X



岩崎琢 PART1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2011/12/14(水) 12:36:38.13ID:19zw92a50
オーケストラ、ジャズ、クラブミュージック、ロックなんでもあり
(´Д`)<イーヤラエーウオーアラアライエオーでおなじみの民族音楽もお手の物
作曲家・岩崎琢氏のスレがなぜ無い!

◆近年の担当作品
天元突破グレンラガン(2007年)
PERSONA -trinity soul-(2008年)
ソウルイーター(2008年)
黒執事(2008年)
刀語(2010年)
C(2011年)
神様のメモ帳(2011年)
ベン・トー(2011年)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%b2%a9%e5%b4%8e%e7%90%a2
0047ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2012/10/16(火) 13:00:33.57ID:6liQ6E2u0
1月から新アニメの音楽担当
ソースは本人のTwitter
0049ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2012/10/28(日) 10:59:31.48ID:A6aYRaDn0
ヨルムンガンド本スレが岩崎の話題で伸びてた
サントラ2も出るみたいだし盛り上がればいいねぇ
0051ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2012/12/05(水) 17:48:29.59ID:WO4tM8b20
1月にソロライブやるらしい
ソースは本人のTwitter
0057ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2012/12/20(木) 18:49:32.37ID:V1XwcJqT0
明日か
0059ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2012/12/20(木) 19:34:40.51ID:???0
結界士あたりから聴きづらい曲になってきた気がする。
鷺巣詩郎や菅野よう子、梶浦由紀なんかと比べると、わかりやすさという点では劣る。
久石譲のようにバックに大きいパトロン的存在があるわけでもないし...
0060ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2012/12/20(木) 20:15:14.54ID:???0
やっぱりこの手の話題で出てくる人は菅野、梶浦、鷺巣と決まってるんだなw
あとは田中公平と川井憲次くらいか

岩崎はメロディ付けたがらないからね、むこうの映画音楽っぽいのを目指してるのか
で行き着いた先がなんとラップ
0066ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2012/12/27(木) 17:25:34.72ID:???0
ヨルムンEDのyour rainbow(虹航海)最高!
涙が出てきた(´Д⊂ヽ

グレンラガンでもそうだったけど戦闘シーン+バラードが秀逸だわ!!
0069ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2012/12/27(木) 21:05:17.55ID:???0
>>58
アニメ音楽なんて、クオリティにかかわらずほとんど陽の目をみることなく
埋もれていく
上記で名前があがってる人は、特別有名作を担当したか、さもなくばインパクトの
ある曲、特に主題歌などで運よく注目を浴びることに成功し、何とか名前を認知させた。

岩崎氏はアニメ音楽の中では結構認知されてる方だよ ま、もちろんレベルの
高さもあるが
0071ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2012/12/27(木) 21:59:46.26ID:???0
岩崎だってモリコーネクリソツな曲あったり、洋画サントラ激似な曲作ってたりするしなぁ
今回もジョジョで岩崎本人が公にして引用してるし

某K野Y子ばかりパクリパクリ言われてるのが分からん
言われるほど似てない曲もあるし
0072ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2012/12/27(木) 22:22:05.41ID:???0
アニメ映画がヒットしてそれに関わればサントラとして残る
アニメ音楽担当するってそういうもんだよ
いまだにヤマト、999、マクロス、エヴァ、ジブリ、ルパン聴きたくなるし
0083ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/01/18(金) 20:06:02.00ID:HoZLPwJm0
ライブはバンドではなく岩崎本人のDJによるクラブイベントらしい
0085ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/01/19(土) 10:13:46.58ID:???0
あれはモロクラブミュージックだよな
ヒップホップ的なのもDJと合うし、トランス、ハウス的な曲も多いから繋がるんだろう
俺は勝手にヨルムンのブラジル音楽とか弾くのかと思ってたが、そーゆーのは無さそうか
0086ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/01/29(火) 12:57:00.46ID:EYeNYcnQ0
今日がライブか
このスレから行く人いる?
俺は他県民なのでまた感想ききたいわ
0095ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/01/30(水) 09:25:36.01ID:XBsCp8uI0
いやー踊った踊った!たのしかったでしゅ。
0096ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/01/30(水) 10:55:13.59ID:???0
いいなあ
ライブつって、ロックとかアニソンライブの観るタイプを想像してたが
クラブイベントと聞いてワロタ

本人がDJしちゃうのか
0097ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/01/30(水) 12:12:57.71ID:XBsCp8uI0
DJが主だけど、同時にシンセも弾くし、ピアノソロもあったし。まさにライブって感じだったよ。
鍵盤和太鼓なんて超体はってたしwww

ゲストMCのパフォーマンスもすばらしくかっこよかった。

本人も語ってるように、劇伴作家のライブとかコンサートって生オケ、生演奏ってのが定石だけど、
あえてクラブっていう閉じた空間でみんなで体動かして音楽を楽しもうってコンセプトが粋だと思ったよ。

`島邦明が以前似たようなライブをやってたけど、こういうライブがどんどん増えていくと嬉しい。

ちなみにクラブイベントってのがあんましピンとこなくて行かなかったのであれば、あんまり不安がることはないよ。
岩アさんの曲が好きで沢山聴いてる人なら、あとはロッカーに荷物を預けて音楽に身を委ねるべし!
0098ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/01/30(水) 12:49:02.10ID:???0
行くまではどんな雰囲気になるのか読めなかったけど、
始まったら1曲目からみんなのっちゃう感じだった

岩崎さんも笑顔で楽しそうでよかった!
0099ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/01/30(水) 13:58:13.38ID:???0
>>97
行けなかったのは地理的な理由なんよ
クラブミュージックは好きで、この手のも慣れてるから飛び込みたかったなぁ

ただTwitterでは箱がクラブだから行くのを断念、って人も見かけて残念だった
0100ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/01(金) 11:51:13.30ID:hi8Etd3T0
てか刀語、C、ヨルムンと続いてるH.W.Complexシリーズって
もしかしてハリウッドコンプレックスの略だったりするんかな?w
0105ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/01(金) 14:45:51.34ID:???0
>>103

あくまで推測でしか無いけど、ご本人も
「いつまでもハリウッドのケツ舐めてるような音楽つくってお茶を濁してる場合じゃない」

的な事をツイートしてたような記憶があるから、そのfirst stepなのかもね。
0107ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/01(金) 17:59:52.25ID:???0
>>105
ガンアクションシーンで、スパイ映画っぽいんだけど、エレクトロとかクラブミュージックの要素がばんばん入ってるあたりが新しいなーと思ったけど
これは映画音楽じゃなくてやっぱりアニメ音楽だよなーと思った

アニメ絵と実写の空気の違いに合わせてるんだと思うけど
0111ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/02(土) 00:55:07.66ID:???0
タイトルからして最初から気付いて貰うためにやってるんだと思ったけど
それをただのパクリとしてあしらうのかオマージュとして楽しむのかはご自由にって感じ?
0112ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/02(土) 03:25:03.49ID:???0
>>111

そういう感じなんだろうね。
ここまでがオマージュ、こっからはパクリなんてのは聴く人によって引いてるラインがちがうし。

氏のオリジナリティなんて幻想って意見には賛成だけど、これだとただの手抜きと思われかねない。
0113ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/02(土) 09:36:25.87ID:???0
細部を聴くとオリジナルとはけっこう異なってて、パッと聞きが似てるってだけだから
盗作には全く当たらないと思うけど、

過去の他人の曲体験をもとに発展したアイデアかと思いきや、ただの引用ってのは「なーんだ」ってなるw
0114ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/02(土) 11:12:19.58ID:???0
>>113
そうそう、それそれ。元ネタも劇伴かよ!がっかり...みたいな。

「convoy」みたいに、曲としてはよくある感じ(もちろんアイディアに富んでるけど)だけど、
これアニメの劇伴で使いますか〜ってのが岩崎先生かっこいいっすっていう個人的なツボなんだよね。

次の作品早くみたいな〜。
0115ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/02(土) 12:22:09.92ID:???0
パロディ話題ついでに、さらにネタ投下。

http://www.youtube.com/watch?v=IimP2eE4AC8
Ennio MorriconeのLa Resa Dei Conti(夕陽のガンマン/1965年)の出だしが、神様のメモ帳Teddyにそっくり。
こっちのほうが明るいけど、調と雰囲気は一緒。

http://www.youtube.com/watch?v=fSfLVSAqBbs
またしてもモリコーネ、Algiers November 1, 1954が、ピアノの低音3つまでがベン・トー「M13 コミカル3 企み」と一致
そこから先は異なるけど、雰囲気はその後もしばらく似てる。
ここまで似てると、たぶんわざとだろうな。

モリコーネオタなので、すぐ気付いた。
他にもグレンラガンとかでモリコーネっぽいなーってのはあるけど、そっくりではないので省略。
0116ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/02(土) 12:25:29.70ID:???0
菅野のビョーク騒動みたいに音響監督が指示したのかは分からんけど、
ベン・トーの曲は岩崎さんの発想が大半っぽいので、自主的なパロディと予想。
0117ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/02(土) 16:59:44.40ID:???0
岩崎さんは日本生命かなんかのCMでニューシネマパラダイスのメインテーマアレンジしてたな。
エンジェルハートでそっくりなの作ってた。モリコーネ好き?
0119118
垢版 |
2013/02/04(月) 00:12:39.04ID:???0
びんちょうタンも、グレンラガンも、刀語、黒執事、ベントー、ヨルムンガンドも、どれも観終わってから「ああ、この作品は岩崎琢じゃないと成り立たんわ」って思うのに
ジョジョだけは「他の人でも良いような…?」って気分になる

何故かは分からん
0120ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/06(水) 09:27:02.49ID:???0
>>119
曲の使い方が駄目なんだと思う
ツイッタで選曲にはノータッチですって言ってるからその辺が原因かも
ジョジョのPVで格好よかったカナブンも本編で流れるとえらくショボイ感じになってたし
個人的にはヨルムンのワイリ回が一番ハマってたな。
工場爆破とかエクスカリバー吹っ飛ばすとことか
0121ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/06(水) 09:57:07.40ID:???0
ヨルムンガンドは選曲までやらせてもらえたんだっけ?
映像の専門家で思い描いている音もあったとしても効果的な使い方はやっぱ音楽の専門家の方が適してるってことかな
0122ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/06(水) 11:14:56.10ID:???0
>>120-121
ヨルムン2期はアール死亡後からは選曲ノータッチらしい
ジョジョ制作にかかりきりだったとか

でも音響監督、選曲、岩崎さんの三者でコンセプトが守られてた気がする
ジョジョは詰め込みすぎで逆効果な音楽が多い
0127ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/20(水) 10:35:07.57ID:???0
The First Step to Escape from Complexにも言及してほしいね!
個人的にあれはすごくカッコよくて好きなので。(音楽自体はもちろん、スタンスも)

これはヨルムン全体にも言えるけど。2000年の「ソードフィッシュ」みたいなハイブリット感が出ててよかった。
http://www.youtube.com/watch?v=V6rRQDc6EuY
0128ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/21(木) 23:41:33.53ID:???0
またライブ告知きたー!
MCの予告通りではあるが、早いな
今年はライブを何本かやる予定なのかな

ライブが詰まると担当の新作アニメが無いという残念さもあるけど
0131129
垢版 |
2013/02/22(金) 17:24:36.13ID:RHywUHw50
ちゃいます、すいません。
0134ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/22(金) 21:20:54.30ID:???0
バジェット少なければその分サントラで利益回収するのが岩崎流
ただしそれがサントラ発売無しでBD初回特典となるとモチベーション激減っていう

ジョジョもサントラ製品化は予定になかったみたいだし(Twitterの弁)
0137ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/22(金) 22:49:21.79ID:???0
ジョジョも「岩崎〜俺もう腰が痛くて2クールもできないよお〜残り引き継いでよ〜」という
松尾先輩からの頼みで仕方なく.....とかだったらウケるwww

完全に妄想ですが。
0138ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/22(金) 23:00:09.42ID:???0
>>137
そういや大学の先輩後輩つながりだったなw
ジョジョの作家チェンジは謎、作家だけじゃなく制作事務所まで変わってるし
松尾さんのスケジュール絡みなら事務所の他の作家いるだろうに
岩崎さんのTwitterの断れなかった発言も気になる

やはり松尾先輩か?w
0139ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/23(土) 16:43:36.11ID:???0
確かになんでイマジンの作家にひきつがなかったのかね。
条件が悪すぎて誰も受けなかったとかwまあ田中公平大先生は美味しいとこもってったけどね。

「岩崎ぃ〜うちの後輩は力量不足だし、先輩方はポケモンとかで忙しいし、俺は腰がもうダメなんだ...頼むよお〜!」

に一票。
0142ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/24(日) 00:18:25.64ID:???0
「岩崎さ〜ん、焼きたてじゃパン、(音楽)つまらなかったですよ〜、どうしちゃったんですか〜、ヘヘ」

でゲリピー地獄になってお母様に車椅子をおしてもらった、なんてこともありましたね。

そんなナイーヴな岩崎さんが好きやで、ヘヘ。
0143ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/24(日) 02:40:23.89ID:???0
腰やっちゃったのって、じゃパンだっけ
じゃパンはグレンラガン以降に岩崎さんにハマったあと中古で漁って買ってみたけど、
たしかにつまらなかったw
この頃は見事に1分半劇伴が多くてワロタ

「ああなるほど、だからかぁ」と
0144ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/24(日) 02:43:55.76ID:???0
あと古い作品ついでに
びんちょうタンは良曲揃いなのに、それより後の結界師は難解な曲が多くて「うーん」となった
ブログでは話が見えん、主人公が好きになれないと書かれてたけど、それかなー?という感じがした

びんちょうタンは好きになったんだろうなw
0146ななしいさお@オマエモナゆりかご会
垢版 |
2013/02/24(日) 11:11:03.18ID:QLItpqqd0
腰情報が錯綜してるな!作曲家のスレなのに!w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況