X



未来のミライ【細田守】2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/23(土) 23:07:37.48ID:4RtKUs8X
「未来のミライ」の軸になるのは、とある都会の片隅の小さな家に暮らす、甘えん坊の4歳の男の子・くんちゃん。
妹が生まれて両親の愛情を奪われたように感じ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃんだったが、
そんなとき未来からやってきた妹・ミライちゃんと出会う。少し変わった“きょうだい”が織り成す物語だ。

2018年7月20日(金)全国東宝系にて公開

スタッフ
監督・脚本・原作:細田守
作画監督:青山浩行、秦綾子
美術監督:大森崇、高松洋平(高ははしごだかが正式表記)
プロデューサー:齋藤優一郎
企画・制作:スタジオ地図

「未来のミライ」公式サイト
http://mirai-no-mirai.jp/

前スレ
未来のミライ【細田守】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1513181518/
0124見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 22:00:37.45ID:YnoWqtWn
もはや宇多丸が世界への肯定感やら健全性やらを何回連呼して
映画評で必死フォローするのかしか興味わかなくなったわw
0125見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 22:04:42.25ID:wY0f7NZe
育児だの家庭だの表現するのは細田には無理って
もうはっきりしてるからなあ
一応バケモノまでは映画館見に行ったけど今回はパス
ウンコ臭いで優劣比べてもしょうがないしな
012670
垢版 |
2018/06/25(月) 22:05:27.76ID:K+7XHI/J
あとくんちゃんの声は見てるうちに気にならなくなった
黒木華はやっぱ上手い
レイアウトと作画はいつも通り良い
スクリーンちっさいし後方席だったんで原画クレジット確認できなかったが
作画の感じからいってお馴染みの面子が参加してるかと
レイアウトはさすがにくっそ凝ってて特に自宅内が良いからこれだけでも見る価値はある

一般向け初号であんまりネタバレしてもアレなんでこのへんで
0129見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 22:19:47.62ID:es1BYfTD
細田っていうか山下高明さんでしょ画面設計、レイアウトは
あの新海誠がパクった虹色ホタルもだけど
0131見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 22:40:05.10ID:Mc6KGPVT
ストーリーがなくても育児ホームビデオや育児あるあるは、育児世代に需要があるし受けもいい
おおかみでも都会暮らし時代の子育て大変エピは、母親世代に受けてた
ただし、育児方法で何か間違ってるとぼろくそに叩くのもその世代
0133見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 23:09:28.05ID:yZ9qruUv
感想が「感動しました」「泣きました」とかが全然なくて
「面白かった」ってのが結構あるんだけど
感動ものではなくて面白い映画なの?
0136見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 23:16:05.59ID:CN7o5jCH
@
未来のミライ一足早く見た〜大好きなサマーウォーズの監督の作品だしフライヤーとか予告編見て「私の大好きな時空越える系では…!」って期待値めちゃくちゃ上げてたのもあるけど映像の綺麗さ以外全然入り込めなくて悲しみだった…
0138見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 23:18:21.10ID:pQ5NKDyA
ムラカミ記者
@AnimekishaM
細田守監督 @hosodamamoru 「未来のミライ @mirai_movie 」を拝見しました。4歳のくんちゃんは、未来から来た妹のミライちゃんと、血縁で結ばれた家族の歴史をたどる「時を駆ける少年」だと感じました。感動し、考えさせられました。
0141見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 23:24:45.58ID:pQ5NKDyA
@
細田守監督ワールド全開でした!世界観どうなってるの(褒め言葉)一見ホームビデオのような、不思議な冒険物語。
いつか自分の子供と、未来の家族とまた観たい!そしたらまた違う見え方がする気がする。
そして、ひいじいじが細田作品のイケメンに新しく追加されました(笑)かっこよすぎ!
0143見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 23:27:58.76ID:kv9hf/vY
>>140
メアリそこそこ面白かったけどな


まあ全然期待しなかったからか
0144見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 23:31:53.22ID:vP29Rv2a
>>104
感想乙です
うーん、監督のブランドで安定した興収にはなりそうだが、SNSで爆発的に拡散するには至らない感じかなぁ
駄作でない事がはっきりしたのは朗報
0147見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 23:40:03.30ID:Mc6KGPVT
星野源ファンの層とミライのターゲットの層とで、20代〜40代女性って感じで重なってそうだが
引き付けることが出来なかったのか
そもそも星野源を採用したのは、そのためじゃないのか?
0149見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/25(月) 23:51:43.25ID:83F1zNuz
@
鑑賞したので一応記録として残しておくと、未来のミライ は想像してたのと違くて方針がわからず私は得意じゃなかった…子供の喚き声とか苦手なのでそれもきつい笑 細田守監督の作品はサマーウォーズが一番すきです 以上
0156見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 03:43:41.08ID:5rf6gFGo
> そして、ひいじいじが細田作品のイケメンに新しく追加されました(笑)かっこよすぎ!
劇中で『じいじ』って言わせてるのかな?
俺はこれを孫や子に言わせる奴を信用しない事にしている
0159見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 04:30:54.74ID:M7vXgwKT
宇多丸に煽りメール送りたいから観に行くわ
0160見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 04:35:57.26ID:6tfjYYMO
星野源ファンはアニメ見に行かないって夜は短し恋せよ乙女で証明したじゃないか・・・
0161見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 04:36:51.61ID:Gnb6uCWR
みんなに凄いから見て見て〜と薦めたくなる感じでは無さそうだな
映画への熱が全然感じられない
微妙かまあ悪くは無いとかそんなんばかりじゃブームは起こせない
0162見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 05:26:13.68ID:M7vXgwKT
叩く奴はどうやったって叩くから信用できないが
誉めてる奴が「わるくないっすよ!」みたいな軽いのしかないのがな
0163見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 05:36:22.01ID:Gnb6uCWR
試写会はどんな駄作でも信者ばかりだから絶賛することが多いんだが
今回は星野目当てで映画どうでもいい奴しかいないから感想が全然無いな
0166見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 05:53:13.00ID:2et69eNf
時かけ』から12年、年々ケモナーであることを堂々と作中に出している細田守監督待望の最新作。前作が不完全燃焼だったために期待を込めて試写会で鑑賞した。
が、これは細田守監督シリーズ史上かなりの”問題作“だ。
問題点が複数あったため、このレビューではその中からいくつかピックアップしていく。

・世界観に合わないゴチャゴチャした設定
『おおかみこどもの雨と雪』や『バケモノの子』では序盤から非日常的なキャラを出すことで独特の世界観に違和感なく入れるのだが、今作にはそういったものがなく
、冒頭にリアルな日常をしっかり描いた後に非日常的な世界が展開するので、庭に行くと飼い犬が擬人化したりファミリーツリーの話やタイムスリップ要素を出されてもいきなり過ぎて世界観について行けない。

・作画が残念
序盤、祖母とくんちゃんで
「お片付けしましょうか」
「うん!」
「1人で出来る?」
「うん!」
「じゃあ片付けてね」
「うん!」
という会話があるのだが、「うん!」と大きな声で発音しているのにくんちゃんの口が動いていない。実際には口を閉じて発音出来るのは承知しているが、
アニメの場合は最低限の動き(ここでは首を縦に動かす動作)がないと声だけが聞こえるという状態になり、非常に違和感を感じた。画面奥のモブキャラならまだしも、
画面内に2人しかいないカット(しかもくんちゃんの方が手前)でこれは良いのだろうか。

※『となりのトトロ』でカンタの「ん!」と言いながら傘を差し出すシーンは、首を上げる動作があるため上記のような違和感は生まれていない。

また、こちらは作画が雑ということではないのだが、本作の制作環境によって生まれた問題も存在する。オープニングでは今作に関わった様々な制作会社の名前がクレジットされており、
今作が大規模な作品であることがわかるが、その中にあるどこかのCG制作チームが細田守作品の作画と噛み合っていない。
物語終盤、東京駅で遺失物センターのロボットによる質問責めに遭うシーンがあるのだが、そのシーンの作画があまりにも他のシーンと違い過ぎて鑑賞中細田守作品を観ているのかわからなくなる。

・ターゲット層はどこ?
この作品、音と絵によるビックリ系の演出が何度か登場する。大人でもビックリするということは当たり前だが劇場内の子供が泣いてしまう事態が発生してしまった。また、
中盤には巨大なエンジンのようなものが画面奥から迫ってくるカットがあるのだが、嫌がらせなのかと思うくらい作画が凝ってるため、それが何かわからない子供にしてみればグロテスクな物体が
轟音を鳴らして近づいてくるのだからトラウマになるのではないだろうか。
”血の繋がっている兄妹が世代を越えた冒険を経て家族になる“というファミリー向けなテーマにしては演出がおかしいため、一体誰向けの作品なんだろうか。


結局、本作は想像力豊かな子供の夢物語なのだろうか?劇中くんちゃん以外の力で物が動くシーンがあるので妄想ではないのだろうが、冒頭からリアルな日常を描いたところに非日常な設定を持ってこられても理解ができない。
『バケモノの子』のレビューでチコが結局九太の母親なのかそうではないのかがハッキリしていなかったのが不満だと書いたが、今回はそれ以上に厄介な問題だ。
それと鑑賞中ずっと気になっていたのが、庭にある大きな木が世代を繋ぐタイムマシンであるかのように描かれているのだが、私の記憶違いでなければ曽祖父の代からあの木があったという描写は無かったはずだ。
それなのに何故くんちゃんは曽祖父と触れ合えたのだろうか? 家系図(ファミリーツリー)と実際の木をかけて描きたいのであれば、植えてからじっと家族のことを見守っていたとかそういった設定にした方がわかりやすいし、
それなら序盤に祖母と母親に
「ここ本当変な間取りよね、あの木切ったりしないのかい?」
「駄目だよ、この木はひいじいじの頃からずっと生えている大切な木じゃない。だからあえて切らない間取りにしてもらったの」
みたいな会話を入れれば掴みとしてバッチリじゃないだろうか。


長々と書いてしまったが、本作はプラネタリウムの特別上映として流れるのであれば許されるだろうが、映画として観れば厳しいものがあると感じた。
0167見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 06:04:26.91ID:2et69eNf
好きくない…

試写にて鑑賞。

あの細田監督の最新作ということで宣伝も大々的であり、個人的に「サマーウォーズ」が大好きなので期待値もそれなりに高い状態で見たが、、
はっきり言ってつまらなかった……

物語に起承転結がなく、次どうなるんだろう!何が起きるんだろう!というワクワクドキドキが全くない。
くんちゃんが庭に降り立った瞬間に突然広がるファンタジーな世界。人になった飼い犬や未来から来た妹のミライちゃん…。
そのミライちゃんとなにをするかと思えば「婚期が遅れるから雛人形をしまう」……うーん……ハラハラしない…どうでもいい………
人になった飼い犬のしっぽを突然もぎ取り自分に取り付けて犬になり(ビジュアルはおおかみこども)家を走り回る主人公のくんちゃん…、、はちゃめちゃ…
それと何回も出てくる「好きくない」というフレーズ。しつこいほどに出てくるのでイライラしてしまった。。

ストーリーに入り込めなかったもうひとつの原因は主人公くんちゃん(幼少期)の声。
どう聞いても中高生くらいの女の子(実際声優が女の子なので仕方ないけれど)で違和感ばかりが気になってしまったこと。
途中公園で出会う自転車少年たちの方が幼い男の子の声っぽかった。イヤイヤ期の子供が主人公なので泣いたり喚いたり駄々をこねるシーンも多く辛かった。
他のキャストさんは気にならなかっただけに残念。

唯一、未来の駅のシーンとインデックスの世界の映像はサマーウォーズを想起させ、とてもワクワクしたので(ストーリーではなく映像に)星2つとします
0168見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 06:30:14.07ID:M1V1qlzV
大して絶賛の感想もないし、スタジオ地図で1番つまらんという意見もあるから
「微妙」な映画なのは間違いないな
0169見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 06:35:53.60ID:1jY0lWCG
同じファミリー・ツリーでもアレクサンダー・ペインの映画とは真逆だなあ
あれは血のつながり(先祖の土地)と引き替えに大きな犠牲を払う話だから
0172見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 07:51:00.58ID:OXr1wk8P
この人の作品そんなに見てるわけじゃないのにポスターだけで既視感がすごいなー、と思ったらポスターに関しては過去の映画と似せてる?のな
青空と雲の背景ばっかり
敢えてだとは思うけど印象被らせるのはどうなんだろう
0173見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 08:03:58.69ID:y1KAAvDs
細田作品って興業収入に反比例してDVDの売り上げが下がっていってるから
結果としては別に手元に残すほどじゃないってのが世間的評価だからね
0175見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 08:23:47.76ID:9IqWOETM
>>173
動画配信始めてたじゃん
0176見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 08:32:47.76ID:1jY0lWCG
>>174
少なくとも今まで以上にうるさ型のツッコミが激しくなる映画であることは間違いない
あとは一般層の受けがどれだけあるか
0178見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 08:56:36.60ID:HmQx5dee
>>175
細田作品が本格的に配信に力入れ始めたのは今年からなんだよなぁ
円盤は配信関係なく右肩下りで売れなくなってる
客は入ったけど、円盤買うまでの熱意ある信者が付く作品を作れなくなった
0179見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 08:59:03.01ID:9IqWOETM
>>177
>>178

まあ4月にアナウンスしたの俺やしw
買った奴いる?
0180見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 09:19:15.35ID:GpWN8BY+
>人になった飼い犬のしっぽを突然もぎ取り自分に取り付けて犬になり(ビジュアルはおおかみこども)家を走り回る主人公のくんちゃん…、、はちゃめちゃ…

ま、まあ幼児が喜びそうなシーンだよね(^_^;)
0182見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 10:26:55.07ID:oYbR2hH/
予告見てこれを見に行きたいと思わないから大ヒットはしない
予告でなんとなく気になったり興味を惹かれる感じが全くない
またケモノ
また子供
見なくていいや
0183見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 10:40:38.52ID:TCFPtppG
君の名は=時をかける少女+サマーウォーズ
0184見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 10:45:11.09ID:TCFPtppG
5ちゃんねる住人の好みからずれてる感がある

メインは小さな子供を持つお母さんとかファミリーだろうから
どうなるか分からない
読売東宝の全面バックアップ体制だし
0185見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 10:55:21.44ID:2C+U+R20
>>183
時かけ=筒井+大林

サマウォ=ウォー・ゲーム(ぼくらのウォーゲームの元ネタ)+ぼくらのウォーゲーム
0186見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 12:02:56.94ID:FKWQy0eF
この人の不幸はケモショタがニッチすぎることだよなぁ……
せめてロリコンならまだなんとかなったのに
0187見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 12:03:12.50ID:ccA4cw8p
この人の不幸はケモショタがニッチすぎることだよなぁ……
せめてロリコンならまだなんとかなったのに
0189見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 12:08:32.89ID:j07tF2eU
子供、子連れのファミリーを明らかに客層に想定していながら
劇場で子供が泣くようなトラウマシーンを入れる意図は何なのだろう
趣味?細田ワンピもそれで興収に悪影響出たよな
0190見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 12:12:22.19ID:ycG8qYj4
>>183
君の名は批判と新海誠監督のど正論

「こんなキャッチーなら100億超える映画になる」
「作家性を捨ててヒット作を作った」
「魂をビジネスに売った」
「ありがちなモチーフの組み合わせだけで、そりゃあヒットするよ」
「プロから見ると全然面白くない」

新海「その通りかもしれないと思うのと同時に、そんなに容易なことならばみなさんやってみればいいじゃないか、という風にも思います」

君の名は。とは興行収入250億
最初の3日間だけでも異例の記録
0191見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 12:12:43.88ID:ylmHM8Qg
>>181
サマウォは円盤が累計25万枚前後売れたんだよね
これは社会現象級TVアニメ劇場版でも出せない数字

いかに当時の細田作品が期待されていたかが分かるな
0193見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 12:26:49.02ID:9IqWOETM
>>183
そんなに君の名は。て細田のその2作品に近いか?

何だかんだ孤立してるヒロインと言う意味では
前作の「言の葉の庭」に近いが>君縄
細田のは、パーと大家族の一員だろ
0194見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 12:31:00.59ID:j07tF2eU
>>192
確か長女の名前も未来だったんだろう
内輪のノリを極め過ぎじゃないのかこれ
ここまでやって次回作もファミリー物とかさすがにないよな
0195見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 12:44:22.70ID:BQliEV8s
>>194
昨日の舞台挨拶で星野と麻生が
「監督が『こういう場合うちでは〜』とご自身の話で例えてくれるので演技しやすかった」
と言ってたから自己投影なのは間違いない
しかしそれだと小川びいは典型的まんさんママということに・・・
あの母親キャラは今回の映画に唯一食いつく母親層に喧嘩売ってると思うんだが
ほんとどこに向けて作ったんだろう
トトロとオトナ帝国と旧ドラの僕が生まれた日を足して
ストーリーとメッセージ性を引いたような話だが
パヤオにも原恵一にも渡辺歩にも全く及んでない
0196見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 12:49:16.15ID:L34HOTMZ
今日もzipでチラッと演技聞いたけど正直棒だった
そう言う意味だと君の名はの俳優組の演技って自然体に聞けた
0197見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 13:00:37.46ID:1zCmM4Mn
そもそも妊婦ネタやって幼児ネタやってって要するに自分の家族内輪ネタでしか作品のインスピレーションが出てないんだよなあ
0198見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 13:14:46.05ID:M7vXgwKT
>>196
ヒロインが可愛すぎた
0199見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 13:15:19.44ID:iyaVgptW
上白石が最初の打ち合わせか何かで細田家ホームビデオ上映会やったって言っててヒャッてなった
ここまで自己投影というか公私混同というか多くの人間使ってよく出来るなと思う
0202見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 13:55:57.74ID:Kf7oWxDW
〈細田家ホームビデオ〉を映画にして、赤の他人が金出して見ても
満足できるほど面白い作品なら問題ないだろうが、どうなんだろう
0203見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 13:59:16.04ID:UGWKbT5m
興行収入があり得んくらいの爆死でもしない限り次はあるだろ
でもここまで来るとファミリー層に背を向けて新規のお客を開拓するのは怖くて無理
よって次回もホームビデオだよ
0204見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 14:00:30.31ID:nYeFgoIo
バケモノでいい加減見限る人も多く出てくるだろ
自分はオオカミ見てもう今後は劇場で観なくていいやになったけど
0205見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 14:14:59.53ID:DZBl/0rI
谷村さんは今回も参加してるの?
0208見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 14:50:15.91ID:Lxg4ZYhQ
花は母親になったあとは兎も角
それ以前の行動に全く共感出来ない
後先考えず不幸な命をこさえるなよ
0210見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 14:59:50.99ID:YMqt2ZEe
子供が熱を出してるのに身バレを怖れて病院に行くのを躊躇するなんて
母親の行動としてありえんわな >おおかみこども
0211見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 15:48:08.42ID:Wv+CkBwh
>>191
エヴァ破が円盤累計確か80万枚だから
社会現象級のアニメなら25万枚くらい余裕、むしろ少ない
円盤発売と同時期に配信もあった君縄も100万枚くらい行ったし
0212見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 15:49:29.68ID:2et69eNf
細田作品で一番下と言ってる人も結構いるな

試写会で子供が不気味で泣き出したシーンがあるらしいから夏休みは劇場に泣き声が響くな
0214見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 16:17:58.59ID:GpWN8BY+
そいや毛虫のボロは観た子供にバカ受けしてるらしいね
やっぱ腐っても駿かー

いや腐ってないけどね!
0219見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 16:28:43.75ID:RaFMyKe0
劇団イヌカレー はお子ちゃまには刺激が強過ぎでしょう。

4歳児にLEEのブラックカレー(辛さ×5倍)喰わせるようなもん。
(「劇場版 魔法少女まどか マギカ[新編]叛逆の物語」みたいな、イヌカレー空間全開をやったら、辛さ×10倍かな。)

フツーにカレーの王子さま(幼児向け甘口)喰わしとけ。
0220見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/06/26(火) 16:56:27.92ID:G7LRFMm3
まあ、今が幸せなんだろうね。細田監督は。

かつての己のネガティブな業を作品にぶつけていた時とは違うんだろうな。

Kindleでサンプルの触りだけ小説読んだけど、
若い夫婦が磯子に一戸建てを購入+車はボルボ。
じいちゃんばあちゃんはプリウス。
半端に上流階級すぎて、今の子はついていけないだろうな...。

なんか価値観がバブル世代臭いのもなんかこの監督の特徴かも。
かっこつけてるのがすけてみえるというか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況