X



福島千里 PART49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/23(土) 16:11:36.34ID:KVxcjMMO
福島 千里 Chisato Fukushima
■ 所属 糠内中(北海道)→帯広南商高(北海道)→北海道ハイテクAC
            →ファーストトラック株式会社(2017.1.20〜)
■ 生年月日 1988年6月27日
■ 出身地 北海道出身
■ 身長/体重 165cm/52kg
■ 種目 100m/200m

<ベスト記録>
60m: 7秒29(2012年3月10日/世界室内陸上競技選手権大会) *日本記録
100m:11秒21(2010年4月29日/織田幹雄記念国際陸上競技大会) *日本記録
200m:22秒88(2016年6月26日/日本陸上競技選手権大会) *日本記録

ファーストトラック株式会社サイト
http://first-track.co.jp/20170120-2/
http://first-track.co.jp/athlete/chisato-fukushima/

北海道ハイテクACサイト
http://hac.hht.ac.jp/index.html

北海道ハイテクACブログ
http://ameblo.jp/hht-hac/

福島千里選手オフィシャルブログ「走ルンだ ちー 食べルンだ ちー」
http://ameblo.jp/chiasto0627/

前スレ
福島千里 Part47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1484913898/
福島千里 PART48
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1499213702/
0528ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/10/22(月) 14:10:24.03ID:zLaPmQWq
ワールドランキング制度発足への備え
──1964年の時と違って開催国枠がなく、ポイントの高い順ということになると、2つ目の柱はだいぶ心許ないですね。特に女子は数人ということも危惧されます。
麻場 そうなんです。だからこそ、リレー種目は女子も何としても出場権をつかんでほしい。リレーがないと、大会そのものが寂しくなってしまいますから。

河野 DLに出られるような選手は無理にアジア選手権に出て行かなくてもいいでしょうし、確実に五輪代表へ近づこうというなら出る方向でもいいでしょう。
しかし、ボーダーライン上の選手は絶対にアジア選手権へ出た方がいい。そこへの攻め方は、我々もいろんな話をしていきますが、
現場の人たちも東京五輪までのプランニングをきちんとやっておかないといけません。

─ポイントで代表が決まるようになると、日本選手権の価値はどうなるのでしょうか。
麻場 日本選手権が国内で最重要試合であることは間違いないので、その成績は重要視していかないといけないと思っています。では、必ず日本選手権に出ないといけないかというと、
そのあたりはワールドランキング制度の全容が明らかではないので、判断は先になります。
ttp://www.jaaf.or.jp/news/article/12185/
0530ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/02(金) 12:46:37.34ID:6mL3W1Hj
陸マガの陸連によるアジア大会レポートをみたが、アキレス腱故障は今年発症じゃなくこの数年の現象らしい。
引退発表の今井選手は、今年の日本選手権のウォーミングアップでアキレス腱断裂したのがそのきっかけとか。
養生してください。
0533ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/07(水) 02:48:40.92ID:EZCoZeS7
慢性的な痛みならもう復活は厳しいかもね
0535ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/12(月) 08:05:47.97ID:qLI5e0hr
The IAAF has today released the revised qualification system for the IAAF World Athletics Championships Doha 2019, which returns to the existing process of entry standards.
The IAAF Council will then approve the specific entry standards at its meeting in Monaco on 3-4 December.
https://www.iaaf.org/competitions/iaaf-world-championships/news/amp/revised-qualification-system-for-iaaf-world-a?__twitter_impression=true
0539ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/23(金) 17:31:22.99ID:ZF86jWlm
【GPシリーズ】初代「種目別チャンピオン」
女子100m
福島千里(所属:セイコー/登録陸協:東京)
シリーズポイント 2297.0(GPPポイント1170.0+GPポイント1127.0)
ttps://www.jaaf.or.jp/gp-series/ranking/?g=F&e=121

ttps://www.jaaf.or.jp/files/upload/201811/21_224341.pdf
ttps://www.jaaf.or.jp/news/article/12224/
0540ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/25(日) 09:06:52.52ID:oMNP4nut
代々木公園陸上競技場で536人がリレーマラソン 東京五輪に向け気運醸成
福島選手は「たくさんの方が集まって楽しそうに参加してくれた。リレーや駅伝を通じて皆さんが盛り上がってくれるのはうれしい」とイベントを振り返る。

ttps://www.shibukei.com/headline/13674/
0543ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/29(木) 23:22:17.09ID:6R2DLoqN
東京五輪 “出場危機”の陸上女子リレー 選手の公募実施へ
日本陸連は「女子のリレーはオリンピックに出場できない可能性もあり、危機的な状況だ」として29日、代表を目指す選手を公募する新たなプロジェクトを発表しました。
一方で、来年3月以降の個人記録が、事前に設定したタイムに達した選手が代表候補となる可能性を残しています。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20181129/k10011728541000.html

女子リレー代表候補を公募=来年1月に選考会―日本陸連
100メートルで11秒75、400メートルで54秒80などに相当する記録を持つ選手を対象とし、計16人程度を選出する方針。
東京五輪の陸上には開催国枠は与えられない。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181129-00000129-jij-spo
0548ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/11/30(金) 13:46:57.42ID:TUrE9cYy
なんか不審者から声掛けられて戸惑いながらインタビュー食らってるみたいな構図なってんな
まぁこの反応が普通っちゃ普通かもだけど
0552ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/01(土) 23:26:47.65ID:HvGj+GOI
女子リレー強化プロジェクトについて、福島千里が取材に答えた
「しっかり考えないといけない。私もみんなと同じスタートライン。より良いチームができたらいい
(プロジェクトによる代表候補は)頑張りたいという選手で構成される。
(代表は本来)常にそうでないといけないが、より強い感じがある」
0553ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/02(日) 05:42:49.11ID:3lK7nA4k
山県亮太、福島千里とともに陸上教室「得るもの大きい」
「満足いくシーズンではなかった。来季から思うような結果を出せるように頑張りたい」と気持ちを新たにした。
ttps://www.sanspo.com/sports/news/20181201/ath18120116540003-n1.html
0556ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/07(金) 00:29:37.79ID:cptXLhzI
Q:福島選手、市川選手、世古選手(和、クレイン)あたりは、ワイルドカードのほうで対象に入ると思うが、そうなると、公募型選抜は空洞化するのではないか?
山崎:ワイルドカードの記録設定は、まだしていない。先ほど申し上げた11秒75、24秒25、54秒80は、公募基準の目安。ワイルドカードのほうは、それ相応のものになってくる。
もし、公募に応じず、リレーの意思があるということであれば、ワイルドカードの記録が目安となってくる。
0557ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/07(金) 03:03:40.88ID:60mcN8QU
これ見る限り
ワイルドカードは100mは11.45あたりかな?
400は52秒台だろうから誰も条件満たさない感じ
200は23.4〜5あたりだろうか
0558sage
垢版 |
2018/12/07(金) 19:01:40.64ID:cptXLhzI
福島がリレーに専念するのもありだと思う。それでも最終的に代表になれるかもわからないが。
必要最小限の競技会のみ出場して、個人種目(代表出場)を捨てれば故障のリスクを軽減できる。
まあ本人はそんな競技生活を望まないだろう。怪我からの完全回復、シーズン通して故障なしが重要。シーズン後半で好記録出せるくらいでないと。
0560ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/09(日) 11:51:28.70ID:zcs+0fZ4
性転換の元男子代表が女子で2度目の世界選手権切符

オーストラリア代表のハンナ・マウンシー(29)が「2度目」の世界選手権切符を手にした。
オーストラリアは5位決定戦でイランに30−24と快勝し、来年11月の世界選手権(熊本)出場権を獲得した。
マウンシーが来年再び熊本のコートに立てば、15年性転換前の13年男子大会に続く男女での世界選手権出場。

「男でも、女でも、関係はない。私はハンドボールをするだけ」。

興味本位の扱われ方や言われない偏見、バッシングも増すかもしれない。
それでも、そんな苦難を吹き飛ばすように笑った。
0561ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/09(日) 12:24:42.15ID:zcs+0fZ4
ハンドボールアジア選手権、オーストラリア代表のハンナ・マウンシー君(29)、
189センチ、99キロ。リオ五輪予選後に性転換し、今大会直前、女子代表入りした。
ただ、身体接触のある競技だけに、難しい面もあり、
イラン選手は「人前で男性と肌を合わせられない」と対戦を渋った。
マウンシー君は「男でも、女でも、関係はない。私はハンドボールをするだけ。東京五輪でプレーしたい」と語気を強めた。
0562sage
垢版 |
2018/12/09(日) 19:17:30.80ID:kMfwhaMx
福島とハンドボール、性転換
どんな関係があるの?
0568sage
垢版 |
2018/12/12(水) 07:52:06.68ID:eMWQiBIt
もう一度、陸上で。寺田明日香が7人制ラグビーから陸上競技に転向し、東京2020を目指す理由
7人制ラグビーを引退し、5年ぶりに陸上競技に復帰してオリンピック代表を目指します」

2019年に本格始動する日本陸上競技連盟開催の「女子リレー新プロジェクト」に参加する予定です。
https://melos.media/special/35106/
0570ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/12(水) 16:13:17.94ID:sHdXZwuD
男女共にハードル界隈ちょうど盛り上がってきてるし
東京に間に合うかは知らないけど前みたいに走れれば面白くなりそうだけどね
0572ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/13(木) 03:06:52.14ID:6PT2yGzC
セレクションの参加条件今季11.75以内の選手みたいだし
特例で参加できたとしても
選ばれるのはかなり厳しい気がするけれど
0574ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/15(土) 06:14:09.45ID:BATR6fUr
あと現役は2年弱か
リオでは得られなかった達成感が得られるといいね
0575ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/15(土) 11:20:43.05ID:nXn2ZE2A
スポーツは青春だ
0577ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/15(土) 21:10:06.05ID:XgHPwLZ1
ttps://pbs.twimg.com/media/DuaoiLOVsAAJUKK.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DuaoiLPVAAA7-uk.jpg
0578ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/16(日) 02:13:10.98ID:3ALhDWLV
セレクションに参加するのかな?
アジア選手権や世界リレーに出る為には
セレクションに参加しないと難しい気はするけど
ナショナルチームの合宿が優先になるからね

ワイルドカードをクリアした場合のみ
要請されればリレーも走るって形にしそうな気もするけど
0579ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/19(水) 02:32:48.53ID:PyBt0YRY
ワイルドカード
100m11.44
200m23.49

この程度の記録を出せないようではと思ってそうだから
公募には応じないんじゃないの?
0580ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/19(水) 07:26:26.13ID:W/U5rxSc
ワイルドカード4人でも世陸決勝は行けないだろうね
0583ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/20(木) 00:33:48.68ID:rrmgMYL/
ワイルドカード突破者4人が揃って
バトンが上手く渡ればやっと日本記録が見えてくるレベルかと
最高に条件が良ければ42秒台の可能性もあるかも
0584ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/20(木) 11:36:12.03ID:cDTwoehv
11.44が4人に利得タイムが3秒で42.76か
現状の日本だと速い順で11.42+11.43+11.50+11.53=45.88で利得タイムが3秒だと42.88
バトンの強化次第では42秒台も狙えそうだけどなあ
0586ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/21(金) 22:08:27.68ID:r/cfvwAM
2019年シーズン前半予定(最終決定ではない 関係がありそうな分のみ)

3/20(土)〜21(日) GP 出雲陸上
4/21(日)〜24(水) アジア陸上競技選手権 ドーハ(カタール)
4/27(土)〜28(日) GPP 織田記念陸上
5/3(金・祝) GPP 静岡国際陸上
5/5(日・祝) GP 水戸招待陸上
5/11(土)〜12(日) IAAF世界リレー
5/19(日) ゴールデングランプリ ヤンマースタジアム長居(大阪)
6/2(日) GP 布勢スプリント
6/4(火) アジアグランプリ@重慶(中国)
6/7(金) アジアグランプリA重慶(中国)
6/15(土) 日中韓3カ国交流 金泉(韓国)
6/27(木)〜30(日) 日本選手権
7/7(日) GP 南部記念陸上

https://www.jaaf.or.jp/files/upload/201809/2019calendar.pdf
0588ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/25(火) 07:26:04.70ID:TJuTHSIB
【女子リレー】新プロジェクト説明会
<合宿スケジュール>
1)1月25〜27日(NTC)
2)2月16〜18日(NTC)
3)2月28〜3月4日(沖縄)
4)3月21〜25日(沖縄)
・4回目の沖縄合宿では、3月22日に、アジア選手権に向けたリレー選考のトライアルを実施する。

<試合スケジュール>
1)3月28〜29日:シンガポールオープン(シンガポール)
2)4月21〜24日:アジア選手権(ドーハ・カタール)
3)5月11〜12日:世界リレー(横浜)
4)5月19日:ゴールデングランプリ大阪(大阪)
5)6月4、7日:アジアグランプリ(重慶・中国) ※世界リレーの結果による
6)6月14日:3カ国対抗(金泉・韓国) ※世界リレーの結果による

http://www.jaaf.or.jp/news/article/12302/
https://www.jaaf.or.jp/news/article/12301/
0590ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/26(水) 03:26:54.19ID:6L3AJAn5
リレーの公募受けるのかな?
元々は2月末〜1ヶ月間アメリカで合宿やって
そのまま3月下旬くらいにアメリカでシーズンインの予定だったみたいだけど
0593ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/12/30(日) 10:04:40.53ID:s6o/TWfq
福島千里@Fukushima0627

今年もたくさん応援していただき本当にありがとうございました!
皆さんよいお年をお迎えくださいませ!

スタバらしき所で高橋さんと一緒に映ってる。
0598ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/07(月) 09:54:29.67ID:heB8WmEz
足は速いけカートは超安全運転なのねw
かなり前だけど北海道で短距離合宿する時に
高橋と監督を迎えに行って車も安全運転だったと言われてたな
0599ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/07(月) 11:00:08.17ID:sm86DIk/
陸上の外で事故やケガしたらお怒り食らっちゃうものね
水泳の荻野なんて自転車事故で骨折して水連から自転車禁止令出されたし
0600ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/08(火) 19:14:40.42ID:4ESDf6Nr
公募には参加しないとのこと
0605ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/01/24(木) 02:02:46.23ID:w+hKNYY8
女子リレー、東京五輪へ「崖っ縁」からの挑戦 公募制の新プロジェクト始動

陸連が描く五輪への道筋はこうだ。まず開催国枠で出場が決まっている世界リレーで10位以内に入り、世界選手権出場権を得る。
そして、世界選手権で8位以内に入り、東京五輪の切符をつかむ―。

100、200メートル日本記録保持者の福島や09年世界選手権100メートル障害代表で7人制ラグビーから再び陸上に復帰した寺田明日香は選考会に参加せず、
陸連が定めた記録を突破して代表候補になる「ワイルドカード」を狙う道を選んだ。
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190123-00010001-jij-spo&p=2
0609ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/13(水) 16:48:40.40ID:bUuip880
第23回アジア陸上競技選手権大会
開催日 2019年4月21日(日)〜24日(水)
会場 カタール・ドーハ

女子短距離 福島千里 (リレー種目は追加で決定の予定)
ttps://www.jaaf.or.jp/competition/detail/1345/
ttps://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1345-6.pdf
0610ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/13(水) 18:26:31.01ID:8ZxM99z2
山縣の特集に出てた
山縣の事を「面白くってユーモアが有ってエンターテイナー」と言ってた
沖縄合宿初日から暗くなるまで釣りデートw
山縣が「筋肉マンになりたい」と言ってたが、その影響か?
0611ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/13(水) 19:37:28.11ID:R6IbQblB
実際22歳の頃までがピークで
もうハイテクにいてても伸びる可能性なかったから
環境変えて一か八かで肉体改造してみたんだろ
まあ上手くはいってないけど
0612ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/14(木) 05:59:47.85ID:AMfUAkWe
https://www.instagram.com/p/Bt0MIi_B-qQ/

このタイムが現実になれば凄いんだけどねぇ
日本記録連発してる頃は11.1台ならいつでも出そうだったけど
今は遠すぎる
0614ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/15(金) 05:37:20.62ID:QCebAAuG
2011布勢で予選11.24(-0.3)からの決勝11.16(+3.4)だからな
予選の走りからして決勝の風なら10秒台が出てもおかしくなかったはず
なのに11.16止まりな辺りが自己ベストが11.2台に留まった要因だろうな
0615ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/02/15(金) 07:29:23.04ID:gB5ZIQ+X
あの日の決勝はなんか問題があったみたいよ
他の選手とのタイム差も予選のときよりだいぶ縮んでた
0622ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/03(日) 22:32:59.26ID:+wpDGvWF
オーストラリアやアメリカで合宿する選手は結構いるよね。
手ごろな試合にも出やすいようだし、(日本での冬季練習と比べて)環境もいいそうだから経済的に余裕があれば特別国内にこだわる必要もないと思う。
0623ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/05(火) 13:18:53.69ID:oUK2dgsF
3月下旬アメリカでそのままシーズンインなんでしょ
1試合か2試合出るのでは?
0624ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/05(火) 20:34:15.19ID:cXtzZrjq
コーチ陣が外国行きたがるから、お金がかかるのは仕方ないね
五輪も選手枠削ってでもスタッフ増やしてるし
0626ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2019/03/11(月) 12:17:25.32ID:g22ZNWNT
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20190311/k10011843191000.html
東京五輪 陸上の出場資格 世界ランクと参加標準記録併用へ

来年の東京オリンピックの陸上競技の出場資格について国際陸上競技連盟は、世界ランキング制度と
これまで運用していた参加標準記録を併用することを決めました。
・・・・・東京オリンピックに出場する選手のうち50%は各種目で今月中に設定される参加標準記録を満たした選手、
もう50%は来年7月1日に国際陸連が発表する世界ランキングで上位に入っている選手とするとしています。・・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況