X



【湯浅政明】きみと、波にのれたら2【6月21日公開】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/06/30(日) 17:54:34.71ID:IDBuWpoM
【公式サイト】https://kimi-nami.com/



【STORY】
大学入学を機に海辺の街へ越してきたひな子。
サーフィンが大好きで、波の上では怖いものなしだが自分の未来については自信を持てずにいた。
ある火事騒動をきっかけに、ひな子は消防士の港(みなと)と出会い、二人は恋に落ちる。
お互いがなくてはならない存在となった二人だが、港は海の事故で命を落としてしまう。
大好きな海が見られなくなるほど憔悴するひな子が、ある日ふと二人の思い出の歌を口ずさむと、
水の中から港が現れる。
「ひな子のこと、ずっと助けるって約束したろ?」
再び会えたことを喜ぶひな子だが…。
二人はずっと一緒にいることができるのだろうか?港が再び姿を見せた本当の目的とは?

前スレ
【湯浅政明】きみと、波にのれたら【6月21日公開】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1552308666/
0570見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/03(土) 18:03:54.91ID:HZ+eiLYf
歌はキーアイテムだからそういうものだと思って気にならなかった
天気の方がクライマックスで歌バンバン流していて、餡子に砂糖かけるのかと呆れた
世間ではそれが好評みたいだから人の感じ方はそれぞれ
0572見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/03(土) 19:10:43.91ID:bxEKzfbd
今みたいに暑かったら需要があったよね
公開時期は全く暑くなかったし湿度が高過ぎた
9月でもよかったくらい
時期が悪かったわ
0575見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/03(土) 21:25:37.46ID:1AdPapg4
若おかみもそうだったが少女向けは内容良くても興収に結びつかない
小中学生だと親が金出さないと観られない、親が連れて行くかどうか
少女漫画を親が見たいと思うかどうか、そもそも本人達がアニメは子供っぽいと避け始める
大人っぽいアニメなら観るとしてもそれはもう少女向けでは無い、少女向けは客層が薄い

天気の監督が少女向け作ったとしても3億だろう
宮崎駿は10歳位の女の子向けに千と千尋作って大ヒットはしたが
本当にその年代の女の子がメイン層だったのか疑問
0576見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 00:40:11.44ID:GWveI0rq
たしかに音楽はしつこいけど作品じたいはまぁまぁ楽しめたよ
コーヒーもオムライスもうまそうだったよな
この映画見て再びブラックコーヒーを飲むようになったよ
それまでは味覚変わったなぁ・・・って飲めなくなってたんだ
0577見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 01:23:06.53ID:RjP2HQ/2
潰してマヨネーズで和えたものを挟んだのが卵サンドだと思って生きて来たので
厚焼き玉子を挟んだものを見た時はカルチャーショックだった
生まれて初めて見た
0579見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 09:29:17.09ID:gjAIufOo
波に乗るんだ
の手型?にキメ顔笑顔が古かったわ
あとタイトルも昭和味だった
キャラデザが良かったから残念
0580見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 10:25:25.48ID:R2tnxIZl
>>575
若おかみは250館公開で1週間でほぼ打ち切り状態も口コミで再上映館が出たり動員持ち直し 各種レビユーサイト星4〜4.5
きみ波は300館公開で館数は1ヶ月間維持するも席数減少に合わせて動員も減り続ける 各種レビューサイト星3.5前後
若おかみは児童文学が原作で女児向け きみ波はウェイ系のローティーン女子〜F1層向け
共通点は脚本家が同じなのと結局はおっさんしか見てないところくらいだと思うよ
0581見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 13:11:44.88ID:trTKSdP7
論点がずれている
若おかみと同じと言っているのでは無く、少女向けをヒットさせるのは難しいと言っている
君波はF1層(20〜34歳)には子供向け過ぎる、アニメ好きな人ならともかく
君波の対象にF1層を含めるのは無茶
少女向けとF1層向けを一緒くたにするなら家族向けに作る様なもの

若おかみは当初の読者を含めばF1層も対象だが図書室にあるから知っている現在の読者と
少し前まで読んでいた中学生位までが実際の対象になるはず
0582見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 13:37:36.11ID:I/n8ZX80
おっさんが多いと言っても女性の方が圧倒的に多いし小学生の母娘連れも結構見た
それに、おっさんと言っても体格と姿勢が良い人は消防士だと思うw
0583見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 14:35:03.42ID:R2tnxIZl
同じ女子でも友達同士で映画を見に行く小学校高学年以上とそれ以下を一緒にするのは違うだろ
きみ波は少女漫画の系統で試写会もJK限定でやったり20前後の女性を中心に当選させてたところを見ると
客層はローティーンから20代半ばくらいまでを見込んでたと思う
興行成績がそれに答えられなかったのはそもそもその層はアニメを見ないからという理屈は成り立つけど
君縄の前例を思うと話題になっていて面白そうならアニメでも見る層なんだよね
あとファンアイテム感覚でムビチケを買って使ってない人がいるみたいだから興収は結構上積みされるかも
0584見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 14:37:32.49ID:Ren6Wzgd
元消防団員って人が、訓練シーンは思わず現役時代を思い出した、とどこかのレビューで書いてたな
港のファンタジーさと比べてそのへんリアルだなと思ったらやっぱリアルなのね
0585見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 14:43:04.27ID:Ren6Wzgd
君縄、カメ止めあたりは口コミで話題になって普段映画館行かない人や、ターゲット層以外も引っぱられた好例だな
自分も邦画はあまり興味ないのにカメ止め観に行ったから思いっきり引っ張られた
0586見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/04(日) 15:04:35.90ID:6IxivFs6
地域によるのだろうけど友達だけで見に行くのは高校生以上かな
小学校高学年でも繁華街に子供だけで行くのはNG
中学生だと場所によるって感じ
0587見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/05(月) 08:43:04.48ID:celXSvfs
>>565
「きみと、波にのれたら」の方を、タイトルやストーリーはそのままで
監督新海誠、主演醍醐虎汰朗、音楽RADWIMPS、プロデュース川村元気で映画化したら。
それはそれで100億行きそうな気がする。
0594見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 08:21:33.98ID:Oht2xdWy
少女漫画的キャラデザで内容も正統派少女漫画だとヒット出すのが難しいと言っているのに
キャラデザ替えて主演を男にすればヒットすると言うなら逆に言うとそうしないと
天気の監督でもヒットさせるのは無理と言っている様なもの
この作品はキャラデザ替えたら完全に別作品になる
0595見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 09:42:15.26ID:wdMU5rz3
>>594
かといってこの作品が少女向きとして傑作だったのか某作駄作だったかは
ここの住人には判断できないから
少女漫画路線でどうすればヒットしたかの話はできないっしょ
ヒョウモンダコが可愛いってのも男目線の感想だし
0603見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 19:41:28.77ID:zpbLWDf+
根本的に少女漫画系でヒットするのが難しいと言っているだけ
どうすればヒットしたかの話なんてしていない
少女漫画系でヒットするのが難しいという事に対して反論する場合は
少女漫画系(実写除く・男オタ人気除く)でもヒットした例を出す事、なるべく直近で
0604見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:08:25.92ID:mdAEGAV0
大切な人を失ったけどそこから立ち直る話を少女漫画と言うかどうか議論の余地があるが
少なくともこれが売れなかったのはキャラに魅力がなかったのとストーリーが雑だったからでしょ
0605見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:22:39.42ID:wdMU5rz3
>>603
夏目友人帳
0606見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:23:39.91ID:zTZ4N74v
天気ファンが、天気の監督が少女向け作ったとしても3億だろうと言われた事にカチンと来て
必死に書き込んでいるだけのような
0607見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 20:32:11.53ID:gugimyFm
夏目は少女漫画誌に掲載しているというだけで少女向けの作品とは思えないが
少女向けと思う人にとってはそうなんだろうな
0608見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 21:28:55.88ID:ntPQH8qB
むしろヒットするオリジナルのアニメ映画なんて一握りなんだし物語やキャラが悪いとかそういう問題だけではないでしょ
そんな単純な問題で済むならヒットさせるのなんて容易い
0609見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 21:35:13.83ID:DzYjk8BP
>>607
典型的な少女漫画っすよ
恋愛絡みのエピソードが多いし女子キャラは男受けを意識してないし
男キャラは女性的性格の細っこい筋肉なさそうなのばかりだし
ストーリーが面白ければ少女漫画でも男性にも受ける良い例
>>606
きみ波がヒットしなかったことをジャンルのせいにするのはみっともないからやめてくれ
0610見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 21:49:18.09ID:35nd9xlc
夏目は原作もアニメも長く続いているから元々ファン多いし
主人公が男だから比較対象にならないと思う
0613見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 22:53:20.24ID:OiK7x2wE
ヒットしなかった理由?
映画がつまらんかったからに決まってるやろ
それを客のせいにしたりジャンルのせいにしたりと
言い訳ばっかりするみっともなさよ
0615見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:02:35.99ID:DzYjk8BP
メンヘラの話なのか幽霊話なのか意識的に曖昧にしてるんじゃなくて
監督が客にどういう風に思わせるか考えてなさそう
湯浅作品っていつもその調子で波長があった少数の人だけには傑作に見えるだろうね
0616見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:03:51.42ID:35nd9xlc
主人公が女性で少女向け映画アニメ(劇場版アニメ)と言って異論が無いのは
はいからさんが通る、かなり古いけどウテナ、ママレード・ボーイ、エースをねらえ!
ベルサイユのばら、おはよう!スパンクとか
(セーラームーン、プリキュア、カードキャプターさくら、東映まんがまつり、シリーズ物は
趣旨からして除外。ジブリ関連はジブリというだけで観る人がいるので除外。)
オリジナル作品はあったとしてもヒットしないと存在自体分からない
少女漫画はアニメ化より実写映画化される作品の方が圧倒的に多い
0618見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:30:48.50ID:zPKESqau
交通事故の火災は消防の人が放水する前に川の水で消火されていたので
あの時点で主人公の単なる妄想では無いと気付いたけど
事故に遭った人は昇天されていたのでいずれ港もそうなると暗示されていた
そこで気付かなかったとしても、最後の大火災の消火の時点で妄想じゃないと
気付くと思うけど気付かなかったら確かにメンヘラにしか思えないだろうね
0620見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:37:32.96ID:zPKESqau
その前にも川にスマホ落として拾って貰っていたシーンで妄想じゃないと思ったけど確信したのは
交通事故を消火した時
0621見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:48:59.07ID:DzYjk8BP
>>619
レビューサイトで「最後でいきなりファンタジーになった」ってのが多いのよ
湯浅としては幽霊はいるのに周りからはメンヘラに見えてると意図したと思うけど
周りの反応が完全にメンヘラに対するものだったのと
冒頭からいかにも漫画的な表現が多いせいで
ヒントが「漫画だから」細かいところは気にしないでいいと見逃されてしまったんじゃないかと思う
その辺りの不親切さは湯浅の弱点だと思う
0622見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/06(火) 23:55:07.35ID:MWVt0KT+
はぇ〜
あれ最初から妄想認識で観てる人おったんか
そうなるともう決定的に感性違うから語り合えんな
0624見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:11:27.77ID:VsHXj9Ml
別に最初から幽霊的な港はいるって見せ方だった
周りにあまりにメンヘラ扱いさせるから奇跡だとか会えてよかったとかいう感じになってこないんじゃないか
メンヘラ扱いがいらなかっただけだと思うな
0625見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:17:14.49ID:RLFYR2wp
「最後でいきなりファンタジーになった」からビックリしたけど良かった、のか
「最後でいきなりファンタジーになった」から唐突で受け入れられない、のかで違う
書き方に悪意がある
0626見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:22:49.76ID:etR5uKvE
本人にしか見えないのだからメンヘラ扱いされるのは当然
最後に妹と後輩にも見えて納得してもらったし何の問題も無い
無理矢理難癖付けている感じ
0627見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:23:52.15ID:FfX81XsP
>>625
良い悪いの両方ともいるけど幽霊居ないで
彼氏無くして病んだ子の話だと思ってたのは同じなんよ
オタだと普通に幽霊がいるって前提で見るけど
一般には幽霊は居ないと考える方が普通みたいだ
0628見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:29:29.19ID:FfX81XsP
>>626
難癖じゃなくて監督が客にどのへんで気づいてもらいたかったのか
考えたとおりに客の思考をを誘導できたのかって話
オタしか相手にしてなかったら考えなくて良いことだと思う
0629見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:30:26.28ID:goGUWBxn
幽霊はいないと思って見ていた人達は川に落としたスマホが戻ってきた事も
川に飛び込んで無事だった事も妄想と思っていたのかw
0631見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 00:55:11.43ID:oC20ohMC
幽霊いない!はアニメ映画見に来る客にしちゃ夢がなさすぎるな
港の扱う水のスケールが大きくなりすぎて戸惑った、とかならまあ分かる
0632見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 02:30:14.52ID:OzlOxzO9
>>629
それが妄想という可能性も捨てきれなかったのでは?
なにせ川に落としたスマホを戻ってこさせるという一目瞭然な怪奇現象ができるのなら
わさびや妹にもそれ見せれば簡単に港の存在を教えられるのに一切しようとしなかったのはともすれば妄想の示唆とも捉えられる
0634見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 06:24:37.69ID:CoEPgFel
川に落としたスマホが戻ってきたのも川に飛び込んで怪我しなかったのも
交通事故が消火されたのも全部主人公の妄想と思うってどれだけ疑り深いんだw
そういう人は逆にオタだろ、レビューで一般人かオタか申告する項目は無い
本当の事だと思っていた事が全部夢で現実との境が曖昧みたいなオチの作品はよくある
0636見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 10:46:45.17ID:qQkWVhN4
現実と妄想どっちかはっきりさせる必要ないだろと思うよ別にいいじゃん
身近なひとが死んだときの喪失感とかあんなもんだろ
という意見なんだこ少数派かもな
0637見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 11:32:49.92ID:gje0cJiI
途中から破綻したストーリーを作中人物の妄想に変わってるじゃん、気がつかないの?
はダメ作品の擁護としてよくある。
特に未来のミライでよく見るが、実写のゴミ作品でもそういうのが湧いてくる。
0638見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 11:35:55.55ID:OxUBj/Mf
今日観ようと思ったら既にやっていなかった。。イオンシネマ
0641sage
垢版 |
2019/08/07(水) 13:18:09.40ID:FfX81XsP
デルトロのパンズラビリンスみたいに途中までは妄想でも現実でも解釈できるってのを狙ったんじゃなくて
ゴーストストーリーを作ったつもりが一部の客にメンヘラの話だと思われてしまったんじゃないかと思う
それがヒットしなかった原因かどうかはわからないけど客目線のコントロールが上手くない監督だとは思う
>>640
あれは一晩なのに季節が進んでるというより原作を改変して辻褄があわなくなったことに関する批判が多かったと思う
0642見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 13:22:44.81ID:wt3A/lty
普通ならこんなのは妄想だとか言わせて自分は健常者でおかしくなったわけではないアピールするのが定番だけど
これはどっぷり受け入れちゃってるから頭おかしくなっただけっていう演出が無駄にされちゃってるんだよね
0646見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/07(水) 18:11:37.71ID:kvmv6157
わざとじゃないっっしょ
湯浅は辻褄があってないことに気づいてない
0647見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 00:09:12.71ID:MQ62bj43
>>633
ちゃんとやっているのにね
港の存在を教えられるのに「一切」しようとしなかったって一体…
予告とレビューだけ見て批判している人なのか
0648見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 01:04:48.51ID:AR8QziHq
成仏し損なっている地縛霊だから
そんなに万能じゃないんだよね

交通事故死者のお迎え光線で
危うくフランダースするとこレベル
0651見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/08(木) 21:58:07.48ID:pWrpCbBQ
ルーが大好きで期待して行ったんだけど、
なんか色々雑でびっくりした。
脚本と監督で方向性もめたのかと思ったけど
パンフ読んだら吉田さん最初から関わってて監督とも上手くやってたっぽくて驚いた。

駄作ではないけど人に勧めるほどの傑作ではないね…残念だ
0653見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/10(土) 09:27:52.53ID:CYMOiRQW
最近、劇場アニメは特に似たようなキャラデザのアニメが多い
イラストチックなキャラデザは好みが分かれるかもね
絵的に妹はどのシーンも可愛いけど予告にいなかったような
ラブラブ薄めの別バージョンの予告もあった方が良かったと思う
0654見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/10(土) 09:43:52.06ID:DiWfuFFp
>>652
http://lunouta.com/interview/02/
>昔、TVアニメ『キテレツ大百科』の「ひんやりヒエヒエ水ねんど」
>(1988年放映、第19回)という回に原画マンとして参加した際、
>固形状の水を描いたんですが、ものすごく楽しくて(笑)
ルーも波も固形水を描くための脚本なんだろうね
吉田玲子だから無難な話にまとめたけど監督の中でのプライオリティが
映像表現>ストーリーだから賞は獲れても一般受けは難しいんだと思う
0656見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/10(土) 11:00:58.65ID:DiWfuFFp
>>655
湯浅作品は審査員受けする要素があるんだろうね
ずっと見ていたいくらい気持ちいいシーンがあるし
でも普通の人が見たいのは凄い映像表現ではなくて面白い映画だから
0662見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/10(土) 13:48:11.89ID:9mds7zcq
東宝本体配給だったのに今までの小規模公開より稼げなかったのか
もう次は大規模公開ないね
またカルト監督としてシネクイントからやり直し
0666見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/10(土) 23:39:53.69ID:i9xOfClH
>>654
本作に限らず、技術の部分でこだわってストーリーの組み立てが甘い作品はまあまああるなあ…
芸術作品なら良いけど、お金を取って見に来て貰う商業作品ではもうちょっと考えて欲しいところ
0668見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2019/08/11(日) 00:43:24.47ID:0IAtwjpO
>>661
そのタグはずっと追いかけてるけどほぼ称賛しかなかったぞ
あれはちょっと……もいなくはないけど多いとまでは言えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況