X



中国・四国地方の市民マラソン大会☆6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0555ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 06:18:35.95ID:adVwd2Ov
>>553
どこの大会での記録か申告したでしょ?
もしかして別の大会だったか?

34km辺りの右手のラブホは応援してくれたけど、
37km辺りのエイドステーションの裏は閑散としてたなw
0556ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 07:17:10.13ID:DkrdNmB8
旭川の河川敷辺りはあまりにのどかな景色が延々と続くんで
体力的に辛い時にほんとにあと少しでゴールなのか実感が湧かなくて精神的にも結構辛かった
でも次回はコースが頭に入ったから大丈夫かも
それとは逆に競技場に入ってからの自分のペース上がりっぷりにも驚いた
ゴールが競技場ってテンション上がるね
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 07:19:53.90ID:zayVaD+u
>>555
あーいや、俺はフル自体初だから。タイム申告にいつのどこ大会って入力するとこあったっけ?もう忘れた

>>554
それ言ったら奥華子?だっけ、Bだったよな
はっきり言ってその場所代われって思ってたw
もっとも著名人が実力通り後方スタートだったら、見られないランナー多数で宜しくないんだろうけど
0558ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 09:53:25.93ID:vZsBn+gP
奥華子は頑張ったよ。途中、追い抜くときに声掛けたけど、かなりバテバテやった。
こりゃ完走無理そうだなと思ったけどギリギリ粘ったみたいやん。
0561ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 18:17:48.44ID:maacizac
検討してたけど、とくしま評判悪いの?
コースは面白みがなさそうで、見どころ紹介が橋ばっかりだったのは笑ったけど
0563ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 20:36:55.73ID:4KZrFepH
とくしまはコースは堤防沿いでほぼ平坦で速い人は記録も出やすいよ
応援もエイドもそこそこあるし
県外参加の場合はホテルの確保が必須だけど
0566ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 22:20:13.30ID:Qw6K7b8p
徳島、河川敷沿いで風があると聞いたが。
0567ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 22:29:21.33ID:zayVaD+u
とくしまの宿ちょっと見てみたら、もう鳴門とかしか取れなさそう
日帰りも無理そうだしパスかな
ってかキャパ考えないで人数増やし過ぎなんじゃねーの?
0570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/14(水) 23:32:32.02ID:zayVaD+u
とくしま公式のQ&Aに「河川敷に車を停めて車中泊はできますか」みたいな質問あって何だこりゃと思ったけど、そういうことねw
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 18:00:14.49ID:DjsAYXPl
制限時間、参加人数、コースの広さ、アップダウンなんかの直接的な部分、
給水、給食なんかのランナーサービス、
エキスポなどの関連イベント、ボランティアや沿道の声援などの付加的な部分

↑↑こういうのが全部同じレベルだったとしても、アクセスの良さが他と違いすぎるので
何かやらかしでもない限り中国四国の大会では岡山が抜けてしまうのはどうしようもないわな

山陰とか四国ってそれだけで不利だからなあ
0579ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 18:26:04.75ID:Fxziytsk
おかやま…。

あのゴール時のスタジアムに飛び込んだ時の感動がポイント上げとるな。
初めておかやま出た時、あのスタジアムの景色見て泣けたからなあ。
0582ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 18:42:42.06ID:rQiC9jdw
岡山より下関のほうが好きな自分は異端なのかw

どちらもいい大会だと思うけれど、岡山は最寄り駅から会場が遠すぎて疲れた・・・
当日の帰りはシャトルバスがあるからよかったけれど、駅から歩き前提の大会の中ではかなり遠いほうでは?
0585579
垢版 |
2018/11/15(木) 19:08:01.01ID:hwcfBlKa
>>581
意外とスタジアムがゴールの大会ってないんじゃね?
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 19:09:25.50ID:rQiC9jdw
スタジアムでのフィニッシュは、やっぱり気分が高揚するね
今まで走った中でランクをつけたら

大阪ハーフ>>おかやま=さが桜>金沢=奈良=防府

大阪ハーフは運営はいまいちなので万人にお勧めはできないが、最後だけは間違いなく最高
マラソンゲートをくぐって擂り鉢状のスタンドに囲まれたトラックが見えた時は、鳥肌ものだった
終わったあとに大阪国際女子のゴールをスタンドから見れるのもポイントが高い

さが桜はスタジアムの格はおかやまより下だが、ゴールしたあと芝生で寝転べるのが嬉しいので、自分の中では同点
0587ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 19:20:56.12ID:bbrn7YCn
岡山駅からたった15分の徒歩が遠いってただのクレーマーだろ。
駅からスポーツセンターまで1時間何本もバスも出てるのにさ。
200円ケチって文句言うなよな。
0590ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 19:34:33.71ID:rQiC9jdw
>>588
スタジアムがゴールの大会の中での比較ということで、よろしく
特殊な例としては長野があるけど、あれはちょっと違うかなと思って外してある
0592ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 19:44:07.72ID:DjBIDE+2
そこそこの人数になると人を収容出来る場所が限られてくるから
スタートかゴールのどっちかを運動公園的なところにするってのは割と多いんじゃないのか?
0594ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 20:17:08.88ID:zqyNBdK4
jリーグの試合する規模のスタジアムを市民マラソンのゴールに使うのはなかなかないんじゃね?
調べてないから知らんが
0597ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/15(木) 22:34:37.33ID:ecgP5o3j
帰路のみとはいえたったあれだけの距離でシャトルバス出してる岡山はスゲーと思う
往路で出したら交通規制できないし待ってる間に着きそうなとこを
バス待ちでスタートに遅れたとか言い出すだろうからなくて正解

おかやまは次回も走りたいと思わせてくれる大会のひとつだよ
0598ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/16(金) 02:07:32.53ID:AamLpQzB
岡山駅から会場まで1キロ弱だがレース前は歩かない方がいいよ。
0600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/16(金) 10:24:32.55ID:59pOAE/e
おかやま評判いいですね。3回連続落選で涙目で読んでいます。
それはいいとして。。。。ランネットで海部川は別格ですね。あとは安定の愛媛か。
下関もずっと常連でいて欲しい。松江がどうなるか見物ですね。
中四国でいうと、もう二つ三つベスト10を窺えるような大会があるとマラソン天国
の地区と言っていいかもですね。高知、鳥取、防府、とくしまか。
しかし広島にフルがないのは不思議です。天皇盃やめてフルにするのはさすがに
無理か、、
0603ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/16(金) 13:55:14.72ID:59pOAE/e
>>602
はい、ありますね。貴重な「フルの距離の」マラソン大会((笑´∀`)
あ、鷺エコもフルだったかな
ただ、県の顔となるマラソン大会か?っていうとさすがに寂しいと思いまして。
0607ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/16(金) 19:39:56.86ID:KnGi9oAs
>>606
走れば分かるが、コースが陸連公認を得られるようなコースじゃない
ハーフと10は以前と大幅に変えて公認を得られるような大きい道ばかりのコースにした
0610ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/16(金) 20:17:10.94ID:czYMXqG5
>>601
奈良は最寄駅から1.6kmだから岡山とほぼ同じだね
3回ほど出たけど、信号待ちがないせいか距離ほどは負担感はなかった

あと当日の行きでも無料シャトルバスが選択できるのは、奈良マラソンのいい所

>>609
ランネットのレポを見る限りでは、運営は良さそうだよ
岡山のEXPOで案内貰ったので検討したが、仕事の関係で今回は断念
いずれは参加したい大会かも
0611ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/16(金) 20:46:38.08ID:tgT67wSm
>>609
大きな不満はない。いい大会だよ。
でも、都市型マラソンではないかな。
タイム出ないと聞いてたけど、去年は鳥取でPB更新した。
あと、西谷綾子マラソンの印象。
0613ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/16(金) 22:15:10.87ID:czYMXqG5
>>612
路面状況も悪いし、荷物も貴重品以外預かってくれない、当然タイムも出ない
でも、かなり好きな大会だわ

今年に入ってフルは11本走ったが、自分の中では1・2位を争う満足度
0617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 00:13:07.81ID:Zsz+r+5N
鳥取はコースに変化があって面白くて飽きない
アップダウンもまあ許容範囲で愛媛よりちょっときついぐらい
運営の母体が日本海新聞という新聞社だが、ここが優秀なんだろう
地方新聞だけどサン○ポ主催のマラソンとは大違い
0621ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/17(土) 19:02:48.86ID:yRXt2TdV
今から申し込める大会みてたんだけど、
鳥取、四万十川桜、場所違うけど加賀温泉郷あたりが目に止まった

この辺りでどこかおすすめある?
0626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/18(日) 14:17:05.99ID:3dIhwWni
>>624
ランネットの評価基準は1〜12月が共通で、毎年1月から変わるから、2018年開催どうし比べざるをえない
0630ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/18(日) 23:21:49.11ID:U8NCDnad
いや今年の愛媛は寒すぎた
最高気温3度くらいだったから実質0度の中で1時間待たされた
ゴミ袋被って正解だったわ
10-15どくらいがいい
0634ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/18(日) 23:57:20.49ID:6Hnfbsxy
寒くてトイレ待ちの時間が長かった
スタートまでの待機時間が寒くて辛かった
更衣室で暖気してる人が多くてなかなか入れなかった

こんな感じで評価下げる奴はいるんじゃね
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 06:42:32.88ID:YWK3ulne
>>634
なるほど。それは言えるね。
そう言えば、暑くて給水がえらいことになって低評価も見るし。
結局、運営がどこまでを想定して準備したかがポイントかと。
0642ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/19(月) 23:43:33.71ID:Lgj0Ukqf
>>625
はいよ〜、昨日神戸走ったよ。
まぁ、美人が多いこと。
垂水の辺りの渋滞に捕まったけど、3時間台はなんとか行けた。まぁ、岡山の方がスピードコ−スだと思う。
0648ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/20(火) 21:28:41.80ID:QK5IlVqZ
とくしまは定員増やすよりホテル増やさないとね
0649ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/21(水) 00:15:12.33ID:pdiBALz9
ブーム終焉が目に見える形になってきましたね
これからは魅力のない大会はどんどんフルイにかけられていくのでしょう
先ずはとくしまマラソン脱落
0653ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/21(水) 08:14:41.31ID:9x1kPO2i
とくしま定員埋まらないのは何故?
去年も15000人だろ。
阿波踊りで揉めてるから街に魅力無くなったの?
有力大会と重なった?
組織票がなくなった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況