X



5000m14分台を目指すスレ(14分台〜15分台専用) [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/01(日) 00:46:42.02ID:2Zrrec/u
5000m14分台を目指しましょう
14分台、13分台の方もアドバイスくれたら嬉しいです
0002ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/01(日) 00:57:33.33ID:2Zrrec/u
5000のベスト15分20
1500のベスト4分7です
時間の都合上、毎日練習時間は60〜80分しかできません。週1,2回ポイント(土グラウンド)入れて、後は60分ジョグしてます。アップは何もしてません
14分台を出すにはどれくらいのタイムでどんな練習がこなせればいいのでしょうか?誰かの回答待ってます
0005ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/01(日) 07:29:38.68ID:2Zrrec/u
そこまできつめなことはしてないですね
今、少しブランクがあって体力を戻してる感じです
6000のペーランをキロ3分20だったり、600×5のインターバルを1'48だったりです(土グラウンド)
ただ、感覚的にはベストを出した頃に結構近づいてます
15'20を出した時はタータンのトラックですが、8000(キロ3分20)+1000(2分50)とか、
3000(9分10)+1000(2分55)、どちらも間400などをやってました
0006ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 08:16:07.58ID:hUJPtN6E
5000mは何周を走る?
0007ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 09:38:33.21ID:QgF2yAT/
1mトラック5000周
0008ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 09:42:14.47ID:9noL6zWg
アップはしたらどう?
なぜ無しなんですか?
0009ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 12:33:33.04ID:oz5Urm1S
まぁジョグの時はいいとして、ポイントの時もアップしてないならした方がいいんじゃない?
あと、土って事もあるんだろうけど、ペース走の割には600mのインターバル遅い気がする。
とりあえず400m×5〜10を68秒くらいでやってみては?
0010ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 17:08:20.74ID:Z90mefSb
アップは帰ってくるのが遅いのでジョグの時間を確保するために省いてます
ポイントの時は20分ジョグくらいはします
400のインターバルは70で10本はやったことがあるので68に挑戦してみたいと思います
0011ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 17:59:39.39ID:9noL6zWg
今の季節は20分あれば良いアップが出来ると思います。アップは手を抜かないでポイント練習に入ってください。
400のインターバルは上の人のでよろしいと私も思います、リカバリー200m50〜55秒で。
0012ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 18:12:28.41ID:HLxorsWa
3000m+1000mなら9分→2分55秒
9分10秒ペースなら3000m×2
0013ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 18:35:48.19ID:h0SWm83F
ペース走はキロ3分10で10000mペース走を練習でも普通にこなせないと、本番で5千14分台は無理ゲーと思う。
6000mも8000mもペース走は5千で言うと15分台後半のレベルだし、とりあえずまだまだ先の世界と思う。

ところで2000mレペやらないの?
おれはレペをインターバルと同じくらい重視してたよ。
その後に300mを45から48秒ほどで数本組み込んだりしてた。
0014ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 18:40:41.66ID:h0SWm83F
土のグランドって荒い砂かな?
300mトラック?
0015ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 18:49:49.28ID:QgF2yAT/
>>13
とりあえずペース走は3分20ペースを卒業できるように頑張ります
2000って何本を何秒でやってたんですか?
0017ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 20:01:57.74ID:9noL6zWg
私も12000を3分20秒でずっとやってました。
1000×5は3分切り
400×15は70切り
週に1度は120分jog
これで14分30秒でした。
あとはベストコンディショニングで当日を迎える。
頑張ってください。
0018ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 20:27:32.88ID:QgF2yAT/
>>17
とても参考になります
120分ジョグはどういう心持ちで行ってるんですか?
0019ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/04(水) 20:45:00.66ID:9noL6zWg
120分はゆっくり長くペースは5分30〜6分です。
距離も踏めるし、きついけど90分以降は5000mの3000からって思いながらフォーム気にしながら走ります。
ですが基本リラックスしながらです。慣れれば楽です。
0020ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/13(金) 22:08:41.96ID:nX+HCGkq
>>17
14'30で走れる人は3'20のペーランてジョギングじゃないの?トレーニング効果薄そうな…
0021ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/13(金) 22:30:07.23ID:rNQhr67H
>>17
1000mと400mはインターバル? 繋ぎはどんな感じでやってんの?
0022ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/13(金) 23:34:44.73ID:Rf72volc
私の場合は2000+1000(6分10、2分55)
1000×3(3分5、3分、2分55)とかを土でやっていて、
14分45でした。練習は頑張らなくてもいいと思います。
継続と動きが大切
0023ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/15(日) 17:14:01.56ID:LYtepSrs
>>20
素人
0024ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/15(日) 18:10:48.71ID:7DafSryH
俺の学校は14分台は10人弱いたし速い人は20秒台、30秒台だったけど、15分30秒くらいの人でもこなせるメニューをみんなでやってた
差が出るとしてもペース走のラストとかインターバルのラスト1本をフリーにしたりした時
0025ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/15(日) 23:35:36.65ID:dBR/lxir
>>23
まあね、その素人でも5000までは3:20で走れるわけだから。競技者にしちゃさして負荷になってないよな〜と素朴に思ってね。まあそのトレーニングでも14'30は維持できるわけね
0026ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/16(月) 00:52:57.86ID:2LOYDc+N
>>2
似たようなレベルだわ。
三十路前に復帰した。
今年はモチベーション下がって16分台だけど。秋には14分台だしたいな。
0027ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/16(月) 11:38:30.84ID:6ZvWpm6X
5000m15分30秒、1500m4分09秒、ロード10キロ31分58秒がベストなんだけど、どうやったら14分台出る?毎月ある市の月例記録会には参加(3000m、5000mどちらか)してるけどなかなか14分台で走る力の人もいないから自分で14分台のペース作って冒険しないといけない、
0029ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/16(月) 13:38:23.25ID:grytB60q
1番最初の日体とかすごい記録出てびっくりした
市の記録会で15'30なら案外1発で出せるかも
0030ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/18(水) 18:33:36.72ID:m9ckj/ON
↑場所は?
0031ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/18(水) 18:47:01.04ID:2H4nua4S
コンディション保つためにマッサージ行ったほうが良い。どこにでもある60分2980円とか整骨院ではなくて専門のスポーツマッサージ受けてください。
ランネットに載ってる治療院でよいかと。
0032ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/18(水) 20:25:46.51ID:RMi4Wzv+
>>30
けんしだい
0033ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/21(土) 18:40:37.91ID:XvVcUQHC
ジョグと流しで14分台は出る
0034ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/21(土) 18:51:50.94ID:iz7QfEIt
ジョグと流しで14分台はまず出ない
0035ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/21(土) 19:04:08.47ID:tNfd/Arv
>>33
それでどこまでいけるのかで素質の有無が推し量れるな。
0036ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/21(土) 20:11:51.87ID:xvksMT7v
まずジョグと流しでいけるとしても、そこまでジョグと流しの練習だけで到達したやついないだろ
ある程度走れるようになったらインターバルとか入れ始めるだろうし
0037ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/21(土) 20:44:23.50ID:pYWQv/KM
>>33
それってちゃんと練習したら半年で13分台って感じになるんじゃねえの?
ジュリアス・ギタヒじゃねえんだよw
0038ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/22(日) 00:16:29.67ID:k017hptY
ジョグの質によるだろ。
km3'20~でもジョグっていうやつもいるし。
ながしも1000mながしてくるわーっていうやつもいるし。
まあでも自分のlt値辺りをジョグ感覚で追い込めるやつは素質あるよなと思う。
0039ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/22(日) 00:29:31.70ID:D25D719Z
LT付近のペースをjog感覚で走れて、かつ毎日のようにそのペースで走っても疲労がさほど溜まらない人は素質ある
強豪校のjogが速いのは、素質がある人を集めて合同で練習しているから当然ともいえる

もちろんそうじゃなけりゃ14分台・15分台出せないかというとそういうわけではなくて、追い込みと疲労抜きのメリハリを意識すれば誰でも出せる記録ではあると思う
13分台となるとまた話は違ってくるが
0040ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/22(日) 06:22:04.18ID:14k7xGAv
トラック何周か?
0041ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/22(日) 06:35:37.34ID:UcUi6CnV
川内宇賀地でも13分出せるんだし努力しまくれば出せるべ
おれは48歳のおっさんだから無理だけど
若ければ十分チャンスあるべな
0043ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/05/22(日) 17:28:12.00ID:k017hptY
実業団の某選手なんか昔はジョグが3'20が基本やったらしいし。その分故障も多かったらしいけど。
0045ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/06/15(水) 17:01:36.64ID:q8xHcv8d
ウガウガ
0046ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/06/15(水) 19:30:19.04ID:VU77gabs
14分間を走るか?
0047ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/07/02(土) 12:30:12.55ID:pSO93rUX
>>46
かもりだな?
0048ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/07/03(日) 18:42:46.77ID:aPm3K6Sd
ベスト1500m3分58秒で5000m15分17の者です。どのような練習すれば14分台出るでしょうか。ちなみに1500mは今シーズン出したもので、5000mは去年のものです。
0049ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/07/11(月) 08:22:41.64ID:0p/NCvdv
こんなところに書き込みしてないで死ぬ気で練習することじゃねえの?仮にもかじってるならさ
0051ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/07/11(月) 17:39:19.20ID:vfSpaN4w
ジジイやデブや女子や障害者なら別だが
14分台程度なら死ぬ気で練習しなくても効率よく練習すれば出るんじゃないかな

>>48も情報少なすぎだけどな
何歳で、今までやってきたスポーツの経歴、身長体重脚長、1年の流れでどんな練習やってきて、
仕事や勉強や遊びの比重がどの程度でどれくらいの時間が練習にとれて、
故障がどこに出やすいかとか、運動神経鈍いとか鋭い方だとか、投げる&跳ぶのと短距離走はさっぱりだとか、
適切なコーチングしてもらうために有用な情報はいくらでもあるんじゃないかな
0052ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/07/13(水) 12:53:19.41ID:QBTGnFm2
↑知りたいわな
0053ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/07/13(水) 13:22:21.87ID:5HA9+tMA
>>48
2000m、3000mのレペを頑張れ
その距離のレペティションが鍵だ
0054ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/07/14(木) 12:45:16.69ID:Rs/ulmKz
厳しい暑さが来る。
0056ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/07/29(金) 08:27:42.51ID:t+6Ni6Ua
>>54
かもりも来る
0057ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/08/13(土) 09:08:44.64ID:ryIJ27Uu
30歳超えてるが一度でいいから夢の14分台出したい。
年齢的にラストチャンスのつもりで挑んでいきたいからアドバイスください。
基本的に16q(4分30)秒走って200m×3こんな感じの練習、こんな感じでいいかな
0058ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/08/13(土) 10:31:59.56ID:E6EtWRBb
>>57
1.どの程度のポイント練習をすればオーバートレーニング(疲労や筋肉痛などが起きる)になるか
その状態から回復し、超回復の状態になるまでにはどの程度の時間が必要か
あるいは回復までのつなぎの練習はどのような内容が適切か
(もちろん、体や精神の状態で柔軟に変更する必要も生じるだろう)

練習によって内臓と筋や骨の回復の速さに大きな差はあるか
とくに内臓の回復が遅い場合は気づかないうちに深刻な慢性疲労になりやすく注意が必要
(この場合は適宜、医師の力も借りよう)

2.現在の筋力(瞬発力と持久力)や反応速度がどの程度でどこまで伸ばせるか
瞬発筋力系)背筋力測定・負荷をかけたハーフスクワット(12回できる最大値)・反復横跳び・垂直跳び
持久筋力系)背筋・腹筋・スクワット、連続で最大何回できるか。1000mを2'55”分以内(60秒程度のレスト)で何本できるか

3.自己分析
>>51を読んで、どの程度本気になれて、どの程度時間を割けるか、
長距離走者としてどの程度の資質があると考えられ、
どのような努力が「自分にとって正しい努力」(強くなる鍛錬や休養や学習)になるか考えてみよう

4.学ぼう
陸上競技マガジン、各書籍など長距離走の日常的な練習に関する書籍は数多くあり、教材としても優れている
書いてあることを「ただマネをする」のではなく、どのような意図があってその練習ポイントや流れが組まれており、
その内容を自分に適用する場合は留意すべき点はどのようなものかをしっかり考える必要がある

コーチにつくのとは違い、セルフコーチングは自分の目的や体調や生活スタイルに完全に合致したトレーニングを組むことが可能です
その無限の可能性を、ぜひあなたもつかんで、40歳になっても50歳になっても14分台を出し続けてください
どこまでも本気なら不可能はありません
誰だってできるのです
0059ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/08/13(土) 15:38:09.07ID:ryIJ27Uu
>>58
どの程度本気になれるか、確かにこれだと思う。
時間はそれなりに作れる環境ではあるし、筋力面はまだ1000mなら2分50前後だと思うし
やれるだけやってみます
0060ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/08/29(月) 21:36:03.17ID:cF0abE5c
ちなみに今いくつで(前半?後半?)持ちタイムいくつなんですか?それによるんじゃないですか。年いってあまり意地になると色々犠牲にしなくちゃいけないしリスクも出ますからね。
0061ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/08/30(火) 18:24:49.23ID:8aLOa3vw
>>60
前半ですね。5000mは15分50程度です。
まあ、あくまで目標で世の中14分台はたくさんいるので自分もって思ってみたんです
0062ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/03(土) 19:45:41.43ID:YhSxCqAK
>>61
仕事セーブしないと無理だろうね
0063ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/03(土) 21:48:48.50ID:udwWpiSB
他大事なのはセット練習
0064ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/04(日) 07:46:56.74ID:0kxeB1N6
5000mは何周を走るか?
0065ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/04(日) 11:15:36.12ID:Fl+MGa1o
>>64
どこの国ひとですか?
0066ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/04(日) 16:47:13.10ID:OcThvMle
↑日本人や
0067ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/04(日) 16:56:41.71ID:Fl+MGa1o
日本語上手ですね
0068ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/04(日) 22:39:45.68ID:7A2TQLaO
↑何が言いたいのよ?
0070ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/05(月) 07:40:12.02ID:lWYaNlUp
↑消えてるよ
0071ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/06(火) 07:27:32.79ID:YHr736vu
>>70
居るわ
0072ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/06(火) 19:16:57.00ID:9Mbidr4u
↑何処なんよ?
0073ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/08(木) 17:08:54.16ID:2BK7fX6B
最近のベストは14分23秒のオヤジだけどじりじりと記録が落ちてきてモチベもないので
最近はカモリばかりだ
地元の中高生相手に3000m〜12000mくらいとかバルやレぺもやってたりする
神奈川県座間市の芹沢公園に朝6時30分くらいに来ればカモリしてやんぞ
ここの公園は少し荒れた土450mジャストのコースだけど13分台や都道府県駅伝の選手やA学のOBもいてレベル高いよ
0074ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/08(木) 22:05:17.52ID:4Ga22mBw
>>73
14分のオヤジって20代か?(笑)
30代で15分、40代で16分が関の山だからせいぜい今のうちにお釣り貯めとけ
0075ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/09(金) 09:06:47.52ID:jfFwV84V
>>74
29歳
中高生とかにはオッサンオッサン!とかオヤッサンとかオヤジとか言われてたりしてる
なんか最近の陸上は基本的に経験年数や年ではなくて実力で上下関係が決まるみたいで
でも自分より速い子は2人しかいないけどね
ちなみに大学生の現役もたまに来るけどプライドが高いのか見下されているのか
コンニチハって挨拶してもほぼ無視される
0076ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/09(金) 12:24:45.63ID:bP8UkXwN
>>72
宮崎なんよ
0077ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/09(金) 13:38:36.96ID:INBZyyQT
>>75
仕事してるか?
仕事片手間で29歳14分台維持してんならすげえわ
0078ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/09(金) 14:23:23.83ID:jfFwV84V
>>77
ニートだよ
セドリや輸入雑貨の転売屋で小遣いや遠征費合宿代はなんとかなってる
毎日朝の5時から練習してから4時間くらい小遣い稼ぎして昼寝して夕方練習して寝るの来りかえし
0080ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/09(金) 18:17:53.01ID:IbZaOGIR
>>75
なんだよじゃあ大迫とか来たら、チャス!チャス!言い始める始末かw
0081ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/10(土) 14:59:27.17ID:R+d2YkJG
素人なら18分17分からどんどん記録縮めていける可能性も喜びもあるものをアマ29歳で14分じゃ記録は年々で落ちていくわ競技者としては中途半端だわで寂しすぎるな

しかもニート
0082ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/10(土) 22:47:35.22ID:tEOaGiT+
昔16分
今17分やっと!
ここから15分を目指したいですが、何を強化すれば出ますか?
 
年齢は34歳男です。年齢的にも無理な事は重々ですが、出来そうな
感じもします。夏は水泳と少ない距離を走っていました。

これからは走りこめるので出来るだけ長い距離を走ってみたいです。
0083ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/10(土) 23:01:57.61ID:TSZm5UTi
>>82
本当に34歳?働いてる?明らか情報少ないよね?それだけで何がわかるの?どうアドバイスすれば良いの?
何を強化ってまずあなたは何が弱点なの?
夏は少ない距離って何メートルをどのくらいのタイムで練習してたの?
ねえ?馬鹿なの?
0084ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/10(土) 23:05:59.14ID:tIMU6fVz
辛辣すぎる 笑
でもたしかに情報が少ないけど
目安としては1000m×5をR=200mで3'10ができるようになれば15分が見えてくるかも
0085ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/10(土) 23:19:18.69ID:Ljn5iiDo
3000→4000で大きく失速しない足づくりのためにぺーラン
12000をキロ3分30秒で行ければよし
記録会じゃ高校生と一緒だろうが
スピードはほとんど勝てないから持久力で
最初頑張るより失速している前のランナーを抜いてリズムつくる

35歳15分台より
0086ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/10(土) 23:23:39.82ID:R+d2YkJG
>>82
何を強化じゃなくて仕事辞めるんだよ
>73みたいに14分も出せる
信じろ。仕事辞めることだ
0087ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/10(土) 23:31:17.99ID:ZdeDQ4UV
>>81
いやあ、でも何か一つでも取り柄がアレば
これからの人生で辛い局面が合っても大きな自信になるぜきっと
あれもこれも中途半端で終わるより何か一つでも極められるというのは羨ましい。
0088ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/10(土) 23:46:06.03ID:R+d2YkJG
>>87
ニートで走りまくって競技者としては箸にも棒にもかからないレベルで中高生から「ニートまた来てるよ」って陰口叩かれても気にも留めないというか気づかないという取り柄かよ
0089ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/11(日) 09:30:30.90ID:dt+QbDKN
お前は他人につっかかくることでしか満足できない馬鹿なんだ。

特に83。お前には何を聞いてもそんな返答ばかりだろ。
0090ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/11(日) 10:37:15.54ID:k1oFZfqd
はい。
0091ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/11(日) 10:56:19.74ID:dt+QbDKN
夏は7キロを中心にロード走を行う。
後、3.5キロを全力で走る練習をしていた!(11分10秒〜40秒)
できるだけ後半の落ちこみを無くしたいから、全力で長い距離を練習していた。
ペースを上げても乱れないように意識して走った。
0093ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/11(日) 22:42:54.62ID:k1oFZfqd
はい。
0094ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/12(月) 08:39:28.67ID:ARsufelI
92
真面目にやらないならすれ違いだから出てけ!
0095ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/12(月) 08:40:00.59ID:gaV6SXqs
はい。
0096ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/12(月) 13:17:35.44ID:ARsufelI
ちゃんと練習するってどのくらいがちゃんと練習するなんだろう?

1000m×5とかの短距離を何度もこなすのか?
それとも12キロを走る(jog)がちゃんと練習したことになるのか?

つまり練習量が多いか練習量少なく強度を増すのか?

30キロとかの走り込みって必要だと思いますか?
0097ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/12(月) 15:16:34.76ID:/K+Tg3Fu
はい。
0098ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/12(月) 16:14:10.86ID:CQ6TKh/S
>>96
日に日にその場しのぎで考えるメニューではなく
1週間、あるいは1か月、あるいは年間を通して狙いに応じたプログラムをうまく組み合わせて
それを計画的にこなすことだろ

練習はきちんと日誌に記録する
体調など細かく書き込む
記録が伸びてた時、伸び悩んでた時、故障した時、
過去の練習をずっとさかのぼって見なおして何がいけなかったのか反省する

ただ漠然と追い込んだり、走りこんだりの練習をするだけではなく
個人で14分台を狙うなら、練習環境はそういう計画性と実行(計画どおりやり遂げる)という段階に入ると思う。
0099ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/12(月) 18:19:01.93ID:V2jWE+yp
あい。
0100ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/12(月) 19:04:57.45ID:dVvOFZ8E
5000だけを見据えるなら30kmはいらないかも
20kmぐらいで十分
それよりもインターバルなら1000mぐらい
ペース走で12kmぐらいの質を高めた方がいい気がする
0101ゼッケン774さん@ラストコール
垢版 |
2016/09/13(火) 12:47:44.56ID:zhCrTZPB
最初20〜30kmの長い距離繰り返して身体絞るのと長距離体質をつくるのにこの距離のロングランは必要。でもその後はいらないかもね。スピードが死んじゃうから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況