X



日本男子短距離総合Part106
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0889ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/15(木) 03:42:42.96ID:95+c0HC5
ラストシーズンこそ蓋を開けてみれば敗北って形にはなったか、それまでは間違いなく絶対王者だったからな
その時代が終わって新時代へ向かう開放感というか、今の方が色んな選手に純粋に期待できてる感じ
まぁこればっかりは個人の勝手な感覚だから、理解できなくても別に気にしないで
横から口挟んで悪いな
0892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/15(木) 04:26:42.70ID:1Gr0gEvT
>>836
伊東はアジア大会、朝原は欧州のグランプリだが20代後半の記録
リオメダルメンバーは最年長の飯塚でもまだ26歳?
キャリアを積めば今後コンディションに
恵まれるタイミングも出てくるのではないかな
去年の布勢とかそうかもしれないが
0893ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/15(木) 04:41:26.86ID:y+LdWk1J
今年で飯塚27山縣26ケンブリッジ25桐生23
飯塚と山縣はスプリンターとしてそこそこの年齢になってきたな
特に山縣は9秒台出すなら今年出さないともう厳しそう、2年連続てベスト更新してるから流れは悪くないけど
0896ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/15(木) 10:13:29.30ID:PtWJAdE0
昨夜Nスぺで世界新を連発する日本女子のパシュートを取り上げていた
メンバーの1500の自己ベストの合計でオランダと5秒くらい差があるのに日本が勝つ
前の走者にギリギリまで接近して動きも合わせることで空気抵抗を極力減らし
走順交代時はあえて大回りすることでスピードを落とさずに先頭走者が最後尾につける
こういう技術を徹底的に磨くことで、8年間破られていなかった世界記録を今や5秒も短縮している
0897ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/15(木) 10:18:08.40ID:PtWJAdE0
陸上のリレーはほとんど走力の足し算で決まってしまうのでこうはいかないだろうが
東京で金メダル獲ろうと思うならオーバーハンドパスに変えるべきだろうね
もう2年しかないから練習間に合わないかもだけど
0898ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/15(木) 11:08:29.29ID:3jUG8KZ1
日吉は中学時代あれだけ化け物だったのだから、
環境が変わればまた覚醒するだろ。
ソチ五輪落選で、今回メダルを獲った
高木美帆のように。
0904ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/15(木) 17:31:24.32ID:GRG47aeb
そこそこ運動能力があって財力がある陸上選手は冬季に移動した方がいいな。
基本、雪関係の練習ができない地域に住んでる天敵の黒人はでてこないし
もうフィギュアの練習とか出来てる時点で一般は入る余地ないし
北海道とか雪山の近くに住んでたとかいう環境の有利さとか条件が高いから
金持ってれば金持ってるほどライバルを蹴落としやすい。
夏季は生まれつきの要素も高いし努力のレベルも格段に違うしライバル多いしな。
中途半端で埋もれるぐらいなら冬季のスポーツで頑張った方がいいような気がする。
0910ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 00:13:42.68ID:BO/lq58i
序盤から0台連発した桐生山縣じゃなくて比較的スロースタートだったサニブラ多田ケンブリッジが去年の代表だったからね
徐々に上げていったほうが有利な気はする
実際桐生も今年はそうするみたい
0911ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 00:19:35.56ID:IcIR/cd8
江里口の嫁さん可愛ぇな
つか結婚してたのかよ
0914ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 06:02:13.12ID:BO/lq58i
今年は黄色人種から9秒台が複数人出るかもしれんな
山縣と謝はいつ出してもおかしくないレベルだし楊俊瀚や金国栄も可能性ある
0918ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 08:45:19.80ID:onnmTKSg
>>911
嫁画像どこよ?
0919ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 14:01:04.59ID:C+7iDTJu
羽生SPノーミス
本番に強い!
0920ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 14:11:25.64ID:C+7iDTJu
宇野もノーミスだ、強い
0923ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 17:05:25.25ID:Bk+jS70+
金国栄はあり得なくもないだろうけどまだ多田の方が期待できると思う
楊俊瀚に関しては少なくとも現時点ではほぼ考えられない
大瀬戸が今年いきなり9秒台出すくらいに考えにくい
0925ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 17:11:10.19ID:Bk+jS70+
楊俊瀚って去年多田に勝った選手か
あの雨の中で10.20なら確かにそこそこ期待できるかもな
でもやっぱり多田の方がまだ期待できると思う
0926ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 17:16:16.67ID:Bk+jS70+
次のモンゴロイド9秒台候補としては
山縣>謝震業>多田>楊俊瀚≒金国栄かなあ
タイム的には金国栄>楊俊瀚なんだけど雨の中であの勝負強さを発揮した楊俊瀚は10.20っていうタイム以上に期待できると思う
0928ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 17:28:13.95ID:3VnhALLi
楊って明らかに多田より強いと思うぞ
直接対決でもバレルや多田に勝ったし、あのトラック女子のタイム見ても速いトラックではなかったし
しかもあのコンディション
0929ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 17:51:38.56ID:zUQEn/qI
楊はまだあの一発しか知らないからなんとも
多田に勝ったといっても多田が疲労状態だったこともあるだろうし
なんやかんやで0台を二回、追い風参考で9秒台一回、世陸準決勝進出っていうなかなかの実績を残した多田の方が期待できると思う
0930ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 18:31:07.66ID:3VnhALLi
準決勝 無風で10秒20
決勝 -0.9で10秒22
アジア選手権もタフティアン、オグノデに続いての銅で200mは金
結構力付けてきてる
0931ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 18:54:09.70ID:bj7zLKgO
>>929
多田に勝っただけなら多田の疲労ってのも分かるがあの大会はキャメロン・バレルとタンド・ロトの9秒台の選手も二人出ててレベルは高かった
SBでも多田は4番手だったと記憶してる
0933ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 18:58:31.70ID:bj7zLKgO
>>932
楊は台湾人だぞwww
0936ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 19:19:37.18ID:HD2ZjKLc
桐生って日本選手権獲ったことあったっけ?
0938ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 19:23:24.80ID:bj7zLKgO
銀 タンド・ロト 9.95A(+1.2)
銅 キャメロン・バレル 9.93 (+0.8)

楊が勝った選手これだからな
条件良ければ0台は出るだろうね
楊が今年9秒台出せるとは思わんがまだ若いし将来的には9秒台届く可能性は十分ありそう
0940ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 20:14:52.09ID:jMh+YDcX
雨で10.22(+0.6)なら当時の桐生としては悪くない
去年は同じような条件で10.26だったからやっぱり走るメンバーによるんだろうな
0941ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 20:15:03.60ID:IcIR/cd8
世界室内出るの60mHの増野だけかよ
60mには桐生とか出ないのかよ?
もう東京まで二年なんだし、もっと世界大会に慣れるためにも出たほうがいいんじゃないのか?
0942ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 20:16:00.22ID:r4koq75W
この頃はまだ怖いもん知らずだったんじゃない?
この年は山縣もそれほど良くなかったし

多分過度のプレッシャーを感じると動けなくなるんだろう
今だって代表争いとかかかってなくて周りが格下と確信できるレースでは圧勝するし
グランプリのパウエルと一緒よ
0944ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 20:39:54.84ID:UO2QSO9I
>>941
初戦を遅らせてピーキングを合わせるという試みをしてる桐生はともかく
多田や山縣は前半型なのもあるし出てほしかった
特に山縣は3月から試合出るみたいだし
0945ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 21:33:27.81ID:aH9W+Ys8
世界室内回避とか、
セコイ皮算用が裏目に出るいつもの日本のパターンになりそう、、、
0946ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 21:51:31.50ID:k8mAY9dd
>>938
自力を考えるとキャメロン・バレルが負けるのはおかしい
リレーでは速かったしコンディションというより勝負弱いのかな
0952ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 22:55:34.51ID:JpwaYwnB
7台宣言してた記事では68キロまで増えたと書いてたな
増量してあっさり9秒台出たら凄いけどそんな簡単にいくわけないか
0953ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 22:55:37.52ID:UO2QSO9I
雨の中10.22(-0.9)なら日本選手権の多田に匹敵するんじゃないか
今年は黄色人種に期待だな
アジア大会で山縣,桐生,謝,蘇,金,楊,タフティアンとあと一人で黄色人種最強決定戦やってくれ
0955ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 23:10:55.51ID:bj7zLKgO
>>953
アジアって言っても中東辺りはコーカソイドだよ
タフティアンは黄色人種じゃない
0956ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 23:17:15.15ID:3VnhALLi
タフティアンは去年アジア選手権で楊に勝ってるんだけどな
劣化したとはいえオグノデにも勝ってる、多田よりは格上かな
0958ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 23:27:14.24ID:fAY2YMq0
今陸上男子100mの世界記録っていくつだっけ?
桐生よりどんだけ速いの?
0959ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 23:42:58.52ID:IcIR/cd8
>>943-944
山縣は二度の五輪でベスト更新して大舞台でも自分の走りができることを実証済みだから、
世界室内に出るか出ないかは個人的にはどっちでもいいが、
その他の出れるやつは出たほうがいいんじゃないかと思うな
飯塚も10秒08出してるから出れるんじゃないのか?
桐生はピーキング試すとかよりも世界室内出て強豪と競るべきだろ
中国の蘇は60mでメダル争いできるレベルにまでいるし、もちろんメダルを狙ってくるだろう
その経験値からしても蘇にまた差をつけられるんじゃないのか
劉翔も室内の試合によく出ていたし、中国人はそういうレベルの高い試合に出れるならばどんどん出てる感じがする
日本人もレベルの高い試合に出れるならば、それが室内の試合だとしても出るべきだと思う
東京まで時間なさすぎるんだしさ
0960ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/16(金) 23:49:47.25ID:bj7zLKgO
>>956
謝とオグノアデ弟も出場してるね
タイムは平凡だけど雨も結構強いしそれなりにいいタイムじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=5hX4iFw8bXs
0962ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 00:25:03.14ID:AUVoRyVt
ドーピング歴のあるオグノデがアジア記録保持者ってなんか嫌だから、サニブラウンあたりにさっさと塗り替えてもらいたい
0965ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 01:05:50.94ID:On+QqUsX
結局そのサニブラウンもドーピングこそやってなくても黒人やんけ
蘇こそがアジア記録保持者にはふさわしい
9.89(+1.5)とかで
0970ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 05:28:15.77ID:gyGZG9xs
シナチョンのタイムは全て無効(国際司法判断)
0971ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 08:43:47.07ID:cO6DuvQU
>>942
何言ってんだよ
2013年から、DLでは予選からガチガチの走りをするし、日本選手権でも負けるし、世陸も予選でタイム落としてあっさり敗退
この頃はまだ今ほどの地力がなかったのと、無謀にもインハイにエントリーしててハードスケジュールだったのと、単に若いんだから経験やタイム上は今は十分って擁護するような風潮だったがな
年齢的な未熟さやピーキング抜きでも、大きな舞台になると特に力を発揮できてないことは既にこの頃から明らかだったし、指摘してるやつもたくさんいた
2014年は山縣が怪我、世陸や五輪の、或いはライバルのプレッシャーも無い箸休めの年
桐生が日本選手権を唯一とったがこの年
スケールは全然違うけど、同じく世陸も五輪も無い2006年にガトリンがドーピングで消えて、グランプリ荒らしまくってた無冠の元最速王者の爆走を彷彿とさせるよ
0972ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 13:34:07.27ID:4CJepB2k
>>969
現状の日本にいる黒人は不良が多い割に
スポーツで活躍して女にモテるっていう
好かれる要素ゼロだからな

テレビがスポーツ選手や俳優をスター扱いするから感覚が狂うが
現実に好かれるのは地味で人のやりたがらない仕事をする人間
0973ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 13:41:20.68ID:tZLL/RXy
パウエルは決勝でやらかすだけで決勝以外は世界トップの走りしてんだよ
予選落ちの桐生とは違う
0974ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 14:25:05.05ID:1R3qi2y+
羽生のメンタルを桐生に分けて欲しい
0978ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 15:39:07.52ID:On+QqUsX
>>973
パウエルも代表権が危うかった2013年は国内選考で予選準決勝0台出しながら決勝で2台で惨敗してるよ
そのあと関係ないレースで8台出したけどな
地力に差があるだけでメンタルは同レベル
0979ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 15:43:59.85ID:QfS9hGkT
前回の全日本の桐生は予選でも1位じゃなかっただろ
桐生が予選で1位じゃない時点で、力温存してるじゃなくて
こいつ駄目だなっておもったわ

性格的に1位でないと我慢できないんだがら
0980ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 15:47:57.04ID:Y73du+F6
あれだろ
抜かれそうになったから流したやつだろ
流さなかったら勝ってたけどね、と言わんばかりの
自分もあの時、今年もダメだろうなと思った
0981ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 15:56:01.09ID:b9Um84Ix
>>978
世界陸上五輪で何回も決勝いってるんだから桐生と比べるのは失礼
桐生は世陸五輪すべて予選落ちで日本選手権決勝含めて10秒20をきったことがない
2014年日本選手権勝てたのも唯一のライバル山縣の不調+世界陸上五輪のないことが重なっただけ

大学以降は10秒01、9秒98共プレッシャのかからない学生大会
昨年織田で向かい風で10秒04で走ったが当初出場予定していたケンブリッジ山縣がでてれば
そんなタイムでは走れなかっただろう
これからは実業団の大会にでるから常に山縣と勝負しないといけない

メンタル改善しないと本当にリレー要員になってしまう
0982ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 16:20:03.41ID:4CJepB2k
>>981
テキサスの追い風9.87だけは何故か格上相手に競り勝った
0986ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/17(土) 16:33:36.88ID:On+QqUsX
>>981
いやだからメンタルの話をしてるんだよ
地力に差があるだけで個人的にプレッシャーのかかる状況に追い込まれればどちらも雑魚くなるのには変わりない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況