劇場版名探偵コナン213

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d23c-fOxg)
垢版 |
2019/08/28(水) 00:04:38.47ID:mJclBd7O0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレでは全作品のネタバレが解禁されています。
最新作についても同様の扱いとなります。
まだ見ていない人は、DVDやテレビ放送等で視聴が終わるまでは注意して下さい。
最新作だけでなく、歴代の名作もマターリ語りましょう。

次スレは>>950付近で
半コテ導入には !extend:checked:vvvvv:1000:512 を本文1行目にいれること
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

劇場版「名探偵コナン」 公式サイト
https://www.conan-movie.jp/

※前スレ
劇場版名探偵コナン212
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1561758416/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0360見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f20-wh5e)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:20:22.69ID:wEgOHPpf0
>>357
そもそも劇場版で「キャラが崩壊してる」作品なんて無いと思うけどな
せいぜい若干の違和感を感じるって程度
いろんな人が脚本書いたり演出してるから致し方ないレベルの話ぐらいでしかないだろ
0362見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1fbd-+dKN)
垢版 |
2019/09/17(火) 23:55:27.15ID:rzuAfacw0
絶海好き嫌いは別に好みの問題だけど
個人的には蘭のピンチにどうすることもできないコナンってのもキャラ崩壊の親戚みたいなものだと思った
一応蘭の救出にコナンはちゃんと貢献してるけど かっこよく蘭を助けるのがコナン(新一)の役割だから
そういう要素が薄い絶海はある意味キャラ崩壊してる気がする

こう書くと最後にヘマやらかして株下げる修学旅行編もアウトか
0368見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f10-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 08:48:22.76ID:hRVdIo0l0
>>362
絶海はリアリティレベルが高かったから映画内だけで見ればそんなに違和感無かったかな
それまで15分・ストライカーとデフォルメアクションマシマシでコナンかっこいいが続いてたから、絶海のクライマックスは逆に新鮮で面白かったってのもある
0369見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f6e-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 10:10:27.81ID:68tbTH0Y0
>>362
かっこよく蘭を助けるヒーローコナンを演出するために原作では強いのに映画で毎回無能化お荷物化されて危険な目に遭わせられる蘭が可哀想だから
いいかげん疫病神のコナンから蘭を解放してあげて欲しいけどね
蘭がこんなにヘイト受けまくってるのはコナンの好感度上げの犠牲になったからだからな
蘭を貶めて踏み台にしないとろくに魅力も出せない主人公なのかコナンは
0371見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd9f-X2ks)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:14:59.47ID:GvA8Be3/d
映画による
溺れてグダグダだった標的
記憶喪失で空手のことも忘れてた瞳
閉じ込められて空手どころじゃなかった水平線
普通に相手が格上だった漆黒

この辺りは弱いように見えても理由はある
0373見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f94-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 11:38:20.18ID:LzFzzMO80
蘭の扱いについてダメだったのは水平線くらいだわ。
あそこで船に戻るのはなかなか。
他は不可抗力だからしょうがない
0377見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f6e-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:38:39.16ID:68tbTH0Y0
異次元も酷い蘭が無駄に犯人に向かって突進してそのままあっさり捕まって「助けて新一!」という無能感MAXの損な踏み台役やってからのヒーローコナンの派手アクションでいつものいっけ〜!で視聴者はコナン大絶賛蘭ボロクソ
毎回蘭の行動の結果邪魔な足手まといになって自分の失態なのに馬鹿の一つ覚えみたいに「助けて新一!助けてー助けてー」連呼するという「典型的嫌われヒロイン」描写がないとコナンを活躍させられないのか
この前の金ロー天空副音声でも「コナンが一人仕事してて探偵団は足手まとい」と声優に言われてた
踏み台上って活躍して賞賛受ける方のコナンファンは気持ちいいんだろうけどいつもぐしゃぐしゃに踏みにじられて視聴者から叩かれてるキャラにもファンはいるんだけどな
0379見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd9f-X2ks)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:08:07.97ID:GvA8Be3/d
毎回邪魔な足手まといになってない

時計仕掛けでは蘭の乙女心が無ければ爆弾爆発してたし、
天空では蘭がいたからコナンは助かり、
ベイカーではコナンに最後の希望を繋いで、
紺碧では園子を守り通し、
沈黙では新一に電話を掛けたおかげでコナンは助かり、
業火は拳一発で絵を守った
0381見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f6e-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:18:56.54ID:68tbTH0Y0
喜んでるコナンファンのその裏で踏み台役をあてがわれキャラ破壊されて貶められたピンチキャラのファンは毎回歯ぎしりして辛い思いしてるってこと少しは覚えといて
お前がいつも喜んで踏みつけてる足の下の蘭や探偵団はもうボロボロってな
何言っても通じないだろうけど
でも紺青は良かったから出来ればずっと女性監督にしてもらいたい
来年が不安だからいつもみたいな損な役にまわされるくらいなら蘭と探偵団は出てこないようにしてくれ頼む青山
0386見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f6e-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:00:22.48ID:68tbTH0Y0
もし仮に原作ではホームズ級に頭のいいコナンが映画で知能低下して自分から事件に首突っ込んだのに外してばかりの推理して犯人分からなくて「光彦助けろ!」と言って
その後光彦が正しい推理してズバズバ犯人言い当てあやうく冤罪生み出すところだったコナンを救った!なんて話が毎度のように続いたら
それがどれほど上質なミステリーでめっちゃくちゃ面白い話だったとしても苦情噴出るだろう

上の例はコナンで言ったけど映画の蘭や公式放送で足手まとい呼ばわりされた探偵団はこんな感じ
キャラ単体より映画全体なんて言っても自分の好きなキャラが酷い扱い受けたら絶対嫌がるだろ
天国は良かったな他はいつも酷い扱いの探偵団も蘭も見せ場あって
0388見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd9f-rcsm)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:29:19.07ID:ARB3pq/2d
本当に好きなきゃらなら映画出さないでくれなんて言わない
誰だって大画面で推しを観たいと思うだろふつー
自分も腐くせーやつに好きと自称しながら来年映画に世良を出さないでくれなんて言われて腹立ったから、こういうのむかつくわw
0389見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1fbd-+dKN)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:17:54.86ID:Eub5BKNP0
>>369
>原作では強いのに映画で毎回無能化お荷物化されて
山本コナンの水平線、静野コナン前〜中期が雑なだけで
強い蘭という設定は映画のほうが使い方うまいよ

コナンを守るために勇気を振り絞る天国とか
新一の言葉を思い出してアイリッシュに立ち向かう漆黒とか

から紅では和葉の友人として執行人ではコナンを支える原動力として
静野コナン後半あたりから蘭の扱いは改善されてる
0390見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa13-3vYh)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:58:40.38ID:f3f1UXAOa
少年探偵団や蘭を、メイン展開の邪魔、うざい、と視聴者に思わせてしまうシナリオライターがいたら
もうそいつは二度とコナンに関わらなくていい
ゲームの「追憶の幻想」とか金田一とのコラボのやつとか
コナンファンであっても探偵団にイライラしてしまって、金田一ファンに少し申し訳なくなった
あのゲーム書いた連中のゲームは絶対やらないし子供にもやらせない
0391見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KK8f-liVi)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:01:25.69ID:vGTp9xL2K
紺青は歴代の映画の中でもあまり好きじゃない
けれど冒頭のコナン拉致からのスーツケース入国と、
最後にキッド出し抜いた蘭とコナンで締め括る2場面だけは歴代の映画の中でもかなり好きなシーンだわ
後でそこは青山案だと聞いて納得
0393見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f20-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:23:27.00ID:JjHzogx20
>>390
うざいとかイライラしたとか…たかが一個人の感想が制作スタッフの人選に影響及ぼす事なんかないから諦めなw
お前さんが展開の邪魔、うざいと感じても他の人は全く逆の評価してるかもしれんしな
0396見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd9f-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:06.68ID:aP/mtrfHd
14年末の失踪事件の蘭はただめんどくさいだけだったな
内容も面白くなかったしなんで作者が太鼓判を押すようなコメント残したのか分からん
内田けんじはもうコナンに関わんなくていいと思う
0397見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9f72-htbz)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:52:49.39ID:OpGvMYek0
脚本上の人物の言動ごときで必死にイライラしてるのもなんだかなぁって
大きくキャラ壊してなきゃそれでいいわ
0399見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f94-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 21:06:46.42ID:LzFzzMO80
キャラだっていろんな側面があるんだから脚本家や監督によるバラツキだとしても (あまりにも酷くなければ)多少の違いは全然良い。
0407見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9f01-a7Bv)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:27:15.95ID:z2743fty0
>>396
あれは蘭のキャラが崩壊していた
ヒステリーで暴力的で反対に灰原を気持ち悪いくらい持ち上げてた
青山が褒めたのはミステリー部分であえてキャラのことは言わなかった
青山的にあの蘭でいいわけないわ
放送後は批判殺到して内田けんじが今度は蘭ちゃん中心に書きたいとか言ってたらしいけどもう二度と関わらなくていいし青山も二度と声をかけることもないよ
0410見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KK8f-liVi)
垢版 |
2019/09/18(水) 22:33:55.80ID:vGTp9xL2K
>>403
自分も江戸川コナン失踪事件は面白くてかなり好きだな
まあ鍵泥棒の映画も映画館で事前に観てたっていうのも多少あるかな?
でも普段刑事ドラマは観てもコナンは観ない家族も失踪事件は面白いと言って最後まで観てたよ
唯一何も知らないで振り回された蘭が可哀想だなとは感じたけど、蘭と灰原の銭湯シーンとか面白かったな
0412見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7f6e-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:02:02.64ID:68tbTH0Y0
青山が絶賛してまた脚本書いて欲しいとまで言ってるのになんで勝手に青山の心の内まで決めつけてんだろ
面白いと感じるか感じないかは人それぞれだけど
こっちが望んでるのは青山であって青山を勝手に自分のパペットにする奴じゃない
0414見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1f25-HuMN)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:08:19.88ID:G5DtNwoK0
>>387
長文ウゼエエエから
0415見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa13-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:09:23.33ID:ieuThbE/a
>>407
??あのキャラ描写でヒステリー?
そんな事は無いだろ
原作でも蘭ねーちゃん十分暴力的やでw
特に最初期とか…ギャグ的な感じだけどな

あと青山が褒めたのはミステリー部分だけだとか批判が殺到したから蘭中心にしたいとか…
それはただの妄想だろ?
0418見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sa13-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:39:02.62ID:ieuThbE/a
なんかアニメとか劇場版とか自分の好きな展開じゃなかったりすると
「クレームが殺到してるはず」とか「青山氏は評価してないはず」みたいなこと言う人必ず現れるよな…

知らんがなって感じだわ
0419見ろ!名無しがゴミのようだ! (エムゾネ FF9f-NK9q)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:43:43.96ID:rLcuk9IwF
833 あなたがあの有名な名無しさんですか! sage 2015/10/26(月) 18:44:39 ID:TJl87IGs
失踪事件オーコメについて、まず事前のバレの真偽ですが
「灰原とコナンの仲を楽しみに」なんてのは無かったです

・灰原の話題
 内田さんいわく「男の幼児化はコミカルさを感じるのに比べて
 女の幼児化の方は悲しさを感じる」とのこと
 灰原が好きなのは、その悲しさが好きだから
 「蘭も好きなんですけどね」と付け加えてはいた
 あとは司会と青山先生と内田さんで話す中で
 本編の描写で「きゃあ」って言ったりボロボロになったりする灰原って珍しいねって話題と
 アフレコ後の打ち上げで林原さんが「自分の中で哀・コナンに対する気持ちが
 落ち着いて来てたのに、失踪事件のアフレコでコナンへの気持ちが再び熱くなった
 本当にもうどうしてくれる!」と苦情(?)を言っていたと司会が話してたぐらい

・是非次は映画で!
 青山先生的にはやってほしい。
 内田さんは「失踪事件はトリックらしいトリックが無かったので

次があるならそういうのを考えてやってみたい」そうです
 今回は灰原メインだったから今度は蘭メインでやるのもいいかなーって

・ミステリーの話
 青山先生がトリックをどうやって考えてるか、とかそういった話でした
 「トリックを専門に考えてるチームがいるんでしょって言われるけど
 そんなことはありません。本当に青山さんと担当編集だけで考えてます」とのこと
 内田さんが『コナン』で気に入ってるのはラーメン店の話
 店内に入った時、メガネが曇ることで気付くっていうのが良いそうです
0420見ろ!名無しがゴミのようだ! (エムゾネ FF9f-NK9q)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:46:50.69ID:rLcuk9IwF
あと簡単にまとめときますが

・内田さんが感じる『コナン』の魅力は
 ラブコメとしてのシチュエーションのすごさ
 蘭とコナンのラブストーリーとコミカルさを内包しつつ
 推理ものとしての面白さもあるのがすごい
 ロンドン編は一気に読み返している途中、しばらく止まってしまうぐらい
 切なくて泣いてしまった(それを聞いた青山先生は喜んでた)
・内田さんのシナリオが上がってくるのが予想以上に早かった
 小学館サイドは半分ぐらい「上がらないな」と予想していて
 20周年記念企画の目玉は他にも必要かも、と思っていたが全くそんなことは無かった
・青山先生から見た内田作品の魅力は
 携帯電話の使い方が上手いことと、伏線を張るのが上手いこと
 昔のミステリーは携帯があると成り立たないものも多いので扱いには苦労する様子
・内田さんは「脚本はアニメを想定して書いたが、実写的な表現も多々あったと思う
 でも監督さんが一生懸命工夫して下さったのが
 カメラの動かし方や表現方法を見てると分かる。すごく感動した」そうです
・制作サイドから内田さんに「是非入れてほしい」とお願いしたのは
 赤レンガ倉庫と、蘭に会ったコナンが「お姉ちゃん、誰?」というセリフ
 (赤レンガ倉庫なのは、コナンのコミックの装丁がレンガだから)
・内田さんは蘭の格闘シーンをどうしても入れたかったが、中々はまらなくて苦労した
・青山先生が気に入ってるのは
 コナンが「ボク、一番悪い人が誰か分かったよ」というシーン
 コンドウと香苗を香川さんと広末さんが声優引き受けてくれたのも嬉しかった
 ここでは不評だった怒りっぽい蘭は、久々に初期の頃の蘭が見れて良かった、と
・内田さんは蘭とコナンの関係もそうだけど
 蘭と灰原の関係も自分が触らない方が良いと思い、その辺の描写を控えた
・本編ではコナンが蘭をほぼ無視した状態だったが、ラストの言い訳を考えてるシーンで
 ちゃんと蘭のことを考えてる、想ってるんだよってことが分かってもらえると嬉しい

こんなもんですかね
0424見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロ Sp51-z6HD)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:26:56.66ID:W55pJgzLp
>「蘭も好きなんですけどね」と付け加えてはいた
>本編ではコナンが蘭をほぼ無視した状態だったが、ラストの言い訳を考えてるシーンで ちゃんと蘭のことを考えてる、

なんか言い訳っぽいなぁ
この人は結局灰原好きなんでしょう
ラストまでコナンと灰原にしてたし作中蘭は怒ってばかりでコナンは蘭を無視して灰原に感謝したり、、ハア?って感想しかなかったよ
コナンが蘭を想ってるってのをやりたかったならラストはコナンと蘭にすべきでしょ
紺青のラストと比べると雲泥の差だわ
とにかくこの人はもうないわ
0426見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9220-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:56:44.32ID:TJ7aDi4u0
>>424
いや灰原好きだってのは本人も言ってるし作品見りゃ誰でも分かるわ
文句言ってんのってそれが気に入らない人だけでしょ?
他の人に外注してんだからしっかりそ個性が出てる作品にしてくれた方が俺はいいわ
別にキャラ設定だって騒ぐ程ズレてねーし
0428見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c101-KyKR)
垢版 |
2019/09/19(木) 03:42:55.62ID:XAiCPAB90
灰原贔屓が書くとコナンと蘭のキャラがおかしくなるんだよ
好きじゃなくてもヒロインは蘭だからね
灰原を異常に有能にしてるのも蘭が貶められる要因になってるから
勘違いしてヒロイン交代なんて暴れるヲタも出てきたし
コナンが蘭を無視するってのは原作読んでるこっちからするとあり得ないから
キッドのこと言ってるけど
キッドには青子という本命がいて蘭にちょっかい出すのはコナンをからかいたいだけというのはわかるが灰原はガチでコナンに片思いしてるキャラだからな
キッドでしてるお遊びとはちょっと違うよ
あと失踪が不評だったのは本当だよ
0429見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd22-BYhX)
垢版 |
2019/09/19(木) 04:33:59.59ID:voJOG3o6d
840 あなたがあの有名な名無しさんですか! sage 2015/10/26(月) 19:36:48 ID:TJl87IGs
内田さん、「一番切ないのは蘭ちゃんですよね」って言ってたし
その辺は分かってくれてる感じでした
コナンが蘭を無視した感じになった件も
蘭にその都度フォロー入れてると、もっと蘭に時間を割きたくなってしまい
尺が足りなくなる恐れがあったために控えたという事情もあったようです
0430見ろ!名無しがゴミのようだ! (スッップ Sd22-BYhX)
垢版 |
2019/09/19(木) 04:36:16.15ID:voJOG3o6d
0196 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 2015/10/27 22:51:30
それと映画の脚本についてですが
内田さんは何が何でもやりたいと思ってるわけではなく
機会があればやらせてね〜的な感じでしたね

あと小ネタ的なものは
・オンエア中、twitterでは「コナンはいつまで裸なの?」という呟きが多かった
 宣伝ポスターもコナンが裸という点に注目されて、青山先生は「そこかよ!?」と思った
 「コナンの裸に対する需要は結構あるんですね」と司会が真面目な口調で言うもんだから
 笑いを堪えるのが大変でした
・トラックが博士のビートルにぶつかるシーンはスピルバーグの『激突』を参考にしてる
 台本だと一行のト書きがこんな派手なシーンになるんだ…と内田さんもビックリした
・最初は「もしかしてあの男ってコンドウ?」とボカす感じでいければ良いなぁと思ったが
 段々コンドウであることを隠す方が難しくなってしまったんだとか
 それもあってガッツリとコンドウを出す方向にシフトチェンジしたようです
・『コナン』の事件はネット上でファンが色々推理してるので
 シリーズ解決編が本誌に載る前にトリックや証拠を当てられることも結構ある
 青山先生はファンサイトとか見ながら「バレてるー!」と思ってるそうです
0435見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sac9-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:07:41.03ID:04XDpvsWa
個人的には「助けて新一…」より「どこにいんのよあいつは!」な蘭の方が好きだけどねw
コナンは本気で助けに行くけど蘭が強くて結局大丈夫だったって展開が一番好き
まぁ紺青の様な対人戦に限るけど
0436見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4516-mqYl)
垢版 |
2019/09/19(木) 10:24:44.00ID:IMiggDxT0
アニオリの(余計な)バレンタイン事件では
そのチョコ誰にあげるの、新一兄ちゃん?て聞いてから
誰だっけそいつ?から、最後は渡しそびれたので
コナン君だったら新一も許してくれるよねみたいな話だったなあ
0441見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sac9-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:14:31.50ID:AEd5AN3Ya
話の腰折って悪いけど、再来年のコナンの映画は組織メインだよね?
確か前は20周年の純黒の悪夢だったし。

どうなんだろ?
0442見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7924-bPqq)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:20:44.50ID:ixa1h6ZR0
>>441
24が赤井メインだからしばらく組織はないと思うよ
10周年と15周年は組織関係なかったし
個人的にはそろそろ蘭メインをアニバーサリーにもってきてもいいと思うけど
25は純黒を超えるサプライズを用意してあるっていうから組織なんだろうなーやっぱり
0443見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウカー Sac9-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:24:56.14ID:AEd5AN3Ya
>>442
◯◯周年に組織メインってそんな法則存在しなかったか
純黒を超えるサプライズって何だろう...楽しみだな
0444見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ a5d8-J8mo)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:02:22.57ID:IITbZdG10
>>442
異次元ならわかるけどそもそも純黒にサプライズあったかって疑問が。
ラム出たけど滅茶苦茶抽象的な描写だったし。

もう少し寝かさないと組織映画やろうにもネタ無さそうなんだよな。
何なら漆黒と純黒の時点で少し被り気味なとこあったし。

原作でも両親が帰国してることだし、個人的には工藤家が活躍する映画をやってほしい。
優作をどうするかが大変だけど。
0445見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5972-gZOk)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:24:40.83ID:uK/rwX1w0
組織って7、8年間隔でやってるからそう考えると28作目は原作30周年で丁度良さそうなんだけどね
純黒超えのサプライズは来年終わったあとの予告から何かあれば嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況