X



【新海誠】君の名は。アンチスレ 新1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/21(月) 00:42:23.56ID:I0qR+aoE
ここは「君の名は。」のアンチスレです。
———————————————————————
・君の名は。の批判や矛盾点等への指摘を主な目的とします
・荒らし・煽りはNG&徹底放置で 信者の方は本スレへ sage進行推奨
・天気の子や新海誠の最新動向等の話題は新海誠アンチスレへ
・次スレは>>980が宣言してから立てる事 無理ならば代理人を指名して下さい
・テンプレは可能な限り貼るようにして下さい

関連スレ
【天気の子】新海誠アンチスレ 98【君の名は。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1571301338/

前スレ
【君の名は。】新海誠アンチスレ 75【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1557836593/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 74【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1546647625/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 73【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1538764932/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 72【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1535295985/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 71【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1532738958/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 70【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1528281607/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 69【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1525611678/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 68【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1522232895/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 67【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1520344206/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 66【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1518269770/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 65【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1516320761/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 64【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1515468848/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 63【言の葉の庭】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1515061162/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 62【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1514626363/
【君の名は。】新海誠アンチスレ 61【言の葉の庭】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1512129542/
0183見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 12:37:39.61ID:7qF4nAoO
2017年韓国インタビュー

東日本大震災以後今の日本人は ‘私が住むこの町内が明日今すぐ消えることもできて、この生がいつ終わるかも知らない’と言う無意識を
共有している。 こんな時代を生きて行く日本人に必要なのは ‘あきらめずにただ一つの命でも戻してつかまなければならない’と叫ぶ話では
ないかと思った。”
0184見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 12:47:17.51ID:vgCPrvTf
>>178
これは米林宏昌達への批判だわ
借りぐらしのアリエッティのとき
カメラもってロケ撮影してきてそれを絵に起こす作業を
米林は繰り返しながら制作進行していたから

相当イライラしていたんだろうと思う
ジブリ後継者不足で鈴木敏夫から「宮さん彼等に好きにさせてみようよ」
と釘さされていたし
0186見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 13:25:50.52ID:VgFRKKFC
ただ辻褄よりとにかくカタルシスを求める層がこんなに増えてたのかというのは
やっぱり考えておくべきことな気がする
新海みたいにとにかくそこを考えてると時の試練にはまったく耐えられないのが明白だが
0187見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 13:34:28.89ID:q5JFecH1
>>186
>ただ辻褄よりとにかくカタルシスを求める層がこんなに増えてたのかというのは

そこは何にでも揺り返しがある物だから
新海とかの馬鹿みたいな作品がインフレ起こすと「この手のはもういいわ」と食傷起こす時期がやって来ると思いたいね
0188見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 13:41:12.84ID:VgFRKKFC
でも本当にアニメ業界から超然としてバッドエンドも辞さないという作家イメージを育てていたのが効いているよな
でなければこううまくいってないだろ
0189見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 13:45:18.66ID:7qF4nAoO
2017TBS震災特番の文字起こしを発掘。
新作の着想として天気っぽい事を言ってるな。

(新海)被災地に実際暮らしている方々の感じたことを自分自身がわかるわけでは
全くないんですけれども
それでも何て言うか、そうだな、「君の名は。」は強い思いで、何かを取り戻す
映画にしたいとは
思ったんですよ

"被災地の景色が映る"
(ナレ)震災から月日がたち、復興が進んでいく一方で、風化への懸念もあります

"再び松屋銀座"
(膳場)何か震災って、こう、どんどん次々起こるけど次々忘れていってしまうも
ので何かそれを
どういう風に記憶に留めていったらいいんだろうって凄く悩ましいとこなんです
けれども
(新海)そもそも物語っていうものが、何だろう、共同体とか村とか人々が生き
残っていくための
教訓を含んでいるものが凄く多いと思うんです。民話とか昔話っていうのは。
まあ、エンターテインメント作品とはいえ、僕たちの唯一、その、社会的な役割
だとも思うんですよね。
映画とか物語が唯一できる役割もきっとそこにあると思っていますし
(膳場)最後の質問なんですけれども、新海さんはこれまでもその時代の空気とか
その時代の
みんなが考えていることをすくい取って作品にしてこられることがとても多かっ
たと思うんです
けれども、次はどんな作品を作っていかれるんでしょうか。次そしてこの先はど
ういう作品を
作っていらっしゃりたいと

(新海)なかなかまだ具体的にはお話しできることは見つかってはいないんです
が、僕ら大人が
こんなはずじゃなかったんじゃないかとか、世界がちょっとずつもしかしたら悪
くなってきてる
んじゃないかとか、でも一方でそういう僕たちの憂鬱さみたいなものを僕たちの
創造力なんか
遥かに超えて軽々と飛び越えてしまうような若い子の話が描けるんじゃないかっ
ていう気がしてるんです。
次はそういうものに、もしかしたらできるかもしれない。大人の憂鬱さを飛び越
えるような若い子の話
(膳場)見たい。見たいですね

(気仙沼より中継・膳場)新海監督は映画「君の名は。」は強い思いで何かを取り
戻す映画にしたいと
話してらっしゃいました。あの震災が起きた後、自分にこういうことができたん
ではないかとか
あの時こうしておけば良かったと誰もが考えたと思います。「君の名は。」への
共感が広がった
背景には、何かを失って初めて気づくそうした思いが多くの人の心にあったから
なのでは
ないかなと私は考えています。新海監督が映画で問いかけてきた、もし自分があ
なただったらと
いう視点が今後も震災のことを風化させない大きな助けになるような気がしています
0190見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 13:47:38.91ID:7X+p1qeb
>>188
縄ではド派手な爆発以降は物語関係なく
会えるか会えないかのファンサービスに終始した印象
こいつの作品はいつになったら二人の関係が始まるんだよって毎度思う
会えたってだけで満足する客が多いって事なのかも知れないが
0191見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 14:33:49.09ID:chnDG8ma
今敏監督
その9●それってデジタル - KON'S TONE
ttp://konstone.s-kon.net/modules/pb/index.php?content_id=12

最近の映像作品は音楽 を多用しすぎで私は閉口する方だ。
音楽とカメラワークは登場人物やシーンのエモーショナルな動きに沿って
なるべく控えめにつけるのが私の好みで、
音楽先行 でシーンを盛り上げ足り、
泣けと言わんばかりの音楽の使い方は見ていて鬱陶しい。
0193見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 14:45:23.90ID:VgFRKKFC
ほしのこえ以降はまともに見てなかったから
かってに4℃がやるような小規模公開の佳作を作ってるアルチザンみたいな人なのかと思ってたからな
0194見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 16:07:05.63ID:uzPqzlrp
新海発言発掘

> 新海監督が公開直後にトークショーで言っていたけれど 

> 「二人はいつ好きになったのかと聞かれることがあるけれど、 
> 意識してそれらしい場面は作らないようにしました。 

> 今回、自分がリアルに感じられる感覚で作品を作ろうということを 
> 自分の課題にしていたんですが、自分が誰かを好きになった時に、 
> あの時のあの出来事でいきなり好きになった、なんていう理由は 
> 感じたことがなかったし、一般的にも人が人を好きになるのに 
> 理由らしい理由なんてあるはずがないと思います。 

> いかにもアニメのドラマツルギーっていう、こういう出来事が 
> あった時に相手を意識したんだ、っていうものを入れようかとも 
> 考えたんですが、今それをやったら絶対にウソになる、自分が 
> 我が事としてこの作品を感じられなくなる、と思って、そういう 
> 手管は使うまいとしました」 


自分が我が事としてこの作品を感じられなくなるからなんて言ってるけど、同じ時間と空間を共有して過ごす内に生まれてくる現実 
での好きという気持ちのリアルを、自分で設定した絶対に時間も空間も共有できない二人の間にも普遍化して作劇しようとする新海 
は冗談抜きで自分がどんな物語を作っているのかすら理解してないと思ったね。
0195見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 16:55:45.96ID:uzPqzlrp
安藤さんの仕事についての監督発言


でも、芝居とか動きに関しては、絵コンテでかなり決められているので、安藤さん達は正直やりにくいところがたくさんあったんじゃないかと思います。 
たとえば、僕が今回やろうとしていたことを、「きちんと芝居をつなげていく」というジブリ的なやり方でやったとしたら、 
とても107分では収まらず、2時間半とかの映画になってしまったかもしれない。 
でも、僕の演出は、芝居でつなげるんじゃなくて、芝居のジャンプの気持ちよさみたいなものを、カット切り替えでポンポンとつないでいって、 
そこにシャープな快感みたいなものが生まれたらいいなというスタイルの演出なので、「ここ絵がつながらないけどいいのかなあ」とか 
「ここ絵コンテでは4秒ってなってるけど、とても足りない」とかいうような部分は作画側からすると相当あったと思います。 
実際、尺は延びて行きがちだったんですが、場所によっては倍くらいに延ばしたところもあれば、絵コンテ通りの尺でやってもらった部分もありました。 
最終的にはいい仕上がりになったと思うんですが、安藤さんにどう見えたかというのが気になります。あまりこういう話をしないので(笑)。 
完成して「まあいい映画になったんじゃないでしょうか」とは言ってもらえましたけど。 
0198見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 18:59:08.33ID:q5JFecH1
>>195
>でも、僕の演出は、芝居でつなげるんじゃなくて、芝居のジャンプの気持ちよさみたいなものを、カット切り替えでポンポンとつないでいって、 
>そこにシャープな快感みたいなものが生まれたらいいなというスタイルの演出なので、「ここ絵がつながらないけどいいのかなあ」とか 

おお庵野秀明か岡本喜八かw
0201見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 21:43:26.59ID:q5JFecH1
>>199
>>200の言う通り
庵野は岡本喜八の編集のキレが欲しいのと、作画リソースを派手なシーンに全力投入する為に背景や止めで尺をもたせる演出を編み出した
それを真似たのが新海の演出
新海はまともに動きの指定ができないから止め絵のギラギラ美術で尺をもたすためにその演出方を上っ面だけ利用してるだけ

言の葉迄なんて作品によっては編集のテンポがゆっくりなんで全然そんなに編集のキレなんて見えない
捨てカット重ねてモノローグと止めで話を進行させる演出
0202見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/25(金) 22:13:37.89ID:S+5Y11uS
相変わらずレスがカオスで笑う
色彩の神様と言われる新海に嫉妬してるの草

ハリウッド「新海は色彩の天才だ」
0203見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/27(日) 04:18:01.97ID:tnfYNgJu
ハレーションと虹色キラキラで色彩の神様って天カス神様くらいの荒唐無稽だな

新聞広告のデタラメすぎる色彩ワロタけどね
ハリウッドもいくら社交辞令でも
神様ってのはアメリカンジョークが過ぎるわ
オーマイガー
0205見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/28(月) 03:45:16.43ID:2tOsrwbp
【天気の子】新海誠アンチスレ 100【総合】

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

※1:新海誠作品および、監督・関係者・ファンによる行き過ぎた言動も洗い出し
それらへ批判、矛盾点等を指摘するのが主な目的としています。

※2:虚飾過剰な広告や同調圧力などで新海誠作品を鑑賞し
炎上を恐れてSNSなどでは明かせない不満や感想を受け取る場ともしています。
(匿名性を重視される方はこのレス下にある「◆関係スレ」を利用してください)

◆このスレでは新海誠作品を過度に熱狂的支持する者の行為
エンタメを宗教のようになんどにも拝謁し小説版を聖書のように扱い
疑問持つ事無く称える様を例えて《信者》と呼び、軽蔑しています。

◆よって自らを問いかけ「信者」と該当する者は閲覧を避けて下さい。

◆以上、スレタイ※1※2を含めてここまで「注意と警告」はしました。
もし「信者」が※1※2の趣旨を理解せず、憤慨し書き込みをした場合
「文盲」もしくは「猿人」扱いします。あまりにもひどい場合は「狂信者」扱いとなります。

◆猿人からのあからさまな煽り&挑発はできるだけスルー推奨で。
(上に書かれた警告すら理解できない本来なら保健所送りの「猿」です。扱いには注意を払い自己責任でお願いします)

◆荒れるスレなので書き争い[レスバトル:略してレスバ]を見たくない方は5ch専用ブラウザからの閲覧を推奨します。

◆広域拡散目的ではないSNSなどからの引用&コピペは厳禁。特に未成年者による発言発信・アカウント名・URL貼りは絶対厳禁。
(著作権法の精神に照らし、若気の至りかもしれないのでおもいやる気持ちは残しましょう)

◆スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。【削除ガイドラインからの表記】

◆次スレは>>950が宣言してから立てる事(宣言はスレ重複防止の為に)無理ならば代理人を指名して下さい。
テンプレは可能な限り貼るようにして下さい。
>>2からになる、多すぎなど気にせず、※1※2の趣旨に関することなら自由に貼って下さい)


◆前スレ(古すぎる過去スレは適度に外して下さい)

【天気の子】新海誠アンチスレ 99【総合】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1571656962/
【天気の子】新海誠アンチスレ 98【君の名は。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1571301338/
【天気の子】新海誠アンチスレ 97【君の名は。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1570893151/


◆関係スレ(最新が立った場合、次スレでスレタイとURL等を替えてあげて下さい)

【新海誠】君の名は。アンチスレ 新1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1571586143/
現在「君の名は。」を中心に批判や矛盾点等への指摘を主な目的としています。
(ワッチョイなし、まったり進行したい方もこちらへ)
尚、アンチ総合スレが信者側の故意によるスレ埋め&スレ落としをされた場合
このアンチスレへ避難し次スレを立てること宣言してください。

だれかお願いします
0206見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/28(月) 03:46:09.34ID:2tOsrwbp
【アンチスレを分けた経緯説明】

「天気の子」劇場公開時あたりから監督作品スレとの住み分けがわからない新海信者たちの暴走によって
レス消化のペースが早くなり、以前のようなスレ立て時のテンプレ貼りや落ち着いた議論や
「なりすまし【信者によるアンチになりすまして発言する行為】」まで現れて情報共有がしづらくなりました。

それと、信者からのあからさまな挑発はスルー推奨で路線逸脱するような
レスバトルは(明確なガイドラインは無くスレ住民の良心性頼りによる)基本禁止事項でしたが
「やられたらやりかえす行為」を止めるには物理的なペナルティを設けない限り絶えることはありません。

もうそれならば
『アンチスレを分ければ?』という意見によって以前からもあった分離案が再燃しました。しかし
>・一つの作品につき1スレッド、需要があればアンチスレッドを一つ立てられます。
この板のルールによってなかなかアンチ間での合意にいたりませんでした。

まずはスレ95〜97の状況をざっと目通していただければ、信者の過激ぶりが理解できるかと。

【天気の子】新海誠アンチスレ 95【君の名は。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1570459913/150
(ID:krl1gjJlによる故意なスレ埋め

★これ重要【天気の子】新海誠アンチスレ 96【君の名は。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1570877349/
(305コメント1449KBで終了 ID:ZOlUvmrjによる仕業

【天気の子】新海誠アンチスレ 97【君の名は。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1570893151/
(3レス目 まだ埋め落としをしようとするID:jHB2jcHd

特にスレ96では容量オーバーまで起こしてまで妨害するという類をみない常軌を逸脱する中
話あいもままならまい状態でしたが
「君縄スレが独立してあるのならば、君縄アンチがあってもいいよね?」という妙案がでて
ようやく今回の決意にいたりました。

【新海誠】君の名は。アンチスレ 新1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1571586143/
こちら新海誠アンチ【総合】が落ち着いた模様となったら
いずれ合流することも検討しているようです。
スレ98では「なりすまし工作」もありアンチ同士仲たがいもしましたが
今後とも新海誠アンチ活動へのご理解と支持をよろしくお願いします。
0207見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/28(月) 06:32:08.78ID:BeCg/MO7
海底が50m上がって誰も死なないなんて事ある?
ラストのナレーションで『奇跡的にも一人も犠牲者はなかった』とせめて付けてくれりゃ
そんなわけねーだろと突っ込みながら、陽菜と帆高の行動はまだ許せるがな。
0209見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/28(月) 09:56:58.65ID:2tOsrwbp
俺はホスト制限がはいって立てられん
文面が長ったらしい反省はあるが
ワッチョイなしではどの意見を聞いたら
いいのかわからんかったからな
文章を作るより作るより削るほうが楽だとおもったから
とりあえず思いついたのから書いた
良い考えがあるなら直してくれると助かる
0210見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/28(月) 10:31:15.93ID:2tOsrwbp
立てた奴いるな
ここを関係スレで紹介していない時点で信者確定だわ
おおかた爺の仕業だろう、総合をワッチョイ導入しようとしたら必死で妨害していたし
0216見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/29(火) 09:49:51.79ID:hjdkTFi1
アニメ映画板だと
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。だったので

アニメサロンにて
【天気の子】新海誠アンチスレ 100【総合】ネタバレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1572309760/l50
立てました

いまあるアニメ映画板の総合100スレは信者が宣言もせず勝手にたて
こちらに報告もしなかったスレなのでスルーしてください。
彼等に処理させましょう
0217見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/29(火) 10:49:58.94ID:SD0pjh2V
>>215
それも信者だったんだろ
むしろアンチのふりして信者にかまう信者を相手してスレ分割したバカが一番バカだわ
あんなもんセットでNGするか連鎖あぼんしときゃいいだけなのに
0218見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/29(火) 11:02:30.28ID:hjdkTFi1
今回の件では俺は分かれて正解かもとおもっているよ
スレ立て遅れてもこうやって報告しあえるし

どんな汚い手を使ってでも爺は自分がマウントしたいだけのスレがほしいんだよ
0219見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/29(火) 11:12:42.68ID:EScG7KN+
信者は天気が圏外に落ちたのを茶化されるのが嫌で騒いでたんだろ
こちらには何ら揉める理由が無いしな
0221見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/29(火) 18:05:09.73ID:sdxYxi8w
相手にしても意味ないと言ってるだけなのに
ひどい人格否定してきたやついるからな
信者呼ばわりして
ぐっとこらえてやったけどね

まあ、虹色ホタルのテンプレを埋没させたくない気持ちは分かるがな
0222見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/29(火) 19:42:28.06ID:zbte4YCJ
メロンのほうは過疎で信者が立てたスレにしか書き込みなし
もうあそこ信者の成り済まししかいないんじゃねえの?
0225見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/29(火) 23:00:14.06ID:PzdQw3ni
ここってホント勘違いしてる人多すぎだよな
他人事ながら心配になってくるよ

それにレス無視は大いに結構
無視=肯定だからな
0226見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/31(木) 10:59:11.44ID:TxXVorzJ
君縄はちょっと考えたら最早話が成り立ってないレベルで破綻してる(後半どうにもならなくて開き直ってる)がこれで世に出そうとした判断は凄かったと思う
0227見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/31(木) 12:35:37.90ID:sc1YDom2
つか、君の名はも天気も、作品内容についてのレスが殆どない時点で終わってるわ
売上しか話題にならんような作品に価値なんて全くないだろ
0228見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/10/31(木) 19:16:14.81ID:muIkuGUD
よく見ると
「忘れちゃいけない人」とかちょっと癇に障るセリフも多いんだよね
誰目線でいけないとか決めるんだみたいなさ
0229見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/01(金) 02:49:02.52ID:YJPyzcXk
アニメ「星合の空」のパクリ騒動
星合側は素直に謝って無断拝借みとめたし
パクリ訴えてた相手の名前もエンディングクレジットにちゃんと載ってたぞ
やったことは事実だけどその後の対応で許せるか許せないかは変わってくると思う

ダンマリで逃げるなんてのは論外だよな
0232見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/01(金) 11:12:24.03ID:u2EKbals
星合は速攻対応したな
ダンスの振り付けって絵コンテなどより著作権の証明難しそうだけど
無視とか逆提訴ちらつかせなかったのね
0233見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/01(金) 11:18:46.35ID:UKzlsvE6
事実関係を確認して相手側の根拠有りだったから延焼しない事を最優先したんだろ
正直こういう対応してれば延々と燃え続けたりしないだろうが、縄とは内容が違う
ダンスパート丸受けしたアニメーターが振付けパクっても問題が作品全体の瑕疵にはならんけど、監督が自分の描いたコンテでトレパクが発見されてんだから事は作品全体に関わるわ
0236見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 05:02:49.90ID:pT9BqoY7
三葉が今日は瀧くんと先輩が「朝から」デートかっつってんのに
何故か普通に田舎では平日の登校日って言う(妹も登校してるから高校だけとか言う言い訳ができない)
これで時系列のズレに気付かないのはご都合じゃ済まされないんだが何故かファンの間では説明出来る合理的な事象って事になってるのがw
0237見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 06:26:18.92ID:vVpYi8Wx
何か新海は香港人の面してねーか
0238見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 06:27:12.25ID:vVpYi8Wx
何かヒットしたって言っても中華資本の動員じゃねえのか
0239見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 16:02:05.50ID:eMY+K24h
関連スレの過去ログ探しまくって数年前から探していたレスをようやく見つけた〜!!

大した事無いレスだとか言わないでよね。苦労したんだから。

それはさておき、君縄の物語の裏側でこんな悲劇が何件も起きていたのかもしれない…。

『441 見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KK4b-KM1M) sage 2017/01/27(金) 07:38:44.78 ID:jC52bO1pK
もし君の名は。の続編作るなら今度は新海さんらしい話にして欲しいね

朝起きたら何故か泣いている時がある、自分には妻と産まれたばかりの我が子がいたような気がしたが自分は独身だ
妻が居る夢を何度も見る、彼女は隕石被害で恋人を亡くしたらしくそれを慰めるうちに彼女と自分は結ばれたのだ
だが隕石では被害者は居なかった
夢の中で彼女が語った町に訪れると幸せそうな夫婦とすれ違う、彼女だ
声をかけようとしたがかけられないまま彼女の姿は消えて行った

で山崎まさよし流そうぜ』
0241見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 19:16:43.94ID:HFJNzOPW
■ここにもあったよ虹ほたシリーズ
・ロングの俯瞰から奥に歩く被写体〜振り返るカット
https://i.imgur.com/QztdO5w.gif
https://i.imgur.com/N2euhTy.gif

ここまで細かいのは最早ファンの仕事だろとは思いつつ
虹ほたで繰り出される数々の印象的なレイアウトは
新海に多大な影響を与えた事が見て取れる
このカットもそのひとつと言えよう
0242見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/02(土) 21:10:56.80ID:xeroN4Nh
安藤さんと田中さんの対談から

田中 (OPの作画監督と原画を担当して)OPの新海さんの狙いは、いわゆるTVアニメ的に作品のざっくりしたダイジェストを見せる
ことだったんです。その点でいえば、本編のリアルな芝居と違って、ちょっとPV的になりましたね。前後の繋がりとか時系列というより
は、短い時間のなかで表現したいことはなるべく拾っていく、というスタンスで作業していた気がします。

安藤 田中さんがOPをやってくれて助かりました。僕に「やってください」と言われていたら、「OPなくしましょう」と言ってしまうところ
でした(笑)。多分時間的な余裕があったとしても、自分はOPって苦手なんですよ。激しく抽象化されているものとして描かないといけないとき、
頭をそっちに切り替えることができないんです。

安藤 でも今回はOPがあってよかったと思うんですよ。瀧と三葉が「どこで恋心を抱くのか?」って、疑問を抱くじゃないですか?そこで
OPが二人の物語であることを最初に提示してくれるので、「ああ、きっとこの二人は恋に落ちる」って刷り込んでくれるんです。最初に絵
コンテをみたとき、「恋心を抱く瞬間があった方がいいんじゃないですか」と、新海さんと話したんです。きっとOPがなかったら、いまだ
に僕はそのシーンを欲していたでしょうね。
0244見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 00:56:12.53ID:0p2lVnAY
安藤:インディーズからメジャーに移る、ちょうど端境期にあたる作品だなと感じています。その両方の面白さを、今回の現場では味わうことができた。
しかも新海さん自身、これからその幅を広げようとしているわけで、そうした可能性の面白さはあると思いますね。
……次は多分、観客として楽しむことになると思うんですけども(笑)
新海さんはこれから先、きっと若い人とやったほうが楽しいと思うんですよ。なので楽しみに待っています(笑)
(Febri vol.37 安藤雅司インタビューより抜粋)
0245見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 01:18:17.58ID:pDI6BOI5
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2017090400008.html

稲村 でも、あのスケジュールで作画をやり切れたのは、安藤さんでないと難しかったでしょう。それはちゃんと画面に出ています
から。多くの観客の皆さんも、華やかな中にもキャラクターが生きている温かみが表現されているから、どこかにそれを感じ取って
劇場に足を運んだはずだと思いますよ。共感出来たんだと思います。

――その繊細な芝居を表現したアニメーションの魅力は、映画の評価としてはほとんど表に出て来ていない内容ですね。

安藤 自分が参加しなくても『君の名は。』は成立したんだろうと思います。新海(誠)さんの設計を活かす別の方向があったかも
知れない。「芝居」を運動として、分析的に突き詰めずにもっと象徴的に表現するとか。自分がやるとなると、時間軸や芝居の流れ
にこだわったものになっていってしまうんですね。どういうタイミングで話し、それを受けてどういうリアクションで反応して、身体
がどういう風に動くのか……と。前後の芝居に一貫性を持たせたいと思ってしまうんですね。そうすると、信頼出来る原画の方にお願い
するしかないんです。



――安藤さんは「オープニングは特殊なものだから、本編と同じである必要はない」とずっと語っていらっしゃいますが、それは
どういう根拠があるのでしょうか。

安藤 日本のテレビシリーズでやっているような形のオープニングには特殊な才能がいるんです。音楽との同期、カットの刻み方、
テンポ、瞬時に印象付けられるキャラクターの見せ方など、センスやスキルが必要なんです。自分にはそういう志向がないんです。
だから、自分がやってもうまくいかないと思いました。昔「オープニングアニメーションに興味はないか」と誘われたこともあり
ますが、「全くないです」と断りました(笑)

自分は「映画の中の連続する時間軸で芝居を描く」ということに一番興味があるんです。だからイラストやポスターのようなカッコ
良さを求められる画には気持ちが入らないんです。稲村さんもそうじゃないかと思っているんですが……。

稲村 ええ、そこのところはよく分かります。芝居を描くという意識とは全く別のところで臨む必要がありますからね。若い人たち
はオープニングに思い入れがある人も多くて、ミュージッククリップのような短編を作るのは本当に上手ですよね。僕はとてもかない
ません。僕が一番印象的だったオープニングは小学生の時に観た『未来少年コナン』(1978年、宮崎駿演出)の波のカットでした。
「これは本物だ」と(笑)
0246見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 01:19:06.32ID:pDI6BOI5
https://webronza.asahi.com/culture/articles/2017090400008.html

有料部分の重要箇所を引用

稲村 後半の三葉と瀧(主人公の少年少女)が山の上で出会う「カタワレ時」の辺りを担当しました。具体的には、カタワレ時に三葉
と瀧がついに出会って、「瀧くん、瀧くん、瀧くんがいる……」という三葉の台詞から、雲海と彗星をバックに二人で笑い合うまで
です。

――後にポスター(田中将賀さん作画)にもなった感動的なシーンですね。クライマックスと言ってもいい。

稲村 本当に難しかったです。三葉が感極まって泣き出すんですが、どのタイミングでどのような仕草で泣けば彼女らしい演技に
なるのかでかなり悩みました。社外での参加なので、キャラクターの演技を社内の人たちがどのくらいの温度で描いてるかも推測
しながら描いていくしかなくて。「明るい性格」と聞いていましたが、明るさにも色々ありますから。涙をいつ手で拭うのか、流れる
ままに任せるのか……とか。

安藤 作品全体を考えると、カタワレ時のシーンが大きな山場になると考えていました。でも、表情がコロコロ変わる微妙な芝居が
多くて、大変難しいシーンなんです。新海(誠)さんは、アニメーションに関してはこちらに任せてくれるタイプの演出で、絵コンテには
詳細が指定されていません。漫画のコマ割り的と言うか、「そういうことが起きていると感じられればいい」という印象の指定なん
ですね。

 こちらはそれを受けて、二人が何歩歩いてどこで視線を何コマ合わせるのか、前後のカットの連続性や運動の繋がりはどうする
のか……といったことを逐一考えなければならないのですが、時間のゆとりがない。稲村さんに的確に表現してもらって、本当に
助かりました。さすがでしたね。こちらの修正にも力が入りました。
0247見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 01:20:04.20ID:pDI6BOI5
新海側インタビューを発掘

2017/01/29(日) 10:56:28 ID:neeZgEoYhttp://filmers.jp/articles/2016/08/21/post_80/ ;
014年の年末頃にお会いしに行って、田中さんのキャラ表や脚本をお見せしてご興味がないか伺って。 
3、4か月ぐらいの期間を経て、「田中さんの華のあるキャラクターを 
僕のような地味な芝居を描いてきたアニメーターが描くことに、何か面白みを見いだせそうな気がする」と、 
他にも理由はおありになったのかもしれませんが、引き受けていただけて。 

それ以降は、ひたすら安藤さんの中での戦いがあったんだと思います。 
僕は、田中さんと安藤さんによろしくお願いしますと言ったあとは、上がってくる絵をすごいすごいって言ってただけで(笑)。 
そこの微調整はノータッチというか、入り込める余地がなかったんですよね。 


そういう綱引きの中で産まれてきた絵が、観てみると、日本のアニメーションのいろんな文脈を豊かに含んでいる。 
本当に複雑な味わいがある画面になっていると思うんですよね。 
その豊かさみたいなものは良い意味でまったく計算外だったし、予想も期待もしていなかった部分で。 
安藤さんのスケジュールがちょうど空いていたとか、田中さんがちょうど詰まっていたとか、 
そういうタイミングがあって生まれた効果だったので、僕の力は1%も関係していないんですけども(笑)。
0248見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 01:20:27.08ID:pDI6BOI5
 2017/01/29(日) 10:59:50 ID:neeZgEoY ――そんな 敏腕アニメーターの方とタッグを組むからこそ、こんな挑戦的なカットになったとか、ご自身の表現の変化はありますか? 
いえ、絵コンテを描き始めた時は、まだ安藤さんも、そうそうたるアニメーターの方も、この作品への参加は1人も決まっていなかったので、コンテの時点でどのアニメーターがこの芝居と当て書きをしたわけではないんですね。 

ただ、これまではムリだろうと判断していたことも、今回はあまり気にせずコンテで描いてしまうようにはしていました。 
作画監督補佐に入って頂いた土屋堅一さんとは『言の葉の庭』とか大成建設のCMをやっているんですけど、堅実なアニメーションを描く人で、 
布団から起き上がって歩くといったような生活芝居もとても巧い方なんですよね。 
少なくとも土屋さんはいてくれるから、絵コンテでもなんとなく当てにして描いてはいました。 

これまでも僕の絵コンテって、止まっていても物語にはなるような描き方をしていると思うんですよね。 
あるいは、動きがそこまで緻密でなくても、カット切り替えや音楽の使い方で気持よく観られるような絵コンテにしているつもりなんですよ。 
なので、やはり今作品でも、芝居に頼りきった形では見せていないんですね。それでも出来上がったフィルムを見てみると、すごいと思うことがあって。
0249見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 05:18:54.74ID:B6u/nrOZ
やはり中華資本の陰謀を考えなくてはいけない
0250見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 05:21:25.36ID:B6u/nrOZ
言の葉の1億5000万がいきなり250億にふくれるなんてことはぜったいにない
千と千尋だって動員の陰謀を疑え
0251見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 07:46:36.67ID:23CirQO3
>>248
コンテ書くだけでアニメーター任せってレスを見たけどこういうことね
分業って大変そう
やっぱり1枚絵の方が向いてるんだな
0252見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 08:47:24.05ID:k48JbSV2
>>247
>僕は、田中さんと安藤さんによろしくお願いしますと言ったあとは、上がってくる絵をすごいすごいって言ってただけで(笑)。 
>そこの微調整はノータッチというか、入り込める余地がなかったんですよね。 

これが安藤雅司監督作品とか言われる所以か
駿が自分で修正原画描いちゃうし高畑勲が無限リテイクする辺りの仕事を丸投げ
0253見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:47:27.30ID:kGC+vH+D
>>252
まあでも絵コンテを切った以上紛れもない珍海監督作品だけどな
おかしな所が沢山残って噴飯級のおもしろ作品なのは変わらない
そんな絵コンテを細部にまで目を配って底上げした
安藤ら作画陣はほんとに良い仕事をしたと思うわ
0254見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 09:53:27.25ID:0p2lVnAY
君の名は公開後に安藤氏という実力者だからこそ
ぶっちゃけ気味のインタビューが出て製作の裏事情みたいなのが公になったんだな

じゃあ、天気の時はどうした?って話にもなる
たった2年くらいで40代も半ばになってる人間が創作上の弱点を克服できるわけもないし
0255見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/03(日) 10:20:05.90ID:FupLgSz2
安藤さんは本当苦労したと思うよ監督のクセして芝居への言及は丸投げ
しかもコンテ見ると芝居を放棄した様な構成と流れ
そこは当然安藤さんも読み取ってる
しかしそれでは安藤さんが考える“映画”には成らない
かと言ってコンテの意図を無視して仕事しようものならそれは作画監督の領分を超えてる
だからギリギリ最小限の芝居付はして“見れる”作品にしたんだろう
力ある人がこういう仕事するのは全力出すより疲れた事だろう
0256見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 01:52:54.25ID:LWIRut1f
>>250
千尋はその前のもののけで100億超えてるんだから作品性も相まって妥当な数字だろ
珍は本当になにからなにまで胡散臭い
0257見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 13:32:01.02ID:3REbnqVN
■異様にうねるガードレールの演出
企画書と同様のカットの絵コンテ上で描かれたうねるガードレール
本編では自然なカーブに修正されているが
こちらも虹ほたの死を予感させる不穏な演出として描かれた
うねるガードレールから着想したと思われる
https://i.imgur.com/1GdJxdD.jpg
https://i.imgur.com/J6rtWr7.jpg
https://i.imgur.com/QyXnKsq.png

■死の暗転シーンの演出
うねるガードレールの直後、
ヒロインにズームアップして暗転するこの場面
こちらも虹ほたの演出と同じ手法が使われた
https://i.imgur.com/Q2IFiTt.gif
https://i.imgur.com/Nosw27V.gif
0258見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 13:37:02.13ID:3REbnqVN
■祭りのシーンでの手前モブを使ったカット
https://i.imgur.com/FHE6zpX.png
https://i.imgur.com/Rl5OzcU.png

虹ほたはモブのINで暗転させカットを切り替えたスムーズな演出となったが、
君の名はでは屋台・提灯・手前モブ等の画面構成要素だけ踏襲し、
モブINをモブOUTに変更した結果、特に意味のないカットになっている
https://i.imgur.com/gwOYtmj.gif
https://i.imgur.com/uOa0mBa.gif
0260見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 13:41:03.44ID:3REbnqVN
■反転トリミングされた旅館のチラシ
以前出した際、JRが協賛に入っているため
許可は取ってあるのでは?と指摘があり引っ込めたこちら
しかしながら、許可出されてたら反転トリミングしちゃ駄目でしょ
よってこちらも特に許可は取らず隠匿のため反転トリミングしたものと思われる

https://i.imgur.com/NWXMQOo.jpg
https://i.imgur.com/pJn0wuu.jpg
0261見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 13:45:08.07ID:3REbnqVN
ちょっと溜めてたネタを連休なので連投させてもらった
あと以前に指摘があったかもだが、
旅先で当てもなく探し回ったあと立ち寄ったラーメン屋で情報を得る件は
原恵一の「河童のクゥと夏休み」に同じ流れがある
クゥはうどん屋だけど
0264見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 20:03:18.02ID:HgPF4hXD
それはさておき、昨日衝動買いしたとりかへばやを原作にした氷室冴子のざ・ちぇんじの山内直美のコミカライズが届いた。
1991年刷りの花とゆめコミックス。めっちゃ色変わった古本だけど、文庫版は新しいけど小さいから嫌いなんだ。

それにしても、とりかへばやから何をどうしたら君縄が発想されるんだ?

余りに元気すぎるので男の子として育てられて男として就職してしまった女の子と、余りに弱々しすぎるので姫として育てられた
男の子の姉弟がすったもんだの末にそれぞれの本来の性に戻るために互いの立場を交換するという物語で、君縄とは何一つカスリ
もしないお話なんだが!?

やはりインテリぶりたいだけの嘘八百かな。
0266見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 21:15:35.47ID:HgPF4hXD
Febriから安藤さんインタビュー抜粋。

新海さんは自分がアニメーターだとは決して思っていないんです。なので、アニメートに関してはアニメーターに―原画さん
だったり作画監督に任せる、というスタンスなんですね。ただ、自分たちから言わせてもらうと、最低限の演出という部分
を現場で共有していないと、やりづらいところが出てくる。

―作画に要求する部分を、ある程度、演出でコントロールしておいてほしい、と。

例えば、あるカットとあるカットをつなげるときに、どういうリズムでつなげるのか。カットごとのテンポは既にビデオ
コンテで設計されているし、動きの内容もきまっているんですけど、じゃあ、カット頭から動き出せばいいのか、あるい
はセリフのきっかけはどこなのか。要求される芝居の中で、どのタイミングでセリフが発せられるのが気持ちいいのか、新海
さんのコンテでは具体的なところまでは決められていないんです。もちろん、時間があればじっくりそこを考える楽しみも
あるんですけど、そもそも全体のカット数が多い作品なので、そうも言っていられない。どんどんカットをチェックしないと
いけないんですけど、そこを考え始めると進まなくなってしまう。
0267見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 21:22:57.95ID:HgPF4hXD
もちろん、どこまでが演出の領域で、どこからが作画の領域なのかは、現場ごとの正解があるんでしょうけど、自分がこれまで
やってきた現場の多くは、演出から「最低限、ここは押さえてくれ」という要求があった上で、自分たちの仕事の領域を見つけ
出していく。そういう感じで作業を進めることが多かったんです。でも、新海さんの場合は、がっつりと任される場面が結構多く
て、そこは苦労したところですね。あと、新海さんはデジタル環境で製作を続けられてきたわけですけど、自分たちはやっぱり
紙の上でやり取りをしてきたという違いもあって。意志疎通のやり方が違ったのも大きかったと思います。
0268見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 21:30:28.45ID:HgPF4hXD
―では、逆に新海監督と一緒にお仕事をしてみて面白かったところは?

新海さんの良さは、完成した作品を見ていただくのが一番早いと思うんですが(笑)、『君の名は。』に関して言えば、イン
ディーズからメジャーに移る、ちょうど端境期にあたる作品だなと感じています。その両方の面白さを、今回の現場では
味わうことができた。しかも新海さん自身、これからその幅を広げようとしているわけで、そうした可能性の面白さはある
と思いますね。……次は多分、観客として楽しむことになると思うんですけども(笑)

―いやいや!(笑)

新海さんはこれから先、きっと若い人とやったほうが楽しいと思うんですよ。なので、楽しみに待っています(笑)。
0269見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 21:34:31.03ID:HgPF4hXD
……次は多分、観客として楽しむことになると思うんですけども(笑)

―いやいや!(笑)

新海さんはこれから先、きっと若い人とやったほうが楽しいと思うんですよ。なので、楽しみに待っています(笑)。



このインタビュアーの「いやいや!(笑)」という、『またまたぁ、そんなこと言って!また一緒にやるんでしょ?』という
ニュアンスの言葉に対して、更に否定を重ねる安藤さんに『もう組まねーよ!』という本気が見えるねw
0272見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 23:46:19.16ID:HgPF4hXD
ついでだから他のインタビューからも幾つか作画絡みの抜粋。

新海インタビュー

―少し作画についても伺いたいんですか、今回、ベテランアニメーターの安藤雅司さんが作画監督として参加しています。一緒
にお仕事をしてみていかがでしたか?

圧巻でしたし、自分がアニメーション作りを何もわかっていないということを―もちろん、安藤さんはそういう言い方はしないです
けども、改めて突きつけられた気がします。あと、やっぱり戦っているフィールドが違うんだなとも思いました。

―フィールドが違う?

監督には監督のフィールドがあって、作画には作画が突き詰めるべきフィールドがある。その突き詰め方が凄まじいんですよ。
シンプルな印象を言ってしまうと、安藤さんの凄まじい仕事のやり方というのは―実際のところはわからないですけど、きっとスタ
ジオジブリの遺伝子なんだろうなと思いましたし、あるいは宮崎さんの遺伝子なんだろうなとも感じました。とにかく全力なん
です。作品に対して。監督に仕えるわけでも、キャラクターに仕えるわけでもなく、作品に仕える。公開までまだ1年もある状態
で、出社してきたら、お茶を飲む前に紙をめくって鉛筆を走らせ始める。それを帰る直前までずっと続けるんです。これほどの
真剣さで向き合わなければいけないのか、と思いました。てっていして自分を追い込んで、どこまでも芝居を追求する。その姿勢
には本当に驚かされました。



ここで言ってるな。公開までまだ1年もある状態でってwww
0273見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 23:46:41.12ID:HgPF4hXD
―日常芝居には作画的に負担がかかるので今までの作品では絵コンテ段階でカットしていた、と。

でも、今回はそのリミッターを最初から外すつもりでいました。それは安藤さんが作画監督に決まる前の話なんてすけど、
「まあ、きっと誰かがやってくれるだろう」みたいな気分で、日常芝居を要求するような絵コンテを描いてしまっていた、
というのはあります。安藤さんが現場に入られてすぐくらいのタイミングでおっしゃっていたんですけど、「新海さんの
コンテや芝居は、意外と日常動作みたいなものをちゃんと描かないと成り立たない」と。「本当はもう少しちょっと楽が
できると思っていた」と、おっしゃっていたことがあるんです。

―ああ、なるほど。

田中さんのキャラクターはアニメ的な文脈を引き継いでいるわけで、ある意味、キャラクターと背景が乖離した空間で芝居
をさせられるんじゃないか、と。安藤さんはそういう風に思っていらっしゃったみたいなんですけど、上がってきたコンテを
見ると、どうもそうじゃない。やっぱり空間に立って芝居をさせることを要求しているから、これはちゃんとやらなきゃいけ
ないんです、と。だから安藤さんからすると、もしかしたら「こんなつもりじゃなかった」みたいな気持ちもあったのかも
しれないですね。ただ、僕としては、これ以上ないものを上げていただけて、本当に嬉しかったです。
0275見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/04(月) 23:50:59.71ID:HgPF4hXD
田中インタビューから少しだけ抜粋

新海さんは編集も自分でやるし、撮影も自分でコントロールする。あと背景もそうですよね。コミックス・ウェーブ・フィルム
でしっかりと人員を割いているのは背景部なんですけど、そういう意味でも一番コントロールが利く。だから、作り方のベース
の部分はほしのこえの頃と多分変わっていない。例えば、新海さんは「安藤さんがなぜここまでこだわるのか、よくわからない」
とおっしゃったりするんですけど、それを聞くと「ああ、やっぱり新海さんは絵描きじゃないんだな」と。別の言い方をすると
「純粋な演出家なんだな」と思うんです。
0276見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 00:17:15.08ID:EDOKPhS2
>>259
追記:検証の際はラレ側はそのままにして
パク側を反転・回転・拡大縮小等して比較が正しい作法
って書こうとして間違えました失敬(汗)
0277275
垢版 |
2019/11/05(火) 00:20:30.89ID:4wnD89Sv
ついでに。
昨日ジョーカー2回目のついでに天気の旧パンフを買ってきた。新パンフはこのスレで引用するために発売日に買ってたが。

笑ったわ。パンフの監督の挨拶文にまで恨み言書いてたんだな。


色んな所で君縄の話題がいい話も悪い話も耳に入ってきたり。どちらかといえば悪い話―映画に向けられた批判の方が印象に
残っています(笑)。切実な祈りの物語として描いたつもりの君縄が、タイムスリップで過去の災害をなかったことにする許し
がたい物語、と評されることもありました。そういう経験を繰り返すうちに、彼らをそれほど怒らせたものの正体を知り
たいという気持ちがだんだん強くなってきたんです。そこにこそ、僕の創りたいもの
の核があるような気がして。君縄に怒った人が、もっと怒ってしまうような映画。それが今作の最初のイメージだったかもしれません(笑)。



まあ、確かに其処に新海の創作の核があるだろうな。
要は、あらゆる重大な事象をダシにしてファンタジー絡みの十代の恋愛を盛り上げる映画。
全てはその一点だろwww
0278見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 00:42:35.83ID:93LlpSaX
>>269
>新海さんはこれから先、きっと若い人とやったほうが楽しいと思うんですよ。なので、楽しみに待っています(笑)。

今回は新海が楽しめ無いような事をキリキリと言いましたよって事かなw
0279見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 12:39:32.46ID:G9DGLiaQ
>>275
インタビューを読むと日常的な芝居が持つ力と重要さに実は気づいてない
しかもほぼ丸投げな時点で少なくともドラマを織りなす映画の演出家とは言えんと思う
田中が言ったのは広義の意味での演出家なんだろうな
アトラクションやイベントにライヴを演出する演出家とか
それこそMVの演出家とかその類いまで含めた
下手したら興行主みてぇなもんだなって事かもしれんw
0281見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 23:36:37.94ID:q247IBi0
□公式サイト
http://tenkinoko.com/
□otenki-girl.jp
http://otenki-girl.jp/

次スレは>>900が宣言して立ててください。
もし立たなかったら>>930が宣言して立ててください。

STORY
「あの光の中に、行ってみたかった」

高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。

彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。

ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。

「ねぇ、今から晴れるよ」

少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。
それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった――

※前スレ
【新海誠】天気の子 74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1571664343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0282見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/11/05(火) 23:38:11.38ID:q247IBi0
■君の名は。キャラ出現場所一覧
瀧←依頼者の孫としてガッツリ登場
三葉←アクセサリーショップ店員として登場
テッシー&さやか←フリマで晴れる時(観覧車内後ろ姿)
四葉←陽菜がいなくなって晴れる時(学校)
※帆高脱走時の警察署入り口にいるのはさやか?
これは舞台挨拶にて別人との回答有

ソフトバンクお父さん犬←2箇所あるらしい

■Q&A
Q. 家出の理由は?
A. 公式としては明言しない方針だそうです。

Q.雨はいつから降っている?陽菜が晴れ女になったから?
A.数年前から夏の多雨は進んでいたが、物語の年はそれに輪をかけている様です。

Q. 最初の方に出てくるバ〜ニラ、バニラ…って何のこと?
A. 全国の都市部の繁華街、特に東京でよく見られる風俗の求人広告会社の宣伝カー。

Q. 陽菜はなぜマクドナルドをクビになった?
A. 年齢詐称がバレたから(リーゼントが車の中で明言)

Q. 陽菜の最後の祈りの意味は?
A. ハッキリとした正解の描写はないので観た人の想像にお任せです。

関連スレ(規制対策の為、プロトコル省略を試行)
【新海誠】君の名は。303
medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1569657605/
【天気の子】新海誠アンチスレ 99【君の名は。】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1571656962/

天気の子 Weathering With You 【新海誠監督】 Part.4
lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1566417630/
天気の子の興行収入だけを見守るスレ 101
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1571067210/

キャラスレ
【天気の子】天野陽菜は今から晴れるよ可愛い 20祈り目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1572174757/
【天気の子】夏美は愛人かわいい(dat落ち)
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1563696239/
【天気の子】天野凪は先輩かわいい
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1566649381/
【天気の子】森嶋帆高は2分が美味いんだよかわいい
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1566569408/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況