付録。>>386

いつも「Λ」新話公開の反応はクソ遅いのによwwwwww
何故かいち早くwwww玉盛が「リツイ」したブログwwwwwww

>どんな人生も武器になる:第6話『スターブレイザーズΛ』

いかにも駄作マニア、と言った文章で
「拾い所も」ない、空虚な形容詞の羅列のみ、
「これがヤマトファン」だとか思われるのがマジで恥ずかしいレベル。

>シンプルながら間違いのない、質の高い脚本でした。
>残念ながら、SFの理屈について深く掘り下げることはできませんが、

「Λ=SFじゃねえ」、言いたいのかwwww「SF読む資格ねえ」言ってんのかwwww
それでナゼ「間違いない」「質高い」wwwだとかよーーーーwwwwww
wwwwww好き勝手言ってんだこのダヴォwwwww何か間違ってねーーーーかwwwwww

>「マリナの物語」×「SF的理屈」の相乗効果
>「重力は絶対零度を超えると反転して斥力として働く」
>との理屈が加わり、相乗効果を生みだしているのです。

「相乗」したら「ゼロ」だろがwwwwwwwwつかコイツも「超える」かってのwww>>352
>「寒さ」をキーワードとしたSF的理屈を直結させる
ああ寒いwww「斥力」も知らんとか絶対零度級になあwwwwww>>316

>〇どんな人生も武器になる
>「お前はお前にしかできないことをやれ」
>作り手が明確な意図を持って表現し、
>太鼓を叩いて相手の皮肉を言い、笑ったらおしまい……。

>それってきっととても健全で、

『科学リテラシーの無さ』なんて笑って許せるハナシじゃねーしwwwwwwww

笑って許して済むんなら
「教育」「学者」「学会」wwwwwあとな「日本学術会議」とか要らねええええええええーーーーだろがwwwwwwwww

こーゆー自己満足=「エセ科学アフォ」だらけだから
国産SFはオカルトマガイばっかwwwwwwww
『科学の理解』も広まらねーしwwwww「その場の御都合」=ワケも分からず「権威だけ借りて」wwwwwwwww

お安く玩具のよーに使い捨てwwwwwwwwwwwwwマジで未来ねーわwwww
エンタメも科学も「SFも」=「欧米比で低予算」=クッッッッッッッソ沈滞してんのな。
「そのアト押し」wwwwww必死でやってやがるwwwwwだけだろコイツラwwwwww