続きな。>>77

>極端言えば逆にいえば相対性理論からアインシュタイン復活させることができるかもしれない

まー「アインシュタイン」の業績についてwwwwこの言いようだとwwww
「相対論」以外にはwwwwwまるで知らない、って時点で
おおよそ呆れ果てるワケだがwwwwwwwww

(そもそも彼がノーベル賞を得たのは、光量子論による「量子論に」対しての貢献が大きいwwww)

それだけ、じゃなく「自分自身まで」wwww大した巻数もねえ
マンガからwwwwww「再生」出来るとかwwww
いくら何でも「情報量少な過ぎ」ねえかwwwwwwww

なかなかエキセントリックなwwwwww「謙遜」だなあ

>なりたいならなれると思う。だってオレらの身体や脳って
>ほぼおんなじだから、自分で自分というプログラムを
>書き換えれば宮崎駿になれると思う。

>なんかオレ永遠に生きられるって思ってんのは意識というのはプログラムだから、
>うまくハードウエアを作ってあげれば取り出せる。
>後意識を完全にデータ化することができれば保存も複製することもできる。
>それはオレじゃない!って思うかもしれんが、それはオレだ。


「思う」だけで勝手に「他人に押し付ける」この態度が
既に科学とは全く縁遠すぎ。

いーから「実証」してからドヤレwwwwwwバカかwwwww

アインシュタインだって理論が「実証」されたから名を上げたんだぞヴォケが。
何のために巨大科学は「クソ大金」掛けてwwwwww
ワザワザ「実証」やってると思ってんだwwwwww

>意識ってなんなの?っていう哲学的な問題あるけど、哲学ではなく物語、
>SFに流すとうまく説明できるんじゃないかなー。
>だから漫画!物語!って言ってんだと思う。ここは本当は物凄く流れがいいぞ!っていう。

「まんが」は不要、だろ?「オメーが今」やってることは何だ?
単に「絵に描いた餅」見てwwwwwww
自分でヨダレ垂らしてwwwwwwwやがるだけじゃねーかwwwwww

「絵に描いた餅」はいーからよwwwww
まずは「鏡」見てろwwwwwwwwww

>でも漫画はいっぱい人が出るので次元が無限に増えるn次方程式だと思うんだよな。
>実はこっちの方がスペースが広いので
>難しい問題を特には都合がいい。

ほらまた「他者依存」=妄想架空多数決wwwwwwwww
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1563290766/640
多数決で「理論」のwwwww「良し悪し決める」wwwwバカなんぞ居ねえわwwwwwwww