>>775
もちろん、役者の一挙一動を制御したりや小道具全てを自分達で作るなら実写でもそう言う情報のコントロールは不可能では無いよ
スターウォーズなんかCGで役者の視線を変えるとか遣ってるし今の技術なら特定の人物を消したり、逆に出演させる事すら出来る
でも、そこまで出来る作品は稀だし、意欲的な情報コントロールをしなければそこまでの事も出来ない

逆にアニメの場合、動画という形でコストを掛けなければそもそもそのノイズ自体が画面に登場すらしない訳で
考えないから本来あるモノが映ってない事はあっても、映っているモノに全く意図が存在しないと言う事は通常ならあり得ない
大した意味が無いかもしれないし、そこに価値は無いかも知れないが、存在する事には意味はあるのよだよ

自分が受け取れない、解釈できないから相手も考えてないと言う決めつけをし、それをツッコまれたからってそう言う反応する辺り
図星なんだろうなぁ