X



宇宙戦艦ヤマト2205新たなる旅立ち Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ fed6-gMtz)
垢版 |
2019/12/30(月) 10:27:31.55ID:CNLo51hh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑■二行重ねる事!!!(1行消えます)
『宇宙戦艦ヤマト』シリーズ最新作の情報発表!!

* * *
宇宙戦艦ヤマト 2205
新たなる旅立ち

2020年 秋 上映予定

シリーズ構成:福井 晴敏
製作総指揮:西ア 彰司
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0630見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 81d6-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 12:03:09.24ID:zsNisi9N0
>>ある程度安定

こういう意識がある限り、心底面白いといえるヤマトは望めそうもないな。
安定=守り、従来の成功体験の踏襲。その成功がまがい物であろうがかまわない。
そこそこの安定こそが大事、冒険なんていらない。そんな意識。

でも見てしまうオールドファンの哀しい性。そのループから抜け出す道はないのか?

>>進撃もそろそろ終わるし

進撃人気はワールドワイドだからな。ヤマトはもっと世界に目を向けるべきだと思う。
0631見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8b8a-BnfW)
垢版 |
2020/03/22(日) 14:06:23.00ID:dp5VitBd0
旧作でも後半はそのループに入ってるからなぁ〜シリーズ物の強さと弱さだね
でも実は2205には新しい展開をちょっと期待してる
新たなるリメイク以上のものが出てくるんじゃないかってw
0632見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 81d6-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:20:42.61ID:zsNisi9N0
>>新しい展開

安田某氏にはまったく期待できる要素がないけど、いままでヤマトが
やったことがないことを取り入れてほしいね。コメディとか青春ものとか。

以前ヤマトで「心が叫びたがってるんだ」をやったら、みたいなネタを
書き込んだことがあった。そのときはまったく相手にされなかったんだが、
今度の2205ではローティーンのキャラがメインで出てくるみたいね。
青春ものをやれる素地はわりとありそう。マクロスΔみたいな浅い青春
になっちゃうと萎えるけど。
0633見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d915-NT4g)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:28:09.80ID:nx4HQPKI0
馬鹿だなあ
そんなキャラ出したらヤマトにそんなアホなキャラはいらんってぶったたかれるぞw

それこそヤマトじゃないマクロスが始まったって騒ぎだす
福田が入っただけでガンダムがーって喚いた古参ファンなのにもっとふぁびょるに決まっとる
0634見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ b189-Uu4i)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:35:23.96ID:pLXIDSAw0
そりゃ無いと思うよ
そもそも旧ヤマトファンが怒ったのは、
旧ヤマトファンを露骨に排除されたからで、
その元凶が2205には居ないのだから大丈夫だろ
少なくとも俺は2205は応援する姿勢でいる
0635見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d915-NT4g)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:39:46.16ID:nx4HQPKI0
そもそも俺はその旧ヤマトファンを露骨に排除したい派なんだわ
このあたりの連中が残っているとクソうるさい
アナザーガンダムで散々嫌がらせされてる世代なんでむしろイラネ

2199で古参に媚びた結果が今なんで最悪な気分だ
0636見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 81d6-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 15:46:45.19ID:zsNisi9N0
>>馬鹿だなあ

そういう硬直した考え方がいまのヤマトの体たらくを招いたというのに。
じゃあどんなヤマトならいいんだよ?と問うてもなにも答えられないんだろ?

ああ、>>627のひとか。
一般論として言うけど、ヤマトスレって基本的な読解力のない人が多いな。
あくまで一般論として言うけどw
0639見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Sr85-KVpa)
垢版 |
2020/03/22(日) 17:01:53.51ID:mkkBNS2Ur
Gガンを認めた禿御大の度量(Gガンそのものの出来の良さもある)と
火病に陥らなかった?ファン層の厚さ(ある意味、鈍さ)もあって、アナザーガンダムは成立できた


ヤマトだって、2520が船出できたのに
あえない最期を遂げた
運が悪かったとしか…
0640見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6989-zgiT)
垢版 |
2020/03/22(日) 21:26:11.67ID:7jUtaiyy0
旧作をベースにしたリメイクだというのに変に今風にいじろうとするから反発を買うのであって、
2520やスターブレイザーズΛみたいな「もっと未来の話」を今風に描いても、旧作ファンからも
別に文句は出ないだろ
0642見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d915-NT4g)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:45:57.14ID:nx4HQPKI0
同じ時間軸で作るなよww
同じ時間軸なんかにしたらヤマトの未来がこんな未来になるはずがないとか
また古参が喚く
それに過去作ヤマトの残骸が遺跡から発掘されても宇宙空間に漂っていても
古参がうはーなんとかの残骸wwとか発狂するんで全部排除でOK
マジいらね
0643見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6989-fshz)
垢版 |
2020/03/22(日) 22:59:12.70ID:7jUtaiyy0
>>642
そういうの全部排除するなら、ヤマトと同一の世界である必要すら無いわけで
完全に排除したけりゃ「宇宙戦艦ヤマトと一切関係ない新規作品」を作ればいい

まあ、養子は旧作と義父の威を借りなきゃ何も出来無いんだろうけどさ
0644見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 81d6-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:15:31.93ID:zsNisi9N0
>>642
あんたは他人のレスをよく読め!

>宇宙世紀2099年かも知れない

明らかに茶化してるだけだろうにまったくw

>>643
いやマジな話、設定見る限りまったくヤマトを名乗る必然性がないのよ。
どう進めるつもりなのかね
0645見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d915-NT4g)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:34:02.13ID:nx4HQPKI0
ヤマトブランドの存続が必要だからだろ
1stガンダム原理主義者と同じ考えしかもってないんだな
考え方がまったく同じ

さんざん言われたわ
ガンダムである必要ないよねって
ヤマトでも同じこと聞かされるんだな
0647見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 81d6-ED79)
垢版 |
2020/03/22(日) 23:54:00.43ID:zsNisi9N0
>>645
アナザーガンダムにはガンダムのアイデンティティはまちがいなくあったよ。
ガンダムそのものをキャラクターとして採用することでね。ガンダムにはそれができた。
じゃあヤマトはどうするの?まさかヤマトをあの形でそのまま出すと、本気で思ってる?

>ヤマトでも同じこと聞かされるんだな

言ってることの字面は同じだが、実現性を考えたら天地の差があるとは思わない?
0650見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d924-W/ZL)
垢版 |
2020/03/23(月) 09:53:31.79ID:UkkYpwDl0
トリコロールカラー(+黄)でツノつきの人型兵器であれば「ガンダム」である、と定着できたから
色々バリエーションが作れて作品も増えたけど
ヤマトは戦艦大和ベースというフォーマットがもうバリエーション作りの壁になってそう
0653見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa5d-BnfW)
垢版 |
2020/03/23(月) 12:16:07.02ID:Q2L3eEzta
ヤマトが目指すべき先はスターウォーズやスタートレック、一年戦争みたいなサイドストーリー的な展開だよな
ヤマトの亜流デザインは難しいからアナザーガンダム方面ではないんじゃないかな
0658見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6989-zgiT)
垢版 |
2020/03/23(月) 18:20:12.45ID:dB85SdD+0
>>645
>ヤマトブランドの存続が必要だからだろ

むしろヤマトブランドでは、もう若い視聴者は付いてこない気がするが…
そういう意味でも完全新作で、新たなブランドを作った方がいいような
ややこしい権利問題とか全部無くなるし
0663見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ b189-pcRn)
垢版 |
2020/03/24(火) 12:56:27.70ID:of4aGIpd0
2199は復活篇やキムタクと同時進行だったから
まほろばは遠慮してもらったんじゃない?

ヤマトブランド、大事だよね。
波動砲や波動砲エンジン、第三艦橋とかにこだわらないで
自由に出来たらブランドとして確立するんじゃないかな?
別の必殺技でいいよ。
0667見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ b189-Uu4i)
垢版 |
2020/03/24(火) 15:14:10.56ID:cHy7/0c60
>>665
激しく同意
ちなみに近年の安田監督のOPは俺好み
そしてヨクヨク考えたら安田監督の近年の作品って
小野さんが主人公なんだね

博多豚骨ラーメンズの馬場善治
ソマリと森の神様のゴーレムくん
そして2205の古代進

先の二作品は俺のオキニなので
2205の主人公は古代進のハズだから
2205に俺的には期待が膨らむなあ
0672見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ b189-Uu4i)
垢版 |
2020/03/24(火) 17:46:12.13ID:cHy7/0c60
>>670
安田監督のツイッターを見てごらん
人間関係の良好なのが判る
スタッフや声優さんやOP歌手さんなんかの人脈を見てごらん
リツイートされてる内容とか見てごらん
https://twitter.com/tekamyan/status/1184448047243116544
> ヤマトファンのパワーに身が引き締まる思いです!

俺は以前から陰ながら応援している監督さんだからヨイショするけど
絶対にファンを蔑ろにする様な監督さんじゃない
これまでも原作有りで多くのファンがついていた作品のアニメ化をされた演出家出身の監督さんだ
そしていままで原作をちゃんと研究して見せ方とか演出面とか確りと作る監督さんだよ

>>671
まあ「新たなる旅立ち」アレンジとか「ヤマトよ永遠に」とか使いそうだけど?
でも確かに新しい曲を使ってくる可能性は捨てきれないね
でも監督の人脈を見ると、新しいOPでも行けるんじゃね?と思わせるところが良い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0681見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6989-zgiT)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:39:56.45ID:HlqaB9PI0
>>661
ちゃんと文意読んでくれよ
ヤマトブランドがもう若者に受けないんだから、大ヤマトも失敗したんだよ

権利問題はあくまでも「ヤマトブランドを捨てれば、権利問題が足を引っ張ることも
なくなる」ってこと。権利問題があるから成功するとか失敗するとかじゃない
0688見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6589-8R5q)
垢版 |
2020/03/25(水) 21:23:56.80ID:wSzyPL9Q0
>>679
激しく同意
そしてアレが撒き散らしたゴミ設定は全て無かったこと(要は無視)して欲しいよね

>>683
無人化アンドロメダなんて冗談じゃないよ
それよりはPS版に登場する無人艦「自動超弩級戦艦級」の方がかっちょいい
デザインは宮武一貴さんだ
https://i.pinimg.com/originals/d4/5f/50/d45f50d097756fcbf55f01c3d58e0d87.jpg
0692見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9215-yXVd)
垢版 |
2020/03/25(水) 22:48:24.03ID:3qcruBWr0
ヤマトの世界はイージスシステムみたいな構想すらなさそう
よく考えるとドローンすらないし
ついでにヤマトは単艦行動しないと話が成立しないので余計に古臭い

アンドロメダくらい全部オートで動かせよ
存在意義もなにも武器は有効に使うべきなんだし未来の話なのにもったいない
0700見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 6589-8R5q)
垢版 |
2020/03/26(木) 20:39:39.50ID:56TsE2TH0
まあデザインが主語かどうかは国語の問題じゃないので横に置いといて
色の違いを機体や船体のデザインの違いだというのは絶対に言わないぞ
そんなこと言ったら色違いの同型戦闘機は全部が違うデザインになる

あくまで色違いは色違いであり、機体色のデザインに限り違うという限定的な言い方しかできない
そして>>694さんが言ってるのは明らかに艦としてのデザインだから艦型のことで色違いは含まない
だから色違いをデザインの違いだと主張するのは含まない、ちゅうか含んだらおかしい
0703見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ b261-vSHx)
垢版 |
2020/03/27(金) 07:56:38.43ID:vv19iBRM0
ブルーノアとかヤマト3とかに出た気がする探査ドローン
0710見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 89d8-m3pd)
垢版 |
2020/03/29(日) 20:27:54.14ID:bOQ9mSrz0
次こそキャラ重視でやってもらいたい
じゃあ前作はメカ重視か?というと全然そうじゃないし、ていうか全部グダグダだけど・・・
とにかくキャラ重視で。まずはそこから立て直してほしい
0713見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ add6-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 21:48:45.43ID:idWsAeqp0
キャラ重視で作ってほしいね。そのためには古代をはじめかつてのレギュラーメンバーは
いったん退場してもらって、新たなキャラ達で物語を紡いでいってほしい。過去のキャラは
主人公たちとは異なる舞台で活動しているシーンを挟みつつ、ここぞというときに印象的に
登場して美味しいところだけさらっていく。そのほうが盛り上がるしファンサービスにもなる。

…ていうか今作も古代が主人公なのかな、やっぱり。
0714見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5189-bb0G)
垢版 |
2020/03/29(日) 22:20:02.71ID:UArhbOIu0
>>713
>過去のキャラは
>主人公たちとは異なる舞台で活動しているシーンを挟みつつ、ここぞというときに印象的に
>登場して美味しいところだけさらっていく。そのほうが盛り上がるしファンサービスにもなる。

ガンダムSEED DESTINYで最初はシン・アスカを主人公、前作準主人公のアスランをシンの
導き役に設定にしてたのに、後半のテコ入れで前作主人公のキラを返り咲かせて、前作ファン
(というかキラファンの腐女子)には受けたけど、話を追ってたガノタには思いっきり「監督の
作品私物化」とか「福田負債(夫妻)イラネ」とか嫌われまくった手口だからお勧め出来ないぞw
0716見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ add6-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:09:11.75ID:idWsAeqp0
>>714
ガンダムを例に挙げていいなら、Zでアムロとシャアが再び出会うシーンなんか
ゾクゾクしたけどな。その後の活躍が完全に主人公を食ってたのはどうかと思うが。

正直言ってseedが人気なのはまったく合点がいかない。昔の昼ドラよりドロドロの
キモチワルイ色恋話がメインじゃんあれ。ヤマト初作に対する2199みたいな代物。
0717見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a915-yXVd)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:21:59.98ID:BOWYB/3i0
>ヤマト初作に対する2199みたいな代物

ぶっちゃけ俺も種に関してはアンチ派なんだけどね
でもヤマトよりも売れているしその理由はなんとなくわかる

実際そのキモチワルイ色恋話がメインでも成功している
ヤマトはキャラデザから何から全部捨てたので初見に見てもらえなかった
新規ファンを大量に獲得できなかったという点においてはマジに劣る
0718見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ add6-Cd0d)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:33:24.85ID:idWsAeqp0
>>717
seedってオタクが世間的に認知されて前に出始めて来た頃の作品だっけ。
要は、オタクは実は根暗の引きこもりばかりじゃなくて普通に恋愛もすれば
セックスもする、みたいなアピールが受けたのかねえ。強引な仮説だけど。

それに絡めていえば、いま受けるキャラってどういうかんじだろう?2205で
キーになりそうなキャラが10代っぽいので気になるところ。スーパバイザー
として岡田麿里あたり招聘しないかぎり、今のスタッフでは「今」を反映した
新鮮なキャラの創造は難しいだろうな。
0721見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ add6-Cd0d)
垢版 |
2020/03/30(月) 00:27:44.08ID:O7BHxbAO0
>>719
服のセンスを現代に合わせるとわりと地味になる。ミニマル志向の時代だからな。

スターブレイザーズの主人公のコスチュームデザインを見たがいまだにエヴァの
亜流なのに驚く。ウェットスーツにプラグが付いているような。パイロットスーツは
こういうものだと定着してしまっているんだな。思えば光速エスパーの時代から。
0723見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d9d7-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:11:41.02ID:IEkQ19FF0
>>716
seedが人気ってのはひとえに「女性ファン」の取り込みに成功したからだと思う。
男にしか受けないファースト路線、女にしか受けないX.W路線が一つになって若い男女ともに受けたってのが大きいんだと思う
自分はファフナーもそうだけどキャラデザのヒラメ顔がどうにも苦手でキャラ的には好みではなかったけどね

seedは序盤はファーストをなぞってるし、話の引き自体は悪くはないから掴みには成功してるんだよね
脚本も序盤はまだおとなしかったし。
でも嫁脚本が馬脚を出してどんどんマンさん向けになってから男は大多数は離脱していくんだが
それでもなんとか勢いだけで最後まで乗り切った感は凄い

seedを褒める人はいても続編の嫁脚本フルパワーの種死を褒めるヤツ皆無なのはホント草
0724見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a924-pf+t)
垢版 |
2020/03/30(月) 12:40:26.56ID:T7VuN8980
種は毎週のようにツッコミどころがあって笑いながら見てたら
まともに人気があると知って「!?」ってなったな

復活篇の円盤が5万くらい売れたと知った時も同じような気持ちになったが
0727見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a915-yXVd)
垢版 |
2020/03/30(月) 20:01:45.66ID:uBh9Fdk00
>>724
種は音楽がいいんだよ
毎回EDに入る導入はわりと評価したい
余韻を残してのあんなに一緒だったのにはすっごく印象に残るよ
暁の車とか梶浦由記の音楽はピカ一だった

反対にヤマトは宮川御大に拘ったおかげで今風な曲ゼロ
最初にさらば地球よじゃなければそこまで酷評もなかったと思うが
後半にUverをもってきたからこれじゃない感を余計に増長させた

最初から宮川御大を使わないような世界で古代進じゃない主人公で
種のように物語だけトレースすればワンチャンあったかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況