X



若おかみは小学生! Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 7e6b-9tbo)
垢版 |
2018/10/18(木) 09:35:03.62ID:CL4HAj060
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512 」が3行以上になるようにコピーしてから立ててください。

文部科学省選定作品(少年・家庭向き)
アヌシー国際アニメーション映画祭出品作(コンペティション長編部門)

累計発行部数300万部超の大人気児童文学シリーズ、待望のアニメ映画化!
おっこが若おかみとして成長していく笑いと涙の物語−

映画「若おかみは小学生!」公式サイト
https://www.waka-okami.jp/movie/
劇場版「若おかみは小学生!」予告編
https://youtu.be/AtUJn7Lp6Yc

※前スレ
若おかみは小学生! Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1539429646/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0221見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワキゲー MMb6-lvl3)
垢版 |
2018/10/20(土) 07:10:41.66ID:y4ILw1qlM
列車がトンネル入って暗くなったことにより、窓に反射して反対側見えたという描写なのに
外を見ているというのは無いよな
口角は上がっているし、団欒を見て微笑んでいる描写だと思う
両親の死を受け止めきれていないという、その後の構成と合致する演出
0230見ろ!名無しがゴミのようだ! (アウアウウー Sa9f-vBZT)
垢版 |
2018/10/20(土) 09:17:11.05ID:tled+/Sma
深読みのし過ぎだよ
窓の外を眺めていたら急に反射になって子供らしく妙に楽しくなっただけだろ
おっこがもう少し幼くて座席に両親がいたら
「ねぇ見て、窓が鏡になったよ!」とはしゃいでいたかもしれない

TV第1話だと春の家に向かうバスの座席で浮いた両足がおっこの所在なげな心境を表しているそうな
0238見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 5390-68bC)
垢版 |
2018/10/20(土) 10:38:59.13ID:tcwlQFm90
窓から見えるのはこれで見納めになる町の風景
映り込んだ家族の団欒も失われたものだけど、
風景と違って「流れていかない」で、おっこについてくる
…と意図したわけではないと思うけど、読み取るのは楽しい
0240見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ dac8-yUnh)
垢版 |
2018/10/20(土) 11:25:43.94ID:+BmbSIZ30
うちは子供3年生で去年夫が病気で亡くなったんだけど
おっこが家族連れをみて寂しげに微笑むシーンは共感できたけどな
運動会や外出した時は他所の家族連れをみてはいつもあんな気持ちになる…
若おかみのちょっと気になる所は(事故などの影響があるとは言え)おっこの考え方や振る舞いが大人過ぎるなーとは思う
やっぱり大人の考える死別感だなぁと
そんな感じだから息子より私の方が色々な面でおっこに共感してしまって泣けてしまった
息子は布団でじゃれる親子のシーンが一番辛かったそう
でも若おかみをTV版も劇場版も終始楽しんで観てたよ

あと出来過ぎるおっこよりも、春の屋に来たばかりの頃のミスだらけのおっこの方が好きだな
年齢相応の女の子っぽくて
あとファッションショーも癒やしだったw劇場版はあざと可愛いw
0242見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c3e8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:06:40.36ID:ZdBI41ry0
>>240
考えさせられますね……
私も弟が他界していますが、その子供達はまだ小学校前でした。
遺書からにじみ出た、親としての無念さを考えるに、心が痛みました。でも、そういう所まできちんと描かれている作品だと思います。思い出しても泣けてしまいます……
0243見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ eaa6-NdXf)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:21:59.53ID:bTeTTvlQ0
まだ宇多丸とかあてにしてんの?
0244見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ eaa6-NdXf)
垢版 |
2018/10/20(土) 12:30:41.58ID:bTeTTvlQ0
>>138
新海に娯楽作させた、ていうか
元々新海がやりたがってたんだろ
0261見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ eaa6-NdXf)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:27:40.82ID:bTeTTvlQ0
>>248
新海は自信の公式ツイッターで

「ラストは変えられたんですよね、と言われるけど違います
脚本を書く前から決めていました」
と言ってるぞ

インタビューでも散々
「他のラストはまったく考えなかった
他のラストはありえない、すれ違ったままというのは物語として成立してない」と答えてる
0265見ろ!名無しがゴミのようだ! (オッペケ Srb3-Bs2S)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:46:52.81ID:orUAWE4Pr
――いかがでしたか?
瓜田純士(以下、純士) ひどいっすね。なんでこんなに混んでるんだ?
瓜田麗子(以下、麗子) なんでやろな? キツかったわぁ、ホンマ。日曜の朝にやってる子ども向けのテレビ番組『魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!』を延々と見せられた感じやわ。
――上映中、ご夫婦の笑い声が聞こえてきたから、楽しんでいるのかと思ったのですが……。

麗子 ひどすぎて笑けてきただけや。
純士 序盤から乗れず、隣にいる嫁としょっちゅう顔を見合わせて、「ないわ、これ」と笑ってたんです。

純士 おっこの勤務体系は、ほとんど労働基準法違反だろ! と思いました(笑)。家業を手伝う場合は労基法に触れないみたいだけど、あのハードワークは手伝いの域を超えてるでしょ。
小学生の女の子が、両親が死んだショックを抱えたまま旅館に行ったら、紫メッシュのババアにまるめこまれて、奴隷のように働かされるなんて……。
さらには親の仇まで現れるのに、「春の屋のお湯は誰も拒みません」なんて涙目で踏ん張らされて、可哀想と言うほかないです。

麗子 しかもあのおばあちゃん、おっこの頑張りを褒めたったらええのに、ずっとイビっとったやろ。あれが可哀想で、可哀想で。そりゃ精神的に追い込まれて、お化けも見るわと思ったわ。

純士 若おかみとして旅館の看板を背負って成長していく感動の物語……って言うけど、そもそもあの子が望んだ職業じゃないでしょ。
最初はいやがってたわけだし、あの子には選択権もなかったわけだから。あれじゃあ密入国で働かされる中国人と一緒。あの紫メッシュのババアは、蛇頭の元締めみたいなもんですよ(笑)。
親が死んだばかりで弱ってる少女を、お化けを使って洗脳して、勝手に人格まで形成しちゃう。あの調子だと、おっこは旅館が潰れるまでおかみじゃないですか。可哀想に。
児童虐待スレスレだし、職業選択の自由もない。アニメの設定に目くじらを立てるのも野暮だけど、そんな作品に「文部省選定」とあるから、おいおいマジかよと呆れました。
おまけにやたらと界隈で人が死ぬし。
純士 あと、クライマックスも、スケールが小さいと感じました。もっとドンドコドンドコ煽ってほしかった。演出がパンチ不足。小規模なんですよ。
麗子 そやな。もう一山、作ってほしかったわ。

――と言いつつ奥様は、ラスト付近で泣いていたじゃないですか。
麗子 泣いたんやけど、この作品は大嫌いです。

この映画を採点するなら?
麗子 マイナス150点。サイゾーの連載で見た中ではワーストやね。
純士 『銀魂』の次に嫌い。時間を返せって感じです。

http://www.cyzo.com/2018/10/post_179145_entry.html
0278見ろ!名無しがゴミのようだ! (ブーイモ MM8a-1yD9)
垢版 |
2018/10/20(土) 15:49:30.40ID:OWC/4fXtM
>>276
WiFiじゃないのでID変わってるかもだけど。
端末では通常料金で、お客様感謝デー料金にならないので。
パンフも前に買ってるし、端末購入が普及する前に「おっぱいバレー」対面で買ったことあるので無問題。
お客様感謝デーで観ようとする場合の注意喚起ということで。
0280見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sdc3-xGx2)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:03:06.34ID:sTr/iQXZd
>>279 風俗嬢みたいだな
0282見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 97f7-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 16:29:28.09ID:j47Ecj6h0
二回目見にいってきた
場所は名古屋駅直ぐ近くの映画館
朝8:20のためか、客席の埋まり具合は3割ほどかな
客層は大人の男性が多く、児童は家族連れで2〜3人かな

一回見たから話も分かってるし、小説版も読んだんだけど
やっぱり泣けるね
あと、真月の発言の後に、それに準ずることが出てきたり
作家が「おっこ」と紹介したために、木瀬親子が来たりと
一回見ただけでは気が付かないことも多いわ…
多分フルネームで紹介していたら、木瀬親子は絶対に来なかったよな
0288見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 97f7-Fc6z)
垢版 |
2018/10/20(土) 17:57:04.07ID:j47Ecj6h0
東京とかだと
客の入りはどうだったかな?
0292見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 97f7-Fc6z)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:14:47.15ID:j47Ecj6h0
>>280
>>281
彼女たちも人の子だから
嫌な客には、そっけない対応しかしないよ
0293見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 97f7-Fc6z)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:18:49.86ID:j47Ecj6h0
>>210
テレビアニメ版では
ストレートに葬式の絵を出したし、
春の屋に来たその日におっこは号泣してたけど、
映画版はその辺を描いてないからな
0295見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 8b2a-7PZ0)
垢版 |
2018/10/20(土) 19:45:36.20ID:yXPtfP490
一度行きたかったTOHO日比谷7番館でみてきた。アゥエー感半端なかったわ
通常の箱と比べるのは筋違いだが改めてバルト9の音響のよさがわかったわ
いい箱でやってくれているうちにもう一度バルト9行きたいわ
0300見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ db90-j6wj)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:02:51.53ID:CqtjEThM0
>>299
そもそも

「アニメ版が〜」>249
「両方アニメなんだから『TVアニメ』『劇場アニメ』と使い分けろ」>250 >259

って話なのに「アニメは劇場版がルーツ」って論点ずれてね?
もし仮に「アニメはTVアニメがルーツ(実際は違うけど)なんだから、TVアニメをアニメと呼んでもいいだろ」ならわからなくもないけど。
0301見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ c3e8-Pr2h)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:13:20.77ID:ZdBI41ry0
>>299
アニメだとすると、あの有名な「くもとちゅーりっぷ」の方が前だしね
日本のアニメの歴史の展示会に行ったことがあるけど、アニメは大正時代からあるんですよ
https://ameblo.jp/ambt5334/entry-11897241239.html
ここが良くまとまっていると思います
0302見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ be22-nBLa)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:36:34.28ID:8P/nU6hT0
>>299
「アニメーションは劇場公開作品がルーツ」のソースを求めたのに、
なんでルーツでもない「桃太郎海の神兵」をルーツとして提示したの?
お前自身がルーツも知らずに、なぜ「アニメーションは劇場公開作品がルーツ」なんて断言したの?
他人に調べろっていう前に、お前自身がちゃんと調べてからレスしろよ。
0305見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ be74-FQxm)
垢版 |
2018/10/20(土) 21:08:01.66ID:X4JHJc2j0
>>249-250で言葉足らずを補足してるんだし
それで終わりの話でしょ

テレビと映画というと
劇場版若おかみは見事な映画なんだけど
ジブリというよりは、世界名作劇場に近い印象を受けるな
先祖返りというか、意外とありそうでなかった
劇場アニメの可能性を示してくれたのかもしれない
0314見ろ!名無しがゴミのようだ! (スプッッ Sd2a-2oqu)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:11:29.98ID:5QjRTpohd
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況