>>634
電車で学生が着てるけど

またブームになりだしたよ
>>【ルーズソックス流行再燃 90年代との売れ筋やスタイルの違いは?】
2021年12月08日 15:08 JST
 1990年代のトレンドアイテムのリバイバルブームを背景に、ルーズソックスの流行が再燃している。ドン・キホーテでは今年1〜10月までの10ヶ月間において前年同期比で売り上げが2倍以上伸長。ウィゴーやしまむらでは今年から取り扱いを開始するなど、小売店も熱視線を注いでいる。



 今年7月から新たにルーズソックスの販売を始めたウィゴーでは毎月売り上げが伸びている状況で、9月には欠品状態となったという。売上本数は累計で2000本を超えた。長さは60cm、80cm、120cmの3型のうち、ドン・キホーテと同様に60cmと80cmのホワイトが人気。同じく10月下旬から販売をスタートしたしまむらでも「しまむら」ブランドで50cmと100cmのホワイト、「アベイル(Avail)」ブランドで50cmが売れ筋となっている。

 ウィゴーとしまむらはルーズソックスの仕入れを開始した理由として、SNSの投稿でルーズソックスのコーディネートが増えたことや、Y2Kファッション(2000年代初期のファッションスタイル)ブームの到来を挙げている。実際にインスタグラムでは「#ルーズソックス」のハッシュタグを付けた投稿が3.2万件(12月8日時点)集まり、学生を中心に多数のルーズソックスコーディネートが検索結果の画面に並んでいる。