あとはSFとして見るなら
タイムパラドックスが少し気になった
鏡がなければ喜多嶋先生は生まれなかった気もするし
将来の自分が作ったゲームを見せて
ゲーム業界に進むのを決意させるのは
流れがループして鶏が先か云々みたいな
感じになってる気はしなくもない

まあ別にレイポされてても
カウンセラーになることもあるだろうし
鏡の一件がなくても別の理由でゲーム業界に
進んでいたって言われればそれまでだが