X



マラソン卒業した元ランナー [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/04/18(火) 10:01:13.07ID:MosnxYKe
未だに続いている、フルマラソン等ランニングブームの最中に、
既にマラソン等の大会を卒業、二度と出走しないという元ランナーの方々、
理由・原因等を色々語って下さい
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/03(火) 13:09:49.32ID:pRFVxk8z
練習する意欲が殆ど湧かない…
もうフルマラソンは無理だな
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/09(月) 17:49:03.49ID:8C0u/Omf
今日出雲駅伝のTV生中継最初から最後まで見た
かつてなら「自分も頑張って走ろう」と思ったのに
もう大学駅伝選手達が別世界に居るようで…
そろそろ卒業が近づいてるなと改めて感じた
0100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/10(火) 18:01:05.67ID:18rNES+b
100ゲット
0101ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/10(火) 21:43:13.68ID:Kb5xzaYx
>>100
さすがやな、かもり
0102ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/11(水) 22:48:44.92ID:yZnB3kPN
>>93
ちんぷんかんぷん
>>94
mai
0103ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/13(金) 00:42:40.95ID:jnnOGVlg
>>102
まずは図鑑で調べろや!
0104ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/13(金) 12:33:52.68ID:306w6Vbz
↑載っちょらん
0105ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/14(土) 20:04:24.84ID:k558fyaU
>>104
ちゃんと調べてないやろ!?
0106ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/15(日) 22:56:31.08ID:fmucOF0v
↑何が言いたい?
0107ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/15(日) 23:22:35.69ID:6Qy7E0j7
今日は雨の中で傘差しながら合計5km位歩いたり小走り
まだまだ本格的なマラソントレーニングとは言えないが
年末のフルマラソンに向けて、第一歩を踏み出した気がします
今後も無理せず焦らずにじっくりとマイペースで、42kmを
完走出来るような身体を作っていきたいと思います
0108ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/16(月) 17:42:58.99ID:/CqIhAR7
秋やね
0109ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/16(月) 19:16:02.73ID:fE40o5Bf
>>108さん
季節的には秋真っ盛りですが、この時期気温が急に30度近く迄
暑くなったり、逆に突然15度前後と肌寒く感じたりと、
非常に気候が不安定になりやすいですね。
暑さによる熱中症は勿論、急激な気温低下による風邪・
発熱等にも充分気を付けなければなりません。

日々の練習は勿論大事ですが、何より一番注意しないと
いけないのは自分自身の体調管理ですね。
練習出来てもマラソン本番時体調悪化で欠場は元も子もないですから。
皆さまも病気・怪我には呉々も気をつけて毎日をお過ごし下さい。
0110ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/10/16(月) 20:41:27.72ID:3WTpeibX
>>108
かもりやね
0112ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/11/17(金) 23:27:04.10ID:6Nz0rKf1
11月
0113ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/08(金) 13:23:01.72ID:HBU7n6Ni
12月
0114ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/08(金) 14:44:57.19ID:+9ziw+wt
13月
0115ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/16(土) 19:49:02.99ID:4F8Z+U4b
フルマラソンは健康に悪い
百害有って一利無し
0116ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/18(月) 16:52:55.86ID:Q1hMA86g
>>110
消えた
0117ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/18(月) 16:55:26.77
>>116
消えてないわ
0118ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/19(火) 07:31:51.19ID:1dUjrBa9
>>110
意味不明だよ。
>>111
番線だよ。
>>114
無えだよ。
0119ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/19(火) 23:30:36.27
>>118
          /─ ̄ ̄ ̄ ̄─ヽ
          |___||___|
  / ̄ ̄ ̄ ...| . ___ . |.. . ̄ ̄ ̄\
  |  □      |...| かもり|...|      □  |
  |┏━━━┓| . 三三三 . |┏━━━┓|
  |┃.2||7||K.┃| ||┌─┐|| |┃ 3508 ┃|
  |┃ ̄ ̄ ̄┃| ||│  │|| |┃ ̄ ̄ ̄┃|
  |┃      ┃| ||│  │|| |┃.    .|┃|
  |┃___┃| ||│  │|| |┃._...∠|┃|
  |┃      ┃| ||│  │|| |┃ /   ┃|
  |┗━━━┛| ||└─┘|| |┗━━━┛|
  |二二二二二| ||二二二|| |二二二二二|
  | [■□]   | || |快速|.|| |   [□■] |
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ | || ̄ ̄ ̄|| |  ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |_三三三三_..|├ == ┤|.._三三三三_|
    │||_| | 目│[ ].=] 目|| | ◎| |│
    │| || |  ======  U|| |│
   . │ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|
    . └───────────┘
       ―//─――――\\―
0120ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/21(木) 12:15:35.48ID:nAWurHAH
>>119
意味不明
0121ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/22(金) 22:09:39.45
>>120
まずは図鑑で調べろや!
0122ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/23(土) 12:23:52.00ID:5M1CdR8e
↑載ってねぇやん
0123ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/23(土) 13:36:06.49
>>122
ちゃんと調べてないやろ!?
0124ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/24(日) 16:57:12.25ID:ZO/JkFew
↑何が言いたい?
0125ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/24(日) 17:24:31.80
>>124
       ■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii          磐         iiiiiii
    iiii     __        __    iii
    ii    /               \   ii
   |                        |
   |                         |
   |      \          /      |
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |
  |                           |
  |            |  |           |
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        | 
   |         \    /         |  かもりは怠け者だって事だっぺ
    |            \/          |
    \_______________/
0126ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/26(火) 07:57:38.61ID:coaENUwy
>>125
誰かよ?
0128ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2017/12/30(土) 19:47:45.79ID:hH0TYMVr
↑消えた
0129ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/29(月) 19:21:39.26ID:JZKPYDiA
石原もみじ・のこじ
0130ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/01/30(火) 16:41:43.78ID:UnfJ98pn
↑誰か?
0131ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/12(月) 15:25:10.19ID:Qraki6Tr
富田真由
0132ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/02/25(日) 21:53:34.61ID:pwG1zHhX
誰でもできる自宅で稼げる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OCG1R
0133ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/05(月) 20:43:42.31ID:67h/W0Lv
.
0134ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/06(火) 17:02:07.56ID:cWluO9IJ
>>131
誰かよ?
0135ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/24(土) 21:24:22.47ID:YQ9Zd4vg
2018Jリーグ開幕・プロ野球開幕
メジャースポーツでは全滅の東洋大
★プロ野球一斉にキャンプイン
◆2017NPBシーズン終了 出身大学別上位成績者一覧◆
ヤフースポーツナビhttps://baseball.yahoo.co.jp/npb/
打撃10傑

1 秋山 翔吾 (西) .322八戸大
2 柳田 悠岐 (ソ) .310広経済
3 茂木 栄五郎 (楽).296早稲田
9 小谷野 栄一 (オ).277創価大

1 宮ア 敏郎 (D) .323日文大
3 大島 洋平 (中) .313駒澤大
8 鳥谷 敬  (神) .293早稲田
10 糸井 嘉男 (神).290近畿大
投手(先発)防御率5傑

1 菅野 智之 (巨) 1.59東海大
4 野村 祐輔 (広) 2.78明治大
5 今永 昇太 (D) 2.98駒澤大

2 則本 昂大 (楽) 2.57三中大
4 東浜 巨 (ソ)  2.64亜細亜
5 岸 孝之 (楽)  2.76東北学
投手セーブポイント5傑

2 田島 慎二 (中) 34東海学大
4 山ア 康晃 (D) 26 亜細亜大

3 平野 佳寿 (オ) 29京産大
4 増田 達至 (西) 28福井工業
5 増井 浩俊 (日) 27駒澤大


※東洋大該当者なし
名球会(2000本安打・投手二百勝無し)・メジャーリーガー無し2軍控え専門の東洋大学 野球の墓場東洋大

今年も東洋大はほとんどが2軍キャンプスタート

◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2017シーズン
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
10位 専修大(関東1部7位) 5人
 ・
最下位
1人
東洋大(関東) MF石川(湘南)←ココ◆◆wwwサッカーもごみ
0136ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/25(日) 19:41:24.11ID:fTFp+jx0
柏原竜二は引退して富士通アメフトマネージャーだ。
0137ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/26(月) 05:00:10.71ID:LINKA2BJ
>>134
知りたいのか?
0138ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/26(月) 12:50:10.48ID:WqudEzV+
↑ああ
0139ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/26(月) 15:47:34.22ID:tNZQc0Co
>>138
そんなに知りたいのか?
0140ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/27(火) 16:57:00.22ID:s6RGi83Y
↑うん
0141ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/27(火) 17:03:29.86ID:WP44XF3G
>>140
どうしても?
0142ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/28(水) 12:33:50.07ID:/sU0qUUi
↑そうじゃよ
0143ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/28(水) 21:21:30.74ID:iwhFmp2l
>>142
絶対に?
0144ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/29(木) 19:45:24.81ID:N877+L5O
↑もちろん
0145ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/03/29(木) 20:02:20.10ID:FBEVuZQq
>>144
気は変わらないか?
0146ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 06:04:15.85ID:y3dAENHu
趣味に飽きてしまう理由とは

これまで楽しんできた趣味が楽しめなくなった、こんな事を経験した人もいることでしょう。
今まで楽しむことができていたものであっても、なぜか面白くなくなってしまいます。
では、今まで楽しんでいた趣味が楽しくなくなるのは、どうしてなのでしょうか。
今回は、趣味が飽きてしまう理由をご紹介します。
0147ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 06:05:03.40ID:y3dAENHu
1.成長が実感できなくなったから

趣味が飽きてしまう理由として、成長が実感できなくなったからだといえます。
趣味の中には自分が段々と上手になっていく過程を楽しむものも多く、
まだまだ下手な最初の時が一番楽しかったという趣味も多くあります。
しかし、時間が立つほどに上達してくるものであり、成長を実感できなくなってしまいます。
すると、現状維持が長い間続いてしまうことで楽しみがなくなってしまい、
結果として趣味が飽きてしまうことにつながるのです。
成長が実感できなくなってしまうと、目標がなくなってしまうのも問題です。
以前であればこのことができるようになろう、などと頑張っていたものが、
突然することがなくなってしまいます。
漠然としたままで趣味を続けていても特に学ぶことがないので、
趣味を楽しむためではなく、自分を高めるためにしている人にとっては、
成長できないことは趣味が飽きることにつながっていくのです。
0148ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 06:06:06.95ID:y3dAENHu
2.十分な時間が取れなくなったから

趣味が飽きてしまう理由として、十分な時間が取れなくなったからだといえます。
趣味といえど継続することは大切であり、1週間に1度、
1ヶ月に何度か趣味を楽しんでいる人が多いでしょう。
続けていくからこそ学ぶことのできること、楽しめることがあるためです。
しかし、十分な時間が取れなくなってしまうと、趣味の時間が少なくなってしまいます。
これまで1週間、一ヶ月などのペースで楽しんでいたものの期間が空いてしまうと、
その趣味に対する意欲は段々と減っていってしまいます。
十分な時間が取れないことで飽きてしまうのは、やはり趣味の頻度が減ってしまうためです。
これまで同じペースで楽しんでいたものが、段々と期間が空いてしまうと、
その趣味に対する意欲や興味は薄れていくことでしょう。
また、趣味の時間がないほどに忙しい場合には趣味のことを考えている時間などはなく、
このような理由が相まって、趣味に飽きていってしまいます。
0149ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 06:07:23.78ID:y3dAENHu
3.一緒に楽しめる人がいなくなった

趣味が飽きてしまう理由として、一緒に楽しめる人がいなくなったからだといえます。
趣味の中には友人などと楽しむ場合も多く、友人がいたからこそ楽しめるものもあるでしょう。
しかし、だからこそ一緒に楽しめる人がいなくなると楽しさが半減してしまう場合も多く、
一緒に楽しめる人がいなくなってしまうことで、趣味に飽きてしまうこともあります。
また、このような理由で趣味に飽きてしまうのは、
複数人だからこそ楽しめる趣味であるからです。
例えばスポーツを趣味にしている人は顕著で、
友人とチームだからこそ楽しめた場合もよくあります。
一緒にする人がいなくなったからどうしよう、他の人とやってみたけど
そこまで面白くなかった、などの感情が芽生えてしまうと、やはり趣味は
楽しめなくなってしまいます。
このように一緒に楽しめる人がいなくなると趣味は飽きてしまいやすく、
1人で続けることが難しい趣味であれば、このパターンは多いといえるでしょう。
0150ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 06:08:49.26ID:y3dAENHu
4.費用がかかりすぎる

趣味が飽きてしまう理由として、費用がかかりすぎるといえます。
趣味の中には費用がかかるものも多く、真剣にやればやるほどお金はかかります。
しかし、中にはそこまでして続けるものだろうか?などと疑問に思う人もおり、
この時点で疑問に思う人は、趣味にたいする意欲や熱意がなくなっていくことでしょう。
やはり、趣味であまりお金をかけたくないと考える人も多く、
お金の面がネックで趣味に飽きてしまう人も多いのです。
また、趣味に関するお金の問題点は、はじめはお金がかからないと
思ってはじめたパターンがあるからです。
趣味にお金をかけたくない人は、元々お金のかからない趣味を始めようと考えていました。
序盤はその通りに進んでいたものの、内容が進むことによって
できることも増えていきます。
すると、そのためには新しい道具が必要になってくるなどの話をされ、
話が違うと感じてしまいます。
人間はこのように話が異なると意欲を失いやすく、お金の事が
問題となって飽きてしまうことも多いのです。
0151ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 06:09:42.93ID:y3dAENHu
趣味に飽きてしまう理由を知ろう

趣味に飽きてしまう理由は様々ですが、多いのは時間が取れなくなることです。
やはり、続けなければ楽し得ない趣味も多く、半年に1回、
1年に1回などのペースでも楽しめるものは少ないといえます。
そのため、趣味を楽しむためには十分な時間を確保することが
前提になってきており、時間がなくなって生活に追われるように
なってしまえば、趣味に対する意欲というものは薄れてしまいます。
0152ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 08:07:39.58ID:iRYm2fCi

東洋大学が優勝を飾る。

[男子サッカー]第23回東京都サッカートーナメント

学生系の部  決 勝 法大戦

東洋大3ー2法大

得点者 小林2、中村

※関東大学リーグでは、法政は1位、東洋は8位です。
0153ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 08:44:26.45ID:QYoXIYAy
大学サッカーランキングあれこれ 野球同様サッカーもゴミの東洋大
日本代表も皆無

◆【大学別J1現役選手輩出数ランキング】◆
サッカーダイジェスト編集部2018シーズン
http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=21372

1位 明治大(関東1部1位) 16人
1位 流経大(関東1部8位) 16人
3位 筑波大(関東1部2位) 13人
4位 早稲田(関東1部11位)..12人
5位 国士大(関東1部12位.. 10人
6位 ..中央大(関東2部5位) 9人
6位 福岡大(九州1部5位) 9人
8位 駒澤大(関東1部9位) 7人
9位 順天堂大(関東1部4位)6人
 ・
※最下位 東洋大(関東MF石川湘南)1人←wwwサッカーもごみ

◆大学サッカー最高峰大会 大学サッカー総理大臣杯歴代優勝校回数 ◆
大学名   優勝年度
1駒澤大学  6回 1995, 1997, 2002, 2003, 2004, 2010
1順天堂大学 6回 1983, 1987, 1989, 1990, 1993, 1996
3法政大学  4回 1977, 1980, 1982、2017
4筑波大学  3回 1981, 1988, 1992
5早稲田
6流通経済大
 ・
 ・
※東洋大学全国大会にも出場してません タイトルなしゴミwww
いつも予選敗退のゴミ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%8F%E7%90%86%E5%A4%A7%E8%87%A3%E6

◆サッカー選手出身大学ランキング◆http://univranking.schoolbus.jp/00000274.htm
Jリーグチーム・Jリーグ発足以前の社会人チームに所属したことのある選手の出身大学を集計しました。

1位 早稲田大学
145人
2位 筑波大学
126人
3位 国士舘大学
111人
4位 中央大学
87人
5位 駒澤大学
77人
6位 流通経済大学
68人
7位 明治大学
66人
8位 順天堂大学
63人

※ゴミ東洋大学圏外35位
0154ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 15:11:57.64ID:FTMkLJbH
夢を目標を高く設定すれば
夢を永遠に追いかける形になるのでモチベが下がることがない

人間とは、本当に楽しいことには一切リスクを厭わない
時間がない、カネがない、成長しない、という言い訳は、つまりやる気がない、モチベがなくなった証拠
好きでやる気があるやつはどういう環境でも走る
必ず走る

夢とは永遠に追いかけるもの
追いかけてるときが人は輝く
夢は追いつかなくていい、成就できなくてもいい
夢を追いかけてるときが人はいきいきしてるし最高の人生となる
0155ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 19:02:23.59ID:dqramK+r
>>154
おせっかいな人の6つの心理や特徴とは? in コミュニケーション

「おせっかい」とは、本人が望んでいないのに第三者が勝手に
あれこれ口を出したり、何かをやりだすことです。
ポイントは、「本人が望んでいない」という点です。
こういったでしゃばりな人は必ずいますよね。
正直厄介だと思いますし、できれば関わりたくないと思うものですが、
もしかしたらあなた自身がおせっかいな人間だと思われているかもしれません。
そこで今回はおせっかいな人の6つの心理や特徴についてご紹介していきますので、
ぜひあなたやあなたの周りの人に当てはまるかどうか確認しながら最後まで御覧ください。

おせっかいな人の心理や特徴
自分にも同じくらい注意を向けて欲しい
他人の行動を信用していない
リーダーシップを取りたい
口が軽い傾向にある
コミュニケーション能力が高い
詮索好きである
おせっかいな人がうざくて嫌いなときの対処法
心に余裕を持って一段上から接する
おせっかいだとはっきり伝える
徐々に距離を置いていく
充分に役立っていることを伝えた上で断る
こちらからお願いごとをしてしまう
相手に隙を見せない
おせっかいな人は自分では気づかないから気をつけよう
0156ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 19:04:28.41ID:dqramK+r
>>154
おせっかいな人の心理や特徴
1.自分にも同じくらい注意を向けて欲しい

おせっかいな人というのは人の行動をよく観察していて、
ついこうしたほうがいい、ああしたほうが効率的だと思った
ことを口に出したり直接手を出してしまいますが、純粋に
親切心から行っているタイプには基本的に悪意はありません。
行き過ぎてしまって他人から「おせっかい」というレッテルを
貼られてしまっていますが、そこにあるのは「困っている人を助けたい」
という気持ちが第一です。
また同時に、自分が助力を必要としているときに手を
貸して欲しいという願いも込めて行動を起こしています。
持ちつ持たれつ、自分がこうして手助けを行っているのだからいざ
窮地に立ったときには協力をお願いしたいと、見返りも求めているのです。
相手の気持ちを想像して判断し手を貸せる行動力は決して悪いことでは
ありませんし、自分が困ったときに人に頼ることは悪いことではありません。

ただし、手を差し伸べてばかりで自分が困ったときに助けてもらえない
ことが続くと、何故自分ばかり損をしてしまうのかとガッカリしてしまう人もいます。
無意識だったとしても、返ってきて当然だと思っている親切を
押し付けのようなことをしてしまうからこそ、おせっかいと思われやすいのです。
0157ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 19:06:00.00ID:dqramK+r
>>154
2.他人の行動を信用していない

誰かと何かを協力して行う事態というのは、社会生活を
行っていると頻繁に出くわす場面です。
ですが、一つの仕事を他人と分担して行うことや自分の作業を誰かに
お任せすることに、普通の人よりも大きな不安を抱きやすい人がいます。

他人を信用しておらず、自分が思うような行動をしたり求める
成果を出すとは考えていないことで、あれこれと口煩く指示を
出して進行状況を頻繁に確認しすぎたりするのです。
多くの場合この手のタイプは、仕事を任せる場面で手順
などを細かく設定しその通りに行動をして欲しがり、
監視の目を光らせて少しでも困っている姿を見ると飛んで
いってあれこれ指導をします。
簡単なことでもこうしろああしろと煩いので、相手から鬱陶しがられるのです。

そのうちそんな行動も結局面倒臭くなるので、同僚や部下などに
仕事を委ねることなくどんなに量が多くなっても全て自分でこなそうとします。
一見すると責任感が強い、他人に負担がかからないように気が
使っている人のように見えるのですが、要は自分でやったこと
しか信用できずにどんどん周りが見えなくなっているのです。
0158ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 19:07:28.21ID:dqramK+r
>>154
3.リーダーシップを取りたい

おせっかいが過ぎる人は仕切り屋タイプが多く、
常に物事の中心にいたいと考えています。
遊びに行こうという話になった時に頼まれてもいないのにプランを立てていたり、
仕事でもはやり新たに進行させていく作業の分担などをああしろこうしろと
独断で分けて口を挟む間もなく決断するなど、自分勝手な行動が目立ちます。
ささっと物事が決まっていくので助かることも多いのですが、
度が過ぎてしまうことでおせっかいだと思われやすいのです。

リーダーシップによって自分の評価を上げたいとも思っており、同時に自分の
思い通りに物事を進行させることで居心地のいい空間を作ろうともしています。
そうすることで何をするにも動きやすくなりますし、場を仕切っているのが
自分であれば中心にいて重要なポジションに座れるのですから、
傍から見れば「できる人」に見えて評価も上がる、よくできたマッチポンプです。

ただし、上司や直接関係のない他人からの評価は確かに上がるものの、
同僚や関わりのある人からの評判はあまりよくないことがほとんどです。
行き過ぎたおせっかいが傲慢だと嫌われる傾向にあります。
0159ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 19:08:57.43ID:dqramK+r
>>154
口が軽い傾向にある

おせっかいな人というのは自分の周囲のことにあれこれ首を突っ込むことが
多いですから、必然的に他人の噂や秘密といったものも多く抱え込むことになります。
ただしそれをいつまでも内緒にしておくことができません。
それはおせっかいな人がおしゃべり好きで、人と関わることが大好きだからです。
ですから他人が秘密にしておいてほしい事でもいつの間にか
周囲に漏らしてしまい、後で反感を買うなんてことになるのです。

さらにおせっかいな人は他人の悩みや相談事に乗る機会も多いため、
秘密にしなきゃいけない事に中には結構深刻なものもあります。
しかし誰にも漏らしてはいけないと理解していても、元来のおしゃべり好きが
災いして、あっと思った時には口を滑らせていたなんてこともよくあるのです。
おまけにおせっかいな人は社交性もあるため交友関係も
広いことが多く、秘密が漏れる時には広範囲に知れ渡ります。

これでは相談した人からすれば信用なりませんし、
二度と相談しようなんて気は起きませんよね。
でもおせっかいな人は秘密を漏らしたことをそれほど
重要視することなく、また同じことを繰り返すのです。
0160ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 19:10:38.66ID:dqramK+r
>>154
5.コミュニケーション能力が高い

おせっかいな人は明るく積極的な性格をしていることがほとんどです。
積極的だからこそ周囲に対してあれこれおせっかいを焼くのですし、
行動力がなければ周りのために世話を焼くことなどできません。
ですからおのずとコミュニケーション能力も高くなり、
その能力を活かして幅広い人脈を持っているなどの、
いわゆる顔の広い人が多いと言えるでしょう。
このようなタイプはとにかく他人の世話を焼くことが好きで、自ら進んで
合コンのセッティングをしたり恋のキューピット役になったりとするのです。

ひと昔はよく居たお見合いの話を持ち掛けてくる親戚の
おばさんなんかもこのタイプと言えます。
こうした人は基本的に人が好い性格なので、やや煙たがられることは
あっても、根本的に嫌われるということはあまりありません。

それはおせっかいな人に悪気がないということと、
社交性が高く人懐っこい性格をしているからです。
ですから相手がどんな人であろうが、物おじせず接することができます。
ただしともすれば一方的に好意を相手に押し付けてしまうため、
それが周囲からすれば押しつけがましいと受け取られることがあります。
0161ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 19:12:37.12ID:dqramK+r
>>154
6.詮索好きである

おせっかいな人というのは、とにかく他人のことにいちいち首を突っ込みたがるものです。
それが自分には全く関係のない事でも隙あらば口を出して
きたり、あれこれ知りたがったりとするのです。
これはおせっかいな人が自分の周囲のことはたとえ自分に
関係なくとも把握しておきたいと思うからで、把握さえ
しておけばまた世話を焼くことができるからなのです。

ですから例えば周囲に悩みや困り事を抱えている人がいると
「どうしたの?」「何かあったの?」などとすぐ問い質します。
それでも相手が応えなければさらに詮索してしまうので、
周りからは余計なおせっかいだと嫌がられるのです。

ただおせっかいな本人は決して悪気があるワケではなく、
それどころか親切心から出た行動である場合も多いため、
よりたちが悪いと言えるかもしれません。

結局のところおせっかいというのは言い方を変えれば
世話好きだとも言えますから、本人にとってみれば他人の
ために行動しているという気持ちが心のどこかにあります。
ですのでいくら周囲に鬱陶しがられようが根掘り葉掘り
聞くことを止めませんし、どんなことでも知りたがるのです。
0162ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/01(日) 19:14:04.72ID:dqramK+r
>>154
おせっかいな人は自分では気づかない

いかがでしょうか?
おせっかいな人間は無自覚のまま行動しているものです。
今回ご紹介した内容で、あなたに当てはまるものがあれば
危険信号ですので、注意しましょう。

人間関係は、付かず離れずがベストだといいます。
いくら気心がしれていて、仲が良くても適度な距離を保って
交流するほうが、長く続く関係が築けることでしょう。

また、もしあなたの仕事が上手くいっていなかったり、
職場での悩みがあるのであれば「仕事ができない人の
特徴とその対処法9つ」もあわせて読んでみましょう。
きっと今までの悩みや問題が一瞬で解決できるキッカケをつかむことができるはずですよ。
0163ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/03(火) 03:22:39.63ID:4TRiYkd/
走るだけなのに!?
マラソンやランニングは意外とお金が相当に掛かるスポーツなのです

マラソンはお金が想定以上にかかるスポーツです!
・・・なんて言うと「他のスポーツよりはマシ」という方もいると思いますが、
「いやいや意外とかかるよ」と思っている方も多いと思います。

私は趣味でゴルフもやっているのですが、私の場合、
ゴルフよりも明らかにお金がかかっています(笑)
熱中度合いの差もあると思いますが、マラソンは意外とお金のかかるスポーツなのです。

目次 [非表示]
1 マラソン大会の参加費用
2 マラソン大会の遠征費(交通費・宿泊費)
3 ランニンググッズの購入費
0164ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/03(火) 03:29:55.09ID:4TRiYkd/
マラソン大会の参加費用
マラソン大会に参加するとなると、単純に「参加費用」がかかります。

フルマラソンとなると、大体5千円〜1万円ですが、
さいたま国際マラソンや横浜マラソンは、なんと1万5千円!
さらに100kmウルトラマラソンとなると、なんと約2万円!!
東京〜埼玉〜茨城間で実施される「柴又100k」なら2万2千円です。

これでも、参加費だけでは完全に赤字で、自治体や企業の
スポンサー料でまかなっているのですから文句は言えません。
考えてみれば、各交通機関への影響、人件費、会場代などなど、
大会開催には思った以上にお金がかかりますよね。
月に2〜3の大会に出場しているランナーは、参加費だけでも大変なのではないでしょうか。

しかも台風や大雪等による自然災害でマラソン大会が
開催中止になっても、其れ迄の準備中にお金がかかってますから、
一切返金はされないのが殆どです。
事情は理解出来るけれども、せっかく1万円以上も支払ったエントリー代が
全く返金されないなんて、凄く損した気分になっても無理はないですよね。
0165ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/03(火) 03:40:27.37ID:4TRiYkd/
マラソン大会の遠征費(交通費・宿泊費)
マラソン大会の参加費以上にお金がかかるのが、交通費や宿泊費などの「遠征費」です。
フルマラソンの大会では、前日受付のみの大会も多く、少し遠いランナーは宿泊必須です。
しかも、大会が開催される場所は、普段そこまで観光が盛んなところでは
ないことも多く、宿泊費が高騰し、交通手段も限られます(笑)
地域振興に貢献している!という考え方もできますが、やっぱりお金がかかりますよね。

私が2年前に参加した高知県の「四万十川ウルトラマラソン」では、関東地方からの
参加でしたので、マラソン大会の参加費・遠征費で10万円近くもかかりました(-_-;)

6月29日に開催された「サロマ湖100kmウルトラマラソン」のエントリー開始日
(すぐに締切ました)でしたが、色々考えた挙句見送ることにしました。
見送った一因には金銭面がネックになったのは否めません。
エントリー代だけでも1万7千円もするのに、他交通費・宿泊代も含め
色々掛かる費用を加えたらば、軽く10万円は超えてしまいます。
其処までして大金を払うべきなのか?と躊躇するのは私だけではないでしょう。
それでもウルトラマラソンへ何度も平然と参加出来るランナーは
相当なお金持ちか、借金してでも走りたい!という人達なんでしょうね(笑)
0166ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/03(火) 03:51:02.39ID:4TRiYkd/
ランニンググッズの購入費
これは人によって違いがあるかとは思います。
かからない人はランニングシューズやウェアだけで全くかからないでしょうし、
私のように”新しいものが欲しくなる病”のランナー達にとっては
定期的にランニンググッズの購入費が相当にかかります(笑)

ランニンググッズといっても多岐に渡ります。
ランニングシューズ、ウェアなどから、グローブ、サングラスなどの小物、
プロテインやアミノバイタルなどのサプリメントまで。
基本的には消耗品であり、ほぼ毎日のようにランニングをしていれば消耗も早まります。

前述したゴルフもクラブなどのグッズ代金は高いですが、
一度ゴルフクラブを購入すればそうそう買い替えるものではなく、
消耗もそれほど激しくありません。・・・
ただこれも個人差が有って、私はヘタなのでゴルフボールはよく消耗しますけどね(^_^;)

と、色々書いてきました。
日々のランニングもマラソン大会も、私にとってはそれだけ
「お金をかける価値のあるもの」なら、割り切って大金出し続けていましたが。
ですがこれだけ想定以上にお金が掛かってしまうようでは、
敢えてわざわざ遠征して迄マラソン大会に出場する必要もないのでは…
と考えるようになっても無理はないですよね。

そもそもマラソンは、ゴルフのように1つ1つが目に見えて高いものではないし、
特にランニングをやっていない人にとっては「お金を払ってまで
何で苦しい思いをして走るの?」という発想になってしまうのも当然ですよね(^_^;)
まあ、気持ちは十分わかりますが(笑)

お金は自分の命の次に、大切なものだと思っています。
マラソンによるお金の使い過ぎにはくれぐれも注意しましょう(笑)
0167ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/03(火) 04:16:07.21ID:4TRiYkd/
ブームの裏で消えるランナーが続出!?
「燃え尽きランナー」の現状と、その“原因”を考えた。

ブームの裏で消えるランナーが続出!?
大手スポーツメーカー〈デサント〉が行った調査によると、
ランニングを1年以上「継続」できたランナーは23.6%という寂しい結果が出た。
しかも、6カ月以内に走るのをやめてしまった「燃え尽きランナー」は68.0%に到達。
空前のランニングブームの中で、新人ランナーの7割はどこへ消えたのか。
走り始めたにもかかわらず、継続できずに、花火のように
一瞬で燃え尽きてしまったランナーたちの“影”を追った。

70%のランナーが燃え尽きた
2月23日に8回目を迎える東京マラソンの抽選倍率(マラソン一般の部)は10.3倍。
実に30万人以上のランナーが、参加費が1万円もするフルマラソンにエントリーした。
10年ほど前なら信じられない現象だ。東京の大人気コースである皇居周辺では、
平日の夜にちょっとした“ランナー渋滞”ができるほど、
日本は首都圏を中心にランニングブームが起きている。

しかし、デサントが20歳〜39歳の男女に、
「ランニングをやめている燃え尽きランナーの実態調査」をしたところ、
ランニング人気の裏側では、約70%もの人がランニングを6カ月以上継続できない
「燃え尽きランナー」であることが明らかになったのだ。
世間のイメージとは異なるデータをちょっと見てほしい。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0168ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/03(火) 04:17:32.39ID:4TRiYkd/
調査によると、1年以上ランニングを継続できたランナーは23.6%と少数派だ。
反対に6カ月以内に走るのをやめてしまった「燃え尽きランナー」は68.0%に達した。
もっと細かく見てみると、1週間以内が12.0%、1週間〜1カ月が19.1%、
1〜3カ月が21.8%、3〜6カ月が15.1%という数字が並ぶ。

個人的には1カ月も続かなかったランナーが30%以上もいたことに驚いた。
ランニングを始めた理由では、「ダイエット」「体力UP」
「ストレス発散」「マラソンに挑戦したい」というものが多いが、
ランニングに限らず、カラダを鍛えるという意味で、運動は"即効性"のあるモノではない。
1カ月以内でやめてしまった人たちは、スリムになるなど、
自分のカラダの変化に気づかないままランニングシューズを脱いだ可能性が高い。
そう考えると、実にもったいない。走ることでストレスは発散できたはずなのに、
なぜランニングをすぐにやめてしまう人がこれほど多いのだろうか。
0169ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/03(火) 04:18:53.77ID:4TRiYkd/
燃え尽きなかったランナーは継続できる!?

筆者は大学までマジメに陸上競技を続けてきたこともあり、
大学卒業後は、「走りたい」という気持ちがサッパリ起きなかった。
月に一度、ストレス発散とビールを美味しく飲むためだけに、
10kmぐらいを走って筋肉痛に苦しめられるというライフスタイルがしばらく続いた。
近年は継続的にランニングを続けているものの、大学時代の陸上部
(長距離)同期13人のうち、現在も定期的に走っているのは3人ほどしかいない。

陸上部時代の仲間の中には、アラフォーにして、フルマラソンを2時間30〜40分台で
走る本気ランナーもいるが、面白いことに彼らは学生時代、
どちらかというといい加減だった選手たちだ。
目標の箱根駅伝に出場できなかった「やり残した感」があるせいか、
いまも熱心に走っている。反対に学生時代、競技一筋のマジメな選手ほど、
大学卒業後はまったく走っていないケースが多い。これも
「燃え尽きランナー」の一種といえるかもしれない。

この企画の担当編集者も「燃え尽きランナー」を経験したひとりだ。
ランニングを始めたものの、マジメに取り組みすぎたために、疲労により1カ月も続かなかった。
しかし、ウォーキングに切り替えてからは、マイペースが功を奏したのか、
燃え尽きることなく継続できているという。
そこで、なぜ多くの人はランニングをやめてしまったのかを考えてみた。
あなたの身近にいる「燃え尽きランナー」もこの中にきっといるはずだ。
0170ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/03(火) 04:20:35.88ID:4TRiYkd/
「燃え尽きランナー」を6つのタイプに分類

■「疲労度マックス型」燃え尽きランナー
走りたいのに、カラダが動かない。その最大の原因は“疲労”だ。
デサントが「ランニングの継続期間とランニングの頻度の関連性」
を調査した結果、継続期間が短いランナーほど、ランニング開始当初、
毎日のように走るなどランニング頻度が高かった。
反対に継続期間が長いランナーほど、3日に1回ペースで走るなど、
開始当初から「休養」を上手に取り入れていたという。無理をせずに、
日ごろからコンディショニングを整えることが、ランニング継続のカギといえそうだ。

■「マジメすぎる型」燃え尽きランナー
夏休みの宿題計画のように、事前にキッチリとスケジュール管理するタイプに多く見られる。
ハマったときの“完成度”は高いものの、たいていは仕事とランニングの両立に四苦八苦。
「疲労度マックス型」のように“疲労”も原因のひとつだが、マジメすぎるがゆえに、
スケジュールが少し狂っただけで、一気にモチベーションを低下させる。
走ることが“義務”になってしまうと精神的に辛くなる。
趣味で始めるランニングは“いい加減”の方が継続できる。

■「痛くて走れません型」燃え尽きランナー
自分のカラダを把握していなかったこともあり、無茶な走りをしたことで、
脚を痛めて、すぐに炎上。痛める個所は人により違うが、膝を痛めるパターンが最も多い。
走ると痛みが出るため、走れない。患部周辺の筋力をカバーするべく、
筋トレを勧められるが長く続かず、ランニングとオサラバしてしまう。
0171ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/03(火) 04:21:48.59ID:4TRiYkd/
■「レース完走型」燃え尽きランナー
どうせ当たらないだろう、と抽選倍率の高いレースにエントリー。
見事、当選してしまい、慌ててトレーニングに入る。
短期集中型の練習でレースに出場して、どうにか完走。
レース直後は「次はサブ○○だ!」と意気込むものの、
次へのモチベーションよりも“達成感”の方が勝ってしまい、あとは過去の“栄光”に浸りがち。

■「ラン友不在型」燃え尽きランナー
せっかくランニングを継続しても、ひとりでレースに出るのは味気ない。
身近にラン友がいないために、徐々にフェードアウトしてしまう。
または、友達とランニングを楽しんでいたものの、ラン友が走るのをやめてしまい、
ひとりでは継続できず。新たなラン友も見つからずに、自然消滅する。

■「オシャレ番長型」燃え尽きランナー
ランニングを始めると、快適でオシャレなアイテムが欲しくなってくる。
走る度にアイテムを増やしていき、ひととおりアイテムが揃った頃に、テンションはマックスに。
その後は、徐々にモチベーションがダウン。
再び走ろうとしても、ワンシーズン前のアイテムでは走る気が起こらずに、
別の趣味に走ることになる。女子に多い。
0172ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/03(火) 04:29:34.99ID:4TRiYkd/
「6カ月」の壁をどう突破するのか

「燃え尽きランナー」をタイプ別に紹介したが、デサントの調査をポジティブに読み解くと、
ランニングを6カ月継続することができれば、自分の趣味として定着できる可能性が高い。
ランナーにとって「6カ月」がひとつの壁ということになる。

正月に太ってしまって、最近ランニングを始めたという人も多いと思うが、
そろそろ挫折しやすい時期になる。あなたは大丈夫だろうか!?
デサントの調査では、ランニングをやめたユーザーに再開意向を尋ねたところ、
79.6%もの人が、「機会があれば再開したい」と前向きな回答をしている。
多くの“ランナー予備軍”が、心の中ではランニングを継続したいと思っているのだ。
とはいえ、残りの20.4%の人達が「燃え尽きランナー」になってしまい、
ランニング継続を断念せざるを得なかった。

ランニングは健康に良いスポーツだと思っているが、やり過ぎると逆に
健康を悪くするスポーツになってしまいがちなのも事実。
今もランニングに熱中してる人達は、長く継続する為にも、
日々無理して走り過ぎていないかどうか、もう一度見直してはどうだろうか?
0173ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/14(土) 12:02:18.83ID:UUYp+DIC
【いつまで続く】私がマラソンを辞めたわけ
マリッジブルーと似た感覚
考え方 マラソン

私は2015年に参加したホノルルマラソンを最後にマラソンを辞めました。
理由はマラソンと付き合うことにマリッジブルーと似た感覚を感じたからです。
年が明けると新しく始めることや逆に辞めたいことを色々と考える時期でしょう。
例を挙げると、英語やダイエット、禁煙、禁酒など。
私の場合は2年前のこの時期にマラソンに対してマリッジブルー
にも似た感情を覚えて、マラソンをやめた話をします。
0174ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/14(土) 12:04:24.42ID:UUYp+DIC
私のマラソン歴と走り出したきっかけ

私のマラソン歴は下記のとおりです。
【私のマラソン歴】
2014年9月 マラソンのトレーニング開始
2015年4月 つるみ川55kmみちくさマラソン完走
2015年6月 多摩川マラソングランプリ 3時間51分 サブフォー達成
2015年12月 ホノルルマラソン完走&引退

ざっくりいうとこんな感じです。
以前の記事でも話した通り運動は子供ころから好きでしたし、
走るのは得意でした。
0175ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/14(土) 12:05:01.06ID:UUYp+DIC
ただ、陸上部に入ったことはありません。
2014年の9月からマラソンの練習をスタートするまで、
マラソン自体への興味はほとんどありませんでした。
それまでに走った最長距離は中学生時代の5kmでした。
全くの無知の状態から色々と独学で調べて、練習を始めました。
徐々に走る距離を伸ばして、月に最低300km以上は走ってました。
平日は朝早く起きて会社に行く前に走ったり、
会社から帰ってきても走ったり。
休日は隣の県(東京から埼玉)まで観光がてらに走りに行ったりしました。
とにかく走ることに夢中になっていました。
マラソンに興味を持ったきっかけは下記の通りです。

42kmを走る感覚を味わたい好奇心
走れるようになっていく過程の身体の変化を見てみたかった

それとグレートトラバースという番組をみて、
面白そうだと思ったのもきっかけの1つです。
0176ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/14(土) 12:06:29.20ID:UUYp+DIC
とにかく走るのがとても楽しかったです。
走ってる最中に体力が切れるという意味で苦しいことはありました。
「練習が嫌だ」とか「継続出来ない」、「身体を痛めた」
などのことも全くなかったです。
なのでマラソンに対しては楽しい思い出しかありません。
その結果、『ウルトラマラソン完走・サブフォー達成・海外マラソン完走』
という初級者としては十分過ぎる結果を約1年で達成することが出来ました。

中級者以上のマラソンの楽しみ方
初級者として十分にマラソンを楽しんだ私はマラソンを続けていくか悩んでいました。
これ以上自分がマラソンを続けるには中級者以上の楽しみ方を探していました。
私が考える中級者以上のマラソンの楽しみ方は大きく分けて2つあります。

1.タイムを縮める
2.様々な大会に参加する
0177ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/14(土) 12:07:40.35ID:UUYp+DIC
1.タイムを縮める
これは初級者にも言えることです。
ここでいう初級者とはフルマラソン完走を目指す人という意味です。
ただ、初級者の場合はタイムを度外視して、歩いても良いので
完走を目指す方が多いです。
練習の内容もタイムを縮めることよりも、完走するための
長く走る練習に重きを置きます。
実際私もそうでした。
ただ、私の場合は既にフルマラソンの完走およびサブフォー
(※フルマラソンを4時間以内に完走すること)を達成していました。
もし私が自分を高めていくのであれば、タイムを縮めるために
練習の強度を上げる必要がありました。

正直にいってサブスリー(フルマラソンを3時間以内に完走すること)
を目指す練習は相当しんどいものになります。
私にとっては練習が億劫になるレベルでした。
趣味のレベルでそこまでして追い込むのはさすがにやりたくない。
スポーツ選手でもないので、それを目指す必要性もなかったです。
なので正直あまり目指そうとは思いませんでした。

もちろんタイムを縮めることに興味はあったのですが、
それに費やす労力(時間)と負担が大きすぎたので意欲が湧きませんでした。
0178ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/14(土) 12:09:55.60ID:UUYp+DIC
2.様々な大会に参加する
マラソンを走ったことがない・あるいは走るのが苦手な方にはわかりづらい
感覚かもしれませんが、マラソン大会に参加するのはとても楽しいことです。
その1つの理由に様々な種類の大会があることが挙げられます。

東京・横浜マラソンなどの記念になる大規模な大会
オホーツク網走・那覇マラソンなどの観光マラソン
すいかで給水出来る富里マラソンなどのグルメマラソン
中には女性限定で約2万人が参加して、完走者全員にティファニーペンダントが
プレゼントされる名古屋ウィメンズマラソンのような大会もあります。
マラソンというと苦行ように感じるかたもいらっしゃるでしょう。
制限時間が長い大会などになると、初級者の方は楽しみながら完走されます。

個人差によりますが、年間で走れるマラソンの数は限られます
(疲労回復とマラソンのシーズンを考慮して)。
なので、毎年毎年限られた範囲の中で様々な大会に参加して
楽しむのもマラソンの楽しみの1つです。

この点もかなり魅力的だったのですが、最大のネックが費用面です。
観光をかねて遠征する場合は大会参加費だけでなく、
移動費、宿泊費などがかかってききます。
ですので、一つの大会に参加するのに数万円、へたすると
十万円近いお金が必要になります。
それを年間に複数回となると費用が馬鹿になりません。
正直、それだけのお金があるなら、マラソン以外のことに
お金をかけたいというのが私の考えでした。
0179ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/14(土) 12:11:44.57ID:UUYp+DIC
マラソンと マリッジブルー
上記のことを考えて、私は今後一生彼(マラソン)と
一緒にいられるのかを悩むようになりました。
マラソンというのは体力を維持するだけでも相当な時間を費やします。
つまり今後マラソンを続けていくには一生連れ添う覚悟が必要だったのです。

「付き合う上では楽しい相手なんだけど、一生連れ添う相手として考えると...」
というマリッジブルーのような気持ちをマラソンに対して抱くようになりました。
その思いが次第に増していき、私はマラソンと別れる決断を下しました。
「ホノルルマラソンを完走したらマラソンを辞める」と。
人生は一度限りなので、ひとつのことだけでなく色んなことを
体験したいと考えての決断でした。
0180ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/14(土) 12:13:22.09ID:UUYp+DIC
辞めた後に久々に走ってみたら切なかった
マラソンを辞めてからは走ることへの欲求は不思議なくらいありませんでした。
しかし、しばらくたってからは少しだけ「久しぶりに走りたい
(会いたい)」なという気持ちを抱くようになりました。
だめだとわかっていたのですが、私は一度だけ走ってみる
(会ってみる)ことにしました。
結果は全くだめでした。

かつての体力はどこにもなく、ただただ苦しかったです。
「良い時の思い出だけに縛られてはだめだな」と感じさせられ、
やっぱり会うもんじゃないなと思わされました。
しかし、面白いことに走り終わったあとには懐かしさと
少しの心地よさが残りました。
かつてあれだけ熱をいれたものだっただけに、やはり
本当のところは好きなんだってことにも気づかされました。

ただ、その時私は既に英語というものに時間をかけたいと思っていたので、
また戻りたい(時間を費やしたい)とは思いませんでした。
自分の決断に後悔はしていません。
0181ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/14(土) 12:15:21.25ID:UUYp+DIC
まとめ

人生の時間は限られています。
仮に80歳まで生きられるとして、睡眠・食事・家事・労働などの
最低限必要な時間を除くと人に与えられた時間は非常に少ないです。
なので、私は毎年毎年新たなことをやってみたいと思うタイプの人間です。

マラソンを辞めて出来た時間で行う、英語やブログの時間を
無駄にしないようにこれからも色んなことに取り組んでいきます。

それではマラソンへ。
今まで付き合ってくれて、本当にありがとう。
さようなら!
0182ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/15(日) 00:52:25.36ID:czSDSbRJ
フルマラソンをやめた理由

去年の青島太平洋太マラソンを最後に、もうフルマラソンは走りません。。
と言っても、フルマラソンの大会は青太しか参加していませんけどね。

マラソンを走らない理由は、フルマラソンが体に悪いからです。
大会で走る42,195kmは人体の限界を超える距離です。体にいいわけありません。
筋肉が痛くなるというだけでなく、内蔵にもよろしくない。
フルマラソンは健康とはかけ離れた運動です。

フルマラソンのための練習も健康を害します。
フルマラソンの練習とは、毎日少しずつ走るよりも、
ドカン、ドカンと固めて長い距離を走る方が効果的です。
たとえば、毎日5kmよりも、一日おきに10km走る方が
フルマラソン向きの体力をつけやすくなります。
ワタクシの場合は、一日おきに10km、10km、20km走っていました。
年齢や仕事の関係からそれ以上の練習はムリでした。
すると、この練習している期間、どうも体の調子がよくない、
カゼも引きやすくなる、フルマラソンの体力はつくけれども、
健康とは言えませんでした。

体に悪い、頭に悪いというのはワタクシが物事を続けるか
続けないかを判断する時の基準です。
その結果、フルマラソンは体に悪いという判定?が下されました。

ジョギングを始めた動機はフルマラソンを完走したいと思ったのがきっかけです。
そのために1年間、みっちり計画を立て、対策を練り、練習をしました。
おかげで大会に参加した初回からすべてを完走しました。
42,195kmを走り切る体力や気力が自分にもあったんだと
いうことを証明して、自信がつきました。

フルマラソンを走ってよかったと思います。
フルマラソン大会を否定したり、批判したりはしません。
自分は卒業するというだけです。
これからは、スロージョギングとハーフマラソン大会に移行します。
0183ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/20(金) 16:21:13.66ID:nZPRJ7Xk
マラソン大会に飽きたかも、、、。ブームに乗っかってマラソンを始めて4年、、、。
抽選結果に一喜一憂していましたが、、、。認めたくはありませんが、、、。
飽きたかも、、、。今では友人もマラソン仲間ばかり、、、。誘われたりが苦痛かも。
断る理由を探す自分。これってマラソン飽きてますか?

走ることではなくて、人との関わりあいに疲れているのではないですか。
他の人はハブンチョにしたと思われたくないので、善意で誘ってくれいます。
調子がわるいとか、故障気味とか、別の用事があるとか、角が立たないように
断れば良いでしょう。
一応の軽い謝罪とまた誘ってほしいと一言添えれば良いと思います。

確かに、そうだと思えます。走る事は好きなんです。
走る事自体は大好きだから、毎日続けてはいますが、、、。
ただ、前みたいにこの大会に出場して自己ベストを出そう!って思えなくて、
最近では無料で走れる道路をなんでワザワザ金払うんだろう?とさえ
思えてきてしまったのです。
それが何よりも楽しく、生きがいとさえ思えていたのに、、、。
0184ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/20(金) 16:27:00.68ID:nZPRJ7Xk
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51422
マラソンブームに医師が警告!いま中高年を襲う「突然死」のリスク
「意外と走れる」その勘違いが命取り 週刊現代講談社

完走すれば達成感はあるだろう。
しかし、それと引き替えに寿命が縮まっているとしたら……。
市民ランナーが急増し続けているが、雰囲気に流されてマラソンに参加するのは、
やめたほうがよさそうだ。

報道されない死者
「昨今のマラソンブームにより中高年のランナーが増加していますが、日々訓練を
重ねているプロならいざしらず、40歳を超えて、いきなりフルマラソンを始めるのは
『自殺行為』と言っても過言ではない。
マラソンは心臓や血管に大きな負担がかかるので、動脈硬化が進んでいる中高年は
『突然死』のリスクが上昇します。
高血圧や糖尿病のため医者からダイエットを勧められたからといって、長距離を走る
のは非常に危険です」
こう語るのは、東京都健康長寿医療センター研究所の青蜊K利氏だ。

現在、日本のランニング人口は全国で約1000万人以上と言われ、空前のブームを
迎えている。東京でも、仕事終わりに皇居の周りを汗だくになって走っている
サラリーマンの姿をよく見かける。
集団心理に流され、「意外と自分も走れるかも」と思い、軽い気持ちで大会に
参加する中高年ランナーは後を絶たない。

だが、あまり報道はされないが、陰では事故が多発している。
'92年〜'11年8月までの間に開催された国内のマラソン大会では、
なんと127名のランナーが心肺停止に。
昨年、千葉県で開かれた「市原高滝湖マラソン」では40代男性が走っている途中で倒れ、
搬送先の病院で死亡。
長野県飯田市で開催された「天龍峡温泉健康マラソン大会」('15年)では60代の男性が
レース中に「突然死」している。

'07年にスタートし、マラソンブームの火付け役ともなった「東京マラソン」では、
まだ死亡事故こそ起こっていないが「あわや」という事態もあった。
'09年、タレントの松村邦洋氏が路上で倒れ、一時心肺停止状態に陥った。
幸い、電気ショックを与えるAED(自動体外式除細動器)で緊急処置をして事なきを得たが、
あと数分遅かったら死亡していた可能性が高い。
0185ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/20(金) 16:29:32.46ID:nZPRJ7Xk
自身もマラソンランナーで、循環器科を専門とする佐藤医院(徳島市)の佐藤隆久院長が語る。
「フルマラソンになると『完走することに意義がある』と考えるランナーが増えてきます。
私もそうですが、中高年にとってはチャレンジ精神で『より長い距離を走ることが
体力の自信につながる』と、つい挑戦したくなるものです。
特に本番になると、体調不良を感じながらも、頑張りすぎてしまいがち。
それが突然死を招く要因にもなっています。
フルマラソンを走る際には、普段からの準備はもちろん、自分の年齢や体調を考え、
安全性には十分注意しなければなりません」

過去のマラソン大会における死亡例を見ると、ゴール直前で亡くなっているケースが
散見される。「あと少しでゴールだ」と無理をしすぎた結果、心臓に負荷がかかり
すぎてしまったと推測される。
このように、マラソンは健康にいいどころか、命を危険にさらす行為だ。
実際、アメリカの研究では「1週間で48km以上のランニングをする人は、
それ以下しか走らない人と比べ、心臓病のリスクが上がる」と報告されており、
他の諸外国でも同じような調査結果があがっている。

マラソン中は血圧も大きく上昇するので、特に中高年からマラソンを始める場合は、
虚血性心疾患など血管に異常がある人は絶対に無理をしてはいけない。
にもかかわらず、ランニングは体にいいと思い込み「自分は大丈夫だ」と過信
している人も多い。
「最近は、参加資格も必要としない大会が増えており、誰でも希望すれば参加する
ことができます。その中には潜在性心疾患を持つ人が参加していることがままある。
それ故、事故の危険性も高くなると分析されています」(前出の佐藤氏)

通常、心電図は安静状態で記録されるため、その時は異常がなくとも、運動中には
「狭心症」などの心疾患が発生している可能性もある。
潜在性心臓疾患を見抜くためには、マラソン時と同じ負荷をかけた状態で、
心電図を記録することが必要になってくる。
だがこの検査を受けているアマチュアランナーはほとんどいないのが現状だ。
しかもこの検査で問題がなかったとしても、マラソンなどの長時間の運動に対して、
安全性が完全に担保できるわけではない。
0186ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/20(金) 16:31:17.46ID:nZPRJ7Xk
「マラソンやジョギングは生活習慣病の改善に有効だとされていますが、
一歩間違えば死にもつながる『諸刃の剣』でもあります。
そのような不幸な事故を減らすためにも事前のメディカルチェックの必要性が
大きく叫ばれています」(佐藤氏)

体育会系は早死にする
また、若い頃から走ってきたからといって、自分の体力を過信するのは非常に危ない。

免疫学を専門とする、土佐清水病院の丹羽耕三院長が語る。

「若い頃に激しい運動をしてきた人は、心臓の摩耗と機能低下を抱えていることが多い。
その蓄積されたダメージが歳をとってから露見することがある。
昔は問題なく走れていた人でも、やはり40を過ぎてからのマラソンは危険ですね」
よく「マラソンランナーは短命」と言われるが、実際、体育会系の人は、
そうでない人よりも平均寿命が約6年短いという調査結果がある。

マラソンによってダメージを受けるのは心臓だけではない。
ドイツのベルリン大学病院が、ベルリンマラソンの参加者約150人(平均年齢50歳)
を対象に、走る前と走った後の腎機能検査を行ったところ、選手のおよそ半数が
マラソン後は約25%も腎機能が低下していた。
マラソン中は老廃物が大量に排出されるため、腎臓の濾過機能が追いつかなくなるのに
加えて、汗により血中の水分が少なくなり、腎臓への血流量が減ってしまったのだ。
これにより腎臓の細胞が破壊され、腎機能が低下したのである。

さらに恐ろしいことに、マラソンを続けると「ガンになるリスクも増加する」
と丹羽氏は言う。丹羽氏は活性酸素の研究の第一人者でもある。
0187ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/20(金) 16:32:31.84ID:nZPRJ7Xk
「活性酸素とはいわゆる酸化した『身体のサビ』と呼ばれるもので、一定量であれば、
細菌やウイルスを攻撃し、身体を守ってくれますが、それが蓄積されすぎるとむしろ
悪影響のほうが強くなる。

マラソンのように無酸素運動に近い、激しい運動をした場合、体内は酸化が進み、
活性酸素が大量発生します。
それが健康な細胞まで攻撃し始め、やがては『ガン』となるのです」

ガン治療を専門とする銀座東京クリニックの福田一典院長も、マラソンなどの過剰な
運動に対してこう警鐘を鳴らす。
「若いうちは抗酸化力も強いので、激しい運動をして活性酸素の害を受けても、
身体を元に修復してくれますが、中高年になると活性酸素を消去する酵素の量が
減ってくるので、活性酸素が溜まったままになってしまう。
これが身体にダメージを与えるのです。
ですから中高年がマラソンをするのは身体に良いはずがない。

もう一つ、細胞がガン化する原因として『炎症』があります。
激しい運動により、内臓や筋肉に慢性炎症を患うと、そこから活性酸素が大量に
発生し、ガンになるのです。
人間は屈強さを求めると寿命が短くなります。
男性より女性の寿命が長いのはそのためです。
筋肉を鍛える働きをもつエムトール(mTOR)というタンパク質があるのですが、
これが老化を促進し寿命を短くする働きがあるのです。
さしずめマラソンは命の炎を燃やして走っているようなものですね」

健康のために始めたはずのマラソンが、実は寿命を削っていた……。
中高年にとって無理な運動は「百害あって一利なし」ということを、
もう一度認識する必要がある。

「週刊現代」2017年4月15日号より
0188ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/20(金) 19:09:15.69ID:8twNJaWP
>>184
突然死は競技レベルの低いランナーほど多く
レベルが上がるほど少ないんだよな
アスリートレベルだとレース中の心臓発作死亡はかつて史上1人も聞いたことがない
つまりマラソンが直接の原因というわけではない
マラソンが原因なら練習してる人ほどリスクが高くなるはず

つまり肥満や喫煙で心血管の疾患が進んでる人が有酸素をすると危ないのであって
マラソンが直接の原因ではない

人口比で見ても男性に多いことから喫煙の影響もはかりしれない
喫煙ランナーはリスクが高い
0189ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 08:11:33.74ID:iLeNJ+oD
お金がかからないスポーツと言われるランニング・・・
始めるにはどれくらいお金がかかるのか?
2017/1/13 ランニング

「ランニングはすぐに始められる」
「ランニングはお金がかからないスポーツ」
とは、よく言われるものです。

しかしながら、まったくお金がかからないというわけではなく、
まともに揃えて始めてようとすれば、多少なりともお金は
かかってくるのが本当のところです。
実際、どのくらいかかるものなのか?
想定で揃えてみたいと思います。

ランニングにはお金がかかる
ランニングをするのにお金はかからないとは言われますが、
ただ走るだけではなく、まともにランニングとしてやるには、
お金はかかると思っています。
これは、スピード・時間を追うシリアスランナーでないとしても、です。

ある程度、これから始めて継続的にやるというのであれば、
それなりにグッズを揃える必要があるでしょう。
具体的に、どれくらいかかるものなのか、ひとつの例として
見てみたいと思います。
0190ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 08:14:10.53ID:iLeNJ+oD
シューズ・ウェア

ランニングを始めるうえで、まず最も重要で、一番最初に
揃えるべきはシューズです。
安全に、良好に走れるための、走るためのシューズが不可欠です。
自宅にスニーカーがあるとしても、それはランニングシューズ
でない可能性が高いです。
ランニングをするのと、日常で歩くのとでは、やはり用途が違います。

私の場合、10年くらい前に走り始めの頃、持っていたナイキの
スニーカー(ジャストサイズ・歩くのに不足なし)で、一時期毎日
3キロくらい走っていましたが、ある日気付くと足の親指が
黒くなっていました。おそらく当たってしまっていたのでしょう。
やはり、ランニングするときにはランニングシューズが安心です。

私がいま履いているのが、
[アシックス] ランニングシューズ GT-2000 NEW YORK 4-Super Wide
TJG940 0799フラッシュイエロー/オニキス 28.0
posted with カエレバ 0 ASICS
このタイプです。これは一代前のモデルで、いまは5代目が出てきています。

このシューズはビギナー向けで、どこで買うかにより異なりますが、
最新のモデルで買おうとすれば最低でも1万円以上はするかと。
(シューズはだいたい1万円としましょう)

そして、これと併せて靴下も走る用が良いでしょう。
私が使っているのがこのタイプ、
(シースリーフィット)C3fit ランニング 5フィンガーアーチ
サポートショートソックス 3F93357 [ユニセックス] K ブラック M
posted with カエレバ 0 C3fit 2015-12-09

5本指のタイプです。これは好き好きがあるかと思います。
ただ、素材が薄すぎず、厚すぎずということで、気に入って
しばらく使っています。
買えば1500円程度しますね。(靴下は1500円としましょう)
0191ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 08:17:42.49ID:iLeNJ+oD
続いて、ウェアです。

よくあるスタイルとしては、タイツ・ランパン(ランスカ)・
ロンT(あるいはさらにそれに半袖重ね着)のような感じですかね。
真冬はフィンドブレーカーを羽織るかもしれませんね。
この想定でいくと・・・
(シーダブリューエックス)CW-X トップス 長袖 ハイネック /
JYURYU 保温 吸汗速乾 UVカット JAO730 BL M [メンズ]
posted with カエレバ CW-X 2015-08-21

Amazonだと今日は8,000円程度です。
そしてタイツもCW-Xで買うと結構します。

(シーダブリューエックス)CW-X スポーツタイツ ジェネレーターモデル
(ロング丈) 吸汗速乾 UVカット HZO639 KO M [メンズ]
posted with カエレバ 0 Wacoal CW-X 2014-07-19

15,000円前後になるかもしれません。
上記靴下で紹介したC3fitのタイツもあります。好みでしょう。
C3fitとCX-X、いずれもタイツを中心としたランニングウェアの代表格です。

これらに加えて、ランパンと半袖Tをそこそこのメーカーで買えば、
10,000円くらいにはなるかもしれません。
THE NORTH FACEのランパンが結構使いやすいのですが、
それは10,000円くらいします。
0192ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 08:20:03.13ID:iLeNJ+oD
仮に、今回紹介したもので揃えれば、
シューズ  10,000円
靴下    1,500円
ロンT    8,000円
タイツ   15,000円
上下ウェア 10,000円(だいたい)
これを合計すると、44,500円になります。
おおよそ45,000円くらいはかかります。

なにが高いかというと、タイツが高いんですよね。
今回の場合、タイツもロンTもCW-Xという、ワコールが出している、
ランニングを中心としたスポーツブランドをチョイスしたからです。
実際CW-Xを使っている人は結構いますね。買うならネットではなく
店舗を勧めますが。(サイズ選びが命だと思ってるので)
今回は、フルセットで揃えるとして、想定してみましたが、
もっと安くすることは出来るでしょう。

ただ、シューズだけはちゃんとしたものであることは
主張しておきたいところです。足を守るものですからね。
そこだけしっかり押さえておけば、ウェアをユニクロで揃える
作戦もアリで、その場合は上下で10,000円もいかないでしょう。
シューズと合わせて20,000円程度で揃えられるかと。

ただ、「それでもそんなにすんのか!?」という声も
聞こえてきそうですね・・・。
やはりそれなりにはかかってしまいます。
しかし、やりこんでくるとさらに色々かかってきます。
0193ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 08:21:51.26ID:iLeNJ+oD
大会出場・皇居ラン

ランニングを始めて、走り込んでくると、さらなるモチベーション
のために大会に出たくなります。大会に出るためには、
それなりの参加料がかかってきます。
私が昨年の秋から冬にかけて参加した大会で、参加料をみてみましょう。

東京トライアルハーフ 5,000円
さいたま国際マラソン 15,000円
湘南国際マラソン   12,500円

一般的に、ハーフは3,000円から5,000円程度。
フルは10,000円から15,000円程度の参加料というのが多いです。

地元色が強い、こじんまりした大会の場合、これより
安い参加料で参加できることもあります。ただ、これも
参加しようと思えばかかってくるものになります。

近所を走ればタダですが・・・。
大会を目標にすればモチベーションも湧きますし、
挑戦する気持ちも出てきますからね。
大会は人それぞれですが出れば出るなりに価値があります。

また、ランニングといえば皇居ランがあります。
皇居周りを走るのはタダですが、着替えたり・荷物を置いたり・
シャワーを浴びる施設である、いわゆるランステ(ランニングステーション)
を利用するなら、500円程度のお金がかかってきます。
これは必要最低限、皇居周りを快適に走るために必要かと。
そして、大会に出るにしても、皇居周りを走るにしても、
そこまでの交通費などはかかってきます。
0194ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 08:30:41.63ID:iLeNJ+oD
ランニングは「意外とお金がかかる」ということについて、
今日は記事にしてみました・・・!

ただ、基本は初期投資で、あとはぼちぼち・・・という感じです。
ランニングへの投資は、走って得られる気分と健康を
買うと思えば
私自身は安いものだと思っています。

ただ、それは人それぞれの考え方にも寄りますね。
もっとランニングを今以上に極めたい、マラソンの自己記録を更新したい、
ランニング仲間を沢山増やしたいとなると、さらにお金が掛かるのは当然の話です。

「そんなに高額だとは思わなかった・・・」
今からランニングを始めようと思われた方にとっては、
かなりビックリされるかも知れませんね。
0195ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 08:34:20.95ID:iLeNJ+oD
2016.03.28
がんばりすぎに要注意!【ランナーのメンタルトレーニング】

完走や記録更新を目指して毎日コツコツとトレーニングを重ねてきた人が、
目標を達成したとたんに、ぱったりと走ることをやめてしまうことがある。
まるで燃え尽きてしまったかのように……。
ここまで読んでハッとしたあなたは、もしかしたらオーバートレーニングで
心が少し疲れているのかもしれない。まじめで几帳面な人ほど、
練習を休むことが不安で、オーバートレーニングをしてしまいがちだ。
そして、そういう人はランナーにとても多い。
どうしたら長く楽しみながら走り続けることができるのか、
マラソン完走請負人、Japanマラソンクラブの牧野仁コーチにお話を聞いた。
何かに一生懸命取り組むうちに、少し心が疲れてきてしまったという人は必見だ。

「マラソンは飽きるもの」と気楽にかまえている

まずは、マラソンは飽きるものと思っていたほうが肩肘張らずに
マラソンに取り組むことができる。そして、そう考えることで、
さまざまな「飽きないための工夫」を試すことができるのだ。
たとえば、音楽を聴いたり、たまに旅ランにでかけて
まったく知らないコースを走ってみたり……。
なかには、身の丈に合ったペースで走れればいいという
ファンランという位置づけで、年に1回、海外マラソンに
参加してモチベーションを上げるという人もいる。
0196ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 08:35:46.08ID:iLeNJ+oD
つねに“いいストレス”を感じている

ストレスというと聞こえは悪いが、すべてのストレスが悪いというわけではない。
いい意味でのストレスはランナーを鼓舞してくれる。
たとえば「走れない」というストレスはいいストレス。
その理由は、走れないことで、逆に「走りたい」という欲求が高まるから。
一方、「走らなくてはならない」というストレスは心を
マイナス方向に持っていってしまう。
走ることに義務感を感じ、それが続くことによって心がつらくなってしまう。

“二毛作”でマラソンを楽しんでいる

マラソンに没頭してしまっている人とは好対照で、
遊び方が上手な人は燃え尽きにくい傾向にあるようだ。
ちなみに、遊び方が上手な人というのは、走る以外にも趣味を持っている人だ。
ウインタースポーツでもいいし、マリンスポーツでもいい。
とにかく、二毛作、三毛作で楽しむことが、燃え尽き防止の最善策。
たまには計画していたトレーニングを中止して、
仲間と飲みに行くだけでも気分をリフレッシュすることができるはずだ。

マラソンを生活の一部にしない

「まじめで几帳面」。マラソンに取り組む人に多く見られる性格的な特徴だ。
ひとつの目標に向かってがむしゃらにがんばる、飲み会の誘いも断り、
夜はひたすらトレーニングの時間にあてる。
そんな生活を続けていたら、心も体も疲れてしまう。
そして目標を達成した瞬間、燃え尽きてしまうのだ。
ランニングを長く続けたいと思うなら、“抜くところは抜く”
といった気軽さも必要だ。
0197ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 08:38:34.54ID:iLeNJ+oD
ケガをしたらしっかり休養をとる

ケガは心が折れる原因の筆頭といっても過言ではない。
そして用心しなければならないのは、大きなケガよりも、
むしろ小さなケガのほうだ。
骨折などの大きなケガは走ろうと思っても走れないケースが多く、
回復するまでは走ることをあきらめるしかない。
一方、小さなケガは痛みを我慢すれば走れてしまう。
しかし、結果はかんばしくない。
やがてモチベーションがダウンし、走ることから遠ざかってしまうのだ。
解決策は、痛みが出たら、とにかく無理せず、しっかり休養をとること。
急がば回れの気持ちを持つことが大切だ。

能動性をもって走っている

ランニングに限らず、物事に対して能動的な人ほど走り続ける
モチベーションをキープしやすい。
能動的かつ主体性のある人は、柔軟な考え方ができ、
等身大の計画的な目標を立てられる傾向にある。
たとえば、能動的なランナーは、自分の現在の実力を客観的に分析して、
無理のないタイム目標を設定したり、出場するレースを決めたりできることが多い。
一方、受動的なランナーは自分の現在の実力云々ではなく、
「制限時間はきついけど、憧れのあのレースに出場したい」
と無謀な目標を立てる傾向にある。
当然、その目標を達成できる確率は低くなり、
結果的には挫折して走ることをやめてしまうことになる。
0198ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2018/04/21(土) 08:40:14.11ID:iLeNJ+oD
*     *     *     *     *     *     *     *     *
以上「RUNNING Styleベストセレクション」からの抜粋だが、
興味深いのは、このマラソンをほかの◯◯に置き換えて考えることができること。
ゴルフやテニスなどのスポーツでもいいし、勉強でもいい。
真面目に取り組むほどにつらくなってしまったという人は、
意識して自分に“いいかげんさ”を許すことも長い目で見た時に大切かもしれない。
(編集 M)

詳しくはこちら!
非公開: REAL DESIGN(リアルデザイン) 2012年 5月号

RUNNING style ベストセレクション \741(税込)
(2016.03.08発売) 雑誌コード│19152-04
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況