X



【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/30(月) 20:11:13.54ID:6kYCEyVL
引き続き、仲良く楽しく晒していきましょう。

ランネットのレポート一覧(随時更新):
https://runnet.jp/report/raceSearch.do


※レポート記事を引用するときは、どこの大会のレポかを書き添えてください。

前スレ
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ14
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1518520343/
0205ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/24(木) 08:06:47.92ID:Jc4HHHNg
>>191
ここまで来ると逆に面白いなw
ゴール地点を変えてほしいって、新しくゴール地点になった地元の人のことは考えないんだな。
恐ろしく自己中。
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/24(木) 08:12:23.59ID:Jc4HHHNg
>>206
そういうことか。
富里スイカロードレースだと、10kmのくせにツアーバスあったな。それでも横浜→富里だったが。
ま、富里の場合はスタート会場が交通の便が相当悪いところにあるから仕方ないが。
0210ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/25(金) 07:39:21.25ID:fdQn9xRe
参加費3000円の参加賞もキネシオテープ1個でしたが、田舎の小さな大会でキネシ
オテープを使うランナーが何人いるでしょうか?使い方もわからず引き出しの肥やし
になるだけは?それならTシャツは無理でも毎日の洗い替えに靴下の1足でも貰えれば
もっと満足できました。
(第1回 出雲ドリームラン)

要約:私にキネシオテープの使い方を教えてください
0216ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/26(土) 21:25:25.30ID:CGp3xcib
わりとガチランナーの多い大会ですが、
たまたま話した人が、走ったこともないのに会社の命令で走らされてると聞いて、
申し訳ないけど笑いました。
(第32回ベジタブルマラソンin彩湖)

ボランティア要員ならともかく、なんで会社の命令で走らされてるんだろう?
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/27(日) 08:20:19.57ID:gXZdk6Mk
>>220
手元にあった去年の川越のプログラム見てみたら
メインスポンサーのサミー社員の名前が
ハーフと10キロ合わせて70人分位並んでた
貰った枠埋めるために無理やり出させられた人もいるんだろうな
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/27(日) 13:28:12.20ID:UXOmntX+
>>221
あんまり大きくない大会なら、そんな感じで動員されちゃうんだね。
東京マラソンなんて、かなり強力なコネがあっても
スポンサー枠で走らせて貰えないのに。
0224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/27(日) 16:17:24.58ID:UXOmntX+
>>223
3回目か4回目くらいまでは、まぁまぁ良かったのよ。
先着順って訳じゃないけど、お願いして残っていればOKだった。

5回目か6回目くらいからは、事前調査制になって、
偉い人の大きなお客さんじゃないと割り当てて貰えなくなった。
この辺の割り当て具合は、会社によって違うかもしれないけど。
少なくとも今のうちの会社では、デカいお客さんじゃないと無理。
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/27(日) 20:10:32.54ID:gXZdk6Mk
>>222
川越も10000人規模だからそこそこ大きい方だけどね
申し込み開始当日に埋まっちゃう人気レースだし

さすがに東京と比べちゃうとあれだけど
0231ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/28(月) 09:11:07.21ID:iPOiIb6j
前に東京マラソン外れたって話をしていたら
それを聞いていた取引先が「出してあげようか?」って言ってきたので
「お願いします!」って言った翌年
改めてお願いしたら、「うるさくなっちゃってダメになった。」と言われたことがある。
0233ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/28(月) 14:27:41.73ID:+ypKw5WP
何年か前に、8回中か9回中6回走ったという人がいた。
スポンサー社員だけど、社内でも抽選があるので、不思議がられてると言ってた。
羨ましすぎる。
0236ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/29(火) 00:44:57.63ID:Bhio6HLk
第3関門を少し緩めて欲しい
普段はクリアできそうな関門時間だが、ずっと上りの前半はきつく、
スタートの5分以上のロスを含めて12時20分を12時30分にお願いしたい。
また、関門までの残り距離(3、2、1km)、と時間を表示して欲しいです。
(第35回カーター記念黒部名水マラソン )

第2関門(17.1km時点)に時計付きできちんと、
第3関門が23.2kmで12時20分閉鎖と表示されていたのだが
0238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/29(火) 16:09:53.83ID:s0kN1ozP
普段走れない馴染みのとこを走るのが楽しい気持ちは分かる
でもあのキャパの大会は色々めんどくさそうでスルーしてる
制限時間4時間でフラットな大会が関東に欲しい
ってかさいたまを4時間に戻してくれたらそれでいい
0239ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/29(火) 19:17:42.11ID:tW+ePC5m
>>238
フラットじゃないけど
大田原は関東じゃん
新幹線使えば2時間以内でいけるでしょ

フラットである必要は全然無いけど
各地方ごとに4時間制限の大会があっても良いと思うね
0244ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/30(水) 07:51:52.42ID:bcMjN3tP
交通規制に悩まされてる地域の住民なら
短いほうがいいという考えは出てくると思うよ、
あと手伝う人にとっても

さらに全部そうしろ、といってるわけではなくて
バリエーションとして
速い人と遅い人が一緒に走れる大会だけじゃなくても
良いと思う
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/30(水) 09:47:49.65ID:xsR07Cnk
マッサージはハーフ優先にして欲しい、
ゴールしても、10キロとか先にゴールした人がいるので並ぶ並ぶ。配分して欲しい。
(2018小豆島オリーブマラソン全国大会)

気持ちは理解できなくもないけど、ハーフ優先にしてくれはちょっとどうかな。
0249ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/30(水) 14:53:28.17ID:iPT19H8t
>>243
その一言に尽きる
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/30(水) 21:48:16.13ID:xQQj/6R9
仮装ランナーとか裸足ランナーを見ると
こいつらに後れを取るものかって気合が入るから
きついところではいて欲しいかも
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/31(木) 00:16:28.90ID:KNRIiqTn
仮装も裸足も早いやつは早いし、自分と比べたところでしょうがない
上には上が、下には下がかならずいる
結局は自分の満足の得られるレースができたかどうか
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/31(木) 08:11:08.43ID:+fVGF4Yc
>>251
チェリーさんの悪口書くなよ
ノロマ
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/31(木) 08:23:21.11ID:+fVGF4Yc
2018山中湖ロードレースお疲れ様でした

6時半から受付にはビックリ!!
7時には空砲が鳴り響き田舎は朝が早いな

具だくさんな豚汁お代わりしまくり、婦人会の皆さんありがとうございます。
また来年も参加します

難点は規制解除後一斉に出庫するからなかなかPから道路に出られない

出るのに30分、吉田迄1時間半以上かかりました

今後の対策としては籠坂峠付近にクルマを停めて参加する
これしかないな
0265ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/31(木) 13:57:47.36ID:E7Zm0K/k
欲を言えば、
ここから登りです!
とかの表示があれば嬉しい。
(第35回カーター記念黒部名水マラソン)

前を見て走ってればわかるでしょ。
0268ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/05/31(木) 19:09:42.67ID:thnpKor1
富士山マラソンの激坂は呆然としたな
0272ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/02(土) 06:55:07.79ID:92LVONxc
要するにふつうの速さでゴールすれば
なんら問題のない事案ばかりということ。
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/02(土) 12:29:21.65ID:xiX7JoSG
>>264
アンタさあカガミ見て美奈代w
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/02(土) 18:29:43.84ID:cwyDHurY
今年からコースが変更になっていて、事前にあまり確認していませんでしたが、走りやすいコースです
やはりこの季節か暑さにはまいります。でも参加賞と沿道の応援で完走できました。
(第31回麒麟獅子マラソン)

参加賞で完走できたのか
0277ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/02(土) 19:18:25.71ID:PjA80QQc
参加賞は選択出来る海産物とТシャツ
それに鰯団子汁におにぎり+温泉入浴券
ついでに、前夜祭のビール・ジュース・お菓子も参加費に含まれている。

結構お得な大会ですね。
0278ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/02(土) 19:46:28.45ID:tzQ0dWBB
今年の東京30kは出ないつもりだったが
サブ4できない人を11時スタートという配慮があったから出ようかと考え直しつつある。
8時半スタートだと5時半には電車に乗らないといけなくなるのも難点。
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/03(日) 19:35:39.08ID:/gchO7VF
お願いです。
今日の参加者は70歳Maxみたいです。是非70歳、80歳、90歳以上も
作って下さい。人生の励みになります。
(第14回富士見高原全国八ヶ岳クロスカントリー)

いないのに作ってもしょーがないのでは
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/03(日) 21:45:28.66ID:dZXrcg5I
そのくらい理解してあげろよ。
なんとなくわかるだろうが。
0284ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/03(日) 22:41:19.60ID:6WQGIMUY
知り合いの元実業団の人も60代以上でひとくくりにされてしまうから
70代になると入賞できないと言っている。
0286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/04(月) 00:34:47.95ID:eJ0TrO5J
69 →70 になった途端に劇的に劣化するわけじゃないだろうに。
老いて尚、努力を重ねる人はいるだろうし、年齢を言い訳に諦める人もいるってだけの話だよね。
そしてそれは、どの年代においても言える事じゃないか。
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/04(月) 18:25:49.70ID:7S0/bozs
チョコパンは、さすがに食べづらいです。アンパンはとても良かったです。
(第38回千歳JAL国際マラソン)

チョコパンはダメでアンパンはいいの?
0294ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/05(火) 22:59:26.47ID:1AytR4bG
応募スタートからわずか12日で定員に達してしまった、人気の大会です。
(第4回 信州安曇野ハーフマラソン)

12日ってわずか?
0298ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/07(木) 08:41:03.50ID:+I1shcJ4
天気予報で予め高温が分かっていましたので、給水所の増加が期待されましたが
残念ながら増設されていませんでした。来年の大会に期待しています。
(第4回 信州安曇野ハーフマラソン)

マラソン大会にはフィニッシャータオルは必ずあるのかと思いそれをあてにして
持参しなかったので、終了後の着替えに難儀しました。
ビギナーランナーにはこれも経験ですね。
(第4回 信州安曇野ハーフマラソン)

勝手な思い込み2件
0301ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/08(金) 07:47:06.44ID:d3egHiwY
レース前の体調チェックで健康相談したがったが07:30で終わりだって。えぇまだ会
場についてないよ。レース前に血圧測定測定したがったがそれもできなかった。脳梗塞
をおこしているのでレース前後の血圧を主治医に報告することになっている。レース
後の血圧測定も面倒であった。他の大会では簡単に血圧測定できる。ハーフに出場した
が復路ではスポンジがない場所数か所あり。もっと選手のこと考えた大会にして。
(第17回果樹王国ひがしねさくらんぼマラソン大会)

血圧測定大会じゃないし
0305ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/06/08(金) 19:24:21.15ID:ixN9J/Lk
>>301
>もっと選手のこと考えた大会にして。

自分の事しか考えてないやつがよく言うわ。厚かましい。
医者が血圧を報告しろってのなら自前の血圧計を用意するのが当然だし、医者もそれを前提にして言ってると思う。
4、5千円も出せば有名な医療機器メーカーのが買えるんだし、脳梗塞をするくらいの年齢なら買えないはずは無い。
むしろ日常から計測してないと危ないと感じて、普通の人なら買ってるだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況