X



世界の短距離を語ろう49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/26(金) 18:36:00.37ID:WzF1CzYu
ケニアとかエチオピアみたいな高地に住んでいる連中は暑いの苦手みたいだね
大阪世陸は苦労したみたい
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/26(金) 22:32:55.31ID:iCZPADJx
>>191
長距離は地獄だろうが、短距離は寒いよりはまだマシ。
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/27(土) 04:21:17.03ID:jVSyTztt
ベストなコンディションで好記録連発するほうが観てる側も面白い。オリンピック9月下旬にやってくれよ。湿度くそ高い東京の真夏で開催するとか選手のこと全く考えてない。
地震や大型台風来て中止になっても知らねーぞ。
0196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/27(土) 10:27:19.86ID:KnKYGEri
欧米人が夏休みで旅行やTV視聴が期待できる時期なんだろうね
0199ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/28(日) 01:54:22.83ID:AP/+3pL7
夏期休暇のある夏は確かにベストなオリンピックシーズン。ただし、気候が安定している都市に限る。
0200ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/28(日) 01:57:35.93ID:WyhINPGY
日本列島は夏もダメ、冬もダメ、春もダメ
まともなのは秋だけか
秋が無くなったのでは、という声も近年はあるが…

ダメダメ列島だな(笑)
0201ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/03(土) 19:02:56.79ID:6Xj4yRhd
111th NYRR Millrose Games  日本時間4日6:24〜
Joe Yancey Men's 60m
1 KSA Abdullah Mohammed
2 USA Clayton Vaughn
3 JAM Omar McLeod
4 USA Ronnie Baker
5 JAM Asafa Powell
6 CHN 謝 震業
7 USA Noah Lyles
8 USA Carrington Akosa

ttp://results.nyrrmillrosegames.org/
0202ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/03(土) 21:50:03.18ID:YBes6jta
>>159
ボルトだって世界ジュニア前に母親に泣きついたって話だからなぁ
シニアでもロンドン五輪の100決勝とか明らかに表情硬かったし、勝負強いやつでも人並みに不安になったりプレッシャー感じたりはするんだろ
0203ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/03(土) 22:21:16.95ID:2fEUsAvy
そりゃ大事なレースの前に全く緊張しないやつなんていないよな
ただそこからが大きくわかれるところで
テンションが上がって火事場の馬鹿力が発揮できるか
ガチガチに萎縮してしまうか
0206ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/04(日) 13:06:11.37ID:VOdb9Nmf
蘇なの大会で6秒47出したん? これまでのベスト6秒50ってのは覚えてる
0207ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/04(日) 18:43:36.47ID:7MpPzv43
蘇は体の厚みが凄いね
桐生も厚い
高瀬や藤光は宮本はペラペラ
0214ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/05(月) 00:17:05.94ID:17kyseoC
引退試合でもパウエって欲しいね
0215ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/05(月) 05:30:14.47ID:F+rIeFl5
今のパウエルって蘇どころかもう日本人選手にも普通に負けるよな
アジア人より弱いパウエルなんて見たくなかったわ・・・
0217ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/05(月) 11:55:12.31ID:xSLMSpsK
パウエルはこのまま世界個人タイトルを獲得できないまま引退か・・・
せめて世界室内でもいいから優勝してほしかった
0220ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/05(月) 14:15:47.27ID:GFhsJ3lW
日本人とは身体が違うな
日本人があの筋量をつけるともっとボテっとした感じになる

大相撲もモンゴル人にやられっ放しだったし
強いボクサーは小人級ばかりでパッキャオみたいのは出てこないし

日本列島は平和過ぎたんだろうな
0221ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/05(月) 14:17:50.03ID:lz2Oyz56
「日本人は、西洋の服装をすると、とても小さく見える。どの服も合わない。日本人のみじめな体格、凹んだ胸部、がにまた足という国民的欠陥をいっそうひどくさせるだけである」

「日本人の黄色い皮膚、馬のような固い髪、弱弱しい瞼、細長い眼、尻下がりの眉毛、平べったい鼻、凹んだ胸、蒙古系の頬が出た顔形、ちっぽけな体格、男たちのよろよろした歩きつき、
女たちのよちよちした歩きぶりなど、一般に日本人の姿を見て感じるのは堕落しているという印象である」

(イザベラ・バード(高梨健吉訳)『日本奥地紀行』)



白人に猿のように群がる日本人女
https://www.youtube.com/watch?v=f3pVnSiUZ-o
0222ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/05(月) 14:38:34.01ID:mGOQ+GxE
中国やジャマイカに生まれるくらいなら多色弱くなっても平和な日本のほうがいいわ
てか中国はあれだけ人数いて日本より層薄いのはダサい
0224ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/05(月) 14:52:15.81ID:Z8ZAKdUe
>>222
ジャマイカ、バハマ、ボツワナ、トバゴに比べたら日本もダサいってことを忘れるなよ。
0225ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/05(月) 15:49:50.73ID:mGOQ+GxE
いや黄色人の国と黒人の国を比較してどうすんだよ、池沼か?
0226ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/05(月) 15:53:46.34ID:BjFl47fx
「“殺人や強盗等の凶悪事件発生率は高い水準で推移しており人口10万人当たりで換算し日本と比較すると,殺人事件は約52倍,強盗事件は約28倍,強姦事件は約21倍,けん銃発砲事件については1274倍近くに及んでおり,ジャマイカの深刻な治安状況は続いています”」
ブサヨくん、さっさとジャマイカ行ってきたら?ダサい日本よりマシだよね?(笑)
0229ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/05(月) 19:28:22.27ID:Z8ZAKdUe
>>225
中国ジャマイカより日本が良いって自分から言って比較してたくせによく言うぜw
0232ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/06(火) 02:17:00.48ID:R9HAETjy
世界の短距離を語ろうなのに日本短距離界の話ばっかりしてるなお前ら。どんだけ日本好きなんだよw
確かに日本人選手も確実に世界に近づいてるけど、もっと他に議論するべき選手いると思うぞ。
0235ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/06(火) 15:13:11.30ID:yY6XD82Y
今年は世界大会ないから記録を狙う年でもあるな。
0238ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/06(火) 18:12:15.34ID:yY6XD82Y
>>237
参加国少なすぎて盛り上がらんだろ。
0242ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/06(火) 23:09:07.51ID:B2H3XXl7
>>230
意外だな
人口少ないから200や400が強いのに100がそういう事になる事もあるんだな
0243ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/06(火) 23:21:36.08ID:d/N9ER8z
桐生か山縣外してジェミリかグリエフ入れた方がいいわ
それかどっちも入れ替え
0245ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/06(火) 23:57:14.73ID:I4MPwzJm
      2017 SB   PB
グリエフ  9.97(+1.5) 9.97(+1.5) 2017
桐生    9.98(+1.8) 9.98(+1.8) 2017
山縣    10.00(+0.2) 10.00(+0.2) 2017
蘇     10.03(-0.2) 9.99(-0.4) 2015
ジェミリ  10.08(+1.8) 9.97(+2.0) 2015
ルメートル 10.18(+0.1) 9.92(+2.0) 2011


P.ジョンソン 9.93(+1.8) 2003
0246ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 00:09:56.24ID:Cdd0HTcq
蘇はトッパーに転向にするらしいね
劉翔より身長は低いがスプリントはあるから劉翔超えあるかも
0247ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 00:46:38.77ID:OEATdiV5
>>246
え???
嘘でしょ?
0252ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 10:16:06.97ID:O4jRTxOy
>>241
グリエフ起用忘れてるぞ。
0253ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 13:18:08.39ID:M5nDih+d
コールマンは室内でどこまでやってくれるかな
ボルトが世界記録出した時の60m通過が6.31で恐らく追い風約0.9mだから
室内の無風の環境なら6.33くらい出せば実質60mまでは全盛期のボルトと張りあえると思う
0254ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 13:25:15.86ID:M5nDih+d
世界室内男子60m3月3日現地時間
予選10:15〜10:59
準決勝19:11〜19:34
決勝 21:09〜

準決勝と決勝のインターバルが二時間弱しかないのか
100mほど体力使わないだろうからそこまで無理のあるスケジュールとまでは思わないけど、できればもう少しインターバルほしかったな
0255ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 13:58:22.19ID:c+q4YbA8
60m
6.37→現時点での世界記録?
6.31→ボルトの60m通過タイム
6.25→スコアリングテーブルでボルトの9.58と並ぶタイム
あまり現実的な話ではないけどもしコールマンが本当に9.58を超えようとするなら60mで6.25は出さないとな
ボルトと違って後半型ではないし
0256ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 14:09:13.82ID:c+q4YbA8
スコアリングテーブルを使ってちょっとした数字遊びをすると
コールマンの6.37→100mで9.77相当
蘇炳添の6.43→100mで9.88相当
日本記録の6.55→100mで10.07相当
桐生の9.98→60mで6.49相当
0257ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 14:37:19.61ID:BaAIner7
ゲイやブレイクは9.69のとき
どのくらいで60mを通過していたんだろう?
0258ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 15:48:03.22ID:3keC/As8
ゲイとブレイクの9秒69のスプリットは出てこなかったけど
北京のボルトは6.32で通過
ロンドンのボルトは6.35で通過
ベルリンのゲイ(9秒71)は6秒39らしい

コールマンは明らかに前半型だからわからないが
風+後半の走り次第では70前後は射程圏内と言えるかも
グリーンもそのくらい出せたんだろうか
0259ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 16:02:51.18ID:3keC/As8
グリーンとコールマンは身長はほぼ同じだが
体重は筋肉量の多いグリーン80kgに対してコールマンは72kg

60mはグリーン6秒39、コールマン6秒37
100mはグリーン9秒79、コールマン9秒82
200mはグリーン19秒86、コールマン19秒85
共に前半型のスプリンターだが
コールマンの方が2〜3歳速いペースで成長してる
まさに強化版グリーンと言えそう
0261ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 17:10:41.50ID:c7CYuQAn
コールマンは去年のロンドン決勝で-0.8の中で30m3.77秒60m6.38秒で通過してるから今回の記録は想定内かな 1月の時点で出したのはとんでもないけど
0262ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 17:50:11.12ID:PhbOqAPk
黒人白人に比べて小柄なアジア人は短い距離ほど強いのかもな。距離が伸びるにつれて身体能力が必要になってくるから200や400は弱い。
0263ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 18:37:57.77ID:QGwA6UNs
>>260
確かに鋭く飛び出して後半も失速しない
言わば全局面で上手く走るのがグリーンだけども
その前に活躍してたのがルイスやベイリーみたいな
後半型だから印象としてね
0264ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 19:02:30.19ID:QGwA6UNs
ボルトが初めて出場したアテネ五輪と
ボルトが初めて入賞した世陸で金だったガトリン
その後ガトリンはドーピングで表舞台から去り
ボルトは数々の伝説を打ち立てた

10年以上経ってガトリンがボルトに引導を渡すなんて
世界の誰が予想しただろうか
数奇という他ない
0267ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 20:07:39.57ID:PhbOqAPk
白人の星ルメートルさん
0270ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/07(水) 23:14:51.57ID:PhbOqAPk
>>265
それにしちゃ女子のコートジボワールのタルーはスゲーな。身長160cmないんだろ。
0274ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 00:13:36.89ID:FhcdHiNl
さすが人口13億の頂点に立つお方、鍛え方が違いますな。
0275ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 09:37:31.18ID:Sb8HxHgz
蘇 かっこ良すぎるな
0276ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 12:54:37.41ID:FhcdHiNl
陸上実際にやったことないのに陸上観るの好きな奴いる?

陸上観るの好きと言ったら、陸上やってたん?って聞き返してくる奴がウザくてな。
0279ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 13:13:44.55ID:dSU8Y94K
>>276
いるよ
0280ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 14:13:12.06ID:FhcdHiNl
サッカー観るの好きって言った場合、サッカーやってたん?にはならないんだよな。どこのファン?になるんだよな。
0281ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 15:32:23.77ID:i2xRA2JS
サッカーや野球は観るのもやるのも大人気のメジャースポーツじゃん
観戦するのは競技者や関係者が大半で一般人をそれほど取り込めてない陸上と比べても無意味
0282ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 16:05:35.12ID:FhcdHiNl
アフリカやカリブの国は陸上が日本の野球くらい人気なんやろ。
0283ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 16:38:37.54ID:ooIMb3ux

平昌五輪 (東洋大学・明治大学)

開会式より一足先に今日から幾つかの競技が始まる平昌五輪ですが、
ジャンプには代表選手のほかに大学生や高校生を中心に27人のテストジャンパーが
派遣されており、東洋大の山田和也選手も選ばれているとの事です。

http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20180207/KT180206IWI090002000.php
0285ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 17:30:29.85ID:/SwJ334U
プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビhttps://baseball.yahoo.co.jp/npb/
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大

今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート
0286ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 20:48:06.58ID:hbtrCdWC
ベンジョンソンのソウル五輪前の動画があったけど60mのタイムトライアルで6.35で走ってた
抹消されたけど公認でも6.41で走ってるしコールマンといい勝負だな
0287ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/08(木) 23:25:08.65ID:cl/o+867
蘇がトッパー転向って大嘘かよ!
結構衝撃だったのに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況