X



中国・四国地方の市民マラソン大会☆6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0668ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 18:26:22.34ID:Nv/sZ7ZL
井原のマラソンの案内が来てたけど、ハーフの部門って何でなくなっちゃったの?
せっかくの公認コースだったのに
0672ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/24(土) 08:10:28.66ID:iWjzjfsH
井原ハーフは10年前に自己ベストを出した大会だからなくなって残念
妙にタイムが良かったから実は距離疑惑も持ってたんだけど、もしかしてそれが・・?
0673ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/24(土) 08:28:19.61ID:jX2CJ6+G
井原は西日本豪雨災害による道路の被災で今回はハーフができなくなったと聞いた。
元々岡山陸協が力を入れていた大会だから、距離不足とかはないと思う。
0682ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/28(水) 13:29:14.15ID:Q2Ab71od
二月のそうじゃマラソンのフルの部について教えて下さい。
他県から泊まりがけで行く値打ちありますか?

例えば他のフルだと、どのマラソン大会みたいなレベルですか?(関西、中部方面のだと)
大会の規模とか満足感とか。
0683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/28(水) 13:41:09.13ID:lsi0FoLX
大会の記念品が全部半袖シャツだと同じようなのが溜まりまくって仕方ないじゃん

長袖シャツだったり、他のラングッズとかバラしてくれた方がいいと思うけど
0687ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/28(水) 15:47:14.20ID:Q2Ab71od
>>685
ありがとう。
これだけみんな、ハーフとフルのスタート時間を変えるように訴えてるのに、また来年も同じ時間だし。
これに2万人近く集まるのが気になるけど、あまり期待の出来ない大会だな。
0689ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/28(水) 19:26:29.14ID:4+iuPhJn
松江城の荷物預けって運営が用意した袋に入れるのか、岡山みたいに自分の荷物にタグを付けるのか分かる人いる?
説明見落としてたらスマソ
0692ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/28(水) 23:00:54.38ID:X4MZnBdQ
>>689
「指定した手荷物袋に受付で配付したナンバー記入のシールを貼りつけてください。」
と書いてあるので
・袋に入れる必要があることは確実
・会場に袋が用意されているかいないかの記載はなし
(さすがに指定するだけで袋は各自調達なんてことはないと信じている)
・荷物預りが有料か無料かの記載はなし
(青太のように荷物預り料と引き換えに袋を受け取る形である可能性が若干あり)
0694ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/29(木) 01:14:35.28ID:D4nAiXBI
とりあえず松江の紙にハンコだけ押しといた
記入用のペンは現地でも簡単に調達できるが
ハンコは思わぬ落とし穴になりそうなんで
0695ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/29(木) 07:18:49.65ID:W+kNQFwW
萩往還マラニックは今年で終わったけど後発大会って開催されるの?
最近ちょくちょく耳にするようになったんだけどどんな大会?

今年の開催日に確か下関から萩あたりまでをコースにした大会のチラシ
を配っていたけどあのことかな?
0704ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/30(金) 18:06:40.25ID:Lq4skFh5
松江城なぁ〜
現時点では地雷臭しかしないが、おかやまだって当初は不安材料しかなかったわけだし、いい意味で裏切ってほしいね
0705ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/30(金) 18:48:36.16ID:wuj6P3dS
給水不足
コース誘導や距離の間違い
記録証や荷物でつっかえてなかなか帰れない

これらが無ければokくらいにハードルを下げて参加してくる
0706ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/01(土) 05:22:29.67ID:ouS3EuXx
初回かつ事前の情報が少なくても良大会だった例もないわけではないので(榛名湖とか)
まだ地雷と決めつけはしないが
片側一車線道路で対向車線は一般自動車通行用というのはけっこう火力高そう
気休めに神社で交通安全のお守りもらっていくわ

この時期この時間の東の空は春の星座で明るい星が少ないのと
夜明け前で地上も明かりが少ないせいか
金星がおそろしく明るく見えるのう
早朝移動にしてちょっと得した気分
0707ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/01(土) 10:26:33.01ID:k+jSE3yE
松江城、どうしようか今でも悩み中
そういえばエントリーフィーって9000円でしたね
海響と比べるのは酷かもですが割高な印象(HPとか見ても、、)
前日受付始まりますね。会場の雰囲気とか教えてください行かれるかた。
0709ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/01(土) 11:39:15.43ID:zDPie5ei
松江じゃないけど出雲に着いた
先週のつくばと比べるとぬんめりと生暖かくてオワタ感じ
今日は三瓶をうろうろして明日当日受付でゼッケンもらって走りまする
前日受付のみとかいう鬼畜仕様でなくて良かった
0714sage
垢版 |
2018/12/01(土) 15:44:16.58ID:TCXT6fII
仮設トイレが少ないような。
体育館2Fのトイレを使った方がよさそう。
0715ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/01(土) 18:01:29.32ID:w8iHovjc
松江のアルファワンに5000円で空き部屋があるが、元々予約してた人はボッタ価格で泊まってるんだろうな
まあ需要と供給なんだろうが、客に対する誠意にかける
0718ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 06:39:58.97ID:Q7RGa1En
6:30でも外真っ暗なのに衝撃を受けている
まあ石垣島マラソンに参加したときは7:00過ぎても真っ暗だったのでこんなもんなのか
なんだかんだで日本広いんだな
0719ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 07:15:35.22ID:vaZ6iQaY
松江城マラソン、個人的な感想ですが、次回検討してほしいところ。
荷物預けのゼッケン番号シールの作製が間に合わない。
前日受付会場の駐車場が有料。
受付で渡されるものが参加賞Tシャツ、ゼッケン、参加者名簿、荷物預け袋だけで参加料の割りに寂しい。
当日の駐車場が近くに無い。
スタート8時45分って早くない?
0720ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 07:37:43.25ID:Q7RGa1En
松江城の受付してホテルに戻ってきたけど参加者名簿と荷物預け袋受け取ってないわ…
代わりに塩分チャージタブレッツ一袋(試供品用の3〜4個入りでなく市販サイズ)もらった
動線設計ができてなくて全体的にカオスな感じだったがこの手探り感はけっこう好きw
0726ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 14:59:11.77ID:Q7RGa1En
10〜14kmあたりと32〜38kmあたりのアップダウンは高低図どおりの歯ごたえがあった
ありえないフラットさのおかやまと比べたらタイムが出にくいのは確か
個人的には大根島に渡るところの対向車線の車がとんでもない長さの渋滞になっていて
精神的にきつかった
0727ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 14:59:59.27ID:AlGWD4Iu
一番困るのはゼッケンの穴が小さくて、ボタン式のゼッケン留めが通らない場合だな
それ以来、面倒臭いから安全ピンにしてる
しかもボタン式ゼッケン留めってすぐ失くすし
0728ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 16:06:27.08ID:F2IOHrC4
>>726
あれは大根島の入口のとこで右折待ち(ランナー途切れるの待ち)のバスが塞いでたみたいね
通れない原因を作ってる身で言うのもなんだが
走路を横断する右折なんかは規制すべきだと思うけどなあ
0731ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 16:19:52.12ID:36Q9PUYp
機械トラブルは仕方ないとして
何故か水しかないエイドがあったのと、メダルを箱に入れたまま手渡しするのはどうかと思うな
42km走って帰ってきたんだからjk、jcにかけてもらいたい
0732ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 18:26:23.88ID:/hPTEFNf
湘南国際マラソンでドローンが落ちてランナーが怪我して以降、マラソンでドローンはご法度だったはずだが、あちこちで飛ばしてたよな
あれは運営かマスコミ?
大問題だ
0734ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 19:12:37.86ID:Q7RGa1En
>>732
あれは湘南国際だから落ちたんよ
資格もないシロウトが風向も風速も考えずにしかもコースの真上を飛ばすから

シロウトと言えば白バラ牛乳がおそろしく美味いんだが飼料に秘訣があったりするんかな
昨日から飲みすぎて今日ホテルに帰ってきたところでついに下痢ピーになってしまった
0735ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 19:22:51.07ID:H0Z+ZILo
資格っても法的義務のない民間の認定でしょ
落とした人はその資格持ってなかったの?
ドローンって人の多いとこで飛ばしちゃいけなかったように思うが
0736ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 19:35:46.62ID:6fM+9p6E
ドローンをイベントで飛ばすのは相当厳しい。
上空を飛ばすのは言語道断。

30m以上離すとか、ロープでくくりつけないといけなかったはず。
0737ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 19:46:50.75ID:AlGWD4Iu
俺の記憶が確かなら鳥取、香住ジオパークでは飛ばしてましたよ
鳥取は主催の新聞社がとばしてましたね
つべに動画がある
0740ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 20:16:16.33ID:GP2H5D3I
>>735
であなたはそれを最寄りのスタッフに申し入れたのか?
危険・禁止行為であると認識しながら黙認したのならドローン使用者と同等またはより強い悪意があったことになるな
0741ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 21:09:11.72ID:pbsSOTEJ
松江城、厳しい評価もあるけど
スタッフは丁寧だし応援も精一杯してくれて好印象だった
記録が難しいコースだから毎年出たいとは思わないけど
機会があれば、また参加したい
0742ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 21:12:28.43ID:AlGWD4Iu
鳥取しか走ったことないから
どっちのコースが走りやすいか知りたいわ
0744ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 21:20:40.85ID:PxcsjoxK
全然そんなことなかったけど。
景色はいいし、コースもそこそこタフで楽しめた。
来年も出てみたい。
メダルとTシャツのデザインはなんとかしてほしい笑
0745ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 21:58:12.06ID:vaZ6iQaY
松江城マラソンは速い人にはフラットなコースで気候にも恵まれ良かったと思いますが、後ろの方は大変でした。コップが無くて水が手酌、食べ物がない、完走証がない、お握りがない、イベント広場でビールがない。
沿道の皆さんとゲストのワイナイナさんは最後まで応援ありがとうございました。
0747ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 22:02:57.46ID:0dMUVVh+
ランネットの点数ほど悪くなかったと思うけどな〜
後半の給水所が水しかなかったところがあったり、荷物預かりの導線は改善してほしい
0748ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 22:13:30.72ID:c0rA+J+c
スタート後のコースが広くて人数が欲張ってなかったからスタートロスも渋滞もほとんどなくて
いい記録がでたよ
粗は目についたけどしゃーない
0749ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 07:01:33.88ID:Y5dV3Fvi
松江城マラソンの荷物預りが下1桁目で分別してたけど
あとで並び替え、探し出すの大変なんじゃないのかね
0751ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 07:14:30.00ID:4/tatg95
あと貰わなかったけど、ゴール後のコンビニおにぎりはいらんな
岡山の真似したんだろうが、あれは大手饅頭とバナナロールっていう岡山の名物、銘菓だから
どうせなら紙コップにしじみ汁でも入れてくれた方がいい
0756ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 10:45:21.00ID:wvkXkHKT
個人的にはバナナロールよりチョコレートロールのほうが好き
気温が高かったせいか、中のクリームが溶けてパンに染みて食感が悪くなってたのが少し残念だった
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 15:50:27.98ID:c83y7KwQ
松江は問題点は分かったんだから、一年かけてひとつひとつ潰していけばいい大会になると思うよ
↑に挙がってることに加えて、

ランナーズアップデート的な位置確認
参加賞を半袖Tシャツでメーカー製に

かな
あと徳島や吉備路みたいに欲張って定員増やさないように
学生ボラは休みの日にわざわざご苦労さまでした
0758ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 16:02:25.26ID:fKDpILoC
ランナーズアップデートって基本応援する人向けのサービスだろ?

でもって東京や大阪のように地下鉄駆使して追っかけ応援なんてのにはすごく役立つけど
田舎の大会でそんなもの必要か?
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 17:14:51.76ID:6Dq609j4
松江城、ランネットの評価をざっと見るに、運営のダメダメさをボランティアがなんとかフォローという感じか?
仕事の関係でエントリーできなかったが、来年は様子見して、よくなっていればその次から参加が正解っぽい
0766ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/03(月) 17:57:14.34ID:VWBlRfu0
複数人で走ってるとして自分以外のランナーのことを知りたいと言ってもゴールだけ
あらかじめ想定タイムを聞いていればよほどのトラブルでもない限りいつ来るのか?みたいなのもないし
自分がスマホを持って走ってないとしてもランナーズアップデートを使う段階ではスマホが無いとダメなんだから
少なくとも手荷物返却を先に済ませてるってことになる
大会によっては着替えも済んでるしな

でそれでもランナーズアップデートじゃないとダメって人はどれほどいるんだ?

ごくわずかの人のために無駄に予算を回せと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています