>嫌々参加した人にも強い思い入れを持って参加したした人にも中止になれば同じ対応するのが社会だよ

特に抽選大会で「嫌々参加した人」は不届き者。なんで、参加したくもないのに、参加したい人を
押しのけて抽選に通った人に配慮する必要があるのかと問いたい。
抽選に通って、わずかな参加料を払った人は、スポンサーその他からの大きい補助をもらって
マラソン大会を走れる権利を得るわけだよ?

あっちがこうしたからこっちもこうしろ、みたいな。
今回の名古屋のアイデアは面白い工夫だと思っていたけど、こういうクレーマーはいるものだな。
数的にはたいしたことがなくても、声のでかいクレーマーに毅然とした態度をなかなか取れないのが今の社会。
こういう試みは萎縮するんだろう。残念なことだ。あっちはあっち、こっちはこっちって言い切れる人って少ないね。