正直俺も虐められてはいなかったから分からんが絶対響くものはあるだろ

それと仰々しい音楽なんてあったっけ? 個人的には今年度映画の中でも中々だったと思うけど
まぁこれは人の感性によるけれども
いの一番に逃げようとした五月から自分の願いを捨ててまで友達を救い出した三月、これを見てなぜ成長していないのが分からないのか理解に苦しむ

>>147
申し訳ないが何一つ納得できないな。別に同じ境遇じゃなきゃ共感できないってのなら誰一人共感できないし
今の己と乖離があるにしても、流石に未来のアキと母親みたいなのがこっちには居ないから俺は無理! ってのはへそ曲がりがすぎるかと
それ含めてもいやがらせされたり不法侵入されてるし、あそこまで理不尽な子もなかなかいないけどな。勿論あなたの辛さとか理不尽さは絶対に否定しないけどね
(もし時間があれば原作か漫画も読んでほしい。スバルがそこら辺の事は救ってくれるかも。尺や予算の為とはいえスバルバッサリ落とし過ぎたのは確かにあるから)
この人、普通に女子学生とでも言えばいいものを「スイーツ」なんて言ってるし、多分無意識でそういう余計な言い回しとかしてるんじゃないかな
とやかく言える立場ではないけど、せっかくここはこうだからこう思った、ここがこうだったら~みたいにすごく論理的で説得力があるのにめちゃくちゃそんしてると思う
こころ達が変わったように、少しは貴方も変わってほしい
あと、貴方も泣けなんて言わないが、この作品で泣いた人は性別年代関係なくいっぱい居るよ

>>204
本当その通り、絶対に解決とか復讐なんかより何倍もいいわ

長文失礼