/05(水) 13:02:46.13ID:YgPC4QGc
こんな便所の落書きにムキになってどうすんだ
本当に改善したいなら運営にお手紙書けばいい
こんなところは愚痴のはけ口なんだからそれにイチイチ反レスしてて馬鹿じゃね
単にマウントしたいだけだ
0818ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/05(水) 13:05:53.13ID:RXc95hfH
見事なブーメランを見た
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/05(水) 22:53:42.62ID:gZFzJgW/
松江の記録賞まだ届かないんだけど
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/05(水) 23:42:34.52ID:0FbGkOD1
>>812
市の職員とか陸協の役員は普段の仕事で批判されることに慣れていないから、ちょっと否定的なことをいわれると過剰反応するんだよね

そして自分たちが悪いとは絶対思わないから、周りに原因があるとして心を落ち着かせる
テンプレがあるかと思うくらい、他の大会の嫉妬とかアンチの工作とか言い出すのが興味深い
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/06(木) 07:49:03.19ID:ZQTJLg0z
階段多くて、距離の割にかなりハード。海岸沿いの岩ルートはアスレチック的で面白い
あと、スタート直後の渋滞緩和措置が無いのでスタートダッシュしないと渋滞に巻き込まれる
中四国ではかなりハードなトレランコースだと思う
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/06(木) 08:06:44.37ID:W8kBlyhN
関門も心配ですフルマラソンは何時間位の脚力が必要ですか? 四万十ウルトラ100や60キロ程度のトレランの経験は何度かあります
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/06(木) 14:42:21.52ID:A2BBZ1Xm
松江城は、松江・中海マラソンと名乗るかコースを変えたほうがいいな
なまじ国宝松江城マラソンとか言うから、期待値が高くなってガッカリ感が増す

熊本城や姫路城は全体としては実に退屈なコースだが、最後に城が待っているから帳尻が合うんだよね
いまの所色々な意味で惜しいというか、強みを生かせていない大会というのが松江城の印象だわ
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/06(木) 20:53:24.81ID:XBxs1ibq
松江城はどうせなら最後は松江城でゴールだとみんなびっくり
話題の大会になる
あ、最後に階段はきつすぎるか
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/07(金) 13:39:53.93ID:UscrPMFW
コースマップ見れば松江城もベタ踏み坂通らないのもわかる事じゃないですか
名称だけで勝手に妄想コース描いてエントリー
実際走ってみてボクの妄想コースと違うって文句付けてるのか?
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/08(土) 23:19:37.34ID:hlwN6GI0
ウルトラ走るとフルが短く感じるよ

フル走ってるとハーフが短く感じるのと一緒で
0840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/09(日) 17:29:57.36ID:JU5Amm2h
フルマラソンをそれなりのタイムで走れれば満足、あまり長い時間だと飽きる
こういう人にフルを短く感じる為にウルトラ走れとか言っても無意味
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/09(日) 17:45:41.52ID:oLKDWYxm
>>826
走れるコースですよ。
後半に足を残す走り方をしたら完走できます。
フルマラソンを四時間切れる走力なら問題なく完走できますよ。
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/09(日) 17:51:32.54ID:oLKDWYxm
マラソンブームよりだいぶ前を知っているので今の運営は甘やかし過ぎのような気もします。

昔は入賞しても靴下とかでしたから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています