>>783
箱側は途中経過のやりとりとか全部すっ飛ばして、言い逃れが出来なくなったから
そこの部分(当日券の売上の着服)は謝罪

バンド側は着服は明確なの(で謝るのは当然なの)にそれを認めるまでの経緯が酷い、と

まぁ、バンド側の言ってる「箱をレンタルした時のチケット代はすべて主催者とアーティストのものです」が全てだよなぁ

チケット代は箱の金じゃねぇし、箱は金銭授受を委託されてる訳なんだから「おかしくね?」って言われて
バンドに「何ソレ? ウチらを疑うの?」って逆ギレする前に実際に金銭授受をした人間を調べるのが筋な気がする

てか、金受け取って代わりに紙チケット(≒領収書)を渡さないのが「当たり前」なら、有る意味当日券分の売上って
(着服されなくても)脱税し放題って事だよな