X



【新海誠】 天気の子 19【2019年7月20日公開】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (トンモー MMc7-NVFo)
垢版 |
2019/07/20(土) 23:41:08.98ID:BC5v7hgUM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

□公式サイト
http://tenkinoko.com/
□otenki-girl.jp
http://otenki-girl.jp/

次スレは>>900が宣言して立ててください。

STORY
「あの光の中に、行ってみたかった」

高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。
しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、
怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。

彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。
そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、帆高は一人の少女に出会う。

ある事情を抱え、弟とふたりで明るくたくましく暮らす少女・陽菜。
彼女には、不思議な能力があった。

「ねぇ、今から晴れるよ」

少しずつ雨が止み、美しく光り出す街並み。
それは祈るだけで、空を晴れに出来る力だった――

前スレ
【新海誠】 天気の子 17【2019年7月20日公開】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1563607726/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0976見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4fef-9KOF)
垢版 |
2019/07/21(日) 03:41:28.57ID:7+ymRtXW0
作曲家は
・Aメロ→Bメロ→サビメロ
って基本構造を左脳的に構築し、
右脳的に旋律線紡いでる、と思う。

多分fMRIで測定すると、左脳右脳
両方動いてると思う。

まぁギターなりキーボードなり両手
使うから当然左脳右脳使うけど。


「君の名は」はセリフのわざとらしさを
感じなかったけど、今回は多分に感じた。
メロディーに例えると、綺麗に流れる
事の無いメロディー。
0978見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sad3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/21(日) 03:42:54.63ID:rXHNJVZLa
まあ三浦透子の
祝祭とグランドエスケープが知れたから
俺は良かったわ
RADはいい仕事したな
0980見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 0f42-GfA/)
垢版 |
2019/07/21(日) 03:44:20.61ID:+mFkFsud0
雨が続くと飢饉となり死と直結していた昔は、天気の巫女は、必要な犠牲だったのだろうな。
今は、住居や交通、物価など、首都機能への影響の方が大きく、直接的に死ぬ人は少ないのかも。人柱になることの意味合いも昔と違うような気がした。
0981見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sad3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/21(日) 03:45:49.29ID:rXHNJVZLa
>>980
人柱って
ビジネスにおいて始めてやること
一番風呂で試すこととして使ってない?
0983見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4fef-9KOF)
垢版 |
2019/07/21(日) 03:47:07.80ID:7+ymRtXW0
>>977
うん、脚本はもっと練るべき。
相当な伸びシロしろがあると思う。

「君の名は」は時系列を意図的に行ったり
来たりさせてた。
それがまぁドンピシャで効果的だった。
・三つ葉が東京行くシーン、
・髪切るシーン、
・花火の夜のシーン。

今回のはそういう仕掛けは無いけど、
う〜〜む、なんかチグハグ感がある。
0987見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロ Spa3-Ohi2)
垢版 |
2019/07/21(日) 03:57:00.98ID:0waV1Zqqp
>>955
三葉を見つけて安心して探すのやめる
そして見逃される四葉
0988見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4fef-9KOF)
垢版 |
2019/07/21(日) 03:58:53.39ID:7+ymRtXW0
>>985
結局、雨乞いの巫女ってのはカミと
繋がるシャーマンなわけだけど、
シャーマンってのはカミのみならず
先祖霊とも繋がったりする。

陽菜は親を失ってるわけだから、
・天のカミとの結界と
・黄泉の世界との結界を
行き来する二重構造にするとかか。
0992見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4fef-9KOF)
垢版 |
2019/07/21(日) 04:02:07.73ID:7+ymRtXW0
瀧くんと三つ葉が出てきて、作画の違いの
差が良く分かった。

なんか、二次創作みたいな瀧くんと三つ葉に
なってたw
0996見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウエー Sabf-3FP4)
垢版 |
2019/07/21(日) 04:07:48.00ID:WpYzxWSxa
本田翼違和感無かったぞアニオタの意見はホント参考にならん
0998見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4fef-9KOF)
垢版 |
2019/07/21(日) 04:09:56.05ID:7+ymRtXW0
>>995
「言の葉の庭」のモイスチャー感は素晴らしい。
「となりのトトロ」のバス停のシーンの
モイスチャー感も素晴らしいけどねw

宮崎駿が風の作家だとすると、新海は雨の作家
なんだろう。
「天気の子」はそれゆえに新海自身にとっても
満を持しての作品だったろうけど、ね。

夏の東京の雨、そして雪、それをもっと
閉塞感をもって表現できなかったのかなぁ。
秒速の雪のシーンなんか素晴らしすぎるけど。
1000見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 4fef-9KOF)
垢版 |
2019/07/21(日) 04:15:47.07ID:7+ymRtXW0
声優陣でダメだった2トップは穂高と小栗旬だよ。
穂高は瀧くんの発声をなぞりすぎ。
小栗はイケボな声優みたいな発声しちゃって、
でもそれを使いこなせてなくてワザとらしい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 34分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況