X



【岡田麿里】アリスとテレスのまぼろし工場 10年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/28(日) 21:14:51.93ID:zu6mqMT/
●スタッフ
原作・脚本・監督 岡田麿里
副監督 平松禎史
キャラクターデザイン 石井百合子
総作画監督 石井百合子
演出チーフ 城所聖明
美術監督 東地和生
色彩設計 鷲田知子
3Dディレクター 小川耕平
撮影監督 淡輪雄介
編集 髙橋歩
音楽 横山克
音響監督 明田川仁
音響制作 dugout
製作プロデューサー 木村誠
アニメーションプロデューサー 野田楓子 橘内諒太
企画・プロデューサー 大塚学
制作 MAPPA
配給 ワーナー•ブラザース映画 MAPPA

●キャスト
菊入正宗 榎木淳弥
佐上睦実 上田麗奈
五実 久野美咲
笹倉大輔 八代拓
新田篤史 畠中祐
仙波康成 小林大紀
園部裕子 齋藤彩夏
原陽菜 河瀬茉希
安見玲奈 藤井ゆきよ
佐上衛 佐藤せつじ
菊入時宗 林遣都
菊入昭宗 瀬戸康史

●原作小説
岡田麿里『アリスとテレスのまぼろし工場』
2023年6月13日発売
角川文庫/KADOKAWA 刊

●上映劇場
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=maboroshimovie
0003見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/28(日) 21:15:21.93ID:zu6mqMT/
●入場者特典
第一週目
 【恋する狼少女「五実」ビジュアルカード】
第二週目
 【恋する狼少女「睦実」ビジュアルカード】
https://maboroshi.movie/news/detail/img/news_230911_02_01.jpg

第三週目
 【繋がる私たちの未來「正宗」ビジュアルカード】
第四週目
 【繋がる私たちの未來「沙希」ビジュアルカード】
第五週目
 【繋がる私たちの未來「みんな」ビジュアルカード】
https://maboroshi.movie/news/detail/img/news_230925_01_01.jpg

第六週目
 【繋がる私たちの未来〈みんな〉クリアファイル】
https://maboroshi.movie/news/detail/img/news_231010_02_01.jpg
0004見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/28(日) 21:15:54.80ID:zu6mqMT/
●タイトルのアリスとテレスって何なの?

タイトルにある「アリス」と「テレス」は出てきませんが
登場人物の1人がアリストテレスの“エネルゲイア”について言及するシーンが出てきます
このエネルゲイアがキャッチコピーの「恋する衝動が世界を壊す」に繋がっていきます

どうしても描きたかったのは暴力的なまでの生命力でした
『アリスとテレスのまぼろし工場』岡田麿里インタビュー
https://ddnavi.com/interview/1160390/a/

> アイデアの出発点は、狼少女──狼に育てられたとされる人間の女の子──だ。
>
> 「素性の知れない野生動物みたいな狼少女と、街に暮らす嘘ばかりつく狼少年みたいな女の子の話。
> 子供の頃に哲学者のアリストテレスという名前を、アリスとテレスという2人組の名前だと勘違いしていたことを思い出して。
> 自分なりに生きることについてつきつめて考えていきたかったのもあって、『狼少女のアリスとテレス』という仮タイトルで原稿を書き進めていました」
>
> 私がこの物語を通して一番描きたかったのは、アイデアの出発点になった狼少女に象徴される、暴力的なまでの生命力だったんだと思います。
0005見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/28(日) 21:16:24.25ID:zu6mqMT/
「オオカミ少女」というキーワード一発でピンと来なかった人向け

506 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 2023/10/11(水) 22:35:26.02 ID:BEEvpw5q
狼少女の元ネタ(五実編)

アマラとカマラ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%9E%E3%83%A9

世界的に有名なお話

507 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 2023/10/11(水) 22:39:03.36 ID:BEEvpw5q
狼少女の元ネタ(睦実編)

狼少年
https://ehon.space/?p=30702

イソップ童話The Boy Cried Wolf(狼と叫んだ少年)
0006見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:03.72ID:zu6mqMT/
■「なぜアリストテレスなの?」

「希望は、目覚めている者が見る夢である」
(アリストテレス)

■「アリストテレスの説くエネルゲイアを調べたけど難解で、よくわからない」

「エネルゲイアってさ、人間固有の行為なんだよね。始めと終わりの乖離が無い、行為と目的が一致した、ただ『今』を生きるっていう...」
(正宗の父・菊入昭宗による解説)

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1694835056/149

> アリストテレスは人間の行為を、何かの目的に向かう行為であり目的に到達すると終わる「キーネーシス」と、行為それ自体が目的である「エネルゲイア」に分類したとされる。

> 現在の我々の常識で言えば目標達成の為に行動するキーネーシスが良い事に思える。
> 社会全体としても「成長」や「成功」、つまり「どこかへ向かっていく動き」を肯定する風潮である。
> 逆にエネルゲイアは「やりたいからやる事」、いわば趣味のような位置づけになってしまうだろう。

> ところがアリストテレスはこの二つのうちキーネーシスは物体の運動にも似た動きでレベルが低いものと位置付けた。
> そしてエネルゲイアの方こそ人間にしか出来ない固有の活動であると同時に、
> 「目的に達して終わる」事がないという意味で時間を超越した概念である「永遠」とも関係があると考え、これをキーネーシスより上位に置いたのであった。
0007見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/28(日) 21:17:40.83ID:zu6mqMT/
>「希望とは目覚めている人間が見る夢である」は元々「希望は、目覚めている者が見る夢であり、絶望は、眠れる政治家を持つ現実なり」の一部らしく、どうやら批判的な文脈で発せられた言葉のようです。
>意味としては「目覚めている人間が『希望』と呼んでいるのは、眠っている人間が見ている夢の様なもので、どちらにしろ現実的な事ではない」という感じでしょうか。
>日本語で似た表現を探すとすれば「寝言は寝てから言え」って感じ?(ちょっと違うか)
>
>これはおそらく、安易な希望を持つことを戒める様な言葉なのでしょう(特に政治家や指導者が語るそれに対して)。
>この「アリスとテレスのまぼろし工場」の作中でも、この言葉は正宗の父昭宗によって「我々は間違った希望に縋ろうとしている」と指摘する様な意味で使われていると思います。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1694835056/213

0214名無シネマ@上映中 2023/10/16(月) 16:05:53.49 ID:7yLhdN6W
>これはおそらく、安易な希望を持つことを戒める様な言葉なのでしょう(特に政治家や指導者が語るそれに対して)。

なんだ神主の事か

0220名無シネマ@上映中 2023/10/17(火) 07:24:02.64 ID:o8GJ9Ctj
英語ではHope is a waking dreamになるらしいんだけどwaking dreamって「白昼夢」みたいな意味だからやっぱり「希望なんてモヤッとしたものだ」みたいな批判的意味だと思うよ

159 見ろ!名無しがゴミのようだ![] 2023/10/20(金) 11:57:51.54 ID:x+ZGHelS
日本人さん、「希望とは目覚めている者が見る夢である」とか半端にかっこいい訳語にした結果
「自分の道に目覚めた者が夢に向かって突き進む」みたいなイメージを受け取る人が続出してしまう…
0008見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/28(日) 21:18:15.31ID:zu6mqMT/
225 名無シネマ@上映中 2023/10/18(水) 00:14:51.68 ID:pDjQQSjn
「アリストテレスと関連付ける為に適当に『希望とは…』って言葉とエネルゲイアって言葉を出してみた」とかいう見方をしている人もいるけど
こうやって並べてみると

未来に期待しすぎるリスク、間違った希望
(希望とは、目覚めている人間が見る夢である)
↑↓
今を生きる、生の実感の獲得
(エネルゲイア)

でちゃんと対立項というか、二つの言葉がセットのテーマになってる様だ

227 名無シネマ@上映中 sage 2023/10/18(水) 08:48:13.64 ID:Ron1m1Iu
宇野さんの「開き直って『未来なんか気にしない』という方向に閉じた」という解釈とは実は正反対で、
実際には未来に希望を先送りする事こそ閉じてる人がやることで
それに対して「今開かなくてどうするんだよ!」とカツを入れているのが「アリスとテレスのまぼろし工場」って事でいいかな
なかなかどうして骨っぽい話のアニメだと思う

110 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 2023/10/19(木) 20:11:14.43 ID:mbY3OdZB
>実際には未来に希望を先送りする事こそ閉じてる人がやることで
>それに対して「今開かなくてどうするんだよ!」とカツを入れているのが「アリスとテレスのまぼろし工場」って事でいいかな

カーチェイスしながらラジオの言うことに突っ込んでるシーンが正にそれ
0009見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/28(日) 21:19:13.97ID:zu6mqMT/
0254名無シネマ@上映中 2023/10/30(月)
鱶堂死眠のいう「時間を超越した概念」が藤津亮太の論に出て来る「無時間」と同じと考えていいのだろうか

0255名無シネマ@上映中 2023/10/30(月)
そうだと思うよ
普通の人は「永遠」っていうと「無限に長い時間」と思うんじゃないかとおもうけど、アリストテレスは永遠の事を「時間と関係ない境地」と考えていた様なんだ
つまり真のエネルゲイア的活動が出来るようになると、それをやってる間その人は時間の流れの外にいるみたいなイメージね

0256名無シネマ@上映中 2023/10/30(月)
もしかしてラストの絵って、絵を描き続けて真のエネルゲイアに到達した正宗が描いたのかな?
時間を超えた状態で絵を描くと現実の世界にも影響が出るとか。ちょっと思い浮かんだだけだけど

0257名無シネマ@上映中 2023/10/30(月)
んーどうなんだろ
幻の世界から現実へ介入できるか正直ちょっと微妙だけど、でも時間を超えてたら空間も超越してるかもしれんし
そういう解釈もありかもしれんね
0013見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/28(日) 21:36:53.77ID:GycbIrBw
そこまで理解しにくい話とは思えないけど、定期的に「ライフラインはどうなってるの」とか「外から自衛隊が助けに来ないのは何故」とかいう質問があるね
0014見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/28(日) 21:46:11.48ID:b6SpS0sF
>>11
前にテンプレが充実していないスレは認めない!って別スレ乱立していた荒らしが>>1じゃね?
0017見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/29(月) 11:49:16.84ID:xVMsEdrm
俺もネトフリ組なんだが、あの世界は物理的にどう成立してんの?一応ハロワみたいな仮想世界の装置上なの?マルチバースのバグみたいなのから生じた超自然現象?
0018見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/29(月) 11:59:18.85ID:BOyrEmTh
神様が作ったもので物理法則とかは超越していると思われ
君の名はの入れ替わりや天気の晴れ女とかその類
0020見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/29(月) 12:29:43.87ID:mWxzeSBf
Xで #邦アニベストテン2023
これでやたらアリスとテレス上位に上げてる人多いけど、
このスレの人ら?
0022見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/29(月) 12:56:52.10ID:1RfwSsZl

全ての事に科学的な説明がついていないとクソシナリオとか
設定は細かければ細かいほどいいとか
そんな事言ってる映画の専門家はいないよ?
「神は細部に宿る」って言葉の意味を知らないんじゃないの
0023見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/29(月) 13:14:45.07ID:GSdELmUG
誰も事細かになんて言ってないだろ
最低限の説明すらないの?ってこと
そんなんだからコケたんじゃないの?
0025見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/29(月) 14:17:55.20ID:BOyrEmTh
>>23
最低限の説明のラインが人によって違うからなんとも

君の名はで宮水の人間だけ入れ替わりの力をもつのはなぜ?
歴史が変わったけど辻褄あわなくね?
説明は何もないぞ
0026見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/29(月) 15:24:43.49ID:tGd3DQ1f
>>24
前スレだとこんな事を言ってた人も

667 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 2024/01/17(水) 01:41:55.70 ID:G8D/9q+G
SFで「この世界が何者かが行なっているシミュレーションの中だったら、そのキャラクターにすぎない俺達に生きる意味はあるのか?」みたいな話はそんなに珍しくない
そういう話で「誰がそういうシミュレーションをしているのか」「仕組みはどうなっているのか」「目的は何なのか」というのはやってる奴の次元が高度すぎて分からない、というのも珍しくない
むしろアリテレはすごくSFっぽい
0027見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/29(月) 16:19:24.17ID:QE7nNCWL
>>26
確かに作った方はファンタジーのつもりだろう、とは思うのだが
「SFなら理屈や説明があるはずだ」とか「象徴性や寓話性を活かすのはファンタジーだ」とか言われると
「いやそういう分け方をするもんじゃないし」という気分になるな…
いやまあ、「何をもってSFとするか」というのは昔から血で血を洗う定義論争になるから近寄るな、と言われている世界なんでこれ以上はやめとくけど

アニメ評論家・藤津亮太が語る「2023年劇場アニメ」の注目すべき豊かな成果
https://animageplus.jp/articles/detail/56506/3/1/1

◆賛否両論!?『アリスとテレスのまぼろし工場』の評価は◆
> 例えば、あの世界にはコンビニやスーパーマーケットもあるのですが、食べ物はどこからきているの? とか。つまり、通常のSF作品なら閉鎖空間というものを成立させるロジックが必要になるわけです。
> あの作品はそういうところは気にせず、象徴として「止まった街」という場所を置いた、一種のファンタジーなんですが、そこに引っかかっている人がいる。
0028見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/29(月) 16:23:55.03ID:GSdELmUG
そういう世界観が消費者に響かなかったから惨敗したんでしょ
売れなくても自分たちがわかってればいいってことなの?
0034見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/31(水) 03:39:20.07ID:vosbt4Dx
睦美役の人?がどこかで話してた「まぼろしの世界は猫とずっと一緒に居られるからいい」という感想が好き
0035見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/31(水) 05:49:41.91ID:NXFnJ9Ws
前スレ995
>「俺たちは本物の人間じゃなくて昔いた人間の記憶を写したコピー人間って事だよ!この街だって全部そうだ、俺たちは元々『普通に時間が流れる現実』に住んでいた事なんかないし、戻るべき『本来の世界』なんてありゃしねぇんだ〜ッ!!」
>
>みたいないわゆる「説明的なセリフ」がほとんどないので
>いちいち全部言葉で説明してくれる易しい映画しか見た事がない子はそこで振り落とされてしまうんだと思う

映画レビューサイトに薄っぺらい感想を大量に書いてる人が時々いるけど
他の映画は「登場人物が思ってることを全部口に出して説明してくれる子供向け映画」とか言って見下して
アリテレだけ「説明不足で意味不明な映画」ってこき下ろしてる人とかいそう
0036見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/01/31(水) 14:16:06.94ID:tA/d59qx
感動的な話かなと思ったらすげぇ奇妙な映画だった
0041見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/01(木) 03:57:51.20ID:kxZPHvyD
幼女が監禁されてないか心配になるね
食糧は届いてるはず

火力発電所 爆発の瞬間 建物上部から火と煙 愛知・武豊町 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dX8h4gTlcFE

(1) 「地震のような揺れが…」愛知・武豊火力発電所で爆発【スーパーJチャンネル】(2024年1月31日) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=I8zv2nsxhkc
0046見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/01(木) 20:49:12.47ID:7H+79/QE
遅ればせながら見たけど、キャラデザや世界観が20年前のエロゲみたいね。エロゲとして作れば人気でた気がする。五実ルート作って、エロがっつりで
0049見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/02(金) 20:53:03.59ID:q44GKlvu
20年前のエロゲってどこのだ、minoriとかそういうとこか?
0050見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/03(土) 09:30:29.91ID:3EOhgz21
アニメーション映画賞
「アリスとテレスのまぼろし工場」 心うごめかす止めようのない思い
【講評】
心に刺さる言葉の魔術で
数々のヒットアニメ作品の脚本を
担当してきた岡田麿里が、
監督として挑んだ2作目である本作は、
監督自身が執筆した
オリジナルストーリーの小説を原作とする物語である。
変化が許されない町に生きる若者たちの安寧と鬱屈、
諦観と衝動、そして止めようのない恋心が
狂気と化して世界を変えていく様子が、
圧巻の映像表現で定評のある
アニメスタジオMAPPAの手によって現象する。
行儀よく無難に生きる若い観客にはもちろん、
変化に臆病になっているかつての若者たちにとっても、
映画を見終わった時、
心の奥にうごめく何かに気づき、
その思いを抱きしめたくなる、そんな映画であった。
岡田監督の次回作にも大いに期待したい。(須川亜紀子)
0052見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/03(土) 09:52:15.31ID:8sQhNaCi
>>49
あー陰影のつけ方とかよく似た絵柄のPC98エロゲはあった
シルキーズかD.O.あたりか
マクロスファイアボンバー・機動戦艦ナデシコかと思ったが、攻殻機動隊の原画やってた人みたいだね

>>48
廃虚マニアには有名な新日本製鐵 釜石製鉄所と長崎池島炭鉱だろう
あの煙は311以外にないぞ
あれは1Fを連想させるものだ
0053見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/03(土) 17:45:11.39ID:2JEzz6WV
わからない奴らがバカと見下し内輪で褒める互助会システムが気持ち悪い
大爆死してなにが次回作だよwもはや名前で避けられるレベルだろ
0059見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/04(日) 15:24:28.02ID:amVudgjn
興行収入の上位アニメは全世界公開のジブリとディズニーとジャンプアニメばかりだから基準にはなりません
展示会とネットニュースでしか知らないですが美樹本晴彦さん初期の線ですね
世界観は確かに古いエロゲにありそうというか今風に言えば15禁くらいのライトノベル枠なんでしょう
こういう昭和テイスト+最新技術紹介が1本くらいあってもいいのでは?
0060見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/04(日) 15:25:54.80ID:EYxw/0al
興行収入、爆死は爆死だろ、負け惜しみが虚しい
それとさり気なく映画に絡ませて小説売ろうとしたがそっちも爆死だったなあ
0064見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/04(日) 16:30:12.65ID:J97QwqJA
>>63
ちっバレたか
別のアニメの先行上映見てた時に宣伝で睦実がテメェやっぱオスかよって怒鳴ってるシーンが流れて気になって見に行ったんだわ
そしたらフツーに面白かったってだけの話
0071見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 12:18:48.81ID:zpf16J4P
ちぇ多様性。
0074見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 13:45:05.32ID:qftWAstw
レンタルビデオ屋が潰れまくってるが、いまどき円盤が個人に売れるのかな
ほんとに東電デブリとパンツ付きか?
0075見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/05(月) 17:07:42.55ID:a2bcHB0+
そんなものはいらんけど応援のために俺は買うよ
ちょっとした設定資料集なんかのオマケがあると嬉しいぐらい
0078見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/06(火) 07:59:50.48ID:p0DypJi9
東電デブリ付きなら買う
>>75
釜石・双葉・池島の観光案内と聖地巡礼用の比較写真がいいな
大熊町見学ツアーがあれば最高
0083見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/07(水) 19:04:00.62ID:fEa/jvBd
岸田にフルボッコにされて「本部に呼びつけてやる」と息巻いても相手にされず
涙目でまだ増税してない岸田相手に「増税メガネ」ってあだ名を流行らせようと頑張ってる統一教会がどうしたって?
0085見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/07(水) 21:58:38.55ID:1iTtSl/5
岡田麿里版君の名は。orすずめの戸締まりって印象だけどさすがおかまりの心象描写は違う。長く記憶に残るのはこっちだな。
新海作品は観てる時はまんまと泣かされるけどサッと忘れちゃうんよね
0087見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/08(木) 10:25:31.11ID:tDm1xN5j
昼ドラみたいなステレオタイプすぎる作りだし女性版新海誠だとは思うよ
丸目のゆるキャラと長尺の風景描写をだしてたらジブリ認定だったんだけどね
0091見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/08(木) 13:09:58.44ID:0jahUXO9
面白くはあったが約束の飾ろうの方が好き
エルフが娘放ったらかして飛び去るシーンは凡百の作家なら描かない
最後も見事すぎるタイトル回収で映画館で泣いた
0092見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/08(木) 13:15:25.68ID:0jahUXO9
これも助けた娘に勝利宣言するところは凡百の作家ではありえぬで良かったけど
電車がクドいのとラストが何か惜しい気がする
じゃあどういうラストなら良かったかと考えるとわからないけどケムリ世界の最後まで見せてくれても良かったかも
0093見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/08(木) 14:28:16.43ID:XE2XooNs
残酷だな、あっちは繰り返しの毎日を生きていく事だけで、終わらせたところで特に意味は無いから、描かれないで正解だろう
0094見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/08(木) 15:01:29.90ID:4qIrJi4o
電車とカーチェイスするところから最後のトンネルを抜けるまで盛り上がりぱなしでとくにクドいとは思わなかったかな
小説版にあったドラマの続きや妊婦さんのシーンが追加されればもっといいかもだが尺が足りないかも
後者を含めて避難してる人達が現実を見るシーンは入れられなくもなさそうだが

まぼろし世界の結末は視聴者に委ねる形でいいと思う
消えた方が美しいという人もいれば、永く続いて欲しい人もいるだろうから
0096見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/08(木) 15:29:58.38ID:0jahUXO9
>>93
時が止まった世界だから幻の方が続くんだろうね
そこを強調して娘の成長、結婚、出産、老衰を見届けて若いままの両親が現実世界を生き抜いた娘の最期をケムリの隙間から見送るだと飾ろうと同じになっちゃうからな
0098見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/08(木) 15:38:25.13ID:0jahUXO9
さよならの方は異種族母子の子育てと別れというワンアイデアを戦争や王女の話を絡めて綺麗にまとめてあったけど
工場は群像劇っぽいところもあって1クールアニメ向けというか映画1本には向かないテーマだったのかもね
神主や伯父さんは必要な役割をこなしただけで終わったけど内面や過去とかも掘り下げた方が面白そう
0099見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2024/02/08(木) 16:28:59.77ID:plk0Zdgu
すずめの戸締まりはストレートに311を描いてるし君の名は。も災害による大量死を描いてる
まぼろし工場も日本人の多くが311の大量死、原発事故を連想するだろう
真似ってわけじゃなく映像作家として表現せずにいられないテーマなんだろうな
何しろあの花の脚本家だから、君の~やすずめ~を観た時そういうのやるべきは私でしょ!?て思ったかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています