X



日本男子短距離総合Part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/11(月) 01:40:42.63ID:Utirrdsa
前スレ
日本男子短距離総合Part112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1526686415/
日本男子短距離総合Part113
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1527411338/

◆2018年・10傑    
100m    
@ 10.13(−0.7)  5.20  山縣亮太
A 10.17(−0.7)  5.20  桐生祥秀
B 10.19(−0.7)  5.20  ケンブリッジ飛鳥
C 10.20(+1.4)  4.28  小池祐貴
D 10.26(+1.7)  5.11  多田修平
D 10.26(+1.8)  4.29  宮本大輔
F 10.36(−0.8)  5.19  女部田祐
F 10.36(+1.4)  4.28  白石黄良々
F 10.36(+1.4)  4.28  永田駿斗
F 10.36(+1.7)  4.29  九鬼  巧
F 10.36(+1.8)  4.29  原  翔太

200m 
@ 20.59(+0.5)  5.26  井本佳伸 
A 20.61(+0.9)  5.20  藤光謙司
B 20.64(+1.4)  4.27  サニブラウン・ハキーム
C 20.65(−0.3)  5.03  犬塚  渉
C 20.65(+0.9)  5.20  原  翔太
C 20.65(+1.1)  5.03  染谷佳大
F 20.69(+1.1)  5.03  桐生祥秀
G 20.72(+0.5)  5.26  山下  潤
H 20.75(+0.9)  5.20  飯塚翔太
I 20.82(+0.7)  5.12  猶木雅文
0655ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/18(月) 19:21:13.63ID:vuLibdyk
皮算用が裏目に出るのは
日本陸上短距離の伝統だからね
0656ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/18(月) 19:50:44.85ID:26ItY0W0
桐生が200にも出場するのは、来年以降100.200のダブルタスクが通用するか試す部分もあるだろうね。
正直、今年失敗して代表権を逃しても大して痛打ではないだろうし、シーズンインを遅らせているのもそれが所以かな。
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/18(月) 20:56:57.91ID:ohRNAIn3
多田は地震で調整もままならないな
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/18(月) 21:03:21.49ID:e7l3wJvo
笑くんも関西の方も桐生もみんな同じだよ
人生という名の勝負をしているのはみんな同じだよ
0664ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/18(月) 21:08:15.53ID:oEGaR5uu
五輪とかいうオワコンイベントのときしか陽の目を浴びない超マイナースポーツだからな
ボルトいなくなったからもう無理
0667ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/18(月) 22:17:48.91ID:vuLibdyk
>>656
そんなの試すより日本選手権の日程をなんとかして欲しい
0668ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/18(月) 22:55:41.20ID:IXNBI7fG
1日目に100予選準決で2日目に100決勝、そして3日目に200予選決勝やるってだけでも全然違うと思う
まずは100に専念して余力があれば200もやるって形で
0669ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 00:12:14.42ID:TShdt4PA
オグノデのアジア記録に歓喜狂乱したのがもう四年前か…
最近は蘇が強いがちょっと前までアジアの象徴、アジアの英雄はオグノデだったんだよね

高瀬が10秒15の好タイムで3位になったのも良かった
0672ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 00:47:45.64ID:T3Stjw1O
https://youtu.be/fjfUJYuTqXU

高校時代の走りのほうが速そうだな
0681ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 08:57:39.22ID:2EQpB0z6
オリンピックと世陸ファイナリストの高野もいるぞ。
0683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 09:35:16.62ID:s2aYThJS
>>680
決勝のスタート直前に両膝付きセットを禁止され(結局係員の勘違いだった)
急造の堅苦しい片膝付きで集中できてない表情
おそらく堅苦しいスタートのせいでカーブの途中に肉離れ

にも関わらず銅を取ったとんでもない選手やぞ
0684ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 11:00:58.88ID:IjS3e3r+
桐生が勝つよ
外れたらこの書き込みを…
0685ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 12:42:59.84ID:zU+AYDLH
https://sports.yahoo.co.jp/m/column/detail/201806160005-spnavi
>「自分で考えているレースができれば負けない自信はあります」と山縣。今季、まだ誰も出してない10秒0台の勝負になることは間違いだろう。

10秒1台か10秒2台、あるいは9秒台の勝負になると、そういう予想なのか
0686ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 13:09:21.51ID:omG1roEb
桐生は去年の日本選手権は多田に先行されて
早い段階でハキームにもつかまって大きく崩れた
今季はDLもGGPもスタートから先行できてる
後半の失速が目立つけどスペイン合宿でそこが改善されてたら
今年はレースの主導権握れるかもしれない

逆に山縣が布勢よりスタート良くなってたら
何もさせてもらえないかもしれないけどね
0689ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 14:33:40.72ID:pclXCLHi
少しぐらいの向風ならやはり晴れたほうがいい。アップはしても筋肉は冷えるし故障も起きやすい。
まあ、この時節に日本一を決める大会をもってくる陸連がアホやけど…

そもそも大学の個人選手権って必要か?

以前、6月初旬に国立でやってた頃がよかった。もちろん雨が降らないとは限らないが…。

さらに大昔は4月開催、10月開催ってのもあった。4月は年度変わり、10月は国体終った後の総決算みたいな。個人的には10月好きだったけどな。

あくまで理想を言わしてもらえば5月のグランプリ陸上をやめて日本オープン選手権みたいのをやってもらいたい。
0690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 16:20:24.14ID:osua79dq
あと二日しかないからこの二日は調整というより徹底的に休むべきだと思う。
そして試合前三時間前にアップ
0691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 17:07:09.81ID:osua79dq
森に抱かれるような女はメンヘラ・ビッチ・風俗関係
このどれかに当てはまる。もちろん複合的に当てはまってる女もいるか
間違いなく男のハードルが低いプライドのない女しかよってこない
プライドが高かったり社会的に認められてる女は絶対に
森には抱かれない。森に抱かれて万が一社会的信用、女としての価値が
下がることを嫌うからだ。そもそも汚物に抱かれてる時点で
どういう女かは察することができる。森が本性を隠してる配信しているなら
まだワンチャンあるかもしれないがありのままの森を曝け出しているにも
関わらず森に近づく女は相当ヤバイ奴しかいない!間違いない!
0695ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 19:30:24.60ID:g0GcCNQn
>>690
それが正解なんだけど
それで失敗したときの精神的打撃が恐ろしくて
そうしないと見た
0696ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 19:53:49.80ID:3xp3+xJm
■日本選手権100m(〜10.12)  ※順位は同組のもの

10.05(+0.6)  2017.6.24  サニブラウン・ハキーム  長居  決勝1位
10.05(+1.4)  2002.6.09  朝原宜治  西部  決勝1位
10.06(+0.4)  2017.6.23  サニブラウン・ハキーム  長居  予選1位
10.06(+0.5)  2017.6.23  サニブラウン・ハキーム  長居  準決勝1位
10.07(+1.9)  2009.6.28  江里口匡史  広島広域  準決勝1位
10.08(−0.9)  2017.6.23  ケンブリッジ飛鳥  長居  予選1位
10.08(+1.5)  1998.10.4  伊東浩司  熊本  決勝1位
10.09(+1.5)  2004.6.06  朝原宜治  布勢  予選1位
10.09(+1.8)  2009.6.27  塚原直貴  広島広域  予選1位
10.10(−0.2)  2017.6.23  ケンブリッジ飛鳥  長居  準決勝1位
10.10(+0.5)  2017.6.23  多田修平  長居  準決勝2位
10.10(+1.0)  2004.6.06  末續慎吾  布勢  決勝1位
10.10(+1.4)  1998.10.4  伊東浩司  熊本  準決勝1位
10.11(+0.7)  2013.6.09  山縣亮太  調布  決勝1位
10.11(+1.5)  2002.6.09  朝原宜治  西部  予選1位
0698ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 19:55:15.57ID:WOcDzYeQ
>>689
GP大阪は来季から国内では一番高いポイントがつく大会じゃないの?
0699ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 20:13:35.09ID:3xp3+xJm
■桐生祥秀(〜10.12) 16回

09.98(+1.8)  2017.09.09  福井
10.01(+0.9)  2013.04.28  広島
10.01(+1.8)  2016.06.11  平塚
10.04(−0.3)  2017.04.29  広島
10.04(+1.4)  2017.03.11  キャンベラ
10.05(+0.6)  2017.07.23  代々木
10.05(+1.6)  2014.05.17  熊谷
10.08(−0.5)  2017.04.23  出雲
10.08(+1.1)  2016.09.03  熊谷
10.09(−0.5)  2016.06.05  布勢
10.09(+0.3)  2015.10.18  布勢
10.10(−0.3)  2016.06.11  平塚
10.10(+2.0)  2014.04.29  広島
10.11(+0.4)  2017.06.05  プラハ
10.11(+1.1)  2017.04.23  出雲
10.12(−0.8)  2016.09.02  熊谷
0700ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 20:25:03.43ID:3xp3+xJm
>>698
今年9月から運用されるランキングポイント制詳細
https://worldrankings-staging.aws.iaaf.org/world-ranking-rules/track-field-events

GGP大阪はAランク
1位140点 2位120点 3位110点 4位100点 5位90点 6位80点 7位70点 8位60点

日本選手権Bランク
1位100点 2位80点 3位70点 4位60点 5位55点 6位50点 7位45点 8位40点

日本国内大会Fランク
1位15点 2位10点 3位5点 4位〜0点
0702ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 21:36:42.70ID:LpyPZI7U
>>700
へー
Fランクの試合で10回1位なればAランク1位と同等なんだな
笑い
0704ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 23:03:16.02ID:9ViDtwkX
5回の平均だからFランク出まくっても意味ないよ
9.58とか出すなら別だが
0705ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/19(火) 23:11:51.70ID:9ViDtwkX
Fランクの試合5回全て9.80で優勝したとしても1291ポイントだから、今季の世界ランキングでもトップ10に入れない
0710ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 01:30:58.70ID:1DVqOTuH
向かい風で9秒台ポンポン出せる奴なんて今の世界じゃメダル候補じゃん
非黒人じゃずば抜けてたルメートルですらそんなの無理
0711ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 03:22:56.56ID:ZtuhLpdY
>>708
そのレースリアクションタイムが気になる
0713ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 06:49:22.54ID:KNz4Z35/
昔々、スポーツ大賞って番組で井手らっきょがフライングしていたが、そのまま放送していたなぁ…。
明確なフライングの定義も無かった頃だからね。
0717ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 08:16:45.17ID:RfVIPKjR
日本選手権まで、あと2日

鳥取市、天気予報  ※20日現在
https://tenki.jp/forecast/7/38/8120/35203/1hour.html

22日 
15:00  晴  28.8℃ 南西2m 湿度66% 降水確率0%
19:00  晴  23.8℃ 北西1m 湿度80% 降水確率0%
23日  23℃/18℃ 降水確率70%  曇一時雨
24日  27℃/21℃ 降水確率50%  曇一時雨

20日 9〜15時・欠場届(初日)
21日 午後・初日スタートリスト発表

22日
15:00  400m予選  3組
15:30  100m予選  6組
19:35  100m準決勝 2組
23日
16:55  200m予選  3組
20:20  400m決勝
20:35  100m決勝
24日
17:50  200m決勝
0719ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 09:05:47.25ID:AgelDlfp
https://youtu.be/laSBuDLhZoI
一応その動画
1レーンを走らされたってことを考慮しても向かい風で9秒台出した蘇炳添をこれで超えたというには時期尚早だと思うけど、一気にアジア大会優勝第一候補になった感じ
0720ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 09:24:46.41ID:sYwA0L/v
>>717
22は急に晴れに変わったな
23もまだ分からんが
200m予選が雨なら桐生は100mに専念するかも
0721ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 09:32:15.29ID:AgelDlfp
なんとか日本選手権の三日間、雨降らずに好条件で行われてほしいもんだな
現状で謝震業の9.97を上回れるとすれば、山縣が絶好の条件で走れた場合くらいだろう
0723ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 09:47:45.62ID:AgelDlfp
いつも見てる天気予報の方を見ても日本選手権の日は良くなってる
なんとか良い天気を維持してくれ
0724ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 12:21:28.98ID:s4lg0P30
2017年、桐生の9.98に対して
蘇「われわれは来年、奪還することができます。」
かっけぇ。
0725ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 12:32:49.06ID:D855+Br1
◆2018年・10傑    
100m    
@ 10.13(−0.7)  5.20  山縣亮太
A 10.17(−0.7)  5.20  桐生祥秀
B 10.19(−0.7)  5.20  ケンブリッジ飛鳥
C 10.20(+1.4)  4.28  小池祐貴
D 10.26(+1.7)  5.11  多田修平 (関西大学)
D 10.26(+1.8)  4.29  宮本大輔 (東洋大学)
F 10.36(−0.8)  5.19  女部田祐
F 10.36(+1.4)  4.28  白石黄良々
F 10.36(+1.4)  4.28  永田駿斗
F 10.36(+1.7)  4.29  九鬼  巧
F 10.36(+1.8)  4.29  原  翔太
0726ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 12:33:16.06ID:CrKRNJ/3
謝は今年も良いなぁと思ってたけど、ついにやったか!
伸びしろ感じさせる走りしてたもんなぁ
桐生がベストコンディションでやっと出した記録だし、抜き返すのはかなり厳しそう
0727ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 12:44:45.58ID:X0cJKe7n
桐生は終わったん?(´・ω・`)
0728ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 12:58:01.01ID:WzepVhJu
風速とタイムだけを見れば山縣の10.00(0.2m)とほぼ同等かな
でも1レーンで出したってこととかを考慮すると山縣の10.00(0.2m)よりも凄みを感じる
それでも抜き返すチャンスはあると思うけどね
桐生の9.98は気候条件としてはほぼベストコンディションだったけど桐生自身の走りはベストだったとは思わない
0729ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 13:06:24.70ID:p9ZXD0AX
謝は19秒台も出せそう

>>726
謝が凄いのは事実だけど
桐生は10.04(-0.3) 山縣は10.00(+0.2)
抜き返すのはかなり厳しいというわけでも無いと思う
0730ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 13:13:09.76ID:WzepVhJu
まあ好条件に恵まれた中で実力を発揮しきれれば山縣や桐生なら抜き返せるタイムだけど、好条件に恵まれた中で実力を発揮しきるって機会がなかなかないからな
0732ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 13:39:49.35ID:G/FE7uKg
チョン「ネトウヨがスクランブル交差点を埋め尽くして大暴れしてるニダ!差別、ヘイトはやめるニダ!」


コロンビア撃破で大混乱!サッカーW杯渋谷スクランブル交差点
https://www.youtube.com/watch?v=Q9_jJfkgkMg

【パリピ】日本VSコロンビア戦後の渋谷スクランブル交差点がカオスすぎwwww【ワールドカップ(World Cup)】
https://www.youtube.com/watch?v=MYPIrb60nic

<2>渋谷スクランブル交差点Shibuya Crossingサッカー2018.6.19.FIFAワールドカップ ロシアWorld Cup Russia対コロンビアColombia日本勝利
https://www.youtube.com/watch?v=xhLLOldzh0k
0735ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 15:34:21.21ID:ZtuhLpdY
中国がバトン完璧に合わせてきたらリレー
負けるんじゃね??
日本人はさっさと根性練辞めろ!
0738ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 15:58:55.30ID:ZtuhLpdY
いつまめも日本が根性練やってるから、中国
に記録で追い抜かれるんだよw
ガイジ指導者w
0741ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 16:21:19.05ID:obWfHzSU
サッカーの人気に嫉妬
日本がオリンピックで銀とったときにあんなに世間は盛り上がっただろうか?
答えはノーだ。協会が無能なせいで陸上界は商業的に幾度となく
失敗におわり業界が潤うことなく盛り上がることなくいつも過疎っている。

果たして新宿交差点で大阪道頓堀で日本人が陸上競技を観て混雑する日はくるのだろうか?
0746ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 17:12:27.38ID:AgelDlfp
>>745
>>734
0747ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 17:19:13.88ID:cou5h8rf
昨日のワールドカップの活躍見ると本田や香川は9秒台で走れる能力あるんやなって思う。
俺もサッカー部だったけど50m5.6秒で走ってたからプロならもっと早いと思う。
日本は走って勝った。そのスタミナがあれば黒人選手みたいに後半失速せずにどんどん加速すると思う。
継続は力なり。
0749ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 17:29:41.12ID:D855+Br1

宮本大輔(法1=洛南)東洋大学
0750ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 17:34:58.62ID:D855+Br1
◆2018年・10傑    
100m    
@ 10.13(−0.7)  5.20  山縣亮太
A 10.17(−0.7)  5.20  桐生祥秀
B 10.19(−0.7)  5.20  ケンブリッジ飛鳥
C 10.20(+1.4)  4.28  小池祐貴
D 10.26(+1.7)  5.11  多田修平 (関西大学)
D 10.26(+1.8)  4.29  宮本大輔 (東洋大学)
F 10.36(−0.8)  5.19  女部田祐
F 10.36(+1.4)  4.28  白石黄良々
F 10.36(+1.4)  4.28  永田駿斗
F 10.36(+1.7)  4.29  九鬼  巧
F 10.36(+1.8)  4.29  原  翔太
0751ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 17:36:09.29ID:Wiz98EXR
ハキームU20欠場か〜
まあ無理するよりはマシかね
でもこのスペ体質なんとかならないと
シニアで活躍できないよね

宮本はメダル争いできるか?入賞が現実的な目標かね
0752ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 17:44:51.35ID:AgelDlfp
>>750
なんで布勢スプリントがなかったことにされてるんだ
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/20(水) 17:46:35.45ID:AgelDlfp
あと桐生の海外遠征の記録も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況