X



横浜マラソン9km地点【15,750円のTシャツ着払い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/11/10(金) 13:32:29.09ID:25EgRIv3
横浜マラソン公式サイト
http://www.yokohamamarathon.jp

※前スレ
横浜マラソン5km地点【15,750円】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1497479343/
横浜マラソン6km地点【15,750円】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1509193484/
横浜マラソン7km地点【幻のメダル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1509265371/
横浜マラソン8km地点【2018年も走らないと2017年のメダル渡さないよ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1509450804/
0344ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/16(土) 23:19:59.13ID:YtOwBJmy
>>343
つーか、そのブログで実際書いてるか確かめればいいんじゃないの?

ブログを見たけど“思ってそうだな”って書いてるってことは
今年の中止について触れてないってことなんだと思うが、書いてないってことはぶっちゃけなんとも思ってないってことだろうけど
0345ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/17(日) 08:31:34.73ID:6/AXrado
皆沢山カネ持ってんだねぇ〜羨ましいw
0347ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/17(日) 16:40:50.72ID:Er+YK4QA
金だけじゃなくて余暇日もな
不況と騒いでる割に日本人達はこんな贅沢してるのね
0349ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/18(月) 14:10:00.73ID:aOMoL2Ks
ランナーズウェルネスの運営大会は安心して参加できる。
今週エントリー開始の日光ウルトラもエントリー予定。
0350ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/18(月) 14:37:29.83ID:JwPOKVQe
湘南国際を運営の坂本雄次さんに聞く、「選ばれる市民マラソン」の作り方。 - 陸上 - Number Web - ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/829520
0351ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/18(月) 15:00:37.78ID:KA52aUpT
>>350
読ませる記事だね。
坂本さんの運営にかける熱意が伝わってくるわ。
ここでコソコソ悪口言ってるアンチに爪の垢を煎じて飲ませたい。
0355ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/19(火) 00:19:19.81ID:7qG2rR2L
酷い運営だわ
参加者や市民をバカにしすぎ
0356ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/19(火) 00:40:04.91ID:d7YsLAKd
他の大会はちゃんとできてるのにな
0358ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/19(火) 09:03:14.95ID:QgpHxGyl
>>351-353
業者こんなとこでステマしても意味ないぞ
0360ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/19(火) 20:34:59.26ID:BM15th/R
>>359
最初は赤字だったけどようやく箱根に2億円の別荘が
建設出来るくらい儲かるようになったよ。

要約したらこういうことでしょ
0361ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/19(火) 21:11:04.23ID:7VH8FpL3
>>359
君みたいな頭おかしい人はお呼びじゃないよ
0362ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/19(火) 21:43:07.38ID:B1Dfp76n
今年はエントリーしなかったが、来年はエントリーしなくていいわい
水戸走るわ
0365ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/19(火) 23:58:23.24ID:qI+MLUmu
市民が誇れる大会にしたほうがいいと思う
0366ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/20(水) 03:28:05.12ID:u5Kdrb+S
坂本「オマエら、オレの爪の垢でも煎じて飲ませてやろうか」
0367ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/20(水) 18:45:05.84ID:2SEQEg0T
>>365
横浜市民だけど、誇れる大会だよ。
ここでウジウジ叩いてる人間のクズみたいな連中は二度と参加して欲しくないね。
大会を汚す存在だ。
0368ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/20(水) 19:09:32.84ID:8bErBQue
横浜市民だけどこれだけの規模の都市型マラソンなのに
非公認コースの上に雨天中止なのに15000円の参加費用
恥ずかしくて仕方が無いです。
0369ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/20(水) 21:26:26.99ID:0HFSUOko
非公認大会だからどーでもいいんだが
第1回大会って距離が足らなかったってことは大会参加者全員が失格ってこと?
スゲーな!これは世界に誇れる特異な大会だよw
0370ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/20(水) 23:52:46.21ID:tgwbMY/w
ポンタメール送ってくるのやめろ!
0372ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/21(木) 00:11:47.60ID:UNwO79Hu
距離が怪しいしち開催されるかわからない大会だからエントリーしにくくなったね
0373ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/21(木) 04:05:44.22ID:UTr+aXlR
日本語も満足使えない人は参加しなくていいですw
0374ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/21(木) 09:49:17.22ID:tvStXIP4
>>350
記事読んだけど、なんかあの青学大駅伝部・原晋氏と似通った感じ
綺麗事の建前論だけ述べてるだけで、ホンネが全く伝わってこない
「ランナーズ・ウェルネス」は横浜マラソンもだけど、今年同じく台風接近で
開催中止された、丹後半島のウルトラマラソンだって其処が主催者じゃん
その件に関してのコメントなんか全くのスルー、今後も語る気はゼロ
「天災での返金は絶対しない」から、このジジイの懐具合は
思わぬ臨時収入でウハウハ喜んでるのは間違いない
0375ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/21(木) 09:54:34.97ID:tvStXIP4
>>372
第一回大会で「事前に正式距離を一切計測しなかった」
杜撰でお粗末な大会だもの
しかも「返金は一切致しません」と言うことを大きく強調してるし
まあこういうマラソン大会は開催したって余計に大赤字だから
何らかの言い訳してドタキャンしないと今後も経営は相当に苦しい
0376ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/21(木) 12:16:42.66ID:4hgvmh69
経営のことを適当な憶測で書き込んだら大変なことになるのを知らないお子様か
一応通報しとく
0379ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/22(金) 10:18:00.46ID:cDgPgBLx
なぜゼッケン前後2枚も付けるの? 面倒くさい
0380ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/22(金) 11:23:38.72ID:p8Gyye09
公認でも無いのにね
0381ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/23(土) 07:15:05.47ID:LeBfgwWX
計測チップがナンバーカードの裏に貼ってる場合は
ナンバーカードを前後ろ2枚を付けなければならない
ケースが多いのは確かだが
もしナンバーカード裏に貼って居らず、足に付ける
タイプの計測チップならナンバーカード2枚はムダ
0382ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/23(土) 08:13:56.09ID:Tpn7iCLy
芸能人をたくさん参加させたり、高速道路を封鎖したりもだが
こういうところにも経費を抑えてランナーの為にという気配りが
欠けているのが坂本の駄目なところだろうね。
わざわざ、金が掛かる仕様にして受益者負担って馬鹿だよな。
0383ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/23(土) 12:26:36.74ID:M1nOQEhL
だから文句あるなら頼むから出ないでくれよw
本当に出たいのに抽選になって出られない人が困ってんだから。
0384ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/23(土) 13:48:39.07ID:S4UcJX71
>>383
じゃ思い切って横浜マラソンのエントリー料金を2万円、
いや今の倍額の3万円に値上げすりゃ良い
そしたら横浜マラソンに申込むランナーは相当に減少
でも台風・地震等天災に関わらず、横浜マラソン運営側の
都合で急遽中止でも勿論一切返金は無しというルールで

こんなにラクして儲かる商売など他にはまず有り得ないw
0386ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/23(土) 16:26:04.49ID:A/kLS54f
「島野清志の危ない大学・消える私立大学2018」ランキングが更新
http://romiohan.com/archives/2199853.html

(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、
河合塾の偏差値・卒業後の就職・国家資格・教員公務員就職・財務状況・人気などをベ ースにした格付け)※は箱根本戦出場校

【SAグループ】超一流私大
慶應義塾大学 国際基督教大学 ※早稲田大学

【A1グループ】一流私大
※青山学院大学 学習院大学 上智大学 ※中央大学
津田塾大学 東京理科大学 明治大学 ※法政大学 立教大学
同志社大学 立命館大学 関西大学 関西学院大学

【A2グループ】一流私大
芝浦工業大学 東京女子大学 成蹊大学 成城大学
日本女子大学 武蔵大学 明治学院大学 南山大学
西南学院大学 立命館アジア太平洋大学

【Bグループ】 準一流私大
獨協大学 学習院女子 ※駒澤大学 工学院大学
※國學院大学 昭和女子大学 専修大学 日本大学
東京電機大学 東京農業大学 武蔵野大学 愛知大学
中京大学 名城大学 京都女子大学
同志社女子大学 龍谷大学 関西外国語大学 近畿大学
甲南大学 武庫川女子大学 ノートルダム清心女子大学
松山大学

【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院大学 文教大学 日本社会事業大学 神田外語大学
聖心女子大学 清泉女子大学 創価大学 玉川大学
東京経済大学 東京都市大学 ※●【【東洋大学】】二松学舎大学
※神奈川大学 フェリス女学院大学 愛知工業大学 愛知淑徳大学
金城学院大学 京都産業大学 佛教大学 大阪経済大学
摂南大学 神戸女学院大学 神戸女子大学 福岡大学

【Dグループ】中堅私大
北海学園大学 千葉工業大学 亜細亜大学 大妻女子大学
共立女子大学 国士舘大学 白百合女子大学 産業能率大学
・・・・・・以下略

以下【Eグループ】・【Fグループ】などの約350大学は割愛

◆週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」←●●ここ重要●●
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/
0387ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/23(土) 18:01:50.00ID:2gH0nGSX
坂本「参加者全員チャリティ枠でもええんやで」
0388ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/23(土) 18:02:34.10ID:FISXzP/C

バカ駒沢坊さん大学・酷い最低大学です。坊さん大学だから頭の悪い奴や可笑しい奴が多いよ。
バカ駒沢坊さん大学・酷い最低大学です。 小規模零細・単科大学・得意学部 仏教学部

学部・大学院 学部学科紹介      
 (バカ学部一覧)            高校で最低な偏差値でクラスのビリがバカ駒沢坊さんに行く
o 仏教学部
; 禅学科               バカ駒沢に行くバカはバカ駒沢のエロ男だよ
仏教学科              最低大学バカ駒沢坊さん大学だよ
o 文学部
; 国文学科
英米文学科              頭の悪い奴はバカ駒沢坊さん大だよ
心理学科              頭が悪いので自慢ばかりのバカ駒沢坊さんだよ
o 経済学部
o 法学部                 バカ大学駒沢坊さん大でごめんなさい
; 政治学科
o 経営学部
o 医療健康科学部
o グローバル・メディア・スタディーズ学部

※こんな坊さん大学だから、各高校の偏差値の低い・クラスのビリやバカが入学するバカ大だよ。
0389ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/23(土) 18:05:57.81ID:A/kLS54f
↑ 小学生並みの日本語ww
狂ったコピペ馬鹿登場ww 2ch陸板名物「T.T.」
釣られて出てくるバカジイイ 2ch陸板名物キチガイ東洋オタ バカT.T. 爺
70過ぎたキチガイジジイ「T.T.」 またバカ晒しww〜〜〜〜 (笑)
白痴 ルンペン バカ 知能障害者 世間で相手にされず、2chで馬鹿晒し
ハァ〜イ高等小学校落第の馬鹿爺です(笑) 東洋大に関係なしの法螺吹きコピペジジイ
馬鹿T.T. 大馬鹿全開中 2ch名物小卒基地外馬鹿T.T.
     /馬鹿\. ハァハァ・・・ 私は馬鹿で駒大攻撃・早稲田・青山攻撃が趣味です
    |/-O-O-ヽ| フヒヒ・・・ 小学生以下の文章
    | . : )'e'( : . |      70過ぎの爺で静岡在住
    ` ‐-=-‐ ´     コピペ捏造コピペ泥棒アフアフ...。
    /生ポ受給 \ .   2ch野球板を追い出され 陸板に居つく阿呆
.__| | TT .| |_  
このバカの活動場所 ↓
◆こんな東洋に縁も所縁もない基地外をティーカップ東洋掲示板の
諸君は相手にしてるのか、、、。
みんなで総攻撃しよう↓
◆※東洋ティ―カップ掲示板http://111.teacup.com/1015/bbs◆ ←都合の悪い記事は「HN」で投稿中 ● すべて削除されてますwwww●

◆日本一おめでとう最低大学東洋
週刊現代デジタル2月4日号「行ってはいけない大学」「就職できない大学」
東洋大学 全国堂々の1位になりました おめでとうございます
http://wgen.kodansha.ne.jp/archives/38786/

◆東洋大学乱脈経営で文科省指導 20年で総額1000億?教職員組合糾弾刑事事件化必至 廃校・分割で他大と合併やな…この状況を受け
 郵政民営化・派遣労働など壊しや竹中平蔵が送り込まれL型大学(専門学校・職業訓練学校)に移管決定へ
・東洋大 元理事の会社に孫請け 私学助成金カット・スーパーグローバル認定解除も検討◆
4/24(月) 8:10 掲載【伊澤拓也】(毎日新聞) 東洋はもうダメだな
https://mainichi.jp/articles/20170424/k00/00e/040/243000c
0393ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/24(日) 09:09:12.67ID:Gt5w0W1E
>>390
人の評判ばかり気にして自分で判断できない人なんだね。かわいそうに。

地元民だから参加も便利だし、コースも高速走れたり変化に富んでて面白い。
ラストの山下公園から、みなとみらいまでの盛り上がりは最高。
給食も豊富で自分の中ではベスト大会。
0395ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/24(日) 18:37:35.97ID:IKcM9p+7
>>393
あなたカネ相当持ってんだあね〜w
貧乏暇無し人間には絶対無理だわw
0396ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/25(月) 00:16:55.27ID:4w8snN4g
神奈川県民は横浜42Kと湘南の国際マラソンだけ走っとけ
0397ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/25(月) 08:06:57.08ID:dn5e8uKr
坂本式マラソンでよろしければ、どーぞ
0398ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/25(月) 11:38:16.14ID:xXuR9GAf
>>394
台風接近による開催中止は大多数のランナーが納得してるし、
返金無しも了承してるが
一番の問題は、中止公表のタイミングが悪過ぎた事
まだ前日のランナー受付の最中、何故夕方の中途半端な
時間帯に突然中止を発表したのか??
朝〜昼のランナーは受付済んだのに、夕方〜夜に行く予定だった
ランナーが受付出来ないなんて、どう考えても不平等、余りにも不自然過ぎ
ランレポの評価が最悪なのも一番それを指摘してる
0399ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/25(月) 12:11:07.91ID:9LkgzBdr
運営側やスポンサーなどが最も損をしない、損をさせないことを最優先した結果と考えると、全て辻褄が合うのがな〜

誰もが一瞬考えちゃうことだろうが、それを本当に実行してしまうのが横浜マラソンクオリティ
0400ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/25(月) 12:51:43.63ID:NlcXnRu5
午前4時に発表としていたが、それだとスタート地点にランナーがやって来て
「この程度なら出来る」とか言われるから面倒だなぁと思った。
でも、土曜日の早い時間に発表したらスポンサー様のブースの商品が売れ残る。
それでは、スポンサー様のブースの売れ行きを見てからにしようと決めた。
見事にほとんど売れた時点で発表がされた。後はチップの回収しか考えていなかった。
Tシャツもタオルも人数分は制作していなかったらから
着払いだの他のタオルだのと、お粗末な対応しかできない。
0401ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/25(月) 14:54:07.75ID:qhcK5VN1
所詮第一回大会で事前に42.195kmの正式計測さえ一切
してなかったという図さんなマラソン大会だもんなー
どう考えてもこの大会運営側は皆ランナー達を全て大金
出してくれるモノ、カネ稼ぎの道具としか見ていないのが明からさま
ま、2019年度で開催廃止が濃厚なさいたま国際マラソンと同様に
横浜マラソンも短命で終わりだな
0402ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/25(月) 15:38:32.30ID:ERac3j3X
横浜はこの第三回大会限りで廃止の噂話もある位だが
「次の第四回大会に続けて15000円プラス他手数料の
全額を支払ってエントリーしたら、中止した第三回
大会の完走メダルと共に差し上げます」だと?
こんな馬鹿げた話、一体誰が信用するかっての
今回の申込当選者らが不信感抱いたらもうオシマイ
0405398
垢版 |
2017/12/25(月) 21:41:19.72ID:xXuR9GAf
>>404さん

それを言うなら>>399>>400がホンネの理由で
中止決定にしたかどうかも、横浜マラソン運営側
からは何一つ公表していないじゃない
スポンサーの利益云々も全て憶測に過ぎないでしょ
0406ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 09:37:52.08ID:WPhiCukW
中止大会の完走メダルを今さら翌年に成ってから貰ってもねぇ
何度も書いてるが、台風中止は大体しょうがないと思ってる
だがその後、記念品の郵送とか計測チップの返却方法など
どう処理するべきかを事前に一切対処してない正に泥縄な状態
自身横浜マラソンは一回も申し込んでないし今後もエントリー
する気は全くのゼロだが、此処まで悪評ばかり続いたら
横浜マラソンへ出場したいランナー達が減少するのは明からさま
でも大会運営も大会やスポンサー等も自身の利益追求しか考えないから
次回以降もランナー達を完全無視したスタイルは変わりそうに無いなぁ
0407ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 12:51:18.69ID:b5WK1JYe
完走メダルの件は、本当にアホかと思ったわ
どういう経緯で決定されたかは知らないけれど、当人たちは、さぞ妙案のつもりだったんだろうな

>>406の言うとおり、すべてが泥縄で全く先を読めていないし、大会運営関係者の平均偏差値、かなり低いんじゃないの??
0408ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 13:38:33.74ID:3T196Fhh
大阪マラソンとか奈良マラソンの運営もこの惨状知ってるだろうから
ノーモア横浜マラソンって感じで、ちゃんと対策立ててるよ。

坂本直子ってそんなにあくどい奴だったとはな。
0409ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 14:41:52.83ID:KheMMhoV
>>407
此処までカネ稼ぎにガメつい所は、あの舛添要一や板東英二らの言動とホント瓜二つ
こんなに他人に対して詐欺的な運営方法は、偏差値高い低いはあまり関係無いと思う
逆に頭が良くて人当たりが良い人間ほど、意外とお金に欲深い感じはするがな
0410ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 15:22:57.61ID:MyepFmYS
坂本「完走もしてないのに完走メダルもらえるなんてありがたいことやないか。運営さんに感謝しいや」
0411ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 15:48:35.13ID:WPhiCukW
>>408
「坂本直子選手」じゃなくて「坂本雄次トレーナー」でしょw

そもそも坂本トレーナーは箱根に数億円の大豪邸在住どころか
日本全国幾つかには坂本トレーナー名義の別荘も持ってるらしい
そういや今年の24時間テレビで「妻が膵臓癌で数年持たない」
なんて公言してたが、それって本当なのかねぇ??
更に「24時間テレビでマラソン者のトレーナー役は今回が最後かも」まで発言してたけど
でも坂本トレーナーは毎年24時間テレビに携わらなければ大金稼ぎ出来ないよ
どうせ24時間テレビの視聴率を上げさせる為のリップサービスにしか思えんが
0413ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 18:10:44.28ID:P5kHZvRu
たかがマラソン大会の中止にここまで粘着してるのって異常だね
取り返しのつかない犯罪起こす前に早く警察は逮捕した方がいいと思う。
0414ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 18:21:53.83ID:veYPfK2J
ほんと、坂本は逮捕されてもおかしくないね。
0415ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 21:57:48.47ID:zH7NUPO6
Tシャツに興味無かったから送られてきた封筒を放置してたんだが
さっき開けたらチップ返却の封筒が入ってて20日までに返せって書いてあった
チップのことを完全に忘れてたやばい(´・ω・`)
0417ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 22:31:34.12ID:/uNH+go4
>>415
どーせ「計測チップは普通郵便で送り返せ」でしょ?
書留便ならともかく普通郵便なら途中郵送事故等で
届けない場合だって有る
もし運営側から催促のメールが有ったら
「計測チップはちゃんと既に郵送済みです!」
とだけ返信だけすればよろしい
他にも抗議の意味で計測チップ意図的に返却しない
ランナー達だって結構居るのだし
0418ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 22:39:20.24ID:/uNH+go4
>>413は横浜マラソン大会運営側のホンネ
走れず抗議しまくりのランナー達に対する逆ギレ
0420ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 23:45:40.52ID:BPUbT8xo
運営業者を決める時ちゃんと入札してるのか?
0423ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/27(水) 11:59:59.61ID:gd51lY3F
色々とあるが、何だかんだで電通の運営が安定しているんだよな
知っている限りだが、東京、大阪、神戸、姫路城、おかやま、熊本城とかは電通のはず

老舗大会は別として、新規に大規模大会を始めるなら、それなりの所に任せないと不測の事態に対応できないことが横浜の件でよく分かった
少なくともウェルネスでは3000人程度の大会運営が限界だろうな
0424ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/27(水) 12:40:16.80ID:SR/iF1j6
ここ最近大都会での開催とか、近年第1回大会でのマラソン大会では
何かしらの大きなトラブルが必ずと言っていい程頻繁に発生してるね
あの第1回東京マラソン(2007年2月)でも冷たい雨が降り続く悪条件で
さらには預けた荷物がゴール地点に到着しておらず、フィニッシュした
ランナー達が1時間以上も降雨・低温の中ずっと待機しなければ
ならない想定外のアクシデントが起こってしまった

横浜マラソンは第1回が事前に正式な距離計測をしなかった大チョンボ
第3回は前日まだ受付の最中なのに突如不自然な形式での開催中止
これじゃ横浜は第4回以降も無事開催するかどうかさえも全くの不明
ランナー達が同大会に対して疑心暗鬼・警戒心を抱き始めるのは当たり前
0426ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/27(水) 13:49:41.94ID:uzTthkRX
>>425
アホはお前
返さなくてはいけない(運営からの貸与物)ものを嘘を言って返さないのは詐欺という犯罪だ
0428ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/27(水) 14:40:08.38ID:NKmXbm28
使い捨てタイプで返却不要の記録タグだって既に有るのになあ
次回大会の横浜マラソンはその計測チップを採用するかもね
0431ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/27(水) 14:51:35.38ID:SR/iF1j6
第2回大会だけ大きなトラブル無く終了だが、それでも
ランナー達からはこういう不満・欠点をランレポで指摘してる
http://runnet.jp/report/smp/race.do?raceId=9000129333

高速道路が辛い 出場種目:フルマラソン
地元なので行き易く、第1回と第2回と走りました。
良い点は、ゴール終盤にみなと未来地区の名所を走れることです。
ただし、難点は、高速道路が長く、景色は良く無く、傾斜が有って走り辛かったです。
また、走らせて頂いて何ですが、残念ながら、全体的な運営も今一でした。
総合評価:34.0点

アスリート系ランナーにはお薦めできない大会 出場種目:フルマラソン
参加費が高額な上に、公認コースではなく、Aブロックに遅いゲストランナーを
配置するなど、真面目なランナーにはお薦めできません。
同日開催の古河はな桃マラソンの方が、安くて公認コースですのでお薦めです。
スタート前のトイレの混雑も酷く、Aブロックに行こうとしても、
Eブロックの辺りからA〜Dブロックへ進む人の渋滞があり、
東京マラソンのように、Aブロックが最も近い位置にすべきである。
食べ物の充実などをみると、初めてのフルマラソンの方、またはファンランや
食べ歩きのマラニック大会といえる、残念な大会である。
総合評価:37.5点
0432ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/27(水) 14:56:23.44ID:SR/iF1j6
http://runnet.jp/report/smp/race.do?raceId=9000129333
Aブロックに遅いランナー多過ぎ 出場種目:フルマラソン
他の大会と比べて、とにかくAブロックに遅いランナーが多かった、という印象です。
すり抜けて走っていくランナーに対して「まっすぐ走れ!」とか怒っていた
オジさんがいましたが、オジさんこそ Aブロックスタートで
キロ6分オーバーで走るのはやめて欲しいです。。
東京マラソンみたいに道幅が広かったり芸能人を後方のブロックに
まわしたりすれば、また違うのでしょうが。
総合評価:41.5点

トイレ少ない 出場種目:フルマラソン
都市圏での東京マラソンと並ぶビックな大会で期待して参加しましたが期待裏切られました。
まずはトイレ事情に驚きました。着替える前にトイレは済ませると思いますが、
パシフィコ横浜建物内のトイレのみしか使えず、男性率高いので長蛇の列!
更に誘導者居ないから大小関係なく並んでいて中では小便器は誰も使っていない状態です。
また、コースでは最初の2キロ地点以外はエイド脇のトイレは6台位しか無く
時間切迫っているのにトイレに並んでいるという事は勘弁してほしい。
トイレ事情は要再検証して充実させてほしいです。
あと、41キロに関門あるのは如何なものですか?
また、EXPOで給食充実っぷりが表示されてましたが6時間レベルでは結局
肉まんだけしか供給されなかったけど大会参加費払っていたのは同じく長く
走っているのに給食少ないのはキツく関門厳しく、関門多いのは
6時間レベルにはイジメにしか思えない感じでした。
結局のところイベントとしてハデだけどランナーに対して配慮に欠けた大会の印象でした。
総合評価:44.0点

ゴール地点はもっと開放スペース空けて。 出場種目:フルマラソン
スタート整列締め切り時刻は守ろうよ。ランナーも管理者も。
そんなに前に行きたければどうぞ。誘導員の毅然たる態度を望みます。
総合評価:49.0点
0433ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/27(水) 15:01:00.79ID:SR/iF1j6
http://runnet.jp/report/smp/race.do?raceId=9000129333
高速道路走行は?? 出場種目:フルマラソン
悪い点:参加費用が全国一高価(それに見合うコース設定でしょうかね)。
当日の着替え・トイレ少ない・ブロック別整列に問題が多い。
高速道路使用は主催者には好都合だろうが、参加走者には22~32KM付近であり
負担が大きすぎる(ずっと続くだらだら上り、大きなバンク、
応援の少なさ、景色もたいしたことない)。
コース設定は帰りは違うコースが望ましい、それが出来なければ帰りも高架下を使ってはいかが。
総合評価:49.5点

ほど良いサービスを期待します 出場種目:フルマラソン
距離表示や給水などのエイドは工夫されていましたが、ランナーの事を
考えているのかは少し疑問が残りました。
大きなサイズのクッキー、肉まん、ブッセ…とても一口では入らず、
補給後に水分が必要なもの多数。とても食べきれない…と思っていたら、いました!
貰ったお菓子を次々とバックパックに詰め込む強者ランナーが。
ゆっくりペースの友人は給食サービスは殆ど受けられなかったと
ボヤいていました。適量を渡す工夫をお願いしたいです。
また、給食や給水の箇所が過剰だと感じたランナーも少なくなかったようです。
参加費用が高額なので、出来るだけコンパクトかつ、シンプルな運営を
目指してほしいと感じました。
総合評価:50.5点

人が多すぎ・・・・ 出場種目:フルマラソン
横浜マラソン 開催地(北海道)になってますが、(神奈川)ですよね・・・
クレジット決済のトラブルから始まり、いつも参加している
名古屋ウィメンズをやめて横浜に参加させていただきました。
コースの道幅がとても狭いなか25000人?は多すぎです。
5キロくらいまでペースがつかめないし、途中渋滞で止まって
しまうところも数か所あり危険でした。
応援者の方が横断する「島方式」もあまりスムーズではなかったようにおもいます。
高速道路に行くまでのコースも寂しいなと思いました。
横浜の魅力をあまり感じなかったです。
また、スタートエリアは案内の不備から無法地帯になって怖かったです。
総合評価:56.0点
0435ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/27(水) 15:44:43.70ID:cORgG4gx
日本陸連が主催で
国際陸連のシルバーラベルで
MGCシリーズだったら
平気なのかと思ったけど

誘導ミスで1位と2位が参考記録になっちゃったりするから
何あるか分かんないな
0436ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/27(水) 15:52:20.92ID:gd51lY3F
非公認なのに、計測チップ1つごときで参加者とこれまで軋轢が出る大会も珍しいな
何事も後出しでしか物事が決められないようだし、>>428の言う通り次回は参加費を上げて使い捨てのチップにしたらいい
少しはマシになるだろう
0437ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/27(水) 16:20:04.85ID:gd51lY3F
>>435 なるほど、埼玉国際も大概だよなw

ま、埼玉にしろ、横浜にしろ大都市だからなー
地方都市のように大会の成功か否かで地域経済が大きく左右されるわけじゃないから、悪い意味で余裕をかましているんだろう

ここに出てくる擁護も低レベルなものばっかりだし、関っている人材は2流以下という印象
だからまともにスポンサーも集めることができず、仕方ないから参加費を目一杯上げ、ランナーにとって必要なところまでケチって自爆というオチ
0438ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/28(木) 06:56:22.37ID:dLSB+Igg
>>423
確かに関西開催のマラソン大会では悪い評判余り聞いた事無いな
申込料金は比較的安価ながら、運営は意外としっかりしてる

さいたま国際マラソンの第1回大会は制限4時間以内だった為
参加人数が少なく運営も割りかしスムーズに運んでいたのに
それを見た鈍足のさいたま市長らが「来年はワシ達も走らせろ!」
の「鶴の一声」で制限6時間に緩和、募集人数も増加させて
参加費用も15000円に値上げした結果、ランナー達からは
不平不満ばっかり、大ブーイングの嵐になってしまった
しかも今年のさいたまは申込期限に成っても定員割れの有様

さらに「女子マラソン選考会」に関わらず実業団選手は
「クイーンズ駅伝」が僅か2週間後に迫ってるのと、
アップダウン連続のハードなコース、強風も吹き荒れる
悪条件の為、3年連続して好記録が全く出ていない
さいたまは東京五輪前の2019年度を最後に廃止する動きが有る位
主催者側が毎年大赤字計上じゃ無理矢理開催しても全く無意味だよね
0439ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/28(木) 08:04:01.04ID:se8s/MNq
>>438
坂本「横浜は儲かるから止めへんで」
0440ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/28(木) 12:30:59.69ID:cbR5zTJm
>>438
今年は台風接近の言い訳で開催中止出来て想定以上の大金儲け
楽してカネ稼ぎし続ける坂本のウハウハ嘲笑いする顔が想像出来る
来年の横浜マラソンも10月開催予定のままで、再び台風上陸による
マラソン中止を必死に願っていそう

http://www.r-wellness.com/tango/
しかも同じ坂本プロデュースの丹後100kmウルトラマラソンも
開催当日に台風予報の理由で大金中止が発表された
然し横浜と同じようにランレポでは
「既に天気予報は台風により暴風雨が予想されていたのに、
中止公表のタイミングが余りにも遅過ぎる。
更に2万円近くのエントリー代金も一切返金しないとは。。
約束事といえ、この坂本が拘るマラソン大会は意図的に
台風接近の高い時期に開催を設定し、中止に成って大金稼ぎ
する事しか頭に無いのでは?」との意見も多数出てる
この坂本の名前が掲載する大会は、今後一切申し込まないのが無難
0441ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/28(木) 18:49:54.48ID:dLSB+Igg
ちゃんとした運営というか、通常のマラソンならば前日受付中の
途中で突然開催中止を発表し受付もやらないなどまず有り得ない
開催当日の早朝に、台風による大雨・暴風等の警報発令の為
中止を公表するのならば誰でも納得出来る
しかしまだ前日の台風が直撃するかも分からない状況なのに
「大型台風接近が予想されランナーやスタッフの安全確保」
の為にマラソン大会を断念するとは、あまりにも可笑しい
事実同じ横浜と同日開催の茨城・水戸黄門漫遊マラソンや、
静岡・しまだ大井川マラソンは予定通り開催してるのに
それに加え水戸の方が横浜と比べ雨風が相当に強かった
なのでマラソン出走をスタート前に取り止めるランナーも結構居た程
0442ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/29(金) 04:56:17.29ID:XQtIFrhP
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO23000450R01C17A1L82000
参加予定ランナーに来年の出走権横浜マラソン
2017年11月1日 22:00

横浜マラソン組織委員会は1日、台風接近のため中止になった
横浜マラソンの参加予定者に対し、2018年に開催する大会の出走権を認めると発表した。
参加料(フルマラソンは1万5000円など)は返金しない。ランナーから
「大会に向けて準備していたのに、中止になって残念だ」といった声が
多く寄せられたことなどに対応する。
横浜マラソンは10月29日に2万8000人のランナーが参加して開催の予定だった。
フルマラソンは2.7倍の倍率だった。今回の出場予定者が希望すれば、
参加料を支払ったうえで18年に開催予定の次回大会に出場できるようにする。
応募方法などは同年1月以降に大会ホームページやメールで伝えるという。
今回の出場予定者には記念品としてタオルを郵送する。完走者に渡す予定だった
記念メダルは、来年の大会で完走すれば、2年分渡すという。
0443442
垢版 |
2017/12/29(金) 05:18:50.05ID:XQtIFrhP
↑うそウソ、真っ赤な嘘
2018年1月に横浜マラソンの会議する話も全て嘘
どーせ2・3月位に成ってからごく少数の役員達が集まり僅か数分で
「諸事情により2018年大会は開催中止が決定した。
昨年台風上陸で出走出来なかった『優先出走権』で議論と有り
『昨年落選のランナー達も居たのにそれは不公平』との意見で一致した。
主催者としては苦渋の決断だが止むを得ない判断となった。
翌2019年大会を2年振りに開催するかも結局結論は出なかった。
横浜マラソンに出場を希望していた参加者の方々には
申し訳無いが、どうかご理解頂ければ大変有難い」
等という短いコメントの発表だけで終わりそう
0444ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/29(金) 05:31:33.02ID:XQtIFrhP
でこのまま済し崩し的に横浜マラソンが廃止になる可能性も高い
未だに「参加費を全額返金しろ!」や「この横浜マラソンの詐欺集団め!」、
「まだ前日の時点で何故早々中止を決定したのか?」とか
「当日の他全国各地のマラソン大会は決行したのに、
横浜だけ中止はどう考えてもおかしい」等のクレーマーが結構居るみたい
こんな状況じゃ横浜マラソン主催者は今後二度と開催したくないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況