若おかみは小学生! Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ bf24-C0zt)
垢版 |
2018/12/05(水) 16:50:35.32ID:a8oxbK400
スレ立ての際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」が3行以上になるようにコピーしてから立ててください。

文部科学省選定作品(少年・家庭向き)
アヌシー国際アニメーション映画祭出品作(コンペティション長編部門)

累計発行部数300万部超の大人気児童文学シリーズ、待望のアニメ映画化!
おっこが若おかみとして成長していく笑いと涙の物語−

映画「若おかみは小学生!」公式サイト
https://www.waka-okami.jp/movie/
劇場版「若おかみは小学生!」予告編
https://youtu.be/AtUJn7Lp6Yc
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

前スレ
若おかみは小学生! Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1541324136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0767見ろ!名無しがゴミのようだ! (スププ Sd9a-rwXe)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:17:26.61ID:GCc1XJBpd
そもそも「日本アカデミー賞」なんて
プライドも何もないこっ恥ずかしい名前、よく平気で使うなあという感じだし
何の威厳も無いだろうけど、一応賞だから貰えるに越したことはないな
0768見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KK5e-WdJO)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:26:55.33ID:FgZqlWN0K
作品の出来はわかりきってるんだから賞なんてどうでもいいんだが
それによってもっと多くの人に知ってもらいたいんだよな
絶望的だった公開当初から考えれば上出来だけど、まだまだ見た人の総数はかなり少ない
作品の質を考えればもっと幅広い人に見てもらうべき映画だ
0770見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ d6f6-Gng/)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:59:53.66ID:9l+nvezg0
>>768
多くの人に観てもらう一番手っ取り早い方法は地上派放送だな
カメラを止めるな!の金ロー放送が実現したので、若おかみもやって欲しいとこだ
この作品の場合、評判は聞いてたが
タイトルで尻込みして結局観てない組が未だに多いだろうしw
0774見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Sp85-kXDO)
垢版 |
2019/01/16(水) 07:18:54.83ID:9Bcg/UrCp
ただ、例えば千と千尋のニギハヤミコハクヌシや豚のなかに両親いないのを当ててトンネル抜けて帰るオチと違って
この映画だと神楽の前のクライマックスが一番見ててキツイシーンだから
地上波放送向いてるかというとな
両親のことをクローズアップしたからこそ良い作品なんだけど
だからこそ軽く受け止められられるものでもないのが難しい
0781見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd7a-BoVy)
垢版 |
2019/01/16(水) 17:35:17.32ID:4EHpt6ndd
やっぱりこの劇場版完成度高いわ
最初と最後が神楽なのと、その立ち位置が全く違うこと、
その最後の神楽に立つまでに色々なことがあって、特に最後のお客様の伏線が素晴らしかった
その最後のお客様を受け入れるおっこちゃんの姿も素晴らしい
泣いた
0783見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd7a-BoVy)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:22:54.27ID:4EHpt6ndd
>>782
あれは鈴鬼くんが呼び込んだんだろうな
鈴鬼くんの特性も伏線の一つだと思う
あと雑誌におっこちゃんとしか紹介されてないって言ってたのも、あの家族が気づかずにあの旅館に来たという伏線だよね
0786見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 3d78-RNo8)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:37:30.31ID:0E2rk+Ei0
幽霊と魔物が出てくる作品に現実味を求められても……
まあ現実味を求めたくなるクオリティっていう事なんでしょうね
ポスター見たとき、ピンフリが洋風の魔物なのかと思っていたのは内緒w
0787見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7a12-vGh/)
垢版 |
2019/01/16(水) 18:52:38.47ID:1VyXIMCu0
流石に偶然すぎると思ったんだろうからあの人たちが春の屋にきたのを自然にしようとわりとパズルみたいに色々組んで頑張ってるよね
原作からある鈴鬼がやっかいな客を引きつける設定は一番助かるポイントだけど
木瀬さんは病み上がりの旅行で着てる→近場の旅行→交通事故は花の湯温泉の帰りに花の湯温泉に向かう側の超距離トラックが脱線してこちらの車線に飛び込んで起こった→木瀬さんは仕事で花の湯温泉方面に向かうくらいの場所に住んでるから、花の湯に旅行は現実的
翔太が本物のおっこだって言ってる→雑誌のおっこを見たから数ある花の湯温泉の旅館の中からわざわざ小さい春の屋が選ばれた→鈴鬼のおっことしか書いてませんね発言も伏線
ストーリー上雑誌に載ること自体が鍵になるから、同じ境遇のあかね君を登場させた上で父親が作家なことも歯車になってる
0789見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Sp85-kXDO)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:39:02.20ID:9Bcg/UrCp
>>783
鈴鬼が木瀬を呼んだと思われないように…という工夫が劇中のどこかにされてたと思うんだけど忘れてしまった
片手落ちでスマンが一応監督の意向としては鈴鬼が呼んだわけじゃなかったはず

本当はグローリー水領を呼んだときもウリケンとの喧嘩の原因になる程度だったんだけど
映画ではトラウマ再発の原因だしな…
映画の鈴鬼が一番愛らしく描かれてるのに
それ以上に悪鬼に見える描写が多い気がする
0793見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c124-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 09:33:37.89ID:HLgoa/9a0
毎日コンクールは獲ってほしいが、
キネ旬ら批評誌系はそもそもアニメ表現を軽く見ているから
評価されてもすり寄りとしか思えない。
ただし、特にアニメに偏らない実写中心のシネフィルも高い評価をしているのが若おかみ
先入観なくみても「映画」としての完成度は極めて高い。
越えることが難しいアニとメ実写の壁を超越した稀有な作品。
リズもペンギンもアニメとしては秀逸な出来だがそこまで到達できたわけではない。
それと、なにより映画は掛けられてこそ映画。
ロングラン自体が作品の勲章だから、小さい劇場で少しくらい遠くてもみにいってやってくれよな
賞レースの時期にきていまだ生きているほど名誉なことはない
0794見ろ!名無しがゴミのようだ! (ササクッテロラ Sp1d-VHKn)
垢版 |
2019/01/17(木) 10:37:41.44ID:wQ7KHZO+p
>>792
奴隷は言い過ぎと言いたいけど
メールアドレスの設定させるためだけに鈴鳴らしたときとかあったな
0795見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 9124-9oz7)
垢版 |
2019/01/17(木) 11:59:00.90ID:GXERdrqO0
感動作にオモチャみたいなオバケ妖怪が出てくると
かみ合わないのでバカにしているような感じの話になってしまう
妖怪ウォッチのような遊びの話にするか、人間だけ出てくるかどっちかにしないとうまくない
0802見ろ!名無しがゴミのようだ! (アークセー Sx1d-VHKn)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:37:03.34ID:foXzuxDvx
内容の充実のための延期だと思えば怖くない
発売まで部屋の壁のシミでも見て時間潰すわ
0807見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MMad-sa7m)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:23:05.72ID:Ev/cgFhOM
紙魚「やあ」
0808見ろ!名無しがゴミのようだ! (アークセー Sx1d-VHKn)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:23:38.17ID:foXzuxDvx
壁のシ美陽ちゃんと壁紙の模様リ坊が話しかけてくる
0813見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c124-qnWR)
垢版 |
2019/01/17(木) 23:52:25.10ID:HLgoa/9a0
>>810
エントリーは比較的簡単にできるが
ノミネートされるのはかなり難しい。
前回からノミネート自体も会員投票になっているので
それ以前に北米域で浸透していないとスルーされてしまう。
ノミネート期限直前に7日間上映のようなこれまでのやり方が通用しにくくなった
0815見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c124-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 00:09:10.63ID:NDe4NG+r0
>>813
で今回若おかみの北米配給は
ジブリ作品で実績がある配給社なので
もしかしたらこれまでエントリーが難しかった壁を
突破できる可能性がある
そういう意味では高坂監督作品で配給がついたことは
なにか「持っている」作品であることは間違いない
0837見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ eb03-LxSt)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:24:58.62ID:ht7FMmeq0
>>824
チコちゃんに叱られるでも
年を取ると涙もろくなるといってたからな…
0839見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1312-qgEs)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:06:43.53ID:bpzEa6fA0
もう何度も見てんのに子供の頃何ともなかった
となりのトトロでメイちゃんをさつきが見つけるシーンで何か涙でたから
大人になると涙腺弱くなるんだなーと思ったけど
子供の頃と違って現実に自分が嫌な目にあった時は別に泣かないから
フィクション限定の効果
0842見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ ebf6-R+0f)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:17:30.26ID:lHoJirJm0
>>839
子供の時、普通に飽きるほど見てた「E.T.」を
リバイバル上映の時に10数年ぶりに見たら、
両目から液体が滝のように溢れ出てどうかなりそうだった 

年を取ると「子供が健気に頑張る姿」というものに本当に弱くなる
0844見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1324-76Zi)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:38:44.99ID:iOck5GrO0
健気な子供もの、昔は単にイイハナシダナー
ぐらいの感想だったのが40超えたら滂沱の涙を
流しながら観られるので加齢も悪いことでは
ないですね。ある意味では高コスパ

そんな若おかみおじさんだけど、
「バジュランギおじさんと、小さな迷子」
実写、そしてインド映画だけどめっちゃ泣いてきた
オススメです
0850見ろ!名無しがゴミのようだ! (アークセー Sx1d-VHKn)
垢版 |
2019/01/20(日) 01:19:48.60ID:Y4bOFvX+x
>>847
共感力というより
子供の時点では自分が守るべき庇護対象が少ないからじゃないか?
守られるべき子供が自力で奮闘してる姿には感動するけど
おっさんおばさんの悲哀に対してはむしろいい歳なんだからもうちょっと頑張れよとか
工夫しろよとしか思えなくなってきた
0856見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MMad-sa7m)
垢版 |
2019/01/20(日) 13:09:19.50ID:sLpcEQXrM
若だんなは小学生!

おっぱい大好きな若だんなw
お風呂場がピンチだ
0863見ろ!名無しがゴミのようだ! (オイコラミネオ MMad-sa7m)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:44:19.07ID:mb1+pSOFM
所長効果と書かれた方が分かりやすい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況