>>146
> 今不登校に陥ってる、苦しんでる子向け

うーん、実際そういう子がこの映画を観て救われるものなんだろうか?
こころって自分の気持とか意外にちゃんとした言葉で話すことが出来てるし、
何だかんだで母親に本当の事を打ち明けられてる辺りも、現実の不登校の子だとあんなスムーズに行かないと思う
母親とかアキ姉とかあんな理解ある大人が側に居るって時点でめっちゃ恵まれ過ぎてないか…

会話シーンの細かい絵の動き、とか初見なので当然全て気づけてはいないだろうけど
全体的に地味ながら、多くのシーンで作画がいい仕事してるというのはよくわかったよ
美術も悪くないけど、こころの部屋で鏡の側に置かれてるバッグがずっと同じままだったのだけなんか目立ってて気になったw