X



はいからさんが通る 其の五
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0028見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 12:21:02.97ID:H/DESQ/H0
TVアニメだけ見てたら前編の時点で「ここまでやるの!?」って感じ。
後編は満洲で「紅緒無双」でもやるのかと思ったら、恋愛少女漫画が始まった感じ。
あたし男だけど前編の雰囲気の方が好きだったなぁ。
0029見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 12:23:22.09ID:n0Mi9SiT0
ラリサはヒロインの恋の障害ポジではあるけど彼女自身を作劇上の悪役と思ったことないな
彼女も運命に翻弄された悲劇の人にしか見えなかったから今回の終わり方でも別に良かったな
彼女の死を待ってたという印象も受けなかった
0030見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 12:50:30.26ID:8xVyj6gTp
悪役は重要だよ。悪役が魅力的だからこそドラマが面白くなる。
悪役って言ってもさ。単純明解に悪い奴からダースベイダーみたいなまでいろいろおるし。
0031見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 12:58:39.38ID:bZdmjOZD0
原作者からしたら実写はアイドル養成作品と化して、一番原作に忠実だったアニメですら打ち切り投げやりENDで失望してただろうからな

キャラデザが原作と離れててダイジェスト的な展開でもちゃんと原作ラストまで映像化したことが何よりも嬉しいだろう
0032見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 13:09:48.62ID:N5WW3bxhd
>>25
飛行船で亡命してきた時にラリサさんが喋るのと
ゴンドラの歌が最後に出てくるところは宝塚版も同じなんだよね

両版の制作意図もあるし繋がりが感じられてオタ的に楽しかった
0033見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 13:12:28.80ID:N5WW3bxhd
>>27
前スレでも悪役と言ってた人?
原作ではラリサさんは障害ポジではあるけど、単なる悪役にしないようとする意図が
随所に感じられたけどな

彼女が通り一遍の悪役でないから、物語に深みが出た面があると思う
0035見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 13:29:05.53ID:P8oh0yyF0
まあ原作ファンの一人としては震災前適当にあらすじ程度ですっ飛ばし震災シーンをじっくり丁寧にやって欲しかったかな
原作で編集長が紅緒助けられなかったところとか少尉が憲兵に捕まるシーンとかひどい火災の中助けに行くところとか編集長が諦めざるを得なかった心の葛藤をね描いて欲しかったのよ
0036見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 13:34:19.90ID:8xVyj6gTp
>>32-34
君らが悪役ってイメージを通り一遍のイメージで固定しすぎてるだけだよ。

>>35
原作の大震災は当日の蘭丸のセリフとかで伏線張ってるけど
それほど強調してなかったから「そう来たか!」って驚きがあった。今回のアニメは丁寧過ぎたな。
0037見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 13:41:13.80ID:PeOgBRIVd
>>31
パンフレット読んでない?
このキャラデザは大和先生がいろんなパターンから選んだものだよ
先生は大満足してると思いますよ
0038見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 13:43:16.57ID:8xVyj6gTp
>>37
まー、パンフには不平不満は書かないな。本音はわからない。
満足してるかもしれないししてないかもしれない。大本営発表ではわからないよ。
0040見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 14:02:19.17ID:jx268Q130
そのキャラデザのせいで前編公開前に古参原作オタを大分逃がした気がする
参考資料は自分と周辺TL
キャラデザ発表されたとたん「ダメだこりゃ」となって映画企画自体を無視した
自分も先月前編見るまでは評価してなかった
紅緒と環と蘭丸はまずまず許容範囲なんだけど男子キャラ外見が極端に幼いからね
0044見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 15:20:13.12ID:8xVyj6gTp
>>43
なんでもシンプルに捉えるのもいいけど、色々な見方があるのだよ。
インタビューで答えていたことが必ずしも正しいとは限らない。
0045見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 15:27:38.49ID:pdlAPOLd0
はいからさんのシナリオって朝ドラ向けだと思うから漫画原作の朝ドラとかやらないかな
少尉とラリサみたいに外国人に見える俳優さんや編集長の長髪パーマヘアを実写で再現するのは難しいだろうけど
0046見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 15:35:44.66ID:YyT0lLjF0
>>26
俺は正にそのパターンだよ
当時はまだ10歳くらいだったから原作に手を伸ばそうとは思わなかった
ただラストのUFOエンドが強烈に印象に残ったままここまで来てしまった
劇場版の出来に関しては非常に満足したけど、アニメ版との差異を知りたくなって
ここに来たけど、原作を読んだ方が良いという判断に変わったな
0047見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 15:36:24.25ID:jx268Q130
編集長は長髪ゆるパーマにして襟で結べばなんとかなる気がする
顔にばさばさ髪がかかってればいいわけだから
0048見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 15:53:20.81ID:5DG00L5A0
限られた時間内でストーリー脚本は最高だった
作画はパッケージで修正してほしいよ
引きの画で顔が崩れまくってた
前編は結構良かったのにな
0051見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 16:15:36.04ID:P8oh0yyF0
>>45
朝ドラならヨコハマ物語をやってほしい
石原さとみが万里子をやってくれたら神
志乃は背が高い子
ごめんスレチね
0053見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 18:23:10.18ID:somfgxhb0
今の石原さとみあんまり知らないけど万里子は誰もが認める美女じゃなきゃだから彼女はイメージじゃないなあ
決してブスとは思わないけどね
自分は震災シーン凄い力はいってるなーと思ったよ
東日本経験したから観ててかなり怖かった
0054見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 19:18:33.79ID:P8oh0yyF0
>>53
石原さとみは世界の美女100人に選ばれたことが…
演技は好き嫌いが多いみたいだけどかなり上手い女優と思ってる
またまたスレチでスマン
0055見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 19:56:33.49ID:iuRarP7rp
>>53
>自分は震災シーン凄い力はいってるなーと思ったよ
>東日本経験したから観ててかなり怖かった

伊集院邸はビクともしなかったけどな。せめてシャンデリアくらいは落ちてくれないと。
0060見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 20:57:08.27ID:9yZm/utd0
劇場版で一番得したのは牛五郎ファンだろうw
後半は活躍の場が無かったけど顔が商売道具の蘭丸にさり気なく頬かむりさせたのは男前
0061見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/27(土) 22:01:48.64ID:V0ZNOb3h0
悪役に拘っている人キモい
0064見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 01:39:39.99ID:FHmnFTPN0
悪役悪役ってこだわってるのはキモイけど言いたいことは分からんでもない
原作の少尉はラリサに縛られてる感じでラリサが憎らしかったけど、映画だとあまりそんな感じがなく少尉がちゃんと立ち回らないのが悪いように見えるから
0065見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 01:51:55.19ID:EnJxDhCQ0
仮に震災で死ななかったとしても、どうせ結核患者だから大して余命は長くないんでしょ?
0066見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 02:04:41.07ID:Dh2k87dK0
かなり重症という医者の台詞があるから
震災がなかったとしても長くなかっただろうな

無意識に皆それを待っていたわけだが
0067見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 02:38:26.28ID:R1kh9axD0
ようやく後編見てきた。原作未読。
スレ読まずに素な感想。
キャラ作画微妙。前編の方が良かった。
見ているうちにすっかり編集長派になっていたので、
結婚式まで来て、ちゃぶ台ひっくり返しちゃうのかと主人公に残念感。
邪魔者のロシア娘は俺は早よ死ねと思ったが、
少尉どのもようやく死んでくれたかとは思わなかったか。
環不要。鬼島は少尉とホモっとけ。
震災は誰がどこにいるのか、どこがどうなってるのかさっぱりわからん。
0068見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 05:49:44.81ID:IVeBGq7m0
大和先生って46歳で初出産したのね
すごいなあ
はいからさんは名前しか知らずに、姪っ子に連れられて今回の映画見たけどなんか興味涌いちゃったわ
0069見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 08:36:10.59ID:xlFUTjP00
後編見てきた、原作未読

最も気になった点
編集長との結婚式で愛を誓ったのに
いくら大震災があったとはいえ
その直後すぐに少尉との結婚式って
本人たちはよくても
周囲の関係者は納得してるのかね
0070見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 08:57:52.19ID:8DI6mWL20
編集長派の人は原作のエピソードも丁寧に拾われて満足なんだろうね
少尉派からしたら少尉の葛藤や後半の見せ場も7割位カットされててなんじゃこりゃだよ
現に紅緒が掌返ししたみたいな受け取り方されてるし
脚本的にもカットするなら編集長の家の事情の方だろともやもやした
0071見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 09:12:49.14ID:FKyRssB30
後半は編集長(と鬼島環)フューチャーだからしゃーない

原作は浅い読者だが、少尉の優しさと苦悩は伝わったけどな
0072見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 11:04:58.12ID:5Fdjx1sO0
少尉派だから>>70と同じような印象は持った
編集長側のエピを削れとまでは思わなかったけどこりゃ初見の人は編集長の方がいいと思うだろうなと感じたよ
紅緒が投獄された時の行動や編集者としての紅緒への助言など美味しいエピごっそり削られてたのは少尉がちと不憫だった
ただでさえ原作でも少尉の立場は後半は不利な感があるので

環と歌うゴンドラの歌は良かった
夜中飛行船見つけての二人の反応も友情描写も好きだ
0073見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 11:14:10.10ID:5Fdjx1sO0
続レスごめん

震災で紅緒を探すときも原作じゃ誰より少尉が必死な感じがあったけど(編集長が必死じゃないとは言わないが母親に引き留められてたし)
映画は編集長と少尉が同等か編集長の方がむしろ必死に頑張ってたように見えたこの微妙な匙加減もなあ
最後くらいは少尉に花を持たせないと優等生タイプの少尉は個性が強い編集長に持っていかれてしまう
0074見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 12:12:37.56ID:6fd6ZTq00
前編は、恋愛のときめきが中心でキラキラして明るい。
後編は、恋愛の苦悩が中心で暗い。
映画だけを見た人は、そんな印象を持ったかもしれない。

後編が前編より作画が崩れているのは、
紅緒と少尉が いろいろ悩んで
疲れていたからだと思うことにした(笑)。

後編、少尉よりも編集長が
クローズアップされていたのは、
原作・テレビアニメを知らずに今回が初見の人で
なおかつ映画公開直前のポスター
(紅緒と少尉が焼け野原で抱き合っている)も見ていない人に
ヒロインがどちらを選ぶのか、
ハラハラさせるための演出だったのかもしれない。

自分は少尉派だから、少尉の見せ場がなくて
残念だったけど。
0075見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 12:21:18.43ID:h+gSLLaQ0
作画酷い酷いってみんな言ってるけど、普段アニメあんま見ない一般人でも分かるくらい崩壊してたの?
0076見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 12:33:34.12ID:6SRh+MH60
うん
一番すごいところはワイングラスが幼稚園児の落書き状態だったから
あれに色塗った人がいるのがすごいよな〜とチベットスナギツネ顔になった
0077見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 12:35:30.56ID:6SRh+MH60
ただ頭から1/3までは問題ない
後半も編集長のアップは際どいところでだいたい踏みとどまってる
紅緒環もなんとかぎりぎり

少尉と鬼島軍曹については脳内で補正するしかない
0078見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 13:15:58.01ID:5Fdjx1sO0
絵が酷いとは思ってたがワイングラスまで目が行ってなかったわそこまで酷かったとは
すっごく製作費削られてたんだね…完成したのが奇跡なのかもしれないと思ったら不満を言うのも申し訳ない気がしてきた
近くの劇場でやってくれたことといい
少尉の髪の毛がノリで張り付いたみたいに動かなくて頭大きく見えたことも大変不満だったがそれも水に流そう
0080見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 14:09:35.23ID:Dajbrblf0
前編より少女漫画要素が強めだったな。
感情的な場面でスローになって止め絵でキラキラキラ〜の演出が多く、
完全新規のおっさんにはキツいなぁと思った。

それでも前編後編合わせてなかなか面白かった。
結構シリアスな場面で「主人公は死なぬ」とか言わせちゃうの嫌いじゃないw
原作にも興味持った。amazonでkindle版が割と安く売ってるし買ってみるかな。
0081見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 14:36:03.70ID:QTfNErmUa
作画は前編が良過ぎただけでそこまでガッカリするクオリティじゃない
原作未読だけどがガッツリカットされてるんだろうなというのは感じた
上でも言われてるように映画だけ見れば紅緒が手のひら返したような感想を持ってしまうよなぁ
少尉も手を尽くしてないように見えるし、結果的に編集長だけが割りを食ったような印象になってしまった
ただ2時間でとりあえず綺麗に纏めたのはよくやったと思う
0082見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 15:57:29.97ID:SjzwO8gR0
>>80
>感情的な場面でスローになって止め絵でキラキラキラ〜の演出が多く、

ここは女でも気恥ずかしくいたたまれなかったw
いかにも古い少女漫画的な表現だけど
動きを少なくしてコスト下げる為の苦肉の策かもと思った
0083見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 16:43:25.46ID:6SRh+MH60
>>80
原作は感情的な止め絵処理の部分が構図の妙で見事だよ
「くくく…主人公は死なず!」もその前の牢屋紅緒かあるからより笑えるw
映画よりさらにガサツで強くて生き生きとした劇場紅緒をご堪能あれ
0085見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 19:16:50.62ID:UPc6cDVe0
作画崩れてるって言うけど、そもそも前編の時点で絵柄嫌だって言ってた人はもうこのスレにはいないか
0087見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 20:23:27.29ID:d/0t84Oe0
何か記念にグッズ買でも買おうかと思ってクリアファイル買った
以前郵便局の冊子の表紙になった絵かな
後編ならショートの紅緒の絵でもあればよかったな
0088見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 21:24:45.54ID:6aYgJcupp
>>64
別に拘ってるワケじゃないがトンチンカンな反論してくる奴が多いから応えてるだけなんだけどな。
特に人格攻撃してくる奴が多いしさ。
0089見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 21:37:30.36ID:IWE9xrTXr
後編2回目鑑賞
作画はワイングラスの辺りが少尉&鬼島含めて一番酷いなぁ
でもそこ以外は十分じゃない?と個人的には思えるわ
後は背景の書込みがもっと十分なら…と感じたかな
改めて見直すと色々気付く事があってその意味ではまた面白かった
嫁も連れてったんだけど(原作未読・前編は視聴済)、最後には泣いて感動してて良かったと言ってた
ストーリー展開が韓国ドラマみたいとも言ってたが…w
0091見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 22:32:29.99ID:6aYgJcupp
>>90
と、こんな風に人格攻撃されるワケだが、誰が「ラリサが死んで清々」とか言っているのさw
こちらは作劇上の悪役の配置の話をしてるだけだぜ。

原作のラリサの悪役然とした最期と改心に読者は溜飲が下げ、素直に紅緒と少尉を応援出来る気持ちになれたということ。
それを映画版ではマイルドしてる分、ラリサを死を待っていたかのようになってしまい、
ラリサの哀れさが立ってしまった分、若干のブレーキがかかってしまったなあって言ってるだけ。

君たちは「ラリサは悪役」って言葉だけに感情的になってるんじゃね?
で、こういう風に理路整然と反論すると感情的な人格攻撃されるんだよなw やれやれですよ。
0093見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 22:46:37.42ID:xYtiOtb1K
>>90
>原作のラリサの悪役然とした最期と改心

本当に原作をちゃんと読んだのか?
まぁ受け止め方は人各々だけどね…
0094見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 22:52:49.66ID:jL8y7tuI0
原作でも死んだ直後のラリサをそのままにしてさっさと紅緒救出に向かう少尉と
ラリサが死んだとわかった途端にやっぱり少尉がいいとなる紅緒には
なんだかなーって気分はあったよ
0095見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 23:02:24.56ID:6aYgJcupp
ポイントはラリサへの赦し。
悪役然と非業の死を遂げるのと、結核とはいえ最期に言い訳だけしてベッドの上で死のとどちらが赦せる?
0096見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 23:18:53.89ID:jL8y7tuI0
ラリサは途中で少尉の元を去ろうとしたり自分が邪魔者である自覚はあったし
非業の死を遂げなきゃならんほどのポジションではなかったよ原作でも
むしろ少尉の命を2度も救ったことで少尉はもう少し罪悪感持ってもいいのでは
って見方もできるぐらい
ベッドの上で死んでくれれば寿命だししょうがないとも思えるけど
0097見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 23:39:03.20ID:pPGH59420
少尉はラリサに縛られて苦しんだからいいんじゃないかな
紅緒さんに謝ってほしかった
編集長にも感謝しろ
0098見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 23:47:07.63ID:R1kh9axD0
ラリサは生きてる限り、全員が八方塞がりになるので(早めに)死ぬしかない運命。
震災なんかより重要なイベントだかんな。
0099見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/28(日) 23:58:17.68ID:jL8y7tuI0
少尉も苦しんでただろうが同時に紅緒とラリサも苦しめていたよ
少尉の苦しみはその時点でも命と引き替えのものだったけど
紅緒とラリサの苦しみは少尉のどっちつかずな態度のせいもあったはず
0101見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 00:13:56.84ID:8uv722J80
優しすぎて自分によりかかる弱い相手にずるずる依存させる、ってキャラクターはNY小町のダニーも同じ
作者が好きな(?)タイプなんだろうね
0102見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 00:14:17.29ID:J7Y9UVuR0
>>99
結果として少尉より女性2人の方が決断力はあったよね
原作でラリサが少尉のもとを去ろうとした時に問題先送りのような形で引き止めたのは少尉だし
0103見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 00:17:02.94ID:XePFiN3C0
うーん・・難しいね
命の大恩人の女性が余命いくばくも無く目の前で咳き込んで血を吐かれたりしたらそりゃ、看病してついていなくては思うだろうし
亡き弟と実母にとっても大切な女性だしね。偶然すぎるけどw
0104見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 00:18:18.02ID:RAoM/ffY0
ラリサは生き残ってもどうせ長くないし編集長も10年後ぐらいには死ぬし
そのあとで紅緒と少尉が幸せになればみんなハッピーだった
それでハッピーになれないのはペールだけ
0107見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 00:56:02.94ID:rNpPyxv70
作画は絵の崩れもだけどもう少し動いて欲しかったな
止め絵とか同じ動きとかカクカク動いたりが多すぎる
蘭丸が踊るシーンとか紅緒と環が歌うシーンは特にもう少しいやかなり動いて欲しかった
0108見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 01:04:06.46ID:QY+DfABn0
少尉が優柔不断だという人は、
どうすればよかったと思うのか?

もし、以下の登場人物が少尉の立場だったら・・・

鬼島・・・あっさりと「世話になったな、あばよ」
と言って立ち去る。
蘭丸・・・後ろ髪を引かれつつも「ゴメンね、ゴメンね」
と言って立ち去る。
編集長・・・冷静に「いい医者と療養所を見つけるから・・・
すまない」と言って立ち去る。

紅緒の場合、ラリサを置いて自分のところに来てくれても
受け入れなかったと思う。
実際、身を引いちゃってたし。

ラリサは命の恩人だし、重病だし、未亡人(しかも亡き夫は実弟)だし、
そばを離れられなかった少尉の気持ちが、よくわかるよ。
0110見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 02:02:59.58ID:+EkeieqR0
早々に紅緒に対して自分は少尉だと告白したのだから紅緒に全て事情を話せば良かったのではとしか思えなかった
0111見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 03:36:25.50ID:iiIqTPUG0
実家に帰った時に前編の地上波をリアルタイムで読んでた親と見たんだけど映画で前後編やってるなんて全く知らないよ!と言ってたな
0113見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 07:47:35.43ID:8uv722J80
記憶が戻っても立場を考えて紅緒に告白せずに耐える
でも疑いをもった鬼島の誘導質問に引っかかってしまう、が緊張感あっていいのにね
0115見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 08:37:56.69ID:RAoM/ffY0
編集長が見抜いて堂々ライバル宣言
それに刺激されて伊集院忍に戻ることを決意
命をかけて紅緒を監獄から救い出し…
のあと、少尉はどうするつもりだったんだろうな
0116見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 08:47:17.39ID:zwZsAOtqM
ラリサは弟の嫁で、つまりは義妹だよね。
記憶が戻らないふりして結婚生活を続けるために、紅緒を実家から追い出すのは理解できない。
紅緒とよりも戻し、義妹を実家に引き取るんじゃダメなの?
0117見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 10:10:48.99ID:oPVjc14MM
結核が蔓延するじゃん
0118見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 10:14:12.34ID:DNpVR7rJa
そこが原作で紅緒が別れの理由として口にする言葉ですよ
婚約者がありながら「結婚」してたっていう
0119見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 11:01:54.89ID:JBo37rUa0
関東大震災でラリサは死に、結婚式もぶち壊され、少尉と紅緒が結ばれるという、
未曾有の大災害がすべてをリセットするという明快な構図が見事だったのにねえ。
分散させたことでボケてしまったな。
0120見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 11:08:17.77ID:XePFiN3C0
まあ、お騒がせカップルと言うことですなw
0121見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 11:12:57.25ID:oPVjc14MM
>>118
結婚というのは少尉と実際したわけではなくて
結婚していたという偽の記憶を刷り込んだのではないのかな?
まあ実際の夫婦生活は知らんけど。
0122見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 11:21:39.44ID:hi2zJT6Ur
ラリサがナイスバディでやりまくってたのか

編集長は女性が触れただけでじんましん
だから童貞だろうけど
0124見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 11:24:30.06ID:fyBkyXK1d
>>121
シベリアで負傷してから帰国するまでに2年くらいあるし
夫婦と信じ込んでる年頃の男女がやらないわけない

ましてやあれだけの美人
0125見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 12:22:52.46ID:zvUQ0HAMM
あらためて原作読み返すと今のマンガよりセリフや説明など文字もコマ割も多い
原作8巻だけど今風にすると、10巻はゆうに超えるんだろうな
やっぱり前後編では無理あったね
0126見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 12:36:04.16ID:DNpVR7rJa
ラリサと記憶喪失少尉に夫婦生活なかったと考えるほうが無理あるんだよ
ラリサはロシア人だ
しかも少尉を助けた当初は発病どころか少尉を看病して偽記憶を刷り込むだけの気力体力があった
原作は昔の少女漫画なので婉曲表現してただけ
0127見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/10/29(月) 13:03:09.89ID:zwZsAOtqM
義妹と色々いたしちゃった不潔さを、全て話して元鞘に。というのは少尉には難しいよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況