X



男子マラソン・長距離総合スレ Part 225
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 10:40:27.33ID:g4HYxXxA
>>389
そもそも最近の日清は不良債権しか獲れてない
0396ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 10:47:40.28ID:mgDVx+H0
>>392
13年設楽啓太(1時間29分55秒)、14年服部勇馬(1時間28分52秒)に次いで3番目だそうです。
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 10:53:34.09ID:XTFanZMy
2番目じゃねーかw
熊日30kってその後のマラソンの指標とかになるのかな?
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:02.45ID:lEdzT1ky
梅枝裕吉 引退
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 11:00:06.84ID:mgDVx+H0
>>397
あ、ほんとだ。見間違えた。
0402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 11:01:49.62ID:wWYl5wey
その後伸びてない2人じゃないか!
原さん解説のバーター出走のため?希望してた東京マラソンから熊本に変えさせられた、怒りの優勝??
0403ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 11:03:36.19ID:27caI48n
日清は住吉って子にも逃げられそう。パット見山亮に似てるから佐川に来てほしいな。
0405ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 11:10:22.53ID:wWYl5wey
因みに、千葉でも林の高校時代は殆ど知られてないだろう。中学は強豪 東葛地区だが千葉には高校生5000の14分台が60名位いたからね。ここ数年3年30人、2年20人、1年10人位だね。林の代のトップタイムこそ同じ青学の13分台富田w
0406ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 11:11:18.71ID:7FQJRm0x
>>373
Meadはソマリア、Simbassaはエチオピアの生まれで少年時代に渡米している
アメリカ版ファラーみたいなもん
そのリストは出身国=義務教育を終えた国としてるんだろ
Hehirは本当にアメリカ生まれっぽい
0407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 11:18:09.98ID:lEdzT1ky
>>399
今日、三重県の市町村対抗駅伝で最終区に登場し、
2位→1位に順位をあげ、涙をながしつつフィニッシュしてくれました。
同じ世代としては寂しいかぎりものです。
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:00:18.19ID:stiqUdGI
>>397
熊日30キロで当時の世界最高を出しながら、
マラソンでは大成しなかった松宮隆行という選手がおりまして‥
0409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:05:12.94ID:D3URzLXk
>>408
勇馬も大したことないからな
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:12:29.50ID:1Ia+bwT5
トヨタは窪田や服部みたいな学生界のエースよりも大石早川田中藤本西山らそこそこだった選手の方が伸びる印象がある
0412ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:13:43.33ID:0JezaWby
勇馬は1年目でサブテンだから悪くはない
松宮もロッテルダム見る限り北京五輪後の故障がなければ7分台は出せたと思うし
高岡や瀬古、川内も30kmでいいタイムをもってる
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:19:29.96ID:LBfn4BrT
押川も押川で順調そうだな
一旦30キロに照準を絞って来季以降またマラソンで代表を狙うらしい
0416ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:22:47.96ID:LBfn4BrT
青梅は15:29-31:06-47:00
松宮隆、大津、口町、渡邊利、岡本さんなど9人が集団で通過
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:29:40.88ID:XTFanZMy
故障が多くて走れない期間が多過ぎる選手が復活って
村山兄弟くらいか?
0418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:34:01.39ID:h2Vfnxrj
>>410
それをいえばコニカも派手な箱根スターより、山本野口みたいなタイプが遅咲きで開花してる。
というか、早川は駅伝はほどほどだったけど、インカレは強かったしな。
0419ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:45:56.47ID:0JezaWby
野口は箱根3区区間賞だし十分スター
マラソン転向は失敗したが宇賀地も十分伸びたと言えるし
あと正直藤本は村澤鎧坂大迫に勝って関カレ連覇したこと考えると現状残念な気がするけど
0421ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:46:50.97ID:DBuXJnbN
>>416

放送すればそこそこ視聴率取れると思うんだがな
0424ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:55:09.79ID:XTFanZMy
青梅のトップ5人で一番ラストあるのって松宮?
0425ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:58:22.70ID:0JezaWby
そもそも野口は高校13分台だし遅咲きといえるのか
山本は高校サッカー部だけど箱根は疲労骨折してるのに2区走らされたり結構酷使された印象
コニカではずっとクビ候補といわれてたけど、けが少なくなったらすぐブレイクしたね
0426ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 12:58:50.37ID:nckvLgbf
北九州・川内優輝
5km 15:46
10km 30:58 15:12
15km 46:41 15:43
20km 1:02:26 15:45
中 間 1:05:51
25km 1:18:06 15:40
30km 1:33:57 15:51
35km 1:49:44 15:47
40km 2:05:12 15:28
Finish 2:11:46 6:34
0429ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:24.80ID:Kpr+96tm
>>377
マラソンのエリートは
黒崎播磨、安川電機、
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 14:05:53.48ID:h2Vfnxrj
青梅マラソン
優勝 岡本(中国電力)1:33:09
二位 松宮(愛知製鋼)1:33:14
三位 田中(カネボウ)1:33:15

ベテラン頑張るなー。
0434ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 14:20:32.26ID:jb0SBPP8
川内、ボストンに向け順調だな
久々に35キロ以降キレキレだったみたいだし
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 14:24:47.21ID:tJyhPeZI
★熊日30キロ
1位  1時間29分47秒  林  奎介(青山学院大学)
2位  1時間29分48秒  押川 裕貴(トヨタ自動車九州)
3位  1時間29分56秒  蜂須賀 源(コニカミノルタ)

★青梅30キロ
1位  1時間33分09秒  岡本 直己(中国電力)
2位  1時間33分14秒  松宮 隆行(愛知製鋼)
3位  1時間33分15秒  田中 孝貴(カネボウ)


24日(土)  日本クロカン10k 12:30  大迫
25日(日)  東京マラソン 9:10 設楽悠太、井上、石川、山本
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 15:49:08.64ID:9RlTXOPU
>>427
山本はもともと3区予定から大西智也の怪我で区間入れ替わりだったし他にも怪我人多くて代わりもいなかったんだよ
大西智也も宇野も怪我明けギリギリ、市川大西一輝は怪我でアウトとかね
0439ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 16:04:14.62ID:Gq5r4qlF
>>135の北九州マラソンの中本さん解説がどうだったか気になる
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 16:51:40.22ID:qaNtDp/T
青梅付近で自転車に乗ってる者です
強風で危ないから出かけるのやめたんだけど、青梅マラソンやってたのね
ランナーや大会は大丈夫だったのかな
自転車よりはマシかもしれないけど、この風で走るの凄い大変そうなんだけど
0441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 17:14:33.34ID:stiqUdGI
北九州マラソン、ライブ配信を見たが、
川内3兄弟がゼッケン1,2,3をつけていたのか。
0442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 17:29:21.02ID:YgshtPmI
スーツ姿の中本が川内についてコメント!
「粘りがすごいから一番嫌なタイプ。出来れば一緒に走りたくないが、また機会あれば勝負できるようにしたい。」
的なことを隣にジャージ姿の川内がいるテレビ中継で言っていたよ。
0444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 17:45:53.42ID:/ux0fbVf
>>442
午後からのBS放送は見たけど、もう川内ゴール後だったな
ローカル放送のレース中の解説はどうだったんだろう?
気になるなぁ〜
0445ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 17:56:25.02ID:jt71xXAo
30kmまででも参考程度にはなるが…
マラソンの場合、突っ込むタイプや途中でかなり苦しむタイプはあまり大成しないと思うし、そこは瀬古の言う通り「30kmまではウォームアップ」感覚で行ける人材が必要だから、キロ3分〜3分05を淡々と刻める箱根復路型の選手が大成しやすい

大半の箱根エース格は酷使以前に突っ込むか我慢するスタイルが染み付いてるから、2区型の選手がいまいちなのは道理かもしれない
0449ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 18:28:58.53ID:Gq5r4qlF
駅伝でだけ突っ込むの褒めてる分には勝手にすればいいけど
マラソンでも陸連は男子はたとえ後半垂れても突っ込むタイプばかり礼賛しまくりだよなあ
一方で女子はネガティブスプリットとか言ってたけど
0450ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 18:59:04.52ID:hCvRsas5
勝負をしたとか引っ張っただけで価値があるとか褒めがちだよな
0452ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 19:05:08.35ID:bJrpfN1e
突っ込むのがいいかの善し悪しはともかく、名前が出たからってわけじゃないけど、2016年の東京マラソンで村山以外の選手があれで五輪の代表狙って駆け引きしてるようにも見えなかったけど。
0453ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 19:06:26.46ID:ypJhGLR3
>>442
本当は好きなくせに!
0454ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 19:11:27.04ID:shad8AaR
フジモンは駅伝強豪校でもないのに
強豪校の奴らと互角にやりあってたから絶対伸びると思ってたんだけどな
結局、千葉駅伝優勝メンバーは男女ともパッとしないまま引退しそう
0456ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 19:50:04.85ID:Sl49cWCo
青梅マラソン優勝の岡本さんはボストンマラソンに派遣されるんでしょうか?
0457ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 19:56:58.38ID:Gq5r4qlF
>>454
優勝メンバーはフジモン、矢澤、平賀だっけ
鎧坂か誰かが辞退して箱根予選落ちで暇なフジモンに巡ってきてた記憶が

フジモンは鎧坂とか村澤とかいた時代に関カレ2連覇してたのが凄かった
今でも天然キャラなんだろうか
0458ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 20:06:51.15ID:vB/BUER0
出場の意思はあるようなので派遣されるかと


【第52回大会】30キロの部の表彰式
http://www.ohme-marathon.jp/news/2018/02/18/5788
>大会優勝者に与えられるボストン・マラソンへの出走権について、「元々ボストンを目標にこの大会に出ようと思った。

>ボストンではMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)の出場資格を狙いたい
↑あちゃー
0460ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 21:00:00.13ID:yDYOoq26
3兄弟仲いいなww
0461ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 21:03:42.95ID:jb0SBPP8
ボストンはmgc資格あるのトップ10のみなんだよね
0462ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 21:06:24.67ID:UXeqQfaf
しかし大学は駅伝好走してこそだからツッコミタイプばかりになるな。
中谷とかまずマラソンは無理だろうな。
0465ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 21:21:15.76ID:vB/BUER0
>>461
IAAFが(有効期間内に公認コースで参加標準記録を突破していない選手にも)世界選手権出場を認める条件と混同してない?

http://www.mgc42195.jp/mgc/wild-card.html
ワイルドカード対象競技会
国際陸上競技連盟が世界記録を公認する競技会 →詳細
※ボストンマラソンは国際陸連の認証を得たコースで実施されていますが、世界記録公認の要件を満たしていないため、
ボストンマラソンでの記録はMGCの記録によるワイルドカードの進出条件の対象となりません。

https://www.iaaf.org/competition/standards
IAAF WORLD CHAMPIONSHIPS
LONDON, GBR
4 -13 AUGUST 2017
QUALIFICATION SYSTEM AND ENTRY STANDARDS

Marathons
c) In addition, the top 10 finishers at the IAAF Gold Label Marathons (in 2016 and in2017) held within the qualification period will also be considered as having achieved
the Entry Standard (the list of the Gold Label Marathons for 2016 and 2017 is published on the IAAF Website).
0466ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 21:46:19.94ID:jb0SBPP8
>>465
ボストンはmgc対象外なのね、ども
0467ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/18(日) 23:04:16.56ID:Ushi9P29
>>458
記者も、MGCとか東京五輪の話を振るのなら選考基準くらいMGCのHPで確認してから記事にすればいいのに。

「東京五輪を見据えている」なら、MGCの権利を獲得していない選手や監督がMGC対象外のボストンには出場しないよな。

MGC獲得してないのにボストンに出る選手は東京五輪に興味がないか、秋以降のレースでワイルドカード以外で条件満たす自信がある選手だけだろ。
0471ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 00:17:21.95ID:pQS1V4I3
>>470
もう少し言い方があるだろ。お里が知れる。
0473ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 05:22:21.13ID:yU0Wsj4K
>>445
確かに鋭い洞察だね。大迫は別格として、宇賀地、村山を見てると思うわ。
神野はどうだろうね。
0474ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 06:24:29.13ID:tbTI/T0h
>>447
トップ選手にとってもいいペースを作って後半まで維持できるなら
トラックレースでスパート勝負に勝てそうにないときに前残り狙えるから一応意味はあるんじゃない?
まあ男子は無理だけど
0475ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 08:19:04.74ID:MvnHYimG
>>473
村山弟がこの前のハーフの時みたいな走りをマラソンで出来れば良いんだけどな
0476ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 08:56:56.47ID:iTG/5BmL
>>435
岡本や松宮はまだまだ健在か
押川や蜂須賀も次はマラソンかな?
蜂須賀は実業団の一年でトラックで一気にタイム伸びてたがロード30キロも問題なしか
たいしたものだな
0477ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 09:05:32.52ID:MvnHYimG
>>476
駅伝ではイマイチだったけどな
0478ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 09:38:19.59ID:j/BWE7PM
>>445
だけどその瀬古の言うタイプだと世界には永遠通用しないだろうね
0479ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 09:40:28.11ID:OhfW9ZjG
中本さんは何を着ても微妙な件
藤原新もそうだったが五輪の赤ジャケットが二人とも似合ってなかった
0480ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 09:44:53.43ID:j/BWE7PM
堅実なレースは実力通りに出る、それ以下はないけどそれ以上も望めない
0481ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 10:57:44.70ID:LCiwEy/9
村山はタイム第一主義のようで成績にムラがあり過ぎだな。
斑山と表記される。
0484ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 13:22:30.49ID:K/OUS6D8
>>445
染み付いた突っ込みスタイルから脱却できない不器用な選手はマラソン不向きなのかも
前半を楽に走っても後半に上げられない体になってしまってる感じはある
突っ込み気味からの一定ペースでも30キロレースで終盤垂れてしまうようなら駅伝専念すべきかも
学生のエース格は箱根で突っ込むレースをやらされるのがマラソン成功者がなかなか出ない原因だったりして
0485ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 14:48:42.32ID:KYH+7RJI
東京マラソンの前宣伝番組、設楽悠太、井上、神野がとりあげられていた。
おそらく好調でもあるのだろうな。
5分台で一億円ゲットが今年こそ見られるだろうか。
0486ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 18:25:25.53ID:PY1NyYNf
10年前にヴェイパーフライがあったらどうなっていたことか
0488ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 19:59:03.95ID:Fpkxzu9o
長距離についてデブ豚より皆様へ

737 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2018/02/18(日) 07:23:02.53 ID:jmyAQRvAO
趣味でランニングをやってたんなら、別に嘘とも思えないけどな
長距離走は、ペース配分さえ間違えなければアマチュアでもプロ同様のタイムは出せる
距離がある分、持久力がものをいう世界だ
一瞬で勝負が付く短距離走とは訳が違う

756 名前:本当にあった怖い名無し [sage] :2018/02/18(日) 21:59:56.85 ID:jmyAQRvAO
毎回コンスタントにプロと同じ記録を出せと言うのは無理だが
(毎回同記録を出せるならそんなんプロだし)
たった一度だけ同記録を出す程度ならアマチュアでも可能だぞ
たかが走るだけの事を、お前らどんな、神憑りスポーツと崇めてんだ
瞬発力がものをいう短距離走は難しいが、長距離走なら別にどうってことない
0489ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 21:03:23.27ID:KYH+7RJI
>>487
宏、玉名ハーフよりびわ湖を
走ってほしかったのにな。
もっとも回避したということは、
フルをうまく走れる状態に
なれなかったということか。
0490ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/19(月) 21:05:45.00ID:N9dAfCjJ
>>486
30年前の瀬古、中山にヴェイパーフライ履かせたかったな
全盛時の藤田が履いても面白かったかも
特に中山のフォアフット走法にヴェイパーフライはぴったりだった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況