X



OLDCODEX 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/03/28(水) 01:46:00.17ID:???0
OLDCODEX(オルドコデックス)
Vocal:Ta_2
Painter:YORKE.
Official HP:
ttp://www.oldcodex.com/

・荒らし&煽りはスルーでお願いします。
・mixi、Twitter等の晒し、ヲチ、他アーティストの批判等厳禁、スルーして下さい。

前スレ
OLDCODEX 16
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/asong/1505384036/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0124ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/07/10(火) 01:17:13.82ID:???0
フリー黒バスで人気出たあたりが一番イキっててヲタも多かったけど
今はさすがに自覚したのか本人比でマシになったとは思う

賢い感じの事言おうとして根がアホだから失敗してるので
それなくなればもっとマシになるんでは

でも今大人になっても逃げたヲタは戻んないよね
0125ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/07/10(火) 01:29:36.34ID:fb3YKpvG0
>>119
ごめん、前半どういうこと?
0133ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/07/22(日) 19:29:13.53ID:???0
もうこれ以上に売れることはなさそうだよね
あとは多少ファンの入れ替えがありながらの現状維持か落ちるだけの頭打ち感がすごい
曲もデザインも目新しさなくなってしまったし本人も行き止まりは感じてそう
0135ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/07/24(火) 00:47:52.25ID:???0
ライビュざまぁは本会場で目の前で聞いてた
落選して悔しがってた友人も多かっただけにそれはどうなんだとちょっと心配になったわ
本人は久々のライブでテンションが上がり過ぎてやっちゃった感があったけど広く視野を取れないタイプというか目の前にあるものしか大切にできないらしいから
ライビュ勢とかもう把握できる範囲外なんだろうね
売れて有名になったらいいなと思ってたけどたつ本人は小さい箱くらいでないと手に負えないメンタルだから
0140ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/07/30(月) 23:13:00.46ID:8E/qu+EC0
リリイベどうだった?
0144ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/10(金) 02:31:19.15ID:???0
過疎ってんな〜
ロッキンは前にいたから全体図見れてないけど去年と同じぐらいだった。パンパンではないけどガラガラではないよ。
0147ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/16(木) 13:11:36.74ID:???0
東京で余ってるのは平日の方だからしゃーないとは思うけど
大阪・名古屋あたりは2、3年前なら一般発売30分以内には売り切れてたよね
0151ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/17(金) 01:54:14.59ID:???0
いいんじゃない?俺らは小さいところでやっていきたいんでしょ?
願ったり叶ったりじゃん

という嫌味はおいといて
神戸新横の惨状からのツアーキャパ縮小
それでもチケが捌けない現状を目の当たりにして
いい加減自分たちの置かれた状況がふたりにもわかったでしょ
0176ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/25(土) 02:06:50.54ID:???0
アニサマはかなり好評だったよ。MCがとても謙虚でセトリも悪くなかったからね
客のほとんどがラブライバーだったけどめちゃくちゃ盛り上げてくれた

4年前はアニメが好きじゃなかった発言は、会場全体が「お、おう…」ってなったけど
0177ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/25(土) 09:48:46.47ID:???0
有難いことに会場の反応は悪くなかったから、興味持ってライブに来てくれる人が少しはいると思う
だからこそツアーのMC新規でも楽しめるように気をつけてもらいたい…
気持ちぶつけタイムは1公演3分以内1回までとか決めといてくれ
0179ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/25(土) 11:02:21.29ID:???0
前は曲の途中でペンライト消せとか叫んでたけど
今回は2曲色指定でやった後のMCで言ったから
気持ちいいくらい客席が真っ暗になってたわ
0180ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/25(土) 11:25:05.85ID:???0
ペンラ色指定とか曲前にサビのコーレスお願いしといたりとか事前にちゃんと考えてたんだろうなってのが良かった
特に昨日はOCDに興味無い男性客がほとんどの現場だったから、客が置いてきぼりになりすぎるのある程度は防げたと思う
こんな感じでやってくれるならランティス祭も行きたいな
0188ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/25(土) 18:13:31.72ID:???0
アニサマは厄介オタが集まる祭りだから暴れられるのがウケた一因だろうね

あと前はこんな理由でアニメ嫌だったけど今はアニメ好きだー!の時間も、何度も見せられてるファンからしたらまたか…だけど初見さんは刺さる人には刺さったみたい
0190ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/26(日) 01:45:38.19ID:???0
最初聞いた時はうっかり今はそんな気持ちでいてくれるんだ!と感動するけど
何度もやられると以前はそんな気持ちじゃなかった枠に自分が入ってる事を何度も言われるので
段々ヲタが引いていくんだよね
0192ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/26(日) 08:43:45.70ID:???0
何も分かってなかった俺
俺をわかってくれなかった周り
でも今はお前らがいる仲間がいる
みたいなMCって応援するよー!ってなる

でも冷静に考えたらたつが駄目だった事にしてる時代に私らむっちゃ応援してたわ…ってなる
冷静に考えたらアウトなのでその場のノリでわーわーやってるに限る
0194ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/26(日) 10:58:19.50ID:???0
言うことコロコロ変わるしその場のノリで言ってるからたつの言うことは間に受けないが吉
アニメ嫌いは納得だけど本当はアニメが好きだったはどうにも信用できないし
0197ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/26(日) 17:46:35.65ID:???0
Freeで当たってからどこいってもアニメキャラがついて回ってTa_2を全然見てくれなくてアニメ嫌いになったってさ

それ声優あるあるじゃないかー
0202ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/27(月) 13:11:27.47ID:???0
第三十二回「愛と知恵と勇気」 (2016.09.18)
よく公式にも寄せられるのですが、ライブマナーや、俺らを好いてくれてる方の振る舞いへの提言等について、少し書こうと思います。

ライブマナーに関してなんですが、様々なバンドが溢れる昨今、ぶっちゃけ明確なルールなんてありません。
そもそも、ライブをやる場所は外の世界とは一味違う場所を提供している場所ですので、学校や会社のように明確なルールはありません。だからこそ、最初は怖いし、とてもドキドキする。
非日常がそこには広がっているから、自分の生きてきた枠が通用しなかったり、新しい枠を目の当たりにし、時に理不尽も感じながら、でもそこに魅力があるから、すごくキラキラしたものが広がっているからドキドキすると思うのです。
要するに、不安と魅力と焦燥感と高揚感と埒外と埓内を一緒に感じているんですね。

そして、そこに流れている暗黙のルールというのは、各バンドのスタイルによって作られています。しかも、そのガイドラインは非常に曖昧に思えます。
ルールが好きな方には大変理解し辛い事かもしれません。
ですが、「やりたい放題」ではなく、「そのアーティストが好き」「思いやり」といった曖昧な基盤の中に作られた暗黙の「弾けるため」の「暴れるため」のルールが、とても楽しいライブの空間を作るのです。

ちなみに、非日常が繰り広げられるので「頑張る」時も多いです。様々な困難がみんなを襲うので、それに負けないように「頑張って」頂きたく思います。時には「人とぶつかり合う」、時には「人が飛んでくる」事だってあるかもしれませんから。ま、あくまで可能性の話です。

正直に書きますが、ライブ1曲目で雪崩が起きて、人が一気に倒れるのを見ると、今や「情けないなぁ」「踏ん張れないもんかねぇ」と、思ってしまいます。
それが「可愛らしいなぁ」と思える期間はすでに終わっているように俺は感じています。
是非とも「頑張って」「踏ん張って」ください。怪我も減りますしね。

俺らもだけど、みんなも体調管理、大事。

あと、真ん中でしんどいなら、後ろに下がるなど、対策を考えてみるのも手です。
0203ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/27(月) 13:12:29.50ID:???0
さて。

皆さんにはメッセージを送る事が出来るのと同じように、同じく意思を伝える手段として言葉を操れます。
みんなは楽しいを作り出す天才だと俺は思っているし、その光景をよく見ているから、俺はその認識に間違いはないと思っています。
ですので、そんなみんなはきっと、勘違いしちゃったり、ちょっとテンション上がりすぎておかしくなっちゃった奴に「こうしたら良いんじゃないか?」という事を「教えてあげる」事が出来ると思うのです。
優しい奴ほどそういう事に気付くし、そういう人ほど楽しむ事を知ってると思いますからね。
「注意」されると、人は反発したくなります。ですが、「教えてあげる」だと、その反発は幾分か減るはずです。

ちなみに、隣の人と派手にぶつかったりしたら「ごめんなさい」と真摯に伝えれると、とても良いと思います。
「ありがとう」と「ごめんなさい」はライブハウスでの大事な言葉と個人的に感じています。
あと、そこから始まる付き合いもありますからね。相手を尊重し、相手も同じ気持ちを持った人と認識し、相手を知ろうとするのが大事です。
0219ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/27(月) 23:23:40.80ID:???0
>>217
文字情報とか伝聞を思い切り信じられるならそれはそれでいいんじゃないですか
ニュアンスとか雰囲気とかフィルターとかそんなこと考えるのも面倒かもしれないしね
0222ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2018/08/27(月) 23:46:39.99ID:???0
昔の曲を事情があったのはわかるけど一からやり直してそれをライブでやってMCで一緒に作りあげた人をコケにできる気持ちがわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況