X



関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 14km

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/10(土) 21:53:34.97ID:hithOdWm
近畿2府4県(大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀)で
開催される市民マラソン大会&ロードレースに関するスレです。
情報を出し合い、より良いマラソンライフを送りましょう。
専用スレがある大会は出来る限り専用スレでお願いします。

ランネット
http://runnet.jp/home.php
スポーツエントリー
http://www.sportsentry.ne.jp/top.php
JTBスポーツステーション
https://jtbsports.jp/
近畿フルマラソン情報
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/2152/page1.html
ランナーズバイブル
http://www.runnersbible.info/DB/selKen.html

前スレ
関西のマラソン大会&ロードレース総合スレ 13km
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1508525179/
0624ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/09(金) 17:15:54.34ID:vFLCmslc
2015篠山は俺も思い出深い

暑がりの俺にはあれほど快適に走れた篠山はなかったわ
実際篠山ベストは2015だし

今年の篠山は2015より10分以上遅い…
0625ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/10(土) 09:44:48.26ID:wTXxYlsy
なにわ淀川を走ろうかと考えてるんだが、ランネットのレビューを見ると給水が追いついてなかっただの
トイレが混雑しててスタート時間を遅らせただのと評価が芳しくないな
今年フルを新設したとなるとさらに酷いことになりそうだし避けたほうが無難かなー
0628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/10(土) 10:45:32.64ID:Lfg19MZK
>>625
淀川で行われるレースはすべて草レース、相撲で言えば地方巡業。
贅沢は言えない、がしかし、それはそれで楽しむのが良い。
前情報で分かってるんならそれに備えるだけ。
失敗しても、その経験が他のレースで生きるよ。
0631ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/10(土) 11:14:00.34ID:4x5j87AZ
加古マラは河川敷だけど硬派な感じで良いよ
主催団体によるんじゃね
十羽一唐揚げのお手製大会とか
0632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/10(土) 13:57:54.30ID:IBYWPJ3I
唐揚げじゃないよ
0633ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/10(土) 14:21:15.32ID:gd66PNqB
徳島マラソンの案内きたけど
関西からだとやっぱ前日入りっすかね?
クルマなら当日でも余裕だろうけど
0637ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/10(土) 16:59:22.69ID:pzNZJfRd
>>633
宿があれば前日入りでいいんじゃね。
今宿なければもう予約できへんで。
0646ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/11(日) 12:53:05.78ID:lb0N1paY
フルは
2週間あければ大丈夫だが4回目に故障する
1週間間隔でも走れないことはないが3回目に故障する
以上の原理は去年俺が身をもって学習した
0651ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 13:00:09.57ID:v6HaRQz5
去年出たけど、最後の急な下りで思いっきり飛ばして膝痛めてしばらく治らなかったのがトラウマなので今年は回避…
0652ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 20:09:31.94ID:8duIBCUF
来シーズンの神マラ大マラあたりでサブスリー出すの目指して秋口から気合い入れたいんだけど近場で何がいいすかね
村岡か丹後のウルトラ出るつもりの人いますか
0653ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 20:43:40.24ID:DxURguA0
1か月後にハーフマラソンがあるので練習してたら足の裏に1cmくらいの水ぶくれができてしまいました。破いて水を抜いたのですが薄皮は付いたままです。完全に破いて取った方が早いのかそのままがいいのか、そしてどのくらいで治るものなのか教えてくれませんか?
0654ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 20:46:48.22ID:tZI90hIl

2018年 主な大学の今年の志願者まとまる。東洋大学は11万5千人突破!

主要大学と言いますか、日本の大規模大学の2018年度の志願者がまとまったようです。

まずは東洋大学

入学定員:5,664
2018年度志願者:115,392
2017年度志願者:101,180
増減:14,212
前年比:114.0%
名目倍率:20.4倍

前にも言った通り、都市部の大規模大学の定員厳格化に伴い、併願者が多くなって

いるので、殆どの大学で志願者が増えています。

ただ増加した人数や前年比は、志願者が10万人を超えた大学の中では東洋大学の増

加率が際立ってますね。

では、他の大学はどうなったのか・・・・?

(資料はここから引用しました⇒https://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=717#result

⓵近畿大学
146,896人⇒156,225人

⓶法政大学
119,206人⇒122,499人

⓷明治大学
113,507人⇒120,273人

⓸早稲田大学
114,983人⇒117,206人

⓹東洋大学
101,180人⇒115,392人

⓺日本大学
112,583人⇒114,605人   (日本大学はまだ確定数値が出ていな

いので、これから増える可能性があります。)

日大がこの数値で確定したら、東洋大学の志願者が日本大学より多い!と言う私た

ちの若い頃からは考えられない事態が起きる事になります。

志願者が多くなり、しかも入学定員の厳格化が進めば、入学偏差値も高まります

ね。オイラが逆立ちしても合格出来なくなるont>

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
0656ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 21:48:56.55ID:UKCXNo2B
>>652
自分の場合は初めて村岡走った後は暑かったこともあって、ダメージが大きかった。
10月になかなか調子が上がらず苦戦した。
ウルトラ走り慣れてる人なら大丈夫なんだろうけど。
0658ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 22:17:13.72ID:ccO4xqFF
>>653
1ヵ月?どうやっても問題ないよ
半月あればしっかり使える皮膚に変わる
俺なら剥がさず皮含めて上から暫く絆創膏貼って練習
剥いでしまうと治りは多少早いかもしれんが、練習で走るときにかなり痛むのでお勧めできない
10日もすればしっかり乾くから皮が気になるようであれば切る
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 22:38:52.65ID:IG7izcVY
★受験の安売り王東洋大 漏れなく併願タダの東洋大 3つ目も格安ww 実際の志願者は半分以下
首都圏・私立大学人気ランキング2017…
合格後入学辞退率が低い大学
※下記大学は併願タダ受験の志願者水増し(実際は半分の志願者)東洋大とは違うな~~
◆入学辞退率(低い順)トップ10
1 学習院大学
2 慶應義塾大学
3 上智大学
4 青山学院大学
5 國學院大学
6 日本大学
7 駒澤大学
8 中央大学
9 成蹊大学
10 立教大学

はるかランク外(行きたくない大学)   ★東洋大学    リマセム調べ
http://resemom.jp/article/2016/09/12/33740.html?utm_source=ycd&;utm_medium=yahoojp-p4-c3-

サンデー毎日 3月22日号
◆2017年度私大入試合格倍率(実質) ベスト10
1 7.9倍 青山学院
2 7.3倍 早稲田大
3 7.0倍 國學院
4 5.8倍 立教
  5.8倍 上智
  5.8倍 法政
5 5.0倍 慶応義塾
  5.0倍 明治
  5.0倍 成蹊大学 
6 4.8倍 学習院大
  4.8倍 龍谷大 
7 4.7倍 武蔵大学 
8 4.6倍 中央
9 4.5倍 京都産大
104.3倍 駒澤大
  4.3倍 関西大学

はるかランク外 ★東洋大学 ←★2受験併願タダでもこの低水準
★東洋大タダ受験で表面志願者増やしても実際はほぼ全入大学★

・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0660ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 22:39:17.97ID:IG7izcVY
志願者増えても行き着く先は低収入の東洋大
◆出身大学別 年収ランキング上位100校 箱根駅伝関連編◆
キャリアコンパス(リクルートデゥーダ、20代の働き方から)
1 東京大学   729万円

11 早稲田大学  572万円
17 中央大学   524万円
20 明治大学   524万円
27 青山学院大  510万円
43 法政大学   482万円
49 日本大学   469万円
69 駒澤大学   456万円
77 専修大学   452万円
78 神奈川大学  451万円
83 國學院大学  445万円
93 拓殖大学   435万円
93 順天堂大学  435万円
99 亜細亜大学  433万円

★東洋・大東文化・国士舘・帝京・山梨学院・中央学院・上武などの大学はランク外
影も形もない 見当たりません
特に日東駒専の中で唯一ランク外だった東洋は中身カラッポであることが露呈・・・

大学の「真の実力」は平均年収で決まる
https://doda.jp/careercompass/ranking/daigaku_nenshu.html

◆週刊現代デジタル2017 2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」(学生数8000人以上)←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0661ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 22:39:36.65ID:IG7izcVY
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci
弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率

1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)

★最下位★
72.東洋大法科大学院(0人、0%)

30人ほど受けて全滅 ←最低ゴミ大
毎年合格者無しで大学院廃校  馬鹿大日本一決定
※東洋大学法科大学院廃校しました 受験者増えても馬鹿ばかり
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html
0662ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 22:39:52.08ID:IG7izcVY
【データ編】2017年司法試験合格者・法科大学院別ランキング
箱根駅伝関連大学編
9/12(火) 19:35配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170912-00006659-bengocom-soci
弁護士ドットコムニュース編集部
パーセンテージは合格者/受験者総数 合格率

1.予備試験合格者(290人、72.5%)
2.京都大法科大学院(111人、50%)
3.一橋大法科大学院(60人、49.6%)
―・−・−・−・−・−・−・−
4.東京大法科大学院(134人、49.4%)
5.慶應義塾大法科大学院(144人、45.4%)
9.早稲田大法科大学院(102人、29.4%)
11.中央大法科大学院(119人、26.2%)
19.創価大法科大学院(13人、19.4%)
35.神奈川大法科大学院(2人、13.3%)
36.学習院大法科大学院(11人、12.9%)
39.明治大法科大学院(30人、11.7%)
40.上智大法科大学院(16人、11.6%)
47.駒澤大法科大学院(3人、10%)
49.成蹊大法科大学院(7人、9.3%)
49.明治学院大法科大学院(4人、9.3%)
51.立教大法科大学院(9人、8.6%)
54.日本大法科大学院(8人、8.2%)
57.法政大法科大学院(8人、7.5%)
63.専修大法科大学院(4人、5.6%)
66.青山学院大法科大学院(2人、4.8%)
67.関東学院大法科大学院(1人、4.3%)
69.大東文化大法科大学院(2人、3.8%)
71.國學院大法科大学院(1人、2.7%)

★最下位★
72.東洋大法科大学院(0人、0%)

30人ほど受けて全滅 ←最低ゴミ大
毎年合格者無しで大学院廃校  馬鹿大日本一決定
※東洋大学法科大学院廃校しました 受験者増えても馬鹿ばかり
http://www.toyo.ac.jp/site/glws/55391.html
0663ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 23:44:51.20ID:DxURguA0
>>658
ありがとう参考になるよ
0664ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/12(月) 23:57:37.00ID:sSpORx/0

2018年 主な大学の今年の志願者まとまる。東洋大学は11万5千人突破!

主要大学と言いますか、日本の大規模大学の2018年度の志願者がまとまったようです。

まずは東洋大学

入学定員:5,664
2018年度志願者:115,392
2017年度志願者:101,180
増減:14,212
前年比:114.0%
名目倍率:20.4倍

前にも言った通り、都市部の大規模大学の定員厳格化に伴い、併願者が多くなって

いるので、殆どの大学で志願者が増えています。

ただ増加した人数や前年比は、志願者が10万人を超えた大学の中では東洋大学の増

加率が際立ってますね。

では、他の大学はどうなったのか・・・・?

(資料はここから引用しました⇒http://www.univpress.co.jp/university/examnews/exam/?cd=717#result

⓵近畿大学
146,896人⇒156,225人

⓶法政大学
119,206人⇒122,499人

⓷明治大学
113,507人⇒120,273人

⓸早稲田大学
114,983人⇒117,206人

⓹東洋大学
101,180人⇒115,392人

⓺日本大学
112,583人⇒114,605人   (日本大学はまだ確定数値が出ていな

いので、これから増える可能性があります。)

日大がこの数値で確定したら、東洋大学の志願者が日本大学より多い!と言う私た

ちの若い頃からは考えられない事態が起きる事になります。

志願者が多くなり、しかも入学定員の厳格化が進めば、入学偏差値も高まります

ね。オイラが逆立ちしても合格出来なくなるont>

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
0665ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/13(火) 00:36:02.41ID:gZ7VDNG5
★受験の安売り王東洋大 漏れなく併願タダの東洋大 3つ目も格安ww 実際の志願者は半分以下

首都圏・私立大学人気ランキング2017
実質倍率・入学辞退率(少ない)ランキング
サンデー毎日 3月22日号
◆2017年度私大入試合格倍率(実質) ベスト10◆
1 7.9倍 青山学院
2 7.3倍 早稲田大
3 7.0倍 國學院
4 5.8倍 立教
  5.8倍 上智
  5.8倍 法政
5 5.0倍 慶応義塾
  5.0倍 明治
  5.0倍 成蹊大学 
6 4.8倍 学習院大
  4.8倍 龍谷大 
7 4.7倍 武蔵大学 
8 4.6倍 中央
9 4.5倍 京都産大
104.3倍 駒澤大
  4.3倍 関西大学

はるかランク外 ★東洋大学 ←★2受験併願タダでもこの低水準
★東洋大タダ受験で表面志願者増やしても実際はほぼ全入大学★

★合格後入学辞退率が低い大学★
※下記大学は併願タダ受験の志願者水増し(実際は半分の志願者)東洋大とは違うな~~
◆入学辞退率(低い順)トップ10
1 学習院大学
2 慶應義塾大学
3 上智大学
4 青山学院大学
5 國學院大学
6 日本大学
7 駒澤大学
8 中央大学
9 成蹊大学
10 立教大学

はるかランク外(行きたくない大学)   ★東洋大学    リマセム調べ
http://resemom.jp/article/2016/09/12/33740.html?utm_source=ycd&;utm_medium=yahoojp-p4-c3-

・週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
0666ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/13(火) 00:36:21.39ID:gZ7VDNG5
■箱根駅伝出場校限定上場企業役員全国ベスト40大学■

【上場企業全役員の出身国内大学ランキング(2017年7月31日現在)】
●:国立、▲:公立、○:私立、( )内は役員数(単位:人) 最後尾数字は2017年学生数

3位(1,873人):○早稲田大学        50,440人
5位(918人) :○中央大学         .26,600人
6位(615人) :○明治大学 ←箱根落選 33300人
8位(569人) :○日本大学 ←箱根落選 70,700人
15位(330人):○法政大学          30400人
20位(228人):○青山学院大学      .18,900人
40位(93人) :○駒澤大学         15,200人
http://s.webry.info/sp/tanuki-no-suji.at.webry.info/201710/article_9.html

※東洋大学など他大学はランク外
東洋って学生数4万人並みに多いのにランク外 碌なOBが居ない 
0671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/16(金) 00:45:44.68ID:pFLBIiyf
>>670
先週終わったよ
0673ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/16(金) 02:30:44.26ID:ORhc7nYN
>>646
かわいそう‥なんでそんなに走ってるの?
0674ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/16(金) 07:20:30.05ID:pFLBIiyf
>>672
今週の淀川ハーフはクソ暑そうだ…
0677ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/16(金) 14:47:57.33ID:RCUEcaxl
10月〜3月がシーズン

4月~9月がシーズン外か。(道マラ・カーターとか)
0678ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/16(金) 20:53:41.12ID:undKIcW/
淀川(国際)ハーフは今週末開催で、4/1のなにわ淀川ハーフとは別物

他にも、淀川市民マラソンや、新たに大阪淀川ハーフってのもできたし、似たようなレース名が多くてややこしいな
0682ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/17(土) 23:04:25.94ID:XZibWOEY
>>626
うらやましいです。11月の淀川市民マラソン毎年出てますが、大阪マラソンと神戸マラソンの抽選
に外れて仕方なく出てる状態です。
0683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/17(土) 23:59:39.17ID:TsIvoXIo
和歌山市から行きやすい公認ハーフてないですか?人数が少ないのが有難い。口熊野以外で。関西て公認ハーフ少ないな。
0684ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/18(日) 07:03:02.30ID:pJsr/RWa
和歌浦ベイマラソンがあるやん
ちょっと遠出するなら河内長野か大阪ハーフ辺り
河内長野は来年やるか怪しいけど
0689ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/18(日) 10:42:13.10ID:f8lnADom
ランネットのランキングに載るから年一回は公認コース走るようにしてる
0690ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/18(日) 16:51:52.10ID:3AhivcaE
ハーフはもはや公認にこだわってないけど、フルは出ようと思う大会が大体公認だな

あざいお市は昨年初めて出たけど、雰囲気が良かったから今年も出ようと思う
ただ、昨年のような灼熱地獄は勘弁して欲しいがw、こればかりはどうにもならんからなあ
0696ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/19(月) 22:20:04.27ID:9B8yWRGs
桜の開花が早いと、芦屋さくらファンランの時期にもう散ってしまってる可能性が・・・
昨年はちょうど満開の時期で良かったんだが
0697ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/19(月) 23:20:32.88ID:tH3VuSzH
つまり桜花賞もヤバい
0699ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/20(火) 08:48:33.00ID:YVnqPu2E
篠山、評価低いんだな@runnet
初参戦したけど、こじんまりとしてて良いと思ったんだけどなあ
街の雰囲気も良い感じで、レース後ぶらぶら飲み食いできたし
まあ給水給食が改善の余地ありって気はするけどさ
0704ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/20(火) 19:33:08.26ID:GK2TZZIa
篠山はシーズン最後の記録会
今年はハンガーノック怖さのために9時に腹に詰め込んだうどんとおにぎりがたたった
来年は5回目にして初めてスペシャルドリンコに挑戦してみる
0705ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/20(火) 20:03:59.40ID:upp9hy7l
佐賀走ったけど
篠山での失敗をもとに最初極力抑えて入ったら
失速せずに篠山よりも10分以上速く走れて
しかも見事にネガティブスプリット気味だった
来年から篠山を佐賀の噛ませ犬として走ろうと思った次第
0707ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/20(火) 21:24:30.38ID:MhVMsXsX
>>705
本当に失礼な人だね。
あれだけ応援やボランティアで支えてもらってる大会を噛ませ犬って。
何故そんな風に言うのか理解できないですよ。
0708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/20(火) 23:02:34.46ID:3NFGY9aR
ま、人格の問題でしょう。
0710ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/21(水) 05:51:52.29ID:dcRMNzra
篠山がどうのってのは関係なく、いろんな大会に出ていれば自分の中で優劣付けるもんだろ?

どの大会も全て同じく素晴らしい!とか言うやつの方があざとくて嫌らしいわ
0712ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/21(水) 08:18:30.69ID:aeG8f54x
>>710
口にするかどうかの問題。
このスレを関係者も見ている可能性あるのに、失礼だという感覚がない事に呆れる。
0717ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/21(水) 12:56:15.73ID:vqCzk3Iu
>>715
頭がおかしいんじゃなくて
配慮が出来ない
イイ意味での忖度が出来ない
思いやりがない
礼儀作法を兼ね備えてない
いわゆる民度が低いと言う奴ね

匿名掲示板だから文句言ってるけど
実名でSNSに書くとしたら同じ事が書けますか?
0720ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/21(水) 17:53:19.57ID:EGEKS/jF
なんでこんなところで聖人君子ぶってんのかわかんねーな

ダメな大会だ、ここは改善して欲しいと思っても書くと配慮出来無い人で
つまり嘘でもいいから褒めろってことだろ?

つまり、一度も出たこと無い大会があって「○○が気になるんだけどどう?」って聞いたときには
「いい大会だよ」としか返すなってことで、それを配慮な出来た人という謎理論

逆に配慮出来てねーじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況