X



ボカロってさ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:???0
総合
一位 ロスタイム いあ じん
二位 ディセブ いあ じん
三位 ロストワン リン ねる
四位 アヤノ いあ じん
五位 レールガンカバー リンカバー
六位 リンカーネイション グミリン けむ
七位 ハウトゥー リンレン ねる
八位 ケッペキショウ グミ すこっぺ
九位 ひとしずくの複数のやつ
十位 オレンジ トーマ ミク
11位 MSSPのやつ ミク
12位 透明エレジー グミ なぶな
13位 敗北の少年 グミ けむ
14位 ヤキモチの答え グミ はにわ
15位 延命治療 いあ ねる
16位 しんでしまうとは リンレン わんおぽ
17位 純情スカート ミク 40
18位 ヤンキーボーイ グミ トーマ
19位 過食性あいどる グミマユ スズム
20位 在来ヒーローズ 複数 わんはーふ
0156ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:???0
漫画だの小説だのってやる奴
みんな大嫌いっていうか
ボカロだけで勝負出来ないPが姑息な手を使ってるだけに過ぎない
それに群がるのはみんな馬鹿ばっか!

カゲプロだの幸福だの吉原なんとかだのそういうヤツありがたがるニコ厨とか
どうしようもない!

音楽だけで勝負出来ないのは似非Pだよ!
0161ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:32wRVp8jO
重音テトは?
0163ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:???0
ボカロPの最高峰ってやっぱRYOだよね
数あるPの中でも問題もなく成功してる
とても希少なPでしょう
古参でありながら叩きは見た事ないし
ニコ厨にも2ちゃねらーにも叩かれてない数少ないP
Kzも才能あるけどRyoを超えるのは無理だろうね
黒うさやじんは言うに及ばずだけどさ
0165ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:???0
>>164
全部最近の工作曲じゃねぇか
共通点教えてやるよ全部裏で企業やP自身が工作してる点だ
あとはステマしたりCDにバンバン収録してさもすごい曲みたいにしてる点だな
0167ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???0
>>68
スパセルのファーストアルバム薦めときゃいいんじゃね?


何にしても曲の質って言ったら怒られるんだろうが2011年以降は手抜き多すぎ&プロ多すぎ
0168ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:???0
プロが増えたのは事実だが、2007年頃に比べたら
比べ物にならん位全体レベルは上がってるよ
DTMレベルも昔は酷かったしMIXもゴミ同様なのも多かったが
今は音に関しては向上は凄いと思う
酷かったら厳しく叩かれるしな
0172ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:???0
他のスレでよく焼き畑って表現する人いるけど何?焼き畑って
変な表現するなって
じんや悪ノPに対して使ってるみたいだけどさ
震災のちょっと前位か一時低迷しかかってた時あったけど
みきととかあの辺りが台頭してからむしろ盛り返したんじゃないの?
0174ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:???0
他板のスレでじんはやり方が汚いってよく見るようになったし
クリ推奨荒稼ぎや割れやパクリもやってるって
でも、もし本当なら凄く残念だけどねー
2曲好きな曲あっただけに、
0177ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:???0
ボカロ厨がよく昔の方が名曲が多かったと言うが・・

1 :名無し募集中。。。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN 0
小一時間話した結果として、昔のボカロ曲のほうがいまより良かったというのは
あれはウソだな、とあらためて思いました。
もちろん、ひとの価値観はそれぞれである以上、昔のほうがいまより良かったという意見を持つひとが存在することは否定できない。

いくらか過去を美化しているのではないかという疑いを消すことはできないにせよ、たしかに震災以前にも傑作はいくらでもある。
しかし、一般論として「昔のボカロはとにかく面白かったが、いまはダメ」的なことを云われると、これは首肯しかねます。
いまのほうが作品の絶対数が多いし、競争も激しいので、平均レベルも頂点のクオリティもずいぶん高いのではないかと思います。
ボカロやボカロ曲もやっぱり時代とともに進歩しているんですよ。
0179ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:???0
>>178
だからお前が思うんならそう思ってれば良いんだよ
人の好みにケチつけたりしなければ何を名曲だと思ってもなにも悪くないんだよ
だからお前が思うんならそうなんだろうお前の中ではなってこと
0180ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:???0
昔薦められた曲で「恋は戦争」とか「炉心融解」とか聞いて
大嫌いだったけど「ケッペキショウ」を聞いて衝撃受けて
歌詞の内容が他のボカロ曲よりかは共感しやすかったし
でも「ケッペキショウ」超える曲に巡りあえてないわ
0182ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:???0
すこっぷさんは妄想メランコリーが有名だけど
外見と内面は地味に良い曲だよもちろんケッペキショウも
悪くないけどね 
でも一番好きなのはアイロニかな私は
0183ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:???0
有名ミク曲荒れてるな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3504435
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2397344
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6666016
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10122021

古いヤツは特に荒れるな

番外編
ネット売春婦の初音ミクさん.Tda式
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21465446
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21465499
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21527396
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21487867
0185ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:???0
中学高校でまともに流して良いボカロ曲は
ハローラフターと青空ラインと
ゆめのかたちと頑張ろうよとドレミファロンド
とハッピーシンセサイザー位だよな
0188ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/04(水) 00:08:03.27ID:+cRknUgP0
最弱新人キタコレ
メロつまんなすぎ 音割れすぎ ボカロ何言ってるかわかんなすぎ\(^ω^)/
nicovideo.jp/watch/sm21722949
0193ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/07(土) 00:44:46.25ID:???0
ボカロの曲は殆ど知らないけどなんかすごく歌いづらいイメージなんだが
早口と言うか、メロディーに歌詞を詰め込みすぎてるイメージ
誰にでも歌いやすいような曲とか無いの?
0195ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/07(土) 07:37:03.09ID:2hbjlZGjI
マトリョシカは比較的歌いやすい
0197ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/07(土) 23:19:12.96ID:2hbjlZGjI
>>196
別にボカロ曲は歌じゃなくて音楽の一つとして聞いてるから
そこら辺勘違いしないで欲しい
0198ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/07(土) 23:32:55.36ID:???0
ボカロってのは楽器の1つだろ
ボイパとは真逆だけど、すごいとは思う
そしてそれを歌うのは、やっぱり人間は模倣が好きなんだねってこと
0205ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/10(火) 20:38:43.66ID:???0
よくじんとDECOが気持ち悪いって言われてるよな
厨ニ曲の代表選手だしハチももちろん入るだろうけど
ハチは厨ニ臭いけど気持ち悪いとは言われないが
じんとDECOは必ず歌詞がキモイと言われる

どっかキモヲタを呼び寄せる何かが
あるんだろうねほぼ全部の曲でそういう
扱いだし、そこがドリコとみきとPと違うとこかな
ドリコはロミシンがみきとPは小夜子が
異様さがあるんだよな
ロミシンは事件の引き金にもなったし、
小夜子は色んな意味でアレ過ぎて
0209ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/11(水) 23:37:07.24ID:???0
88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:35:13.29 ID:zdjVHphp0
ryoの歌詞キモすぎんだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:02:41.52 ID:RhkPfUxTO
>88
Ryoの歌詞キモイの同感。
つかあの人の曲って長いよね。ここで切ればいいのにってくらい長い。

凄い人気あるけどワールドイズマインとかボカロ嵌まりたてに聴いたけどイマイチだった。
ツンデレブームに便乗して作ったヲタソングって感じがwww
Ryoがランキングにいて試しに聴いてみたって感じ。
0217ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/17(火) 19:12:11.33ID:l3+fLqPF0
アンチスレ見てきちゃったけど、信者がうざいってのが一番多かったな
信者がうざいのはなんでも同じなんだけど、ボカロはいろいろ新しいから
評価が定まってなくて、信者もアンチも荒れるんだと思う
個人的にはマンボウと悪ノとNemときくおとmayukoが好きだ
と思ったらNemが・・・
0218ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/17(火) 19:32:54.19ID:???0
曲だけならアニソン、エロゲソング、ゲーム音楽とどこが違うの?
ってなるんだよな
このジャンルの曲知らない人が聞くと珍しいって思われるけど
既に聞いてる俺からしたらふーんで終わってしまう
新しいとかいうけどどこが?ってなるんだよね

声も機械音だと指摘するとこの曲人に近いよってレスつくけど
でもそれって結局人が歌えばいいし、
人ですら同じ歌手の曲ばっか聞くのは飽きるから
技術が進化して声に幅が出て人に近くなるまでは興味なしだな
0223>>708
垢版 |
2013/09/19(木) 23:49:43.71ID:???0
ボカロでオリ曲が作られたばっかの初期のころは素人でも作曲できるしけっこう面白いコンテンツだと思ったけど

有名になりすぎた今は作曲者自体金儲けを見据えて曲使ってるのがまるわかり
千本桜とかノリがいいだけだし
なんであそこまで評価されてるのかわかんねえわ
0225ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/22(日) 02:31:41.15ID:???O
俺はアニオタでもないし、ニコ動画もほとんど見ない…まあ、俺には関係ない世界なんだが、鏡音リンの『リンカーネイション』をたまたま見た時は素直にいい曲だなと思った。

で、ちょっと興味がわいてボカロを聴きあさってみたんだが、どれも同じような曲ばかりでゲンナリしたわ。

こんな俺に『リンカーネイション』を越えるボカロを教えてみろよ。俺は良いモノは素直に良いと言うから。
0227ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/22(日) 19:54:43.76ID:???0
2007年〜2008年って今より確かに素人が謳歌?してたよな
大半がカバーばかりだけど特に既成曲のカバーも今より多かったし
技術も未熟なのが目立ってた。
2007年、2008年に作られた曲で現在でも残ってるのって僅かしか無い。
あとは屍が大半だ。
0230ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/26(木) 23:02:35.39ID:???0
蝶々Pの動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10122021

そもそもこの人って本当に人気あったのか疑問
この曲伸びてる割に(?)って疑問が残る
正直この曲のどこが良かったのか全くわからないし
じんやラスノ、れるりりでさえファンらしき
モノは存在するのにこの人は??
曲も何も印象が残らないし

DECO、ハチ、じん、ラスノ、れるりりでさえ魅力的な
動画師がついてたのにこの人は?って疑問だけ残る
0231ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/28(土) 02:19:18.00ID:???0
カゲプロの真実

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:48:27.74 ID:x2YH1nGr0
>205
・カゲプロ信者が他の動画まで荒らしに行ってボカロごと嫌われた
・雑用が「有名Pから自薦があればIAを無料進呈」発言をして、
 しかもボカロP達から申し出がなかったのを逆に皮肉って「意外と乞食が少ない」と、ボカロ界隈全体を「乞食」呼ばわりして炎上
・IAもGUMI並みに工作くさいという認識が浸透しはじめた

で、いい加減きなくさい感じをみんなか持ち始めていたところへ持ってきてジ・エンド騒動が起きて、
よしゃあいいのに1stの社長が直接三重の人とオワタP呼びつけて「事実関係を糺す」という口実で二人を恫喝した

しかも、それですべての誹謗中傷を事実無根だと証明できたのならまだしも、
・1stの社員が業務外で「同人活動」をして、作品を提供してもらった相手に報酬を支払っていない(それって同人活動か?)事実はあった、
・アマチュアモデラーにIAのMMDモデルを作らせてモデル2万円、モーション5万円で買い叩いていたのは事実だった、
(元ソースに当たったところ上記の金額であっていました、3万は私の記憶違いです)と認めざるを得なかった。
結果、1stの「当社は。クリエイターの発掘と支援を業務の柱と位置付けています」という社是が噴飯ものの建前でしかないということが知れ渡ってしまった。

まあだいたいこんな感じ?
0233ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/29(日) 16:14:28.59ID:7YtbM0/q0
パソコン
0234ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/29(日) 16:33:19.08ID:4wEHfyia0
>>225
鏡音リンは「リンカーネイション」じゃなくて「リンカーネーション」じゃないのか?
別の曲だから注意な。まあ、リンカーネイションもリンとGUMIが歌ってるが

俺は物語音楽が好きだから「円尾坂の仕立て屋」と「スイートフロートアパート」を勧めておく
0235ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/29(日) 17:33:36.69ID:16GX8dir0
ボカロの歌詞意味わかんないっていうけど、ボカロに限らないよな
たとえば踊るポンポコリンなんかも、考えてみればまる子ってアニメがなきゃ
(いや、あっても)千本桜並に意味わからない歌詞だ
0236ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/30(月) 00:25:16.54ID:???0
正味ボカロってひとくくりにされてるけどもっと広義的な意味があると思うんだ
それをわかってないやつに文句いわれんのが腹立つな

声が無理ってのなら解る
でも、大抵悪口いうのって、曲が悪い歌詞が意味不明とか言い出す奴ばっかりだよな
0237ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/30(月) 15:21:15.43ID:EKJl/cQX0
まあ、ボカロは多いからすべて聞くのは不可能だよな
それでなくても興味のないジャンルが全部同じに見えるのは当たり前だし
意味不明な歌詞の曲を複数聞けばそんな偏見を持ってもおかしくない
「JPOPは恋愛ソングばかり」「演歌ってみんな同じ」っていうのも同レベルの偏見かもしれん
幸いにも自分は歌詞のわかりやすい曲から入ったよ
0238ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/09/30(月) 22:42:24.90ID:???0
名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 15:12:17.49 ID:QwgOn3JP0
商業が悪い訳じゃないけど売れる伸びる物がほぼ駄曲の現状は見下してたAKBなんかと変わらないのが問題
前みたいに良い物面白い物が伸びるような土台にしないと名曲も産まれないし未来が無いよ

884名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/09/27(金) 15:19:12.17 ID:HaOqPwyR0
面白くても知名度ないと埋もれるのは、今のニコ動の全体的な傾向だからなー
ボカロに関してだけ、どうにか出来る問題じゃない気がするのよな
0239ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/10/11(金) NY:AN:NY.ANID:???0
17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:CLNaIyUD0
おっさんPで愚痴ってる奴いるけど
主流ボカロPは10代後半〜20代前半。
やっぱり無理だぜ、おっさんは年齢考えろ。

冨田勲やまさPだっているだろ、って?
いやあの方々のレベルまで行けば愚痴らんだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:gTw2AnT1I
まぁ、このてのスレで散々ガチャピコ系批判されてんのに、ニコニコでいまだに主流なんだからそういうことだよね
バンドなんかでもさ、土日に地元の小さいライブハウスなんか行くと、おっさんがダサいカッコでダサい音楽やってるもんな
逆に10代のオサレな子たちが流行りのロキノン系やって、地味にファンもいて賑わっててさ…
俺もそろそろおっさんに片足突っ込む歳だけど、ああはなりたくないもんだな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) NY:AN:NY.AN ID:uIbCLJLB0
ロキノン系とかってカテゴライズの仕方が気持ち悪い
所詮、ひとつの雑誌の編集が決めただけのもんじゃん

もちろん全員ではないだろうが、音楽どうこうよりそのアイコンに興味があるだけって奴は絶対いると思うわ
メディアの作る流行に流されてるだけじゃん
0240ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/10/11(金) 00:19:22.74ID:???0
29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:35:00.67 ID:oUQIrj1m0
おまいらの言う埋もれてる良曲って例えばどれ?
今は昔よりボカロ曲のレベルも上がったから
昔の水準なら良曲だったというオチじゃね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:26:08.68 ID:isocu27B0
埋もれてるっつっても、良曲なら再生数最低4桁いくからな
数字は嘘つかねーは

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 02:27:09.12 ID:EtdulKX70
良曲でも3桁止まりのやついっぱいある
特にイマイチなサムネのやつ
0241ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/10/12(土) NY:AN:NY.ANID:???0
176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OQ1W+hI/0
まあ結論的にじんのせいでボカロ界隈自体がもう実質的に完全に方向転換して
古参の視聴者もボカロ好きもみんな離れていったよね
「みんなで何か作っていこう、楽しもう、広げよう」が
完全に「これはこう言う曲()で、こう言う解釈以外ないものなんです」って言う趣向だから
「PVつけてみた!(それも、色んな人の十人十色な自己解釈PV)」「自己解釈でアレンジしてみた」「替え歌作った」「イメージイラストかいてみた」
と言う広がり、ここまでこのコンテンツが広まる基盤としてあった、みんなで勝手に広めた考えたそれで広まっていくと言う
(リンレンのロードローラーだのはちゅねだのアイス好きなんだのって言う)それは完全になくなって、
「これはこう言うものなんです」と言う、「自由にPが作ったものやミク関連のものをアレンジして楽しもう」って言うのを
完全に潰した形の「押し付け曲」が投下され始め、(じんに限らず○○プロジェクト()関連全般)
今までの「ボーカロイド二次創作」=はちゅねだのKAITOいじりだのとは完全に異なった
「投稿された曲のコンテンツ自体がジャンルになり、そのコンテンツの二次創作を始める」と言う事態が起こった
見て解るけど二次創作の名称が「初音ミク二次創作」ではなく、「カゲプロ二次創作」と表記される通り、
ボーカロイドの二次創作が、メインであるボカロと言うものとは切り離されたものが生まれてしまい
更にリスナー層が小中学生中心になった事により二次創作に於いてはそっちが主体になってしまった
0242ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/10/12(土) NY:AN:NY.ANID:???0
177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OQ1W+hI/0
で、そう言う現状である今のボカロ界隈から入った小中学生は、そもそも
「ボーカロイドって気になるから来てみたら人気曲()の小説化は当たり前、有名Pのメジャーデビュー()は当たり前」な世界で
そっから聴き始めるもんだからボカロはノベライズコミカライズ商業展開ありで、そこで古参視聴者とこう言うリスナーのボカロに対する
そもそもの意識の食い違いから古参は聴かなくなり騙されちゃった小中学生は○○さん神!!○○シリーズの○○(キャラ名)大好き〜で
そこで結局
「そもそもこれらのシリーズ()曲ってボカロ関係なくね?」と言う違和感を前から持ってた人間と前から思ってた人間と
初めから与えられた楽曲群を聴いて小説()買ってCD買うのが当たり前な小中学生はそもそも前者のようなリスナーが持つそう言う違和感すら持たない。
もちろん疑問なんて生じるわけがない、
来てみたら既にそう言う界隈で、同じ「ボカロ曲を聴く」でもそもそも聴く事への意識の持ち方が両者で全く異なるもんだから、
だからカメムシ厨とかラスノ150P聴いてる層は商業展開だのなんだのに抵抗を感じないのか?と言うより、
0243ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/10/24(木) 22:11:51.49ID:???0
ボカロ絵師嫌われてる

309 :名無し草:2013/10/24(木) 21:53:57.69
イクシマの契約が今年か来年末までだといいわね

310 :名無し草:2013/10/24(木) 21:54:25.00
イクシマの絵って覇気がなくてどよんって感じなの
透明感とか出したいんだろうけど顔がお面みたいでこわいの
後沼さんのツインテが別の生き物みたいにうごめいてるのがこあい><

322 :名無し草:2013/10/24(木) 21:59:11.36
イクシマはデザインセンスが壊滅的なのにデザインとして起用するのが謎だわ




よっぽど最悪のパケ絵絵師みたいだなイクシマ
0244ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/10/30(水) 03:06:23.18ID:???0
何か暫くボカロ離れてたけど覗いてみたら「いいな」って曲が見つからない。
新人さんとかこだわりを持って作ってる人とか大好きで聴きたいのにストーリー展開してたりアニメつけたpvやってたり、別にいいけど信者多いところはpの名前でタグ除けしてくれ。
一枚絵の曲も少ないし、ボカロがツリー状に創作を繋げてきた昔の感じがまた出てこないかなぁと思うよ。懐古厨かなぁ。
0246ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/10/30(水) 20:25:23.83ID:???0
52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:06:12.18 ID:QfhRMYuZ0
DECOは明らかにCD売るために戻って来てるけど
ハチは思惑が違う感じだ
最初からオケ配布するから歌えって言ってるのがハチにしては珍しいんだよなぁ
曲のキーも女ボカロに合ってない男性歌観た仕様になってる
カラオケマン達の糞カバーが出そろった当たりで、真打ちで自分ボーカル上げたりしてなー

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 05:39:15.63 ID:1zseKEBJ0
相変わらずハチ信者は気持ち悪いな
CD売るため、宣伝のため以外に何があるんだか
つーかハチの歌なんてカラオケマンレベルだからなぁw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:21:39.72 ID:9cWtGVF/I
>50
米津ってそんな売れてんの?
ボカロ聴かない層の知名度で言ったらナノウのバンドと大して違いない感じするけど、信者のお布施がやっぱ強力なのか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 06:55:07.20 ID:XPU4KZJ10
特典の差()
ナノウは知らないけど米津はメジャー1st初回・限定・ネット限定・通常の4種売った
そのせいか買えなかった買っとけばの声をよく聞く

あとは作詞・作曲・アレンジ・プログラミング・歌唱・演奏・ミックス・特典他一人でやるとあるから
バンドで山分けのナノウより収入が多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況