X



【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ46(´・_・`) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/09/16(土) 02:26:06.37ID:1ZiQZAJf
【シリアスランナー】
アシックス : ソーティ/ターサー/スカイセンサー
ミズノ : クルーズ/エンペラー/ヒトガミ
ナイキ : スピードレーサー/スパイダー/ストリーク/ルナレーサー
アディダス : 戦/練/ジャパン

【チャレンジランナー】
アシックス : ライトレーサー/フェザーグライド/DS
ミズノ : エアロ/サヨナラ
ナイキ : エリート/ルナテンポ
アディダス : ボストン/CS
【ファンランナー】
アシックス : GT/カヤノ
ミズノ : ライダー/エニグマ
ナイキ : ペガサス/ストラクチャー
アディダス : エナジー/スーパーノヴァ

次スレは>>980が立ててくださいです

ランに最適な季節がやってきたよ(´・_・`)
さあ語るよ!(´・_・`)

※前スレ
【感想/質問】ランニングシューズ総合スレ45(´・_・`)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1501668957/
0799ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 12:12:18.94ID:4n9l+PLS
>>798
まずは、誤字が無いか読み直してから投稿してよ。
何回も出てくれば途中で気づきそうなもんなのに、漢字の意味を考えないで言葉覚えるとそうなるんだろうな。
0803ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 14:11:49.45ID:aHpzoVL5
フォーム習得した後なら靴の影響は薄いだろうけど初心者は影響されるよ
思うに薄い靴や裸足で走る事が必要なのは熟練者より初心者や若い人だと思うわ
0806ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 14:46:06.39ID:U3E7Iv9x
>>746
> アーチ周辺が痛い&違和感がハンパなくて
3つ前のストラクチャー18だけど、全く同じ感想
こう感じる自分はオーバープロネーションではないってことなのかな
そしてオーバープロネーションの人はストラクチャーを違和感なく履けてるってことなんだろうか
0808ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 15:48:38.17ID:mepsORvW
>>803
例えば初心者がずっとゲルカヤノだけ履いてると走るということ自体が違うものになってしまうかもしれないね。別に合うならいいかもしれないけど。合わない人も多いから初心者はこれ上級者はこれって断言できない。
0809ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 15:51:12.74ID:mepsORvW
子供のときに今の知識あったらアシックスの運動靴なんて履かないわ。まだケニアの露天のタイヤサンダルのほうがマシ
0810ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 16:37:11.53ID:4n9l+PLS
>>807
同じだよ。
フォームなんて走ってりゃ後から付いてくるもんなんじゃないの?
自分が一番気持ち良いフォームが自分に合ってる。

故障しない脚ができるまでは、厚底の方が良いと思うけど。
厚底でサブ4とかサブ3.5とかまで行けるんだし、リスク冒してまで薄底履く必要無い。
0811ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 17:17:26.30ID:K8q3s3Fe
すんごいトボトボしたフォームで距離だけひたすら伸ばしていく人いるぞ
そんで腸脛ガーって言い出してサポーターだカスタムインソールだって進んでいって
それでも無理してまだ走る

足とフォーム作らないと距離伸ばせないという意味で薄いのも良いかもしれない
0819ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 21:25:42.25ID:mLygR5/C
>>811
それわかるわ。少し前の俺がそうだった。インソール買いまくってサポーターも買いまくったけど
ぜんぜんよくならず迷走してた。
ストレッチに時間をかけて筋膜リリースとかやってうす底で走る練習もいれたら膝も腸脛も治った。
0822ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 21:55:41.96ID:aHpzoVL5
最近の靴はインソールとの相性がかなりタイトに作られてる感じがする
このインソールイマイチだなーと思っても交換すると更にイマイチになる(特にアディダス)
最初から無駄に良いインソール入れてるアシックスとかブルックスはそういう悩みもなくて嬉しいのでつい買ってしまう
0824ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 22:05:20.00ID:i+M28gBf
>>819
俺もまさにこれ
GT2000をスカセンに変えたら二週間で踵のうしろと長脛が治って
二か月で4時間8分だったフルマラソンが3時間22分になって遠征先で彼女ができた
0825ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 22:29:49.84ID:Yk4PXI8x
>>810
>フォームなんて走ってりゃ後から付いてくるもんなんじゃないの?
>自分が一番気持ち良いフォームが自分に合ってる。

そう思うのは恵まれているから。

(1)天才。といっても、2時間30分はらくらくだぜ、っていうほどの天才である必要もなくて。
特に苦労しなくてもフォームなんてついてくるよなあと思えるぐらいの天才。
(2)後遺症が残るような故障をしていない。
(3)神経系のトラブルを起こしていない。
もともとちゃんと走れていた人でも(2)や(3)は意識してリハビリしないと少しずつ欠けていくように
幼い頃に身についたフォームがおかしくなっていく。
0827ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/17(火) 23:36:44.36ID:DSiQ8eMg
1kmが6分30前後の初心者。
今はnewyorl5履いてる、
どうも足に合わないの踵が破れてしまい二足目。
脱ぎ方が悪いんだろうが…。
新しいシューズを検討中、ナイキ、アディダスあたりで御教授下さい。
0829ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 00:14:20.36ID:uTDhjlCP
>>746
何だって!?
おいらズームストラクチャー19買っちまったよ
明日使おうと思ってたのに
マナ7(オバプロ対策プロモデレーター採用)で平気だから
心配ないと思ってたのに何か不安になってきたな
0831ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 05:56:01.83ID:R5kWnaij
>>746
>>806
これ、俺もなった。おろしたてで走ってすぐにピリッて痛みが走った。
筋やったかーと思ったけど他の靴ではなんともなく走れた。
しばらく履くのやめて、再度ジョグで使ったら症状出なくなったので今でもはいてるけど。
症状出たときは久々に走り込み始めた時期で、フォームも体もひどい状態だったので悪い靴だとは思わない。
ある程度のスピード上げるとキックしやすいとも思うし。
でも、この靴は日本のファンランナー向けではないと思った。実際黒人ランナーがアップシューズとして使ってるようだ。
0833ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 07:14:50.33ID:8xXY43iL
>>827
アディダスならボストンブースト
それは靴の中で足が遊んでるから、重たい靴ほど顕著になる(NYとか)
サイズがあってないのか、足にあわないのかわからないけど
とりあえず踵が遊ぶのなら、ダブルアイレットでひもを結んだら?
0834ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 07:44:41.45ID:yqTJDsAl
>>827
破れるのは、アッパーの踵の足に当たる布?

>>833が書いているように、靴の中で足が動いて擦れるからなんじゃないか。
どすんと踵から着地して、踵でクッションの柔らかさを自覚するような走り方だとそうなりやすい。
アウトソールの踵部の減りが激しいってことはない?
0835ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 08:21:30.01ID:Rbac7lxG
自分は匠挑で土踏まずの突き上げに違和感感じたな
履いてくうちに慣れたのか感じなくなったけど、あれはどういうことだったんだろう?
アーチがないから痛いのか、おばプロが過度だから痛いのか、おばプロではないから痛いのか?
0837ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 09:27:26.58ID:8dgu4Oj6
>>833
ありがとう、NY以外では確かにならない。
サイズ変更も検討しそのようにしてみますね。

>>834
踵の布。踵部の減りが確かに大きい。
走り方の改善も必要ですね。
0838ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/18(水) 22:13:39.30ID:hI9/ZRHA
陸王つづき
https://i.imgur.com/YZ8MSdb.jpg
https://i.imgur.com/ag1DNuI.jpg
https://i.imgur.com/mtxxVPO.jpg
https://i.imgur.com/jphaxov.jpg
https://i.imgur.com/4ulQpOL.jpg
https://i.imgur.com/IwzJ0Rv.jpg
https://i.imgur.com/tmggkw6.jpg
https://i.imgur.com/BOu2YOb.jpg
https://i.imgur.com/RlNleaW.jpg
https://i.imgur.com/l88QNUP.jpg
https://i.imgur.com/e6bxpta.jpg
https://i.imgur.com/hyeFpYZ.jpg
https://i.imgur.com/FWq07CM.jpg
0840ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/19(木) 07:53:11.51ID:9Azzxl5H
>>839
店舗で
アッパーを選んで
ソールのタイプをカスタムして、
組み合わせてチン。

が出来るようになったら面白そう。
0841ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/19(木) 09:16:19.67ID:uM6FPhfc
自分はランシューを見た目より機能で選びたいから魅力を感じないなぁ

プレートやクッション材を埋め込んだり、ソールの厚みや形を選んだり出来るならいい
さらに自宅で再成型できると楽しそう
0845ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/19(木) 17:30:04.29ID:Oh/UcYPU
機能的にはへたった靴でなければ十分とわかってるけど
ちゃんとこだわって選ぶのはとても楽しい
あとレースでの自信にもなる
0846ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/19(木) 18:29:08.32ID:yXauknPM
型取りしてはい出来上がりじゃ所謂整形インソールの持つ問題をそのまま持ち込んだ靴になりそうで選ぶ気になれない
現実的にはアシックスIOシステムやナイキIDのようなセミオーダーシューズをその場で作れるようになるとかが到達点だろう
0847ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/19(木) 18:29:11.44ID:1eBtb5Pw
明日9時ナイキコムへ行きたい
仕事がなければ
0855ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 00:24:34.17ID:Y4h5QH8w
足測って...だと例えばつま先1cmの余裕が欲しい人と3mmの余裕がいい人がいてどう合わせるかって問題がある気がする
0856ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 00:25:58.12ID:Y4h5QH8w
将来的にはそこらへんも好みに幅タイトでとか先ぴったりでとかなったらいいけど、あんまり需要なくて先延ばしになりそう
0857ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 00:36:30.99ID:r8/0oGYc
どこかオーダーメイドで靴作ってくれねえかなっていつも思う
ミムラボみたいにガタガタ理屈並べないで言うとおりに作ってくれる所が欲しい
0860ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 07:58:20.74ID:UCQsIEnt
>>857
笑ってしまったw あそこはオーダーメイドじゃなくやつが作りたいものを買わされる。
ちゃんとしたメーカーがオーダーメイドしてくれたら需要はあるとおもうんだけどね。
0870ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 12:48:49.56ID:DBJxBp9+
ズームペガサス34の重さを実際に量ってみたけど前モデルからほとんど変わってない。
25.5で256グラムだった。
なんか信用無くしたわ
0872ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 13:08:20.43ID:rSqQv80a
>>870
ナイキの公称重量はあてにならんよね(たまに正確だと驚く)。
でも手元のペガサス34はカタログ通り。
左だけ数グラム重かったけど、履いてる限りわからん。
0873ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 13:10:22.86ID:61/n03vU
>871
詳しく
今日買えてしまった
実戦ストリーク6の予定が買えたことで悩みが増えた
0875ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 13:37:55.51ID:YfvRIejL

第35回全日本大学女子駅伝(杜の都)エントリーメンバー

第35回全日本大学女子駅伝(杜の都)
 ・開催日 平成29年10月29日(日)
 ・スタート 12時10分
 ・テレビ放映 日本テレビ・12時より放映

・メンバーエントリー
1. 内田 寧々 4年 学法石川
2. 室伏杏花里 3  白鴎大足利
3. 森田 歩実 3  浜松商業
4. 曽我 笑夢 3  須磨学園
5. 白川恵理菜 2  常総学院
6. 大倉 真歩 2  埼玉栄
7. 山口いずみ 2  順 天
8. 塩谷 彩乃 2  健大高崎
9. 和田美々里 1  順 天
10.岡本 奈々 1  昌平(埼玉県)

★去年、創部5年目で初の全日本シードを獲得した東洋大学は、今年強豪ひしめく関東駅伝も
 初めて制した。桐生祥秀が「鉄紺」を身に纏い日本人で始めて100mを9秒台で駆け抜けた…
「鉄紺女子」たちもさらなる高みへ駆ける!

●生中継「第35回全日本大学女子駅伝」
 2017.10.29(日)12:00−14:35(日本テレビ系全国ネット)

●BS日テレ 事前番組「密着!全日本大学女子駅伝」
 2017.10.28(土)14:00−14:55

第35回全日本大学女子駅伝対校選手権大会出場
東洋大学陸上競技部女子長距離部門の表敬訪問

http://www.pref.gunma.jp/contents/100035817.pdf#search=%27%EF%BC%93%EF%BC%95%E5%9B%9E%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E5%A5%B3%E5%AD%90%E9%A7%85%E4%BC%9D%EF%BC%88%EF%BC%92%EF%BC%99%E6%97%A5%E3%83%BB%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B8%82%EF%BC%89%27
0876ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 13:50:44.20ID:rSqQv80a
>> 873

やばみ
- クッションすごいのにスピード殺さない
- 脚が終わる気配を感じない(ハーフまで実証)
合う人
- ケツで走れる人
- 蹴りが強いor身長ある人
合わない人
- 接地感がない、屈曲しない靴が嫌な人
けってん
- 買えない
- 試着できない
- ストリーク6より足長大きめ?
- フットベッドが狭くて紐を締め過ぎたら土踏まずにマメできた
- 耐久性(ズームXってつまりスッカスカのスポンジソールのことなのね...)

個人的には文句のつけようなし。
ワンシーズンのレース専用なら耐久性にも不満なし。
アッパーはストリーク6のほうが好き。
安定感は厚底の分だけない気がするけど、たぶん気のせい。

トラックならマラシュー履く。
ハーフまでならストリーク6でもどっちでも良いかなという気もする。
フルはVF4%一択。
0877ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 13:53:05.87ID:xtYdSfbc
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/

・打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
・投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
・投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
0878ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 14:12:53.12ID:YfvRIejL
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/stats/

・打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
・投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
・投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大

※バカ駒沢は入試受験者が少なく大学が危なくなり、その時に硬式野球部の
 選手を好待遇・推薦入試で選手をカキ集め大学の潰れるのを救った。
 その時の選手が今はプロで活躍しているだけ。今の現役生は活躍しているのは
 誰もいない。頭の悪い大学だからスポーツもなんでもダメだよ。
0882ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 16:47:56.95ID:j5fqbyQh
4年前くらいに買ったフライニットルナ1が2足出てきた
ふわふわのクッションで軽いな
今のフライニットと比べるとやや時代の古さを感じるが、ソールパターンはかっこいい
0883ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 16:51:42.23ID:QNZpXEZ2
>>880
200mでつないでるから48kmか
0884ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 19:49:24.40ID:4eMJRT2m
匠桃ブーストって無くなっちゃったのかな
0885ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 19:53:29.32ID:xtYdSfbc
◆プロ野球選手出身大学ランキング2017
MPB・NPBプロ野球元・現役選手
http://univranking.schoolbus.jp/00000273.htm
1位 法政大学139人
2位 明治大学135人 ★
3位 早稲田大学111人
4位 駒澤大学73人
5位 日本大学 67人
6位 慶應義塾大学 65人
7位 中央大学 63人
8位 立教大学 61人
9位 東海大学 59人
10位 亜細亜大学 56人

遥かランク外東洋大
0886ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 20:53:29.98ID:iSj+LbWB
>>876
ありがとうございます

ズームフライは練習に何度か履いている
最初はまるでフォーム矯正トレーニングシューズみたいで窮屈だったが
最近はかなり自然に走れるようになった
初めてハーフ90切ったのもズームフライ
ただシューズに走らされている感はあまり好きじゃないかな

来週の30k走
ストリーク6じゃなくズームフライでやってみます
雨降ったらしばくw
0888ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 22:59:18.77ID:L9Z+Q40J
>>887
大丈夫承知しています
0892ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/20(金) 23:45:52.32ID:7JOZwyTm
>>891
ストリークとエリートで悩んでるんだけど、どっちでいくべきかね
ストリークだとレースペースは余裕でキープできるんだけど、30kmやってみた感じだと脚持ちにやや不安あり

エリートだとレースペースをキープするのに少々頑張らないとキツイけど脚持ちはストリークよりはマシだと思う(エリートでは30kmはやったことない)

サブスリーギリギリ達成してるから次回は55分切り目指してるんだけど、どうしたもんか

ちなみに前回はターサージャパンで走って豆が出来たり靴擦れしたり大変な目にあいましたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況