X



宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち Part30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sddf-pX8b)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:43:00.21ID:ZaH7+UJRd

ヤマト発進!! 古代…私ごと撃て!!
シリーズ最新作 『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』
前章-TAKE OFF- 2021年10月8日公開
後章-STASHA- 2022年2月4日公開

 監督:安田賢司
 シリーズ構成/脚本:福井晴敏
 脚本:岡秀樹
 キャラクターデザイン:結城信輝
 メカニカルデザイン:玉盛順一朗/明貴美加/石津泰志
 音楽:宮川彬良
 音響監督:吉田知弘
 CGディレクター:後藤浩幸
 アニメーション制作:サテライト

 原作:西﨑義展
 製作総指揮/著作総監修:西﨑彰司

次スレは>>950が宣言して立てて下さい。
※前スレ
宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち Part29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1650835486/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffd8-yqHc)
垢版 |
2022/06/13(月) 02:39:53.67ID:94FqAFqu0
>>742
>3199と発表され
>松本のクレジットがないので

PS単独構築のヤマトシリーズを組み込み終えて
2199の時、出渕とIG役員が行ってもクレジット入れ断ってんのに
後からクレジット入れたりしたら怒髪天だろうに
仮に松本信者がいたとしても、そんな発想せんことぐらい理解できんのか?
0755見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 73dc-GGE9)
垢版 |
2022/06/13(月) 09:44:37.08ID:9Di7xZLJ0
松本零士の名前が金になる時代だったからな
設定屋が原作を名乗れたのも西崎の企みとおだて
西崎が出した金の成る木の箱の中でいくら主張しても所詮一スタッフ
小林誠が西崎と一緒に原作クレジットされるようなものだぞ
0756見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa67-k+qv)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:09:32.15ID:drQ+Uqgta
松本はボツになった企画をデザインして
設定を加え前半部分の脚本まで担当
ヤマトをヒットさせた功労者
西崎も共同原作だと認めている
小林は福井と共に他人の原作を無茶苦茶にして
現場を混乱させた老害
何で同じになるんだ病院行けよ
0758見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cfed-/e9c)
垢版 |
2022/06/13(月) 10:31:49.23ID:5Br48Enq0
> 現場を混乱させた老害

それ西Pだろ
製作スタッフがせっかく一生懸命作ってるところに
くだらん口出しして改悪させるという

永遠のラジオ版はよくできてたのに
劇場版見てガッカリさせられた
0765見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffd8-yqHc)
垢版 |
2022/06/13(月) 12:17:17.17ID:94FqAFqu0
>>760
>明文化されてるのは著作者松本零士だよ
ヤマトの原作は昭和のパート1全26話で、その作品の著作者は=原作者
パート1作品上のクレジットに原作者クレジットが最初からなかったので、
後に西崎、松本が裁判を経て人格権所在確認をし、作品は共著と和解書上で取り決めた経緯。
0772見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffd8-yqHc)
垢版 |
2022/06/14(火) 03:33:00.87ID:EOXUBEYj0
>>769
>原作者と著作者は明確に違うし
だから裁判で宇宙戦艦ヤマトの原作は74年のテレビパート1だとなったから
テレビパート1の著者が原作者。
そもそも原作作品上に最初から原作者クレジットが存在せず
西崎はプロデューサー、松本は監督、美術デザインであった。
著作者人格権確認裁判公判第二審途中で、西崎松本双方が全ての訴えを取り下げて和解したため、
公式裁判を経て宇宙戦艦ヤマト原作者が法的執行力のある形で確定した事実はない。
代わって当事者間で法的拘束力が生じる西崎、松本間の和解取り決めは、
作品は共同著作物で、原作作品の著者も複数(二人)となるから、原作者二人だということ。

現に和解取り決め通りに、
西崎は復活編、リメイク作品で単独原作クレジット表記をし
松本はヤマト関連出版著作物、PSシリーズ、タイピングシリーズ、大ヤマト等で単独原作表記をしていて、
現状ここまで双方共に意義を申し立てたような事実はない。
0775見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff8d-sVTA)
垢版 |
2022/06/14(火) 09:45:40.52ID:5P89uQfC0
とどのつまり素直にゲーム版を映像化すればよかっただけという…

なんて書くと絵がくどいーとか言い出すのがいるけど映像化なんだからそこらは調整するだろうし
2199の15話は増永がやり直し号令かけてあの出来だからいけるだろ
SF部分はオキシならまず心配ないしな
0783見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8f02-RarB)
垢版 |
2022/06/14(火) 17:05:35.49ID:qOgIpF5+0
オレ令和生まれやからそんなん知らんわ
0785見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cfbd-bM3h)
垢版 |
2022/06/14(火) 20:44:11.32ID:8E1F3dZO0
ヤマトのサイズ333mは旧作、PSのみ
何故なら戦艦大和の改造としているから
2199は戦艦大和を隠れ蓑にしていて
尚且つ戦艦大和をオマージュしているという
いいとこ取り
357mぐらいが適任

俺がtakahiroに拘るのは出渕のコメント
「今の時代のキャラに変更した」からだ
真面目で優柔不断な主人公のキャラでは
視聴者が面白くない
しかも島もそのようなキャラになっている
つまりtakahiroのようなキャラにしないと
2199路線では誰が主役か解らないとなるのさ
0786見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f63-Hb4g)
垢版 |
2022/06/14(火) 20:55:13.78ID:7chiAEHu0
>>777
縁もゆかりもないことはない
元々新宇宙戦艦ヤマトとしての企画
新宇宙戦艦ヤマトとしての制作発表パーティーが開かれた
http://web.archive.org/web/20020206062040/http://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2002/y20020125-1.htm
これが後に色々あって文章だけ差し替えて大ヤマト制作発表パーティーにhttp://web.archive.org/web/20060628203514/http://www.venturesoft.co.jp/news/newsrelease/2002/y20020125-1.htm
0792見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa67-nsJ7)
垢版 |
2022/06/14(火) 23:06:43.12ID:5r9KntNZa
>>781
フェリーあったね、でも行きたいと一瞬でも思った事無いよ。
だってフェリーだよ?フェリー乗りたい?
どこかに旅行に行くのならフェリーに乗りたいと思うけど。
フェリーに乗る事が目標なので、子供ながら「無いな」と思ったよ。
フェリー好きなら話は別だけど。
0797見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffd8-yqHc)
垢版 |
2022/06/14(火) 23:53:21.60ID:EOXUBEYj0
>>777
一応松本版ヤマトのBC3199世界における最新設定では、
超時空戦艦まほろばの偽装形態が大ヤマト零号と呼ばれるもので、
重力波動エンジンによるワープ延長線で、時空間航行システムを備え、
未来に飛んで諸々コンバージョンしてるから、各時代で年式特定させないためのオンボロ偽装。
それが後の大銀河系連合艦隊旗艦。
同ヤマト型超弩級戦艦の最新型となり、太陽系連邦艦隊旗艦Gヤマトとは姉妹艦設定。
0802見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sd1f-Hb4g)
垢版 |
2022/06/15(水) 09:22:32.09ID:p2RdCbGBd
>>786
しかしこれ
TVアニメ新宇宙戦艦ヤマトとあるが
具体的にどこの局で放送するのか決まっていない段階で制作発表したのかね
裁判に勝つ前提での見込み発進だったんだろうか
結局頓挫して設定を一部変更して大ヤマトになったと
0803見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bf4c-bM3h)
垢版 |
2022/06/15(水) 09:35:40.59ID:bZIhQLUe0
なにも決まってなかったんじゃないの
元々の新宇宙戦艦ヤマトのコミック自体があんなペースだったし
月刊誌で1面や見開きでコピペのコマが続いてコミック2巻かけて月まで行っただけだし
0806見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 03bd-bM3h)
垢版 |
2022/06/15(水) 11:27:33.73ID:ypwVYj1X0
新宇宙戦艦ヤマト
制作総指揮 大戸天童
原作・総設定・デザイン 松本零士
シリーズ構成・脚本 ?
キャラクターデザイン 増永計介
メカデザイン 宮武一貴
音楽 宮川泰
総監督 勝間田具治
制作 東映

とほぼ決まっていた
0808見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffd8-yqHc)
垢版 |
2022/06/15(水) 12:23:01.21ID:Pi1ca+2k0
>>798
>Gヤマトと大ヤマト零号とはまったく別物
だから「Gヤマト」と大ヤマトの中身である「まほろば」が
松本3199設定で、超弩級大和型戦艦シリーズの姉妹艦設定。
>>803
>なにも決まってなかったんじゃないの
それについて当時御大は
漫画連載は「新設定発表の場としてありがたく利用させてもらった」
「最終的にアニメに出来たら本望だがそれはまた別の問題」と発言してる。
御大は生粋の設定屋だから他にパクられる前に
自分が最初だと唾をつける習慣が身についてるってこと。
0810見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffd8-yqHc)
垢版 |
2022/06/15(水) 15:19:34.55ID:Pi1ca+2k0
>>802
>裁判に勝つ前提での見込み発進だったんだろうか
裁判勝つ見込みもなにも
西崎と松本の和解書には大ヤマトのベンチャーソフトも乗っかって署名捺印してるから
そんで東北が西崎松本の和解内容は、東北の保有する商業著作権に影響を与えないとして
後から大ヤマトパチ展開のサンキョーを提訴したが
裁判で大ヤマトは宇宙戦艦ヤマトの類似に当たらないと判決された後和解して
晴れて市販のDVDソフトやレンタル版が販売されたんだよな。
0811見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bf4c-bM3h)
垢版 |
2022/06/15(水) 16:22:30.73ID:bZIhQLUe0
大ヤマトは当初HPからのインターネット通販のみで
結局全13巻?の予定が金銭上のトラブルで5巻短縮になったから
もし新宇宙戦艦ヤマトが途中打ち切りにならなかったとしても
TVアニメ化までこぎつけたかどうか
0813見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffd8-yqHc)
垢版 |
2022/06/15(水) 18:40:18.95ID:Pi1ca+2k0
>>812
>お上のお墨付きがあろうと
判事による類似有無判定の解釈が根本から違う。
あの裁判では、松本零士が被告サンキョー側の補助参加人として裁判参加していて、
東北は「宇宙戦艦ヤマト」著作商業コンテンツ運営に関して、
先に覚書を交わしていた松本を提訴することが出来ず、サンキョーを提訴していた形。

先ず、「大ヤマト」も「宇宙戦艦ヤマト」も、そのモチーフは帝国海軍の戦艦大和で、
そもそも「大ヤマト」云々を問題にする以前で「宇宙戦艦ヤマト」が戦艦大和ありきの商業コンテンツであるということ。
またその戦艦大和の意匠は日本国民の共有文化遺産であって、何人たりとも独占登記不可能なものという点と、
その「宇宙戦艦ヤマト」オリジナルSFアレンジデザインに関しては、西崎、松本間の人格権確所在確認裁判で判断された通り、
その権利帰属先は単独で松本であることは先に確認されていた訳だから
その人格権を持つ松本が、自身の作家性(独自個性)を盗用する
(本人が本人からパクる)ような概念じたいが存在しないとの判断に基づくもの。
0815見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3389-6rCS)
垢版 |
2022/06/15(水) 19:45:48.85ID:hmMtPWBI0
あーなるほど元ネタは宇宙戦艦ヤマトではなく旧大日本帝国海軍の戦艦大和だからセーフというわけか
にしては乗組員が宇宙戦艦ヤマトからトレースしてきたようなキャラばかりなのが気になるけどw
0821見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ cff8-Ca6v)
垢版 |
2022/06/15(水) 22:40:21.05ID:x4RCN3Nj0
2202を話切りして2199世界を滅茶苦茶にしている福井は絶対に許さないと
2202も2205も無視している俺だが、宮川音楽には罪はないと購入した2205
のサントラをようやく聞いた。

なんじゃこりゃ?
2202サントラ2までは珠玉の音楽だったが、今回はグッと来る音楽が全然なか
った。
すでに散々聞いた曲の焼き直しが多すぎるし、いくら名曲とはいえ当時の歌を
そのまま使うとは。

今までにヤマトよ永遠にまで含めた名曲を既にかなり使用済みだからってこと
が原因だろうな。
このあとが思いやられるわ。

まあ、アニメは死んでも見ないんだけどなw
0823見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ff8d-sVTA)
垢版 |
2022/06/15(水) 23:38:55.31ID:cK/iLSEh0
2202の時だかに宮川息子がまだやるんですか?と言っていたそうだからモチベーション的にきついんじゃないかなと…
PS三部作は主題歌を新録したらしいけどこっちはそういうのしないのかな
0824見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffd8-yqHc)
垢版 |
2022/06/15(水) 23:41:26.75ID:Pi1ca+2k0
>>819
>デザインだけは松本にも権利認めてやるから
例えばオリジナルデザインの他に波動砲の発射シーケンスとか、ワープシーケンスとか、隊員服やメット形状やら
艦載機の発信シーン、ハッチ開閉だのの細かな類似を原告側で沢山あげつらっていたが全て却下されている。
その主な理由は、
ヤマトアニメ制作以前から存在した松本の商業著作物(主に漫画》が先とされていたものもあれば、
宇宙戦艦ヤマト以前から存在してるSF作品や戦記コンテンツにありふれた表現だのの理由。
松本はデザインだけでなくその世界観設定や、作品構成にも関わっていて、
西崎と人格権を二分している理屈なんだと思われる。
象徴的ものとしては「宇宙戦艦大和」という商業著作物のタイトルは、
原作ヤマトアニメ製作の11年前既に松本が漫画で商業発表させていたとかが指摘されている。

ただし、この裁判公判上で、
松本と東北は、東北が西崎側から著作権譲渡された時点で、
松本が独自ヤマトコンテンツを展開する場合には東北が、
東北が従来ヤマトコンテンツを商業展開させる時には松本が、
協力すると確認する相互全面強力の覚書を結んでいた事実が明らかにされた事で、
東北側が招致した証言者がなんと西崎で、3期よー側の補助参加人松本と
代理戦争的な様相を呈して、西崎が東北側の弁護にならない証言を独断で繰り返し
裁判官に本件と関係のない発言は慎むようにと何度も嗜められていたりもした。

もともとヤマトコンテンツの場合、東北が許諾したヤマトコンテンツに
西崎は人格権行使出来ない取り決めで、東北側の一貫した主張はとちらかといえば
東北の管理する商業著作権に西崎の人格権も含まれる感覚だと思う。
0826見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ffd8-yqHc)
垢版 |
2022/06/15(水) 23:58:13.41ID:Pi1ca+2k0
>>523
>PS三部作は主題歌を新録したらしいけど
実はヤマト関連の音楽で、宮川の遺作なのは
以外にも佐々木功歌唱によるC R大ヤマト2の主題歌で、
これが近年の打ち込みなんかじゃなく、宮川自らが拓人を振るうフルオーケストレーションのオケで
佐々木歌唱の歴代主題歌バリエーションの中でも晩年の最高傑作と言われている。
これが当時ノベルティーとして配布されていたのだが、今では貴重な音源となっている。
ちなみに宇宙戦艦ヤマト主題歌の音盤権は、意外にも佐々木が所属する長良プロが保有する権利だったりする。
0831見ろ!名無しがゴミのようだ! (スフッ Sd1f-H4pD)
垢版 |
2022/06/16(木) 12:08:45.98ID:PF+GkgeAd
2199の頃より遥かに良くなったと思ってる俺みたいな奴もいる
2199の頃は楽譜を忠実に打ち込んでる感じで旧作のアドリブ感が無くて無機質に感じたので彬良さんのオリジナル曲ばかり聴いてたけど2205は馴れてきたのか聴いてて心地良い
0838821 (ワッチョイ cf15-Ca6v)
垢版 |
2022/06/16(木) 17:19:54.52ID:7ZIKao4y0
>>826
イイ事教えてくれてありがとう!!
ググってみたら駿河屋に1枚だけ在庫があってポチれた!!
0839見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 2324-YL2b)
垢版 |
2022/06/16(木) 18:13:03.81ID:4PTvdahV0
>>837
採譜、筆写の作業が、パパからの個人レッスンのような気がしたと書いているから、再録のときはアキラさんも相当慎重だったんじゃないかと思う。2202,2205ではこなれたというかいろいろやれてる感じ。

tubeに上がっているブンチャカヤマトのピアノ版、ちょうどアキラさんから娘の知子さんへのレッスンみたいなところがあるよね(演奏中、知子さんがええ!?という顔をするシーンが何回か)
0840見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッププ Sd1f-RzTz)
垢版 |
2022/06/16(木) 20:50:52.45ID:H5/gdNCWd
>>824
おじいちゃん、おじいちゃん、こういう長文って誰が読んでるの?
0842見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8f02-RarB)
垢版 |
2022/06/17(金) 02:44:39.53ID:DlJSlRn60
知らんがな
0844見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ f3bd-b1tp)
垢版 |
2022/06/17(金) 11:20:44.11ID:M7x/l9+n0
>>841
松本零士のアニメとしては最高傑作
銀河鉄道物語を超えるぐらい
しかしヤマトとしては普通
駄目な理由は自己犠牲の否定と音楽の経費削減
なので合格じゃね?
(ヤマトは松本零士原作と考えているファンが多いので)
ただ面白いか面白くないかと言えばあまり面白くない
0850見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8389-GGE9)
垢版 |
2022/06/17(金) 20:18:55.58ID:iOqbMTL30
自分が面白いと思うものと、視聴者が面白いと思うものが違っている時、ちゃんとそこに気が付いて
視聴者の趣向を重視できるのが本当の意味でのプロだよな

そこで自分が面白いと思うものを突き詰めちゃうってのは、視聴者の好みがちゃんとわかってないとか、
視聴者よりも己の我を通しちゃうとか、そういうのはプロとしてはどうかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況