X



ウルトラマラソン・18キロ地点

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 16:03:03.96ID:xBWjZmK2
ひたすら長い距離を走る事を愛する人のスレです。

前スレ
ウルトラマラソン・17キロ地点
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1504609674/

■情報サイト

●ウルトラマラソン大会一覧
http://www.runnersbible.info/DB/UltraMarathon.html
●ウルトラマラソンを楽しもう
http://1968senno.com/

・ランネット
https://runnet.jp/
・ウルトラランナーへの道
http://fun-run.tokyo/
ようこそウルトラマラソンの世界へ!
http://www.niji.or.jp/home/yasshy/ummltop.html
・UMML(ウルトラマラソンメーリングリスト)関西
http://www.hiroba.gr.jp/umml/index.shtml
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/24(火) 14:38:38.93ID:5h2MG3Ra
>>869-870
http://iwate-ginga100.jp/1524461532893/
横浜マラソンや、京丹後の中止は
「返金厨が、ギャーギャー騒ぎすぎ」「主催者、お気の毒に」って思ったけど
これはちょっと納得しづらいかも。

事業中止で、参加料収入より多いであろう協賛収入などがゼロになる一方で
まだ執行していない・キャンセル可能な支出も多いだろうしねえ。
0879ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/24(火) 17:15:57.19ID:nQ2etyZ6
なんか横浜のせいで、主催者側の中止決定の心理的ハードルが下がった印象があるな
去年の中止及びその後のグダグダ対応でも、今年あれだけ応募があったんだから無理して開催するのはバカらしいよね
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/24(火) 23:35:40.08ID:iEJbKZDq
6月開催のレースでこの対応は、さすがに可哀想だな。迂回ルートを設定するとか、ショートコースにするとか、出来そうもんだけどね。
0898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/25(水) 10:21:37.21ID:IWjDYRjW
冬季は積雪のため通行止めにする程度の県道なら復旧の予算なんてなかなかつかないだろうし、来年以降の開催も厳しいかもね。

まあ、今のとこ泣き寝入りするかな。

50kmのコースならなんとか開催できそうだけどな。
0900ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/25(水) 12:13:54.47ID:M3TTHe1T
日曜日初ウルトラでサブ10したが、昨日疲労抜きで15キロ走ってきた。
さすがにフルのときと違って、二日後でもキロ5すらきつい。
0905ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/25(水) 13:36:50.71ID:L3HDqFBl
全力を出し切った時の方が変な痛め方していないから回復速いな
練習不足なのに頑張ったときはどこか痛めたり故障しやすい
0913ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/25(水) 21:18:53.27ID:/jACipVj
公式ページ見てみろ いろいろ考えるのメンドクセーから、安全第一理由で中止! ま、返金せんから損粗ないし〜

こんな糞運営やろ
0917ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/25(水) 22:15:39.74ID:vb0BqHE2
主催者:自然災害で中止だから返金しないよ!
申込者:なんだとコノヤロー!!
主催者:関係各所と協議して半分返すね〜
申込者:悔しいけど0よりマシか

ってストーリーかしら。
0918ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/25(水) 23:23:44.28ID:RdKD7OX+
大会FBのコメントの中に、こんなのがあるんだよね

>中止について行政からの強い要請があったのかと思い北上土木センターの担当者に確認したところ、今後の対応を考えている段階での突然の中止発表に戸惑っていました。

これがもし本当の話だとしたら、主催者側の主張は少々おかしいことになるね
真実はいかに?
0921ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 05:51:04.19ID:3AgMW7Im
日曜日にウルトラ走ってからダメージ大きすぎて今日も走れなかった
走ろうとすると痛くて肉離れしてしまう感覚
みんなどれくらいでジョグ出来るようになるの?
0926ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 12:42:05.12ID:dHhlCAQR
走ってる間は、もうウルトラなんてやめる!って思ってるのに、終わると次はもっと!ってなるんだよな。
で、丹後エントリー完了。
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 16:29:26.82ID:W34mFrxF
サブテンやってみた感想を知りたいね
時間内めいっぱい使ってダラダラ楽しむしかやったことないから、シビアな世界ってどうなんだろう。
0929ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 17:42:02.61ID:1rOao88z
>>928
フルベスト2時間55分程度、6週間前に70km、5週間前に50km、4週間前に50km走って後は調整して臨んだ初ウルトラ。
90kmまではサブ9ペースだったが、最後失速して9時間オーバー。
もう少しウルトラの練習すればサブ9は余裕かな?といった感じ。
サブ10はグランドスラム最弱と言われているけど、その通りだと思ったよ。
0932ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 18:49:02.90ID:E13RmPDt
>>931
通常の練習と同じ距離にした。
土曜35km日曜20kmとか、どちらも20kmとか。あと70kmとか50km走った翌日に20km走をやっておくと、レース時80km以降の足の痛みも「この痛みは知ってる」と堪えることが出来たのでオススメするよ。
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 18:56:02.90ID:E13RmPDt
よく言われてることだけど、サブ3してるならサブ9は狙えると思う。
42kmを3時間20分位で通過すれば、後はキロ5〜6の範囲で押していけばいいだけだし。

ちなみに、履いたシューズはターサーだよ。
ターサーは万能だね。100kmでも余裕だったわ。
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 19:45:26.14ID:cuRxPf3O
俺はフル3時間3分だが、今回サブ9達成した。
次のシーズンではサブ3達成したい!
0939ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 21:04:17.94ID:G2pxiE/b
チャレ富士のオルスポの写真が出たね。
後半で30kmくらい抜きつ抜かれつだった女の子と一緒に写ってた写真があったんだけど、
当日のイメージと全然違うw
てか、”女の子”ではなかったw
ウルトラの疲れは目の前の姿を美化してしまうのか?
0949ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/27(金) 19:50:03.04ID:appvyJGw
>>942
58kmまでフルマラソンよりチョイ楽なペースキロ6〜7以内。
残り42kmで何時間残ってるかによって、走ったり歩いたり、休んだり好きなように楽しむ。
残りがフルの距離だと思うと、疲れててもペースの計算がしやすい。
0950ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/27(金) 20:33:44.76ID:cNFVLB62
俺は腸脛靭帯炎持ちで40km超えると必ず痛くてゴールまで死にそうになる
ロキソニンで騙しながら走ってるんだけどみんな故障しないの?
0952ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/27(金) 20:47:19.93ID:nJJRzdld
いわて中止のお知らせが封書で届いたわ。
24日付けだったけど、これ絶対事前に準備してただろ。
しかも定形外で送ってくるというコスト意識のなさ。
こりゃ全額帰ってこねーわ。
0955ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/28(土) 01:00:11.69ID:FE4AHyGF
今年の大阪ウルトラ、完走率低かったやろうな。前半が暑すぎて心おられる。枚方エイドでリタイアしなければスタートに戻るのも一苦労という地獄。
0957ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/28(土) 10:12:58.88ID:b3wWbcGC
>>950
俺も腸脛靭帯炎で40キロ以降は痛みとの戦いだったけど、かかと着地から前足着地に変えたら 膝の痛みが嘘のようになくなった!今では200キロ250キロのジャーニーランナー。
0959ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/28(土) 12:43:53.51ID:BAeKkSpj
>>957
俺も腸脛靭帯炎で10kmも走れなくなったけどフォアフットにしたらかなり良くなった
でも40km過ぎたら毎回ダメになるわ
走り方が悪いんだろうな
0962ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/29(日) 00:58:20.89ID:ZV/Cf2vY
初ウルトラから1週間経ってようやく腸脛靭帯とかの痛みが取れてきた。
これほどまでのダメージは想定外。
この時期でよかった。
0963ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/29(日) 09:26:53.75ID:0GNePtF5
以前の私はハーフを超えてくると腸脛靭帯の痛みがでていたのですが、
シューズをワイドからスリムに替えただけでそれ以降(8年くらい?)全く痛みがなくなりました。
もちろんウルトラでも痛みは皆無。
参考になる??
0969ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/29(日) 23:03:26.32ID:GIO4wWvA
>>888
地域全体の地盤がゆるゆるになってるのに、地すべりでも起きたらお前責任取れるの?

ただ言っておきたいのは、危機管理の点と参加者に対する説明責任は全く別問題
後者についてはエントリーした奴は徹底的にというか落とし所が見つかるまで追及しても良い
0971ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/30(月) 08:12:09.59ID:y0EVYTVA
今日はなんとか20km走ってきたが、チャレ富士から1週間経ったってのに、股裏の張りがとれねーぜ 長風呂でも入って筋肉ほぐすか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。