http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1536923090/182-183n
前スレで紹介されていた昭和のくらし博物館の片隅展、やっと行ってきた。
結論から言うと大満足でした。会場自体がいい場所だし、展示も思っていた以上に充実。
ちなみに明日で終了。

・ここの館長さんのお母様(2001年に他界)が、すずさんの家事の動きのモデルだったとは。
・今日は栩野さんが突然来られて、いろんな面白い話をしたりファンとの写真撮影に応じたり。曰く「制作はとても遅れてそう。間に合うのかな…」
・楠公飯などの食品サンプルはマンガ家の高野文子先生のお手製。こうの先生もファンなので大変恐縮しておられたとか。
・栩野さんの作った残飯雑炊の模型の鉢に、2月に片渕監督、3月にこうの先生のサインが入っていた。
・トイレにも展示があるので用がなくても入っておこう。
・最寄り駅は久が原と下丸子の2つだけど、蒲田からは下丸子の方が安いし道もわかりやすいと思う。