X



映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 19:18:33.67ID:D6vkExrZ
石ころぼうしのくだりはのび太の活躍の為の布石なんだから
アレはアレで良いんだよ。
あそこはドラえもんやジャイアンが咄嗟に利かせた機転を
のび太が即座に理解して単独行動に移る事で
後の展開に繋ぐ狙いなんだから。
0042見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 19:22:36.11ID:dAAnOIf7
ここのスレってもしかしてアラフィフの独身おっさんが多いのかな
旧作当時のリアタイなんてそれくらいでしょ
0043見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 19:55:42.02ID:uKXDdp2f
>>40
雲の王国とブリキは詰みそうだが何とかした
当時は何となく作者が体の限界を感じ、存命のうちにドラえもんが居なくても大丈夫になったのび太達の姿を描いておきたかったのかなと感じたな
0046見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 20:46:23.40ID:n+vyUa8k
ツッコんだらいけないところかもしれないけど、スモールライトで小さくなったときに秘密道具も小さくなっている謎
ミニドラ用の道具を使ったと思えばいいのかな
0047見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 20:50:57.70ID:Wt0giKFg
パピとのび太に見せ場をあげようと上乗せしたのが見え見え
0048見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 21:08:39.79ID:f36I4mao
>>44
何かあるのかなと思ったら結局、処刑場にそのまんま無策で突っ込んでくだけだからなあw
屋上から落ちたと思ったら巨大化してせりあがってくる場面が
BTTFパート2を思い出して面白かったけども
0049見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 21:19:49.21ID:s2eCP3qT
のび太逃すシーンそのものは結構好きよ。ドラえもんが機転をきかせて仲間が察して合わせる。ちょっと気づくの遅かったけどドラコルルの有能キャラも際立ったし
0050見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 21:28:24.76ID:f36I4mao
感動ゴリ押しパートとかじゃなくて活劇の見せ場を増やす方向のアレンジだからね
原作だとアジトに攻め込まれたら、もうラストの巨大化までドラえもん側の見せ場は終了なので
さらに一ひねりして盛ったのはわかる
0051見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 21:28:38.97ID:RaCUniwh
のび太に腕引っ張られたPICIA兵がすんなり居場所を教えてくれたシーンがいまいちよく分からなかった
あれ何か理由あるの?
0052見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 21:40:55.64ID:WUKGjBSf
>>51
それは石ころ帽子で目立たなくなっているから
仲間同士の会話と思い込んだんだろうと補完できる

>>45
>>48
折角ドラジャイの機転で逃げのび太んだから活躍させりゃよかったのにね
0053見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 21:49:58.65ID:bSXwoeQ0
>>51
俺はPCIAの中にもギルモアのやり方に納得できてない奴がいるってことだと思ったけど
ロシア兵や国民みんながみんなプーチンに心酔してるわけじゃないように
0054見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 21:56:33.14ID:PpUmlMVd
石ころ帽子は姿が見えなくなったり声が聞こえなくなる道具じゃなくて
ちゃんと見えてはいるけど極めて気付かれにくくなってるだけのものだから
のび太の質問に答えたのは、空耳につい反応してポロッと口にしたとかそういう感じ
0055見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 21:59:50.55ID:s2eCP3qT
>>53
俺も最初これかと思った。
もしそうなら小説版で補完されてそうなもんだけどどうなのかな。買った人誰か教えて
0057見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 22:13:33.47ID:H43EJpoI
>>55
聞かれたからすんなり答えただけじゃないの?
のび太の存在は石ころ同然だし同僚の空耳だと思ったんじゃ?
小説はのび太のシーンは護送車すれ違いの次は合流迄カットだよ
あとはドラゴルルage表現が全体的に多かった
智将や何処までも読んでるとか負けなしと言われたや凛としたとか
ドラゴルルの心理描写も多かったし
0058見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 22:22:41.60ID:bSXwoeQ0
うっかり口を滑らせたにしては妙に冷静で隣に立ってた仲間から聞かれても「いや…」みたいな感じではぐらかしてたし
聞いたのび太本人も「えっ?」みたいな反応してたし
あのシーンはあえて明確にせずに見る人によってどっちとも取れるように作ってると思う
0059見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 23:06:48.52ID:RaCUniwh
自分は最初レジスタンスの潜入者か協力者かと思ったんだけどそんな描写なかったなと思って
特にはっきりした理由は明示されてないで合ってたのか
色んな解釈があってなるほどと思ったありがとう
0060見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 23:43:06.40ID:XK4MN/d8
藤子先生って月刊の幼児雑誌2つと小学生雑誌4つに
それぞれ違う話で短編を連載してたのか
ということは、ドラえもんだけでひと月に6話も作ってたわけだ
恐ろしい筆の速さだ
0061見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 23:55:45.85ID:f36I4mao
>>60
しかも対象年齢に合わせて、絶妙に作風と内容を変えつつ
連載と同時進行で大長編の制作もやりながら、たまに青年誌の異色短編も書いてるというね…
0062見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/03(日) 23:59:22.38ID:NkMhim2u
全盛期1979年のF先生

・小学一年生 ドラえもん
・小学二年生 ドラえもん
・小学三年生 ドラえもん
・小学四年生 ドラえもん
・小学五年性 ドラえもん
・小学六年生 ドラえもん
・ようちえん ドラえもん
・よいこ ドラえもん
・てれびくん ドラえもん
・小学館ブック ドラえもん
・コロコロコミック ドラえもん
・少年サンデー エスパー魔美
・ビッグコミック SF短編
・月刊少年ワールド TPボン
・こどもの光 キテレツ大百科

15本で世界記録(´・ω・`)
0064見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 00:25:26.67ID:9Skd8oD7
>>62
これ、コロコロじゃなくて「小学○年生」が連載の本体だったんだな
て事を相当後になってから気づいたわ
なんで単行本収録の短編の並びと
月刊コロコロコミックに載ってるドラえもんの
掲載の時系列がズレまくってるんだ?って
昔から不思議でしょうがなかった
0065見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 00:29:32.11ID:zqAee8ev
全盛期のF先生はネーム描いて顔としずかちゃんと魔美の裸にだけペン入れして
残りは全部アシスタントが描いてた(´・ω・`)
0068見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 02:04:31.89ID:1ywscXuB
お届け先は〜
ブラックホール〜
ウフフフフ〜(о´∀`о)
0069見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 03:10:52.18ID:xyHPOt18
>>65
顔だけペン入れは元チーフアシの故たかや健二先生も語ってたな
体のペン入れはチーフアシが担当
なので晩年はF先生の筆致が弱々しくなっていってるのが見て分かる
0070見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 04:01:15.75ID:zqAee8ev
顔だけペン入れとかじゃないと連載15本なんて不可能だろ?漫画描いたことあったら判るだろうけど、プロット考えてネームまでが一番大変だぜ?(´・ω・`)
0071見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 07:38:37.39ID:g8GTRtEE
>>69
あの肩の服のしわを考えたのがたかや先生らしいね
ザンダクロスのデザインとか
宇宙小戦争だとメカデザインもたかや先生だったのかな
ピシアの海の生物モチーフの乗り物や創世日記の虫達の乗り物とか味方側の乗り物は未来型で敵側は生物モチーフになってる
0073見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 09:50:34.39ID:HszJDG5U
エスパー魔美はサンデーじゃなくてマンガくん→少年ビッグコミック(改題 後のヤングサンデー)
79年だと不定期掲載になっていた頃だな
0074見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 10:22:21.44ID:vpXtX9Kj
>>53
実際にその通りなんじゃないかな
仕事でやるしかないけど市民を苦しめる戦闘なんてやりたくないのがほとんどだろう
出動した軍がもどってこない(デモ側に加わった? な場面もあったよな
小説は必ずしも世界観を全部描いてる訳じゃないし
ドラコルルがageられてるとしたら
書く人がドラコルルファンか、ドラコルルをかっこよく扱えば売れると考えたからだろう
0075見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 12:37:11.59ID:Y0M/Azm6
>>74
映画の脚本担当の人のストーリーに準拠した小説だから
書いた人の趣味とか受け狙いとかはあまり関係ないんじゃないかな
長官の描写は丁寧だと思うけど
0076見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 12:48:18.55ID:1ywscXuB
素人であるドラえもん達と
プロの軍人のドラコルルが戦ったらこうなるよってことを
先生は描いてたんじゃないかな
最初小さいまんまで裏山のクジラ追撃に行くとこからして、
今作は全体通してドラえもんがPCIAを深いところで舐めてんだよね
自分が未来人でひみつ道具持ちだからってな
ことごとく隙を見せてドラコルルに追い詰められていく
0077見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 13:39:24.73ID:NU+ed4x7
確かに相手をなめていた感じはあるな
裏山に敵がいるのに気がついた時に
相手はまだわかってないと信じこんでいたみたいだし
0079見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 17:07:42.45ID:YhchA6sj
でも自分たちが勝てると思い込んで割と嬉々として出撃してたからな
未知の敵ならなおさら慎重にならないといけないのに
0080見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 17:11:31.79ID:g8GTRtEE
相手は小人でジャイアン一人でも勝てるの分かってるのに
わざわざ自分らも小さくなって相手の土俵で戦うハンデやってるからね
0082見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 18:27:12.99ID:0XT/+nBx
いざとなれば巨大化して倒せばいいやって考えがあるからね
思いつく限りの策を用意して及ばなかった鉄人とかアニマル惑星と比べると明らかに舐めていたと言って良いレベルだよ
0083見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/04(月) 18:57:37.70ID:CmZTWvBU
スターウォーズごっこがしたかったんだろうね
でも最初は子供の遊びの延長だったのが
だんだんりあるになっていく
というのが映画のハラハラだからまたいいんだろう
0085見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/05(火) 00:15:15.94ID:eyJ2RNiY
そう
原作でもハッキリ描かれてるしね
「空気砲とかショックガンこんな装備あれば十分だろ」とか
「豆粒みたいな悪者なんざこわくない」
とかな
0087見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/05(火) 02:30:20.48ID:O+J7hF8R
TOHO新宿だけでなく都心は例年そんな流れ。ロングしたければ客層の拡大以外ないの。さらにリーマンにはレイトないと辛いし
0089見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/05(火) 19:33:05.16ID:b+0rjqIw
>>58
俺も映画見て反乱分子だと認識していたんだが、
フィルムコミックでは「いや、別に」みたいな取り繕う反応ではなく「???」と状況認識していない扱いなんだよな
監督や脚本は目通しているのかなこの本

ところで昔の旧版フィルムコミックって上下巻だったのになんで今のは単巻なんだ
カットかなり多くなるだろこのページ数だと
0090見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/05(火) 21:42:09.58ID:vh+x/tPa
小型発信機で基地がバレる件がカットされたのは
スネ夫に踏み潰される程度の強度の発信機が自爆で壊れないのはおかしいって理由か
あるいはそんな仕組みがあってなおかつレジスタンス側に知られてないならドラ達が来る前にとっくに見つかってるだろって理由か
0091見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/05(火) 21:47:19.18ID:NfcTMiD1
捕まえたレジスタンスから聞き出すより小型発信機の方が良いと思うけどな
拷問されたとか言ってる感想見かけたし
Switchゲームだと諏訪部ドラコルルのセリフ入りで小型発信機の下りあったから途中で削除したのかな
0093見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 09:24:28.26ID:KomORZbh
戦車の中で巨大化なんかしたら
肉がグチャグチャに潰れるかと心配したんだけど
だって元々は軽いプラモデルにせよ戦闘用に改造されてんだし
・・・まあ無粋なツッコミはいらんよな
0094見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 09:29:31.62ID:s5N0J1m1
あの程度で壊れる戦車をピリカ軍は被害できないんだよな
まあ超兵器ガ一号も米軍粉砕したし藤子ワールドは巨人が強いんだろう
0097見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 10:03:51.91ID:xnFPiCVG
>>94
旧作は序盤でクジラ戦艦でも光線は火傷程度、ジャイアンの投石で撤退するような脆弱な存在と描写してたから
ドラえもんたちの無意識の嘲りは視聴者にも理解できる構成になっていたからね
0098見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 10:13:39.57ID:7hZfmUX1
>>94
巨大化がそんなに強いなら鉄人兵団でも
ジュドをオリジナルサイズよりでかくするか
自らも巨大化して戦えばいいのにって35年間で何回突っ込まれたのかな
0099見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 10:29:05.95ID:sN5yyqXt
フー子見たらビッグライトで巨大化したドラえもんが割とすぐ通常サイズに戻ってた
余り長時間の効果無いのかな
0100見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 10:37:41.68ID:Iy1A33dy
最初の襲撃シーンが一番ドキドキした

だって警察飛んでくるじゃん爆発音までして
ドラえもんたち開始5分で留置場行きかと思った
0101見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 11:24:42.07ID:Ox8XHS1u
>>97
ドラたちの序盤の「舐めプ」「嘲り」って宇宙小戦争のかなり面白いところだよね。
小人星人相手に戦争ごっこ感覚で(わざわざ小さくなって)戦いを挑むドラ達の軽薄さと、スモールライトを奪われて「戦争の当事者になってしまった」ときの焦りの対比。
特にイキってたスネ夫が舐めプできなくなった瞬間塞ぎこむ一方で、「戦争なんて嫌だ」ってファンシー映画を取りたがってたしずちゃんが果敢に戦車に乗り込む。
「戦争」を「映画やアニメの中のかっこいい活劇」と考えてた男の子達と、最初から「決して起きてはならない、起きてしまったら絶対止めないといけない蛮行」と捉えていたしずちゃん。
新作はそのあたりの焦点はあててなくてそこは少し残念。
新日本誕生の雪山シーンみたいにスネ夫の出撃前の内省を料理してくれるの期待してたなあ。
0102見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 12:03:41.56ID:uOxrjTJ/
>>101
わかるわかる
のび太たちが日常からだんだん泥沼に引き込まれていくのが緊張感あっていいんだよね
しずかちゃんもうっかり牛乳風呂を試してしまって危機に陥るのもなんか共感できる
0103見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 12:15:33.06ID:E15UN3Fq
>>101
ただ、原作からの一番の改変ポイントの、
人質交換で無事救出されたパピが
君たちはドラコルルの恐ろしさを何もわかってない!
と言ったくだりは、戦争の当事者で国民の命背負ってる者との温度差が出てて良いシーンだったなあ
0105見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 12:46:03.34ID:xnFPiCVG
>>104
そこら辺は原作からの矛盾点だね
新のドラコルルなんて君が一度でも約束を守ったことがあるか?と言われるキャラじゃないし
0106見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 13:06:35.14ID:E+W6j1/u
>>104
その辺は敵の狙いは自分だし
自分一人で行けばギルモアも油断するし起死回生の機会を得るための単独行動だと思うけどなあ
若さゆえの無鉄砲でもあるけど
0107見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 13:32:32.15ID:sN5yyqXt
とらぶるの矢吹健太郎がドラコルル推しらしく今回の映画観て更にイケメンになってて嬉しかったらしいからイラストかなんか描いて欲しい
0110見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 18:19:49.22ID:wIOLKdj4
いい映画だったけど現実だとそうはいかないよね
民衆が立ち上がっても天安門になるだけ
0111見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 18:53:07.88ID:USOY9NOg
革命分子が軍隊に入り込んで政権転覆は割とよくあるし、
諸外国との付き合いなんかも込で民衆運動を止められなくなって民主化というパターンもあるし、
まあケースバイケースよ
0114見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 20:57:48.57ID:tdqxPbJS
最初に骨出すまでロコロコがお喋りっていう設定忘れてたわ
0115見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 21:04:39.33ID:TgkedWoB
>>113
というか、原作から展開変えたデメリットというか
パピが同盟軍基地まで同行する展開に変えたせいで、
本来パピと入れ替わりで登場して、ドラえもん達と行動するロコロコの影が薄くなっちゃうのよね

今回の映画の脚色は気に入ってるけど、
原作の宇宙小戦争の展開はキャラの登場・退場のタイミングも含め
本当に無駄が無くよく出来てるんだなと再確認
0117見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 21:47:59.59ID:TgkedWoB
>>116
おお、なんだかんだでジワジワと集客して20億は突破してるのね
数字は例年より下がったかもしらんが、21億も入れば十分なヒットでしょう
0118見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 22:28:32.07ID:WolPPs2a
ドラ史上最低ランクの動員と興行だ
新鉄人もそうだが不運だな
今は奈落の底だし来年のオリジナルでこれの3倍くらいほしいな
0119見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 22:32:37.12ID:bdRupfDr
>>115
でもパピとロコロコの交流は可愛いよ
この二人(一人と一匹?)の存在感で
ピリカ星の存在感はより大きくなったと思う
0121見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/06(水) 23:13:56.12ID:WolPPs2a
子供が感動して拍手したり面白かった!と随所で反応を耳にしたな。
大人目線ガチめに作れば自然と感化されるわけだ
0122見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 00:59:14.88ID:R5YTgwR4
パピが演説をビシッと決めれば勝ち確定かていうと
そうでもない気もする。
ピリカ軍もガチれば熱戦や銃撃を市民に当てられるわけで。
なんにせよ、スモールライト切れ巨大化一転攻勢のカタルシスの味は落ちる。
0123見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 02:28:51.07ID:lDNf6SLg
まあ、パピの演説はあくまで呼び水で、それだけじゃ勝ち確にはならんだろうな

ただもともと恐怖政治で反感を買ってたし、軍人も仕事だから仕方なくとか目立つと処刑されるからとかで従ってる者も多いはず
怖くて立ち上がれないだけで機会があればギルモアを追い落としたいってのが多数派だろうから
演説で反ギルモアの機運が一時的に高まったことと、パピの言ってた巨人の友人たちが現れたことで
ここで立たなきゃいつ立ち上がるんだとなった

悪の独裁者をやっつけるためにウルトラマンが5人も現れたら、そりゃテンション上がるよねっていう
0124見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 02:57:01.64ID:WrEBxkRP
宇宙小戦争はガリバー旅行記から着想を得てるけど、
これをブラックジョークと仮想戦記で味付けした異色短編が「超兵器ガ壱號」、
逆パターンのパロディがドラえもん通常回の「めいわくガリバー」だなw
0125見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 08:18:25.55ID:jEGF5NV+
原作じゃのび太らが巨大化した後で有人の軍の主力が出てきたけど
今作ではスネ夫の戦車にEMPをぶちこんだ潜水艦以外は全部無人兵器か

ギルモアが部下を信頼して繰り出していたら勝っていたんじゃないのかって
0126見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 09:31:53.39ID:ifcrkj4G
>>123
あと市民に紛れ込んで呼び掛けてたリーダーさんとかも活躍してたね
もとから呼応して動く素地はできていたのがだいじなんだろう
パピの演説はあくまで民衆の気持ちを味方につけるめのきっかけで
0127見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 09:45:10.79ID:ET66bv8P
アニメの都合だけどウクライナのヘルソンの抗議集会みたいに本気で鎮圧するつもりで銃撃たれたら武装してないと一瞬で蹴散らされる
原作はドラえもんたち迎撃に首都駐屯軍が駆り出されたから民衆の決起が成功した
新劇は首都駐屯軍とPCIAもあんまり乗り気じゃないクーデターだったんだろう
0128見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 11:30:01.35ID:qt1Kmava
>>127
そもそも新作は子供向けに軍が誰一人市民に発砲せず
本部の軍人も手ぶらの市民から銃器捨てて逃げてるからね
対象が少年誌以降なら天安門やウクライナになるし
0129見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 12:16:52.22ID:TZLB7T3d
子供向けだから仕方ないといえばそうだけどドラえもん達は戦車でバンバン攻撃して敵の船を撃沈させてるのにピリカの軍隊は全然発砲しないのやっぱり違和感あったな
0133見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 12:52:30.30ID:mSEZ4j5S
>>107
矢吹健太郎って名前通りの男だっけ
それともペンネームは男だけど女だっけ
まあどっちにしても長官推しになるのは分かる
0135見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 13:00:15.34ID:scBn8Q/v
朝ドラ再放送中の速報でA先生の訃報
0137見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 13:10:15.85ID:scBn8Q/v
キャラデザかアイデアで関わってれば、あるんじゃね
0138見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2022/04/07(木) 13:16:18.38ID:WrEBxkRP
昔はF先生が「藤子不二雄」名義で描かれてたのでその辺が曖昧だったけど
今は双方の家族の方からの声もあってきっちり整理されて、F氏とA氏に分かれたから
A氏は関係ないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況