>>416
作り手に対して失礼だろう、というのはそれ自体はその通りかと。
でも「世の多くの人にとって映画とは所詮その程度のものでは?」っていうのもまたそのとおりだろう。
その「世の多くの人」を取り込めないと(そういう人にアピールできないと)ヒット作にはなれないんだろうっていうのも。

資本主義の悪に染められてるよな、っていうのもその通りとは思うけど、商業作品である以上それはしょうがないんじゃない?
作り手としてはその制約の中で可能なかぎり「わかってくれる人」に向けて作ればいいのでは。