>>191 有り難うございます。
久しぶりに30周年画集を引っ張り出しましたよ。

ダイラガーの没原稿は見つけられなかったですが、ヤマトIIIもダイラガーもあの時代の流れのなかに有ることを再認識しました。

久々に開くと、再発見、再認識が多いです。ゴッドシグマがアカデミー制作なのが再発見で、渕さんのとアカデミーの繋りはファンで有ることとIII参画以前にもワンステップ有ったのだな、と。

因みにゴッドシグマの画稿はヤマト、ぬえリスペクト成分が、熟成前の雰囲気を放っています。

他の記事も面白い。一日楽しめそう。
リマインドの機会を作ってくれて有り難うございます。

あと、東映外注モノの資料集って出れば購入したいです。
こないだ、ガルビオンの奴はありがたかった。