X



國學院大學陸上競技部(国学院大学) Part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/29(金) 18:07:06.26ID:1zo2ZW7Z
國學院大學陸上競技部HP
http://www.kokugakuin.com
0742ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/04(木) 22:20:11.35ID:LuF/sl9/
他のどの学校よりも見応えありましたよ
0743山陰ヲタ
垢版 |
2018/01/04(木) 22:49:07.69ID:XKgp6Dln
>>738
不安はあるだろうけど向以外に化け物の見本市の中で他に走れそうなの居たの?
多分向がダメなら他のランナー誰が走ってもダメじゃない?
0744ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/04(木) 22:58:31.68ID:TLkts0ax
國學院がAIって?
國學院には柔道のイメージしかない
0745ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/04(木) 23:04:12.89ID:ug5ec+sC
>>741
國學院は、確かに最先端だよね。
最近だと、セカンドキャリア制度とか
0748ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/04(木) 23:14:54.13ID:2WJQpMoz
>>743
長い距離の適性は無いし、予選会の後にも二区は厳しいと言われてたのに、
それでも出したのなら監督のミスでしょう?

上位のチームはコンディションを見極める能力に長けている監督が多いが、
前田監督はコンディションを見極める能力が低いか、或いは温情采配という事になります。

もちろん監督は総合力なので、すぐに解任しろと言うのは乱暴ですが、同じ過ちを繰り返すのならば検討の余地はあると思います。
0749山陰ヲタ
垢版 |
2018/01/04(木) 23:21:45.07ID:XKgp6Dln
>>747
土方も良いタイムで走る保証無いだろ
0750ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/04(木) 23:31:52.37ID:2WJQpMoz
>>749
もちろん、土方でも三区と同じように速く走る保証はありません。
今となっては結果論になります。
しかし、適性もなく不安材料の多い選手をあえて配置したのは明らかにミスと言えます。

また、過去のデータから四年生の順位が極端に悪くなっている事から四年生に限っては多少の無理を押して出場させてる傾向が見え隠れします。
0751ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/04(木) 23:38:59.99ID:o3DDyhOS
>>749
保証?それを言ったらおしまいだよ(笑)
向が距離に不安があるのはずっと國學院みてた人ならわかるはずだし
土方、松永、青木かな?と思ってた
0753ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/04(木) 23:54:09.30ID:o3DDyhOS
向は3年間ダメだったけど主将やったり全日本予選28分台で走ったり、箱根駅伝予選会も60分台で走りチームに貢献したよな
本選は残念だったけどよく頑張ったよ
0754ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/04(木) 23:59:30.90ID:o3DDyhOS
>>752
そこだよぬ
熊耳エントリーして嬉しかったが補欠で当日変更で出るだろうと思ってたいたがいきなり9区にエントリーだからね(笑)
前田監督の悪い所はお前は〜なんだから〜しなくちゃいけないと押し付けちゃうところなんだよね
0755ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 00:00:08.59ID:AYQ0v3E0
>>752
そこだよね
熊耳エントリーして嬉しかったが補欠で当日変更で出るだろうと思ってたいたがいきなり9区にエントリーだからね(笑)
前田監督の悪い所はお前は〜なんだから〜しなくちゃいけないと押し付けちゃうところなんだよね
0757ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 00:15:53.20ID:kvsD1Y1D
前田監督は柔軟性がないのかな?
なぜ二区に向を選んだのか説明して欲しいよ。

「こいつは主将で最後の年だからきっとやってくれる」
みたいな感情論なら温情采配と言えるし

「今はコンディションがよく、予選後、長距離に対応してきたので適任」
と言い切れるならコンディションを見誤ったと言えるし

今回の大会は四年生優遇があまりにも大きく浮き出してきたから、これで前田監督が改めなければ見切っても良いかと
0758山陰ヲタ
垢版 |
2018/01/05(金) 01:10:19.77ID:F1uw5dYw
>>750
ただ不安を多く抱えてるランナーを重要区間に使わざるを得ないチームの状況もあるんじゃない?6区の臼井も含めてね
自分の話しも結果論だしみもふたもない極論になるけど誰がどこの区間走っても不安じゃない?

だからこそ温情采配等の議論は重要と思う
0759山陰ヲタ
垢版 |
2018/01/05(金) 01:39:34.20ID:F1uw5dYw
>>757
そこら辺りは難しい
0760ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 01:44:46.35ID:JEmKHiy8
>>733
素人云々の話じゃないでしょ
映像にきっちり残っちゃってるんだから
言い訳できませんよ
0761ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 01:47:07.32ID:JEmKHiy8
>>720
実際は3秒くらい
そうやってたらマジで変わってたかもな
0762ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 07:43:40.60ID:7R6TVNNr
>>757
現役部員です。
温情采配??
ここでの議論はいったい?

向以外に2区がいたら教えてほしいです。
箱根前はいい練習をしていたし状態もよかった。上りの河野も上りのトライアルでチームトップでしたよ。熊耳もかなりいい練習をできてました。内田も松永も。
他の部員にきいてみてください。
的外れすぎて笑えます。

昔の弱い時のOBさんですかね?
チームはかなり強くなってきてます。前田さんも反省しなくてはいけないけどここまで選手が育ってる現実をもっとみたら。
0764ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 08:15:46.96ID:kvsD1Y1D
>>762
じゃあ、コンディションを見誤ったんですね。
温情采配であるなら修正できますが、コンディションを見極められないなら、センスに欠けるので選手の選考は他の人に任せたりよく相談したり、或いはAIの導入を検討する事をお勧めします。
0769ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 09:43:26.43ID:1ypt6D5i
>>762
現役部員が本当なら温情采配じゃないにしても四年生優遇はやめてって言っといて
少なくとも結果が伴ってない
あと、コンディションによってオーダーを柔軟に変えるように言っといて

自分の考えを言うと、
なぜ苦手な長い距離の二区を走らせたかってところ。これに尽きる。
駅伝は走ってみないと分からない事もあるから松永はコンディションが悪いのを見抜けなかったのは問題だけど仕方ないと思うし、河野・臼井は代わりになる人がいないのならやむを得ないと思う。

でも向の二区は素人が見ても納得できない
予選でも失速して長い距離への不安が露見されたし、初の箱根だし懸念点が多すぎる。


【議論材料】

2013年〜2018年の学年別平均順位

4年 22人 平均14.5位
3年 12人 平均10.8位
2年 10人 平均10.9位
1年 6人 平均14.5位



※前田監督のコメント
「育成型」らしく、4年生を中心に戦う
4年生が8人エントリーしており、「育成型」のチームらしく、4年生を中心に戦う。主将の向に加え、浦野、青木、土方の2年生の3人が鍵を握る。
0771ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 09:53:52.94ID:XH9+6j30
こうしてみてくると昨年の山はハーフ走ったことのない選手だったとか、なんだか
松下コーチやめてからおかしくなりだした。監督よりコーチを変えなけりゃなと思う
寺田は超一流企業就職だし、富士通引退した仁科、近々引退の山口あたりが
来てくれるといいんだがな、劇的に変わりそう
みんなお疲れさま、学生ハーフがんばってな
0772ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 09:58:41.82ID:1ypt6D5i
>>770
そうそう、疲労骨折させてしまったのは良いけど(良くない)、なぜ万全じゃない選手を走らせるか?
不安要素は極力排除して少しでも上位に食い込めるよう確率を高める事が重要

そりゃ四年間いっしょに頑張って来たし、昨年の快走もあったから最後のレースを走らせたい気持ちは分かるけど、こう言う場面では私情を挟むべきじゃないんだよな
0773ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 10:01:48.20ID:1ypt6D5i
>>771
客観的に的確な分析が出来て、監督にとって耳の痛い事でも遠慮なしに進言出来るタイプが良いと思う

松下コーチは同僚?だったから言えたのだろうけど
教え子に果たして同じことが出来るかどうか
0774ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 10:59:00.80ID:1ypt6D5i
>>762
あと、現役部員が本当なら教えて欲しいのだけど、
大森部長は選手選考に口出ししないの?
大森先生はスポーツ科学に明るいし、コンディションを見極める能力かあると思うんだけど、その辺りは前田監督に全委任なのかなぁ?
0775ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 11:07:01.72ID:1akPTRy/
>>772
大八木監督も工藤について「私情が出てしまった」と言っていたしね
前田監督は大八木監督のそういうところを引き継いでしまってるのかね
0776ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 13:26:11.70ID:1ypt6D5i
>>775
へーそれは知らなかったね
人間味の弱いところが出てしまったのかな

勝負にこだわるなら東洋の監督のように「同じ実力なら下級生を使う」と
機械みたいな判断が出来る人間は強いね

けど、前田監督が機械みたいな冷たい人間だったら選手がついて来なくなるかもしれないし、
勝負どころでは感情を抑えるメリハリが大事かと

まあ、監督って大変だと思うよ
0777ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 15:17:26.50ID:okjsTKbx
普段の練習は見ないで、大会だけ応援に来て、負けたことで指導者を貶す保護者にアタマにきた経験ってないですか?
私、高校生の頃自分の親にも腹たったことあるけど。
0779ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 15:26:38.36ID:YbuqdgIV
まあ今回の結果に不満なら寄付してやれよと
陸上部本当にカツカツらしいぞw
國學院襷プロジェクトで検索してみろ
院友以外も寄付できるぞ
0780ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 17:02:01.75ID:SJLZ1dp/
直前期に見極められるコンディションなんてケガと病気くらい月半ばからは軽めの調整期間に入るし
つまり年間をとおして長距離駅伝というロード適性を見ていくしかない
適性不足ならそれを補うような練習が必要となるがそれは人格育成にもかかわることですごく大変
ある練習メニューを形式的にこなしても箱根に要求される強さは身に付きにくい
0781ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 18:06:26.91ID:3pCKVA0z
今更なんだけど、
スポーツ振興費用と箱根駅伝費用とで別の払込用紙があって、
陸上だけに渡したい場合は箱根駅伝の方で良いのかな

俺の在学中は箱根駅伝に出られるレベルじゃなかったから、
今は本当に頑張っていると思う
0783ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 22:49:27.98ID:Q7Dt2uqR
>>762
現役部員なら結果を出して見返すしかないでしょ。

結果を出さなかったら評価されない世界っていうのは自分自身が分かってることでしょ、ならやることはここに書き込むことじゃないよね。
0784ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/05(金) 23:53:42.40ID:O2SZo7H+
順天堂と早稲田と国学院のスレはレベルが高い
やはり体育系の学部があるとOBのイチャモンにも具体性が出るもんなのかな
中央は感情論ばかり
0785山陰ヲタ
垢版 |
2018/01/06(土) 00:05:51.16ID:tbLOZqvZ
臼井には
5000m 14:03.53
10000m 28:57.62
ハーフマラソン1時間4分2秒

これくらいを目標にしてもらいましょ
0786ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/06(土) 01:09:42.38ID:QHLc2qX8
中央スレ偉そうなやつが多くてわろたwwww

國學院のスレも数年前はもっと大人しかったんだが最近はOBも見る目が肥えて来たか
0787ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/06(土) 09:48:39.33ID:WGGWTjEX
昔話になるけど、國學院の駅伝チームについて。
1990年代は、箱根駅伝予選会に出場できるのがやっとのチームだった。
長距離部員も少ないし、予選会もギリギリの人数での参加だった・・・。
0788ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/06(土) 10:17:43.98ID:IeC+z+4s
陸上競技部の駅伝もいろんな意味で國學院大らしい
これはこれでいいのかな と思ったりする
0789ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/06(土) 11:31:56.34ID:PwsdGU5V
>>780
> 直前期に見極められるコンディションなんてケガと病気くらい月半ばからは軽めの調整期間に入るし
> つまり年間をとおして長距離駅伝というロード適性を見ていくしかない
> 適性不足ならそれを補うような練習が必要となるがそれは人格育成にもかかわることですごく大変
> ある練習メニューを形式的にこなしても箱根に要求される強さは身に付きにくい

墓穴掘ってない?
それなら、なおさら予選の結果から、向の二区はありえないって結論に至ってしまうのだが


直前期に見極められないのは才能不足では?
青学や帝京あたりはコンディションの悪い選手を出さないからね
あと、青学の一卒業生に過ぎない一色が浦野の好調を見極めてたのに、当の監督が不調の選手を見極められないとでも?

それと四年生が毎回コケるのは偶然なの?
偶然にも四年生だけ毎回不調が見抜けてないの?
0792ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/06(土) 17:23:24.53ID:3tUokGBf
読売新聞に浦野は12月中旬に2区を打診されだが1区で流れを作りたいと断ったみたい
次はは2区か山で引っ張るだってさ

やっぱり前田監督も2区困ってたみたいだな
0793ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/06(土) 17:29:39.47ID:+SZKPLzM
>>789
何で墓穴掘ってることになるのかな?何か(誰か)を擁護してるように見えるってこと?

たしかに予選の結果というのはひとつの重要な物差しだけど外野の自分が知り得たレース結果だけでなぜ判断するのか
しかも誰をどこに配置するのかという問題は戦力が限られてる以上消去法を取らざるを得ないこともある

四年生云々は通常とは別の観点からも考察が必要だねオカルト的にならないためにも
卒業・進路・責任感・人によっては教育実習など様々な面で下級生とは違ってくるわけだし

一色が見極めたのはまぐれがあったとしても慧眼であると言えるよ誰にでもできることじゃない
指導者なら誰でもできると思っているのだとしたら話にならない
しかも本番レース中に見極めることと通年を通じて見極めることは条件がまったく違うんだと理解すべき
ロードの練習中に自撮りカメラのついたヘルメットでも選手に被らせるか?w

自分が目にしたわずかな情報だけで判断できるというのならあなたが臨時コーチでもしてみたらどうですか?
0794ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/06(土) 17:41:38.94ID:CnLtXU/w
1区は感激のあまり涙を流しそうになった
0795ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/06(土) 19:43:51.34ID:Z0uW0D41
307 スポーツ好きさん (ワッチョイ 0b6b-aKZ8) 2018/01/06(土) 17:20:44.67 ID:hZc5LxXi0
過去20年2区ごぼう抜かれの歴史
参考記録時の学連に抜かれた場合は+1表記

94回 國學 浦野2位→向18位
93回 東海 鬼塚2位→關11位
92回 中央 町澤4位→徳永13+1位
     早大 中村5位→高田14+1位
89回 中央 大須田4位→新庄19位
     法政 西池3位→篠原16位
87回 中学 塚本5位→小林18位
     日体 出口4位→野口13位
     山梨 松枝6位→高瀬15位
86回 学連 森本4位→伊藤14位
85回 城西 田中10位→佐藤22位
     神大 染谷2位→天野17位
84回 城西 佐藤1位→伊藤14位
     早大 尾崎3位→高原12位
     帝京 清水6位→梅津15位
83回 城西 高橋3位→伊藤15位
     亜大 吉川7位→山下16位
82回 明治 岡本3位→田中18+1位
     日大 土橋4位→サイモン15+1位
81回 帝京 中尾9位→戸村17+1位
80回 帝京 中尾3位→戸村11位
79回 神大 下里2位→原田18+1位
     亜大 鈴木4位→木村17+1位
     法政 有原5位→長嶺14位
75回 神大 小松2位→渡辺10位

2区の風物詩と言えばごぼう抜きとごぼう抜かれ
今年の國學院向の16人抜かれは79回神奈川原田の16+1人抜かれに次ぐ大記録
0796ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/06(土) 23:40:38.80ID:D+fwtUM+
来年に期待したい
0798ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 00:11:40.21ID:H/K7z3Zn
>>793
向「やばい、また抜かれる・・・」

前田監督「おい、しっかりしろ遅れてるぞ」

向「おまえがやれ」

前田監督「えっ」
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 00:22:55.36ID:nDcbZGIN
>>793

> 自分が目にしたわずかな情報だけで判断できるというのならあなたが臨時コーチでもしてみたらどうですか?

そこまで言うならあなたが責任をもって臨時コーチにするよう学校に交渉し、実現させてみたらどうですか?
あなたは他人にやってみろと命令するほどの方なんでしょうか?
0800ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 08:52:27.16ID:JdUsVl9x
コーチを替えろ。それか増員。
0801ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 10:11:00.68ID:5E1mWBAd
レベルの低い大学で何を争ってんだw
しかも内容も、ないよう! うー、くっくっくっくっくwwwwwwwwwww

襷がつながらないーーーーーー でおいしい思いしたじゃないか。学校の宣伝にもなったし。めでたしめでたし。
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 11:03:00.38ID:TQJm5z4Y
>>799
「じゃあ、あなたが監督やってみたら?」は
「頑張ってるんだから、追い詰めるようなことを言わないでくれ」って事だろ


「おまえの方が監督に向いてるならやってみろ」って本気で言ってるなら、アスペルガーかなんかだぞ
0805ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 11:05:16.29ID:5g3jbA5X
あまり相手を追い詰めるような書き込みするとクソレスと荒らしだらけになるぞ
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 12:00:21.09ID:3/G0rTaF
>>783
>何か(誰か)を擁護してるように見えるってこと?

擁護してるようにしか見えないのだけどね



前田監督の発言とデータを見る限り4年生優遇であることは明らかであり、
外部から温情采配と言われても仕方ないと思う。


2013年〜2018年の学年別平均順位
4年 22人 平均14.5位
3年 12人 平均10.8位
2年 10人 平均10.9位
1年 6人 平均14.5位


今回のように四年生と他の学年の結果が明暗がはっきり出てしまった以上、反省し次回からは修正して欲しい
前田監督は主将だから四年だからってコンディションが悪い事を目をつむってるようにしか見えない

昨年も4年生優遇は指摘されてたけど、今回も全く改善されてない
せめて声高に何度も言えば、そういう指摘が本人に届くかもしれないと期待を込めて言ってるわけ

國學院の陸上部を応援してるからである事こういう発言をしている事を理解して欲しい
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 12:32:50.79ID:FHJ/GX/t
往路14位復路14位総合14位と三つ14位が並んでしまった
国学院らしいと言えば言える、まぁ終わったことは仕方ない
この1年、昨年以上に練習して強くなって欲しい、勝負は負けるとつらいもんだ
何を言われても見返す強さを育んでください、応援してます
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 13:15:15.95ID:iKQd66wg
>>808
10000mギリギリ29分台、ハーフ5分台がやっとの下級生に、箱根当日一発勝負で4分台前半出せってことか?

笑える。

登録メンバーの長谷、中山、田川ならまだしも、不調の向や松永、河野と下級生達のハーフ一発勝負に向や松永が負けると思うか?

オレは、長谷は使えなかったのか?程度は思うが、4年間練習積んで実績もあるなら、明らかな不調でない限り、起用するのは当然と考える。
同じ実力なら下級生って酒井監督の起用法はウチには使えない。そもそも4年と同じ実力の下級生がほとんどいない。一年間チームを追ってりゃ分かること。

お前らの理屈からいけば、来年は江島、青木、浦野、土方以外を1〜2年の布陣で臨めばシード取れるってことだな?
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 13:54:43.68ID:zR7z6Wmu
4年になるまで使えないっていう状態がね。
今回順位で上回った中央なんかも、暗黒4年が卒業して新入生はそこそこ期待できるらしいしね。
山梨学院はいつものように留学生パワーで予選会では脅威だし。
上武なんかもいつもヤバいって言われながらも予選会はまあまあ戦えてるから連続出場してるし、増枠とか聞くけど、呑気にしてるとヤバそうだよな。
0812ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 14:09:21.91ID:Xoi6t6Au
國學院こそ旋風を巻き起こしてほしいね
がんばれ
0813ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 14:54:41.18ID:JdUsVl9x
>>810
やっと正論をいう人が現れたなw

1人だけやたらと粘着してる奴がいるのかも。それも今の陸上部の体制がやなやつが。
0815ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 15:30:50.38ID:JOwf2TyB
四年生批判をしているのなんて箱根で初めて選手たちを見たような一見さんだろ。

せめて予選会見にきたり、全員のタイムらや性格やら把握してから意見してほしいものだが、その程度の知識で知ったかぶりで全体を把握しているかのような発言するんだから、私生活でもそういったことを恥ずかしくも思わないような残念な社会で生きているんだろ。
0817ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 15:39:25.53ID:228EAeLY
陸上素人が多いなここ
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 17:51:13.63ID:Xr5MzkwQ
>>810
感情的になっても仕方ないので、いったん整理してみる

■命題
4年生が毎年のように順位を下げているのはなぜか?


■仮説
仮説1) 四年生に対する温情采配
 四年生は多少コンディションが悪くても目をつむってる

仮説2) 四年生のコンディションが悪い事が多く、それを監督が見極められない


■検証
※仮説1が成り立つとすれば「前田監督がコンディションに応じて選手を出場させるように改める」と言う極めてシンプルな解で済むので、それほど深刻ではない
来年も繰り返すようなら温情采配をしている自覚がないだけだし、人選は他の人に任せるべき

※仮説2の場合、事態は複雑だ。その要員を挙げてみた

 ・四年生の直前の調整に問題がある
 ・メンタル的な要素。最後の無い四年生に過度なプレッシャーを与えているetc
 ・選手が2〜3年生で伸びしろを失ってしまう練習をしている(一般的には4年がピークになるのが望ましい)
 ・四年生が自分の体調不良を申し出にくい空気がある


あなたの主張によると仮説2が成り立つとの事だが、今後もその原因を特定できずに誤った方法を繰り返しすのなら、飛躍は望めないであろう
(スカウトが向上すれば別だが)

内部の人なら現場をよく知ってるだろうから、上記の仮設についての反論があるならば、なぜ四年生だけいつも実力を発揮できないのか考えられる仮説を立てたりその原因を挙げて欲しい
0820 ◆NdXA4pMuL2
垢版 |
2018/01/07(日) 17:52:38.77ID:Xr5MzkwQ
ID変わって、外野が茶々入れたりしてややこしいからしばらくトリップ入れてみる
0821ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 17:59:49.19ID:5g3jbA5X
本番で四年生の結果がよくないってデータを見て温情云々っていうのは飛躍しすぎ
四年生が力を発揮できていないのはなぜか?について語り合うならわかるけどな
結論がでるかは別にしてw
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 19:31:22.86ID:FHJ/GX/t
予選会から単独走しないし、すれば予選通過もおぼつかなくなる、苦しいとこだねぇ
本戦で単独走の結果を出した選手もいる、陸上に王道はなくひたすら走りこむことだね
おれは負けないという強い意思の下、走りこむことなのかな結局、それと記録会で
自己新出したら次の記録会ではその自己新を1秒でも上回らないとね、現段階では臼井が
伸ばしてるね、このまま走りこんでもっと上を極めて欲しいものだ
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 21:22:52.39ID:1OE34BOp
次の箱根駅伝予選会

駒澤 往年の力無いが予選会では上位
順天 塩尻という大砲は脅威
山梨 ニャイロという大砲は脅威
中央 暗黒4年抜け有望新入生加入
神大 平地なら本選3位の走力あり
上武 集団走はもはや職人芸
大東 2017予選会でもそこそこ好成績
東国 意外と良い新入生が毎年加入

いや〜、簡単な予選会じゃないね。
駒澤順天堂とか来なくていいよ。
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 21:49:58.15ID:U6VqVjTE
一般の駅伝ファンから見て
 今年は区間順位の上下、タスキ渡しの転倒アクシデント、タスキ繋がらず
しかし笑顔のゴール、
今年も強烈な印象を受けたよ
0826ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 22:17:11.20ID:OHih02MJ
>>819
この方、この方。
粘着してんの。
理論武装してるけど駅伝をしらない素人さんだろな。
区間順位の学年別でしか語ってないし。
前田監督でシードを2回とったときの率もだしたら。
温情采配ってのは練習の消化率も悪く試合でもまったく結果を出してないのに上級生を使うことだろ。あんたは箱根前の練習の消化率しってんの?今回走った4年生の試合前1ヶ月の状況をのべてみろ。それがわかったらみとめてやるよ。
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 22:21:33.49ID:OHih02MJ
>>819
28分台でハーフ3分台の4年生と29分後半で5分台の下級生が同じコンディションだったらどっち使う?
で、結果がでなかったら温情采配?
陸上知らなすぎ。
0828ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/07(日) 22:25:03.38ID:paOcfBwx
>>810
4年間練習積んで実績もあるなら、明らかな不調でない限り、起用するのは当然と考える。



明らかな不調じゃん
0830ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/08(月) 08:04:48.41ID:bcvugldZ
自分たちが走るわけでもないし黙って応援すればいいのに
なんで暑苦しくなるかなぁ
0832ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/08(月) 09:53:36.68ID:saShTjy/
陸上知らない奴「陸上知らなすぎ」
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/08(月) 09:54:29.23ID:EMJZ+XCx
>>828
だから素人。
走った経験の無い人はこれだから困る。
練習段階で分かる不調とレースへ行かないと顕在化してこない不調がある。
0836ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/08(月) 10:26:08.15ID:S/z5r6nD
> 練習段階で分かる不調とレースへ行かないと顕在化してこない不調がある。

だから、何www
まさに知ったかの見本のようなレス乙w
0837 ◆NdXA4pMuL2
垢版 |
2018/01/08(月) 11:23:56.69ID:FiGZK6d1
>>826

>区間順位の学年別でしか語ってないし。

よければ他の角度からデータを出してもらいたい


>温情采配ってのは練習の消化率も悪く試合でもまったく結果を出してないのに上級生を使うことだろ。

了解。仮説2「四年生のコンディションが悪い事が多く、それを監督が見極められない」って事で以降は話をすすめていく
これ以降は仮説1については一旦おいておく



>あんたは箱根前の練習の消化率しってんの?今回走った4年生の試合前1ヶ月の状況をのべてみろ。それがわかったらみとめてやるよ。

外部の人間なので全く分からないし、あくまでも外部からの意見


>>827
>28分台でハーフ3分台の4年生と29分後半で5分台の下級生が同じコンディションだったらどっち使う?

そりゃ同じコンディションなら間違いなく28分台でハーフ3分台の4年生でしょ
その比較に意味はあるの?
0838 ◆NdXA4pMuL2
垢版 |
2018/01/08(月) 11:24:20.86ID:FiGZK6d1
ところで、前述(>>819)の仮説2についての話を進めたいのだが、他に思いつく原因があるなら教えて欲しい
また間違ってるところがあったら反論をしていただきたい
外部の人間なので的外れな事を言ってるかもしれないが、内情をよく知ってる人間なら具体的な記述をお願いしたい


※仮説2の場合、事態は複雑だ。その要員を挙げてみた

 ・四年生の直前の調整に問題がある
 ・メンタル的な要素。最後の無い四年生に過度なプレッシャーを与えているetc
 ・選手が2〜3年生で伸びしろを失ってしまう練習をしている(一般的には4年がピークになるのが望ましい)
 ・四年生が自分の体調不良を申し出にくい空気がある


あなたの主張によると仮説2が成り立つとの事だが、今後もその原因を特定できずに誤った方法を繰り返しすのなら、飛躍は望めないであろう
(スカウトが向上すれば別だが)

内部の人なら現場をよく知ってるだろうから、上記の仮設についての反論があるならば、なぜ四年生だけいつも実力を発揮できないのか考えられる仮説を立てたりその原因を挙げて欲しい
0839ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/08(月) 13:56:55.90ID:MCq4MCD2
>>838
>なぜ四年生だけいつも実力を発揮できないのか考えられる仮説を?
4年生だけ実力を発揮できない???
まったく的を得ていない。
今回の内田、87回の田中、仁科、88回大会の桑原、荻野とかその他結果を4年生でだして
ますがどー説明しますか?

>選手が2〜3年生で伸びしろを失ってしまう練習をしている(一般的には4年がピークになるのが望ましい)
今年の松永とかどー説明すんの?

まったく的を得てない仮説を立てるのはやめろ。
0840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/08(月) 14:03:14.56ID:MCq4MCD2
>>838
まずはあんたが理屈ばかりいってないで
競技スポーツをしたり他の人と協力してひとつのことを成し遂げてみな。
そーしたら人の痛みとか気持ちがわかるから。

まったくもって今まで陸上競技とか駅伝をしらん素人さんですな。
0842ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/08(月) 14:41:27.66ID:onvSjoPX
>>841
なんかすげーカッコいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況