まあ信者が行ってるのもあながち間違いじゃない
新海のコンテがただの止め絵の切り貼りなのは間違いない

前に星どもの冒頭の怪物が橋から落ちるシーンがヘンだと批判したけど
あれ、たぶんコンテが悪いんだと思うよ
というのも、編集の世界では「アクションカット(A・C)」という指示があって、コンテマンの重要な仕事なんだけど
これ、コンテ描き慣れてない人間が一番ミスしやすいところなんだよね

A・Cというのは、例えば「刀を振り下ろす」という一連の動作があったとして
刀を振り上げて腕を振り下ろす動作を、別々のカット同士で繋げる場合にA・Cと言う
つまり腕を下ろして「対象に斬り込む画」だけ、対象の身体のアップにしたいとかって場合にA・Cという指示をつけるわけ

これが、コンテの連続性という意識の薄い初心者のコンテマンだとミスを犯しやすい
アリエッティの制作時にこのトラブルが起きたことがドキュメンタリーに収められてる
「梯子を登る」という動作で、終わりのカットで梯子から上がってくる描写がなくて、もう歩き出してるというカットになっていたトラブル

安藤が批判してたように、たぶん新海のコンテってこんなのばっかなんだと思うよ
指示があやふやなコンテのまま原画マンに渡してるからああいう不自然なカットが出来る
星どもの怪物のシーンでいえば、たぶんコンテで怪物が着水する場面で「フレームイン」という指示を書いてないはず
だから水しぶきしかあがってない

アニメーションの演出をしてるくせに動きの連続性を意識してないっていうね
だからビデオコンテなんてものを真髄だとほざいてるわけ