X



【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ54

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/10(木) 02:24:55.32ID:FC4EISu2
【シリアスランナー】
アシックス : ソーティ/ターサー/ハイパースピード/DSレーサー/スカイセンサー
ミズノ : クルーズ/エンペラー(ジャパン&無印)
ナイキ : スピードレーサー/ストリーク/VF Elite/VF4%/ズームフライ
アディダス : 戦/練/ジャパン
ニューバランス : HANZO S/R

【チャレンジランナー】
アシックス : ライトレーサー/フェザーグライド/DSトレーナー/ロードホーク/ダイナフライト
ミズノ : エアロ/アミュレット/エンペラーTR/カタリスト/シャドウ
ナイキ : エリート/エピックリアクト/ライバル
アディダス : ボストン/テンポ/エアロバウンス
ニューバランス : HANZO C/T

【ファンランナー】
アシックス : GT-2000/カヤノ/ニンバス/キュムラス
ミズノ : ライダー/インスパイア
ナイキ : ペガサス/ストラクチャー/ボメロ
アディダス : エナジーブースト/ウルトラブースト/Snovaブースト
ニューバランス : M1040

【プチプラ良シューズ】
アシックス:JOG100/コンテンド/アンフィニ
ミズノ:マキシマイザー/ラッシュアップ/ソニック/シンクロ
アディダス:ギャラクシー/デュラモ
ナイキ:ダウンシフター/レボリューション/ウィンフロー/ランスイフト/ルナソロ
ニューバランス : MR360/フラッシュ/ストロボ

【廃番良シューズ】
マラソンソーティ/ウェーブサブスリー/マナ7/ルナテンポ/ルナレーサー/ルナスパイダー /エニグマ


次スレは>>980たのむ

※前スレ
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1522384440/
0874ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/26(火) 21:43:11.58ID:Td++s8u9
【会話する能力のないキチガイ、只管毎日コピペするだけの毎日ではや十余年、朽ち果てるまで続けます、キリッ】       

アオられて、ウッキッキー、イライライライライラが止まらない〜

効いてる、効いてるぅ〜♪

脊髄反射のキチガイビチク


<キチガイビチク今度はこっちだよ。使い回しの文章で簡単に操れる 間抜けな忠犬。

       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  <キチガイビチクは低学歴
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ

反応が何時も、自己紹介、理解力が弱く、侮蔑され続ける、キチガイビチク
当節もいい様に、誘い出されて、召し出されたスレで、喚きまわり、馬鹿面を晒す。


お前がいつも「浜日マジ〜ック!」って叫んでいる順天堂と浜松日体スレが荒れてるぜ
巣に帰れよ
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/26(火) 22:07:27.10ID:ARmQuScM
柔らかいシューズでは走る足が作れないよ。
薄いシューズで走ると血流が悪くることにより、
足の関節が密集しだし足裏がかたくなる、その硬さが衝撃に耐えれる足作りになる。
足作りのためにasicsソーティやサンダルでランしてるやついるからね。
速いやつでも柔らかいシューズ履くけど、あれはつなぎのジョグ用。
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/26(火) 22:14:04.39ID:GtK6zqE6
www
0877851
垢版 |
2018/06/26(火) 22:38:07.12ID:DpyN3uE+
アドバイスありがとうごさいます。
去年の秋から走り始めて今年の春にフルを2回サブ4で走ったのですが、その後夏に向けてトレランっぽいことをした途端に腸脛靭帯炎になりました。
インソールに期待しない、オバプロじゃないシューズの方がいいかもしれない、フォーム改善とストレッチと筋トレということですね。
ランニングフォームの改善したいと思いますが、何がわるくてどこに気をつけてどうなおしたらいいのかわからないのです。
どんなことに気をつけてましたか?
整形外科には行き、そこのリハビリセンターに定期的に行って筋トレとかストレッチはしています。
0878865
垢版 |
2018/06/26(火) 23:13:29.72ID:rRhNDSUI
膝の負担を減らすには、前に振り出した足を、着地する前に手前により戻して
地面との相対速度差を小さくするように着地する。このとき足の末端に意識を持って
いくのではなく、骨盤の動きで制御するって、みやすのんき氏の本に書いてあった。
0881ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/27(水) 02:03:04.21ID:g+Gu/eDX
>>879
着地する瞬間のことだろ
その走り方で膝はほぼ大丈夫になったが脚の筋肉への負担が大きく2時間半…30km過ぎまでしか脚が持たない
もうワンランク上げて筋肉じゃなくて筋のバネを使った走りが出来たらスピードも距離もより上げられると思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況