X



日本女子短距離総合 Part23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0617ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/12(木) 17:32:21.47ID:q8LP5pPC
>>616
独走状態だった。
1 JAPAN 44.31 NCR
1) #80 Fukushima, Chisato 30 2) #81 Ichikawa, Kana 27
3) #82 Maeyama, Miyu 22 4) #85 Saito, Ami 19
2 PHILIPPINES 47.86
1) #172 Luzon, Eloisa 22 2) #171 Janario, Karen 19
3) #173 Malonzo, Jeremiah Angela 2 4) #176 Zulueta, Kimberly 22
3 FLASH ATHLETICS CLUB 52.12
1) #22 Hamkah, Haanee 17 2) #25 Razali, Syarah 19
3) 4) #20 Abdul Hamid, Nur Hamizah 24
-- INDONESIA DNS
1) #63 Utami, Tri Setyo 27 2) #64 Wahyuni, Fitria Indah 25
3) #55 Aini, Niafatul 24 4) #62 Unani, Serafi Anelies 29
-- SINGAPORE DNS
0620ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/12(木) 18:27:43.92ID:sJaaum0m
11秒8+11秒6+11秒8+11秒8-2.5=44秒5(斉藤のSBは無風とした場合)
妥当過ぎる結果だな

日本記録メンバーのSB(43秒39)
11秒6+11秒5+11秒2+11秒4-2.5=43秒2


単純に走力不足だな
0623ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/12(木) 18:55:16.76ID:w4zlyKy3
>>615
スレチを続けてすまんが。
CASがホルモン値ルールの凍結をまた延長したんで、出場資格はあったんだが
インド陸連が女子100mの派遣記録を11.15に設定したんでどうにもならなかったんよ
多分、金がなくて派遣を絞りたかったんだろうな

ちなみに裁判自体は、IAAFが各種目の高テストステロン選手のパフォーマンス向上データを集めてきたんだが
肝心の100mで有意差が出なくて、チャンド勝ち確でIAAFが悪あがきしてる状況
なんで、おそらく夏は出てくる
シーズン前に手首を骨折して練習入りが遅れてるから、例年通りの調子ではないだろうが
福島、頑張って倒してくれ
0625ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/12(木) 19:04:41.02ID:uR4HDJYV
>IAAFが各種目の高テストステロン選手のパフォーマンス向上データを集めてきたんだが
>肝心の100mで有意差が出なくて

実際福島千里に勝てない男子短距離選手が圧倒的多数だろうし
証明は難しいんだろうね

ボディビルとかウエイトリフティングとか投擲種目なら明らかなんだろうけど
0627ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/12(木) 19:16:38.10ID:sJaaum0m
ちなみに福島以外11秒5を3枚揃えて
尚且つ福島が全盛期レベルじゃないとよっぽどバトン上手くいかないと日本記録きつそう
女子の場合超絶うまく行って-3秒ぐらいだろうし
0628ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/12(木) 19:39:05.01ID:v2XlPQNw
>>625
男性並にテストステロン値が高いのに、思春期過ぎても気づかないケースだと、程度の差こそあれ、大抵男性ホルモンに正常に反応しない体質だからな
しかも、一般人口より多いとはいえ、世界大会クラスの選手でも数百人に一人しかいない
下手すると調査対象の現役女子100m選手で該当するのはチャンド一人かもしらん
そりゃ有意差出るわけないw

陸上でそれなりに差が出るのはご指摘通り投擲(砲丸)、それに棒高跳びと中距離らしい
最後のはたぶん、セメンヤとかいるせいだな
だが、そういう種目に絞っても男子との成績差の半分も説明できない上に
IAAFが差を大きく見せる恣意的なデータ解釈をした疑いがもたれてるようだ
釈然としないところはあるが、生まれつきのものについては、才能だと思って諦めるしかないのかもね

さすがにスレチ過ぎるんで、これで終わりにするぞw
0629ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/12(木) 20:01:13.20ID:q8LP5pPC
女子4×100mリレー日本代表 2013年以降の上位記録

43秒61 2015/05/10 渡辺真弓 土井杏南 福島千里 市川華菜
43秒74 2014/05/11 北風沙織 土井杏南 渡辺真弓 市川華菜
43秒81 2016/05/18 土井杏南 市川華菜 世古和 福島千里(走順は公式HPと相違)
43秒95 2016/05/08 斎藤愛美 土井杏南 世古和 エドバー イヨバ
0631ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/12(木) 21:17:02.94ID:uR4HDJYV
土井ちゃんが高2で11.43を出したとき
これがこのコの生涯ベストになる可能性はけっこうあると思ったものだったが
実際にそうなってみると、やはり切ないね、、、
0632ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/12(木) 21:26:00.75ID:cnz8qHaR
いつまでも過去の栄光を引きずって偉そうなやつは消えるのさ
0635ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/13(金) 21:04:25.01ID:9AQHHUgt
シンガポールオープン女子100m
シンガポール本命のShanti Pereiraは予選1組でシンガポール記録タイの11.73を出して
福島に次いで2着に入り、決勝でシンガポール記録更新が期待されたが、
決勝では筋けいれんを起こして最下位だった。というドラマがあったようだ。
0636ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/13(金) 21:39:17.01ID:9AQHHUgt
ちなみにShanti Pereiraのインスタでは左足に包帯を巻いたShantiたんが見れるで
0637ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/13(金) 22:00:14.76ID:tELdcnOL
100m決勝動画,
21分辺りから彼女の名前をShanti連呼してる。悲しい展開になったけど、痙攣ならまだましかも。
ttps://www.facebook.com/ElevenSportsSG/videos/vb.1908458102711655/2513041345586658/?type=2&theater
0639ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/13(金) 23:20:50.36ID:Gwb+bzx9
痴漢&AV女優&死刑囚育成の王者東洋大学★
いつも一人ぼっち、名将酒井監督★
死刑囚木島佳苗はフェリス出身と捏造★
オカマにモテモテ★
ホストにモテモテ★
昔の箱根駅伝王者、二度とありません★
せっかく往路優勝したのに簡単に山下りでトップを明け渡す、この弱さは東洋だからです★
ヤブー調査にて、痴漢人気ナンバーワン★
痴漢をしても平気な顔して箱根に出場したのが人気upに繋がった様です★
ニート就職率ナンバーワン★
AV女優、企画モノでは学閥形成★
新鋭ブレンド大学★
基地外エリート大学国家認定校★
変態枠たくさん★
AV女優枠は無限大★
学生最強痴漢ランナー、花の東上線王者小林育成★
痴漢育成に圧倒的な伝統がある、それが東洋です★
ニューイヤーオカマ駅伝、エース区間王者設楽育成★
設楽はコニカに馴染めなくて退社!東洋のレベルを表現してます★
山の神柏原はとっとと引退!やはり東洋は長続きしません★
都道府県駅伝は活躍してたみたいですが、東洋のユニホームを着ない大会では活躍する間抜けが東洋の特徴です★
プロ野球のドライチ、、、、あれ大場ってどこに行った?★
村田は残念だけど、東洋にいたせいで負け犬が染み付いたみたいです★
荻野は瀬戸に連敗、もうオワコンみたいです★
桐生の9秒詐欺はやっと終わりました。しかし縮めたタイムはたった0.03秒、東洋に入るとダメダメです★
桐生は世界陸上代表から落選、肝心な時に実力を出せないのも東洋だからです★
桐生の就職先は日本生命ですが、勤務しなくても良いみたいです。東洋に入ると企業としての戦力とは認められません、邪魔なだけです★
松永は50キロのメンバーがあれだけ活躍したのに20キロで失速、東洋らしい結果です★
女子駅伝は関東は優勝したのに全国ではシードすら取れません。まさに東洋らしい結果です★

捕まらない痴漢・死刑囚・オカマ・AV女優になりたいなら東洋へおいで!!

痴漢&死刑囚&オカマ&AV女優エリートは嫉妬する大学より嫉妬されるブレンド東洋大学へ★

ブランドとブレンドの区別が出来ない白山のキチガイによる嫉妬で発狂の自演の荒らしをご覧下さい↓↓↓
0642ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/15(日) 14:38:08.26ID:xZaW6KFv
ハッサン・ナワール待ちか
0644ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/16(月) 12:16:07.34ID:rQaYZ9eV
ハッサンはそもそも日本人なのか?

卓球の張本は日本人になる為に
お父さんと一緒に数年前に帰化したらしいが
ちなみにお母さんは中国籍のまま
0647ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/16(月) 17:50:51.63ID:6ftrOR6F
◆日本GP 吉岡隆徳記念 第72 回出雲陸上競技大会 YOSHIOKAスプリント
競技日程
http://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1243-3.pdf
エントリーリスト(YOSHIOKAスプリント決勝タイムレース)
http://www.jaaf.or.jp/files/competition/document/1243-4.pdf

★4月22日(日)
11:30  100m YOSHIOKAスプリント・ウォームアップレース全2組
13:45  300m YOSHIOKAスプリント決勝タイムレース全1組
14:10  100m YOSHIOKAスプリント決勝タイムレース全1組

100m 前山美優、青木益未、足立紗矢香、和田麻希など9名
300m 青山聖佳、武石この実、岩田優奈、奥村ユリ、青木りんなど9名
0648ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/17(火) 07:26:03.27ID:8q9dRQXj
◆日本GP 第52回織田幹雄記念国際
競技日程
http://hiroshimatf.org/wp-content/uploads/2018/04/M.ODAタイムテーブル04.16.pdf
エントリーリスト
http://hiroshimatf.org/wp-content/uploads/2018/04/GP%E7%A8%AE%E7%9B%AE.pdf

★4月29日(日)
11:35  100m(予選) 3組・各組2位以内+2
15:35  100mB決勝
15:40  100mA決勝
※NHKBS(102ch)中継15:00〜16:00

T.ウィシル
福島、市川、前山、世古、中村、名倉、杉山、齋藤、今井、竹内、小寺、壹岐、足立
佐渡山、君嶋、柴山、西尾、福田、兒玉、永野、寺井、重永、和田 以上24名
0649ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/17(火) 12:16:40.90ID:U20F5hnB
土井はエントリーしてないのか
0651ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/17(火) 20:41:44.65ID:3fIimBgH
でも福島は前半で昔は土井に、最近は前島に先行されてるからね。今の走法では2010年レベルの第一加速での圧倒的リードは再現不能。
それでも2015年には日本記録レベルに迫った。まあ、まだ進化の途中である可能性は僅かにある?
0654ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/18(水) 00:14:07.56ID:XJVvtelc
土井は 織田の予選11.88(+0.7)がシーズンベストだったのかな。決勝が途中棄権、その後の試合はなかった模様だから。
織田の直前のアメリカも12秒台だった。
0655ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/18(水) 16:26:53.00ID:jxzZN43C
◆GGP大阪(長居) エントリー 4月18日現在

★5月20日(日) 11:30〜17:00

◎男子
100m:J.ガトリン、桐生祥秀、山縣亮太、多田修平、ケンブリッジ飛鳥、宮本大輔
200m:I.マクワラ、D.ドュークス、謝震業、飯塚翔太、藤光謙司、原翔太、山下潤
400m:ウォルシュ・ジュリアン、北川貴理、木村和史、佐藤拳太郎、堀井浩介、金丸祐三
800m:川元奨、村島匠、三武潤、花村拓人
1500m:小林航央、關颯人、木村理来、館澤亨次、荒井七海
3000m:佐藤悠基、鎧坂哲哉、遠藤日向、平和真、中川智春、西澤佳洋、鬼塚翔太
3000m:文元慧、服部弾馬、阪口竜平、村山紘太 PM・秦将吾
走高跳:衛藤昂、戸邉直人
棒高跳:澤野大地、山本聖途、荻田大樹、江島雅紀
走幅跳:津波響樹、橋岡優輝
三段跳:山本凌雅、山下航平、原田睦希
ハンマー投:柏村亮太、木村友大、墨訓熙
砲丸投:畑P聡、中村太地、山元隼
やり投:新井涼平

◎女子
100m:福島千里、市川華菜
400m:青山聖佳
800m:北村夢、塩見綾乃、川田朱夏
3000m:一山麻緒、田中希実、鈴木亜由子、鍋島莉奈、木村友香、福田有以
棒高跳:我孫子智美、仲田愛
やり投:斉藤真理菜
http://goldengrandprix-japan.com/ja-jp/ATHLETES/ENTRY-LIST
0656ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/18(水) 21:29:54.84ID:7it03Mfh
ttp://www.jaaf.or.jp/news/article/11446/
■女子リレー:トップ8ターゲット(山崎ディレクター)
昨年は、女子リレー種目の活動がなかったが、今年は積極的に活動していく。すでに4月9日には、///////また、5月のゴールデングランプリでも、4×100mR、4×400mRの両種目に出場を予定している。
男子にならって、より実戦を積むなかでリレーを強化しながら、個人の力を刺激して高めていく方針である。女子はまだ過去に海外で納得のいく記録が出せていない。まずは4×100mRで、きちんと結果を出していくことを目指す。
0658ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/19(木) 06:40:44.01ID:EyWpCbw/
まずは来年の世界リレーに出れるタイムをと思ってるんじゃないかな?
0659ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/19(木) 07:53:02.06ID:Bd5TGxoS
女子短距離が強化上はリレーの枠で一括りなので、個人種目には特に言及なしのまま。現場の瀧谷さんならは何かあるだろうけども。
0661ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/19(木) 17:42:58.17ID:k/Am5byT
リレー代表入りを目標にすると、国内で何番に入るかという競争になって、
目線が下がってしまう。って酒井氏が書いてたよね。
もちろん指導陣はそのへん重々承知と思うけども。
0663ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/19(木) 18:14:15.42ID:engWQ3NW
明治は男子だけでなく女子も才能の墓場だな。
二年連続ダイヤモンドアスリートに選ばれ
日本のハードル界を背負うといわれた藤森も明治に進学後0.01秒も伸びていない。
高校時代はるかに格下だった選手に追い抜かれ、インカレ決勝進出がやっとという選手になってしまった。
能力は高い選手だから、実業団かなんかでまともな指導者つければ必ず復活すると思うが、
今のまま明治にいたら東京五輪は間に合わないだろう。もったいない。
0665ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/19(木) 19:40:23.28ID:DReykx31
福島千里みたいな10年もトップにいつづける選手はなかなか出ないだろうけど
数年で消えるんでもいいから、常に11.40以下が5-6人いる状態を目指して欲しいね

陸連的には、地方の大学に指導者を派遣するとかかね?
あるいは高校に指導者を派遣して早熟化をさらに推進するか

インターハイの制度を変えるのも手だな
激戦区では本当は潜在能力あるコが早々に敗退して競技そのものを辞めてる率も高いはず

うん、きっとインターハイに標準記録制を取り入れるのがいいな
0670ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 00:33:04.10ID:17773KaH
YOUTUBEに中国人が作成したと思われる奥村ユリ動画があって1000万再生いきそうww
中国ってつべ見れないはずだろ。日本在住の中国人が見てるのかな。そう考えると気持ち悪いな
0671ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 11:47:17.46ID:ajKrEJXm
>>668
これもいい考えだ
有望株が相当消耗させられてるからね

あと高校女子はマイルなんて廃止した方がいい
0674ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/22(日) 13:45:36.47ID:OxlVVLou
女子の屋外300mは今年から日本記録として公認されるらしいね
今日の1位の記録が日本記録になるのか?
そんなことしなくても遡って公認すりゃいいのに
0677ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/22(日) 20:25:35.08ID:niWsM6uq
女子ウォームアップレース100m
1組(風:+4.3)
順位レ(風:+4.3)
1 5 34 前山美優 新潟アルビレックス 11.55
2 6 37 和田麻希 ミズノ 11.60
3 7 38 渡辺ひかる 駿河台大 11.97

2組(風:+3.9)
1 4 40 三宅奈緒香 住友電工 11.92
2 5 36 足立紗矢香 青山学院大 11.93
3 8 42 松田優美 いちご株式会社 11.94

YOSHIOKAスプリント女子100m (風:-0.4)
1 5 34 前山美優 新潟アルビレックス 11.85
2 7 37 和田麻希 ミズノ 11.90
3 2 40 三宅奈緒香 住友電工 12.00

YOSHIOKAスプリント女子300m
1 5 44 武石この実 東邦銀行 38.50
2 8 50 柳谷朋美 大阪成蹊大 38.96
3 6 45 岩田優奈 中央大 38.98
6 4 43 青山聖佳 大阪成蹊大 39.33
https://www.shimariku.jp/result
0682ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/23(月) 10:21:46.63ID:TxBc4ITv
まだシーズン始まったばかりなんだから、日本選手権にピークもっていくのが一番大事!
0683ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/23(月) 13:28:33.23ID:+Q6AzMhX
高校時代に練習やりすぎて燃え尽き症候群説
どーよ?

女子マイルリレー廃止賛成
0686ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/23(月) 21:49:46.59ID:chrP8ioF
>>677
いちご株式会社ってかわいいなw
水玉のユニとか着てて欲しいw

>>685
それは半分正解だね

あとはバレーやバスケに流れているガタイのいい人材を
どう陸上に引っ張るか
0689ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/23(月) 22:11:58.78ID:YOi8fvsA
あれのせいで確実に競技人口が減ってるんだよなあ
空気抵抗がどうのとか言い訳してるけど
世界大会とかどうせ黒人ばっかだし言うほど需要ねえ
ケニエチの長距離ほど女捨ててないけど
0691ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/23(月) 22:41:21.81ID:chrP8ioF
スタイルにコンプレックスあるコにあの格好は可哀想だよね
ただ日本女子は非力だから空気抵抗問題にはけっこう効果あると思う
ランパンランシャツだと向かい風キツイと思うよ
0694ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/24(火) 02:56:52.89ID:4UgATpLb
今年の織田記念は2日間あるんだね
一日目のSEIKOチャレンジも面白そうだ
0695ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/24(火) 09:36:31.16ID:+fBVZ3ZU
俺が高校生だった15年くらい前はまだランパンランシャツが多かったけど
一部インターハイに出るような強豪校のリレーメンバーは
自分達でセパレートのユニフォームにしてたわ
0696ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/24(火) 12:21:42.94ID:lHCfdezX
自転車競技を専門にしてるおれがやってきましたよ。
空気抵抗というものは速度の2乗に比例するものなので、ある速度が2倍になると2の2乗で4倍の空気抵抗が、3倍になると3の2乗で9倍になります。
速くなればなるほど空気抵抗は強くなります。

よって女子選手の場合、男子選手に比べると体表面積も小さく、トップスピードも低いのであまり影響はないと考えられます。
ということは男子選手のほうがそのようなスタイルをとったほうが速く走れると考えます(笑)
0697ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/24(火) 13:36:32.69ID:jBusUc0b
陸上競技 長距離   日本人 マラソン 駅伝
日本人 長距離マラソン 海外 諸外国での合宿キャンプ 高地トレーニング装い ケニア 中国 アメリカ などから 覚醒剤 覚せい剤 他 違法薬物 密輸
0702ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/24(火) 20:22:19.04ID:WI3PDX/8
>よって女子選手の場合、男子選手に比べると体表面積も小さく、トップスピードも低いのであまり影響はないと考えられます。

木を見て森を見失っている好例
理屈以前に直感で分からん奴は根本的にセンスを欠いている

理屈は後から考えればいい
まず筋力も体表面積同様に体長の二乗に比例して小さくなる
そして体表面積は体長の二乗に比例して小さくなっているが、体重は三乗に比例して小さくなっている
男子選手に比べて女子選手が強い向かい風に弱いのはこれらのため
0703ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/24(火) 20:34:12.61ID:1UBUB8MN
「なぜ女子はヘソ出しなのか」じゃなくて「なぜ男子はヘソ出しじゃないのか」という問題だと思うよ。俺も。
0704ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/24(火) 22:08:34.99ID:wtouR+N8
質量m、加速度a、足が地面を押す力F、風と人の相対速度v、空気抵抗力kvとすると
a = (F - kv)/m
この時空気抵抗と足が地面を押す力は人間の断面積Sに比例し質量は体積xSに比例と考え
F = bS、k = cS、 m = dxS とおくと
a = (b - c)/dx
となり a は x が小さいほど大きくなる (1)
v の最大値は a = 0 の時であり
(b - c)/dx = 0
b = c
この計算においては v が x や S に依存しないことになる(2)

(1)、(2) では 向かい風の影響が数字として消えており
身長の低い女性(xが小さい)の方が向かい風の影響が大きいとは言えない

ところが重力 mg を用意して鉛直方向の加速度を見てみると(上方向を正)
ma'= (F '+ k'v) - mg
a' = (b'S + c'Sv)/d'xS - g = (b'+c')/dx - g
となり、x が大きいほど下向きの加速度 g の影響が大きくなる
これは身長 (x に関連) が低いほど向かい風によって上に飛ばされやすくなり、ピッチが落ちたり蹴りが浅くなったりすることを意味する
ただしこれは m = xS の場合であり同体型を維持しつつ身長を伸ばした場合に成り立つ
0705ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/25(水) 22:04:41.23ID:7sm/lLeL
ググると空気抵抗は
「速度に比例する(>>704式)」と「速度の二乗に比例する(>>696式)」
の両方がヒットするね、どっちが本当なん?

考え方として大事なのは、
式が現実として起こっている現象を説明できていない場合には
式のどこかで間違えを見落としているということだね
0706ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/25(水) 22:36:16.47ID:IUNAc1VG
>>705
粘性抵抗(風を切る抵抗)が cv で慣性抵抗(風を押す抵抗)が kv^2 の形
その足し算の cv + kv^2 を流体の抵抗と考えて
ma = F - cv - kv^2
みたいに書くこともある(これでも誤差は出る)

cv >> kv^2 の時は kv^2 を無視して kv^2 >> cv の時は cv を無視する
ここで v が十分小さいと必ず cv >> kv^2 になるわけだけど(vが0.001だとv^2は0.000001になるため)
俺の実感として走るときに風を押す感覚はないから v は十分小さいと考えて cv >> kv^2 として kv と書いた
0708ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 15:56:55.75ID:ZhBHoTry
見た感じ
本調子ではないわ
0709ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 17:00:58.58ID:Q5Yl+l5P
女子は何をモチベに陸上続ければいいんだろな
スピードスケートも競泳も割と近いとこにメダルの存在があるけど
陸上はメダルに関しては絶望的だものな
0710ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 18:32:51.54ID:A7Fa0Ebc
>>709
同感。高校まではインターハイや大学進学がモチベに繋がったけど、大学、実業団で陸上やった所で、一番楽しい青春時代を犠牲にする意味ない気がする。
それを悟って賢い選手はフェードアウトしていくのかもしれん。
0712ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 19:42:47.45ID:Ntdg6RVC
>>706
なるほど、ありがとう、勉強になった

ただ自分の感覚は逆かな
ただのジョグだと向かい風2mくらい無風と変わらない、100mでは明らかに抵抗を感じる
ジョグが2m/s、100mが10m/sだとしたら、空気に対してはそれぞれ4m/s、12m/s
100%増しと20%増しなんだけどね

女子(や子供)の向かい風への弱さの理由としては体重が大きいと思う
極端な例えだけど、ピンポン玉はすぐ止まるけどボウリング玉はなかなか止まらないように
0713ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/26(木) 23:30:14.17ID:kL1HTN3b
>>709
今の若者は青春を謳歌どころじゃなく、どうやって人生を生き延びるかで頭がいっぱいなんだよ。
将来の収入につながらないことは程々にして、勉強や就活にいそしむのさ。

競技に人生を賭けるなら、それが収入につながることが条件になる。当たり前の話。
0714ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/27(金) 18:00:39.09ID:zYtmPlFY
◆5月20日(日)11:30〜17:00 GGP大阪(長居) エントリー 4月27日現在
◎女子
100m:J.トッド、C.ヒル、T.メドーズ、韋永麗、福島千里、市川華菜
400m:D.ハーパー、J.シュフェンティエルセティツ、G.ラティシェワツダレ、A.ルビー、青山聖佳
800m:C.ウィリアムズ、B.マクゴワン、J.ワンブイン、北村夢、塩見綾乃、川田朱夏
3000m:A.カリンジ、C.ミハエラボボチャ、S.ブロ、G.ラカセ、H.エカラレ、Z.バックマン
3000m:一山麻緒、田中希実、鈴木亜由子、鍋島莉奈、木村友香、福田有以
100mH:Q.ハリソン、M.モーガン、S.ウォレス、鄭尢ム、木村文子、紫村仁美、青木益未、相馬絵里子
400mH:K.アデコヤ、S.ワトソン、C.ハイリーン、J.リンキエウィチ、V.トカチュク、青木沙弥佳、吉良愛美、王子田萌
棒高跳:李玲、A.ニューウェル、K.ヒクソン、M.キリプコ、I.ジュク、我孫子智美、仲田愛
やり投:K.モリトル、呂会会、劉詩穎、E.グリードル、斉藤真理菜
http://goldengrandprix-japan.com/ja-jp/ATHLETES/START-LIST
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況