>>431
そもそも防弾性ってのは相手ありき
零戦が開発されたと当初はあの程度で必要十分
軽装甲かつ構造部のみに防弾性持たせることで、撃たれても致命傷受けなければ飛び続けられるという堅牢性を持っている
対空戦だから一方的に撃たれまくるってことは基本ない
逆に言えば、当初は零戦の機銃でも米軍機や英国産戦闘機を数発当てれば落とせた。

各性能はトレードオフ、何かを増やせば何かを削る必要があるのは理解できるか?難しいか?
だから通常兵器そのものに人命軽視なんていうのもナンセンスで愚か

後に開発された米軍機は一発で仕留められる大口径機銃により、撃っても落ちない存在だった零戦を、一発~数発で撃ち落とせるようになった