X



宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0527見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 231d-a75z [219.98.173.136])
垢版 |
2018/07/09(月) 00:03:23.71ID:1YOJxnkg0
2199 はギリギリ
リメイクとして許される範囲に留まってたけど
2202 は
リメイクを謳うならやっちゃいけないことを
いくつもやってるからなぁ...そりゃ旧作を観てた人たちから
非難轟々で当然だろw
0529見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KKa9-M1Dw [353465058139013])
垢版 |
2018/07/09(月) 03:29:26.86ID:iMlITbPRK
リメイクか…。
旧作と全く同じなら、全く面白くないかも知れないが…。
ただ、2199で認められたオールドファン路線や新規ファン路線は確保してほしい…。

2202は同人誌路線気味なので…。
(ガトの描写、全体の話の盛り上げ方が有るにしろ…)
0532見ろ!名無しがゴミのようだ! (スップ Sd43-1swE [49.97.104.75])
垢版 |
2018/07/09(月) 16:51:28.60ID:rsAyQaIsd
・縦で、しかも岩の中から出てくる戦艦
・誰も選ばないっ!からの雪〜〜〜〜!
・裏切って即裏切るもうひとりのデスラーあまりにもマッチポンプ
・加藤…あほなん?
・テレサの星までの距離感
・蚤ロボ
・山本の搭乗機
・大いなる和(笑)
・波動砲艦隊大杉
・なんか時々出てくるタトゥー入れたみたいな戦艦
・島も含めメインキャラモブモブモブ
・唐突に沈むアポロノーム
・トランジット波動砲とは
・機銃ばかりのヤマト戦、ショックカノンはよ
・ウジウジ古代マジでイラつく
・銀河(笑)
・も一回加藤エ…

週末に2202一気に観たから反動が半端ない、誰か助けてくれ
0537見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KKa9-M1Dw [353465058139013])
垢版 |
2018/07/09(月) 18:26:04.73ID:iMlITbPRK
>>〈銀河〉の本当の任務、人類生存の為の[G計画]とは? 帰るべきガミラスを追われたデスラーの去就は?
そしてヤマトは本当に沈んでしまったのか──?
古代と雪を待ち構える壮絶な運命に、刮目せよ!


う〜ん、刮目せんわ…。
ヤマトスタッフに就けて、上から目線の口調だし…。
0564見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワキゲー MMab-KMj/ [219.100.28.184])
垢版 |
2018/07/10(火) 01:43:28.24ID:dUgjkZqcM
そもそも推進機構が同じなのに、重心変えたら進行方向ズレる

なんざSF初心者ですら理解できるレベルなのにな。
同じエンジン積んだら、アンドロメダは直進するけどキノコ空母は上に弧を描くよなぁ…
というのに気付かないとか、本当にモデラ―かKMは
0565見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 23c6-dtlq [59.135.114.217])
垢版 |
2018/07/10(火) 02:09:32.86ID:WqwB0p+90
>>564
アポロノームは上部に巨大なキノコ格納庫があるのに、
さらに船体から謎の引き出し状カタパルトがあり、そこからも艦載機が次々に発進する。
パイロットと艦載機の整備員が存在するはずなので、通常のアンドロメダ型よりも膨大な乗組員が存在するはずなのに、
船体内にそれら乗組員の居住区があるようには見えない不思議な艦。
0567見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 233d-UVFs [219.110.241.165])
垢版 |
2018/07/10(火) 04:37:11.11ID:0QGNcbMX0
ほんとにキノコ空母の飛行甲板(?)って意味不明だわな

着艦に使えるのか知らんけど表面積がデカいから
攻撃の命中率は上がるし当然デブリも当たりまくる

アンドロメダ級に航空機を多数格納したいなら
できるだけ立方体に近い(=表面積を少なくする)箱を後部甲板に載せるくらいしかないだろ

現状のキノコ空母はかっこよくないうえに形の必然性もないんだよなあ
0572見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KKa9-M1Dw [353465058139013])
垢版 |
2018/07/10(火) 12:05:20.47ID:ycrlPGibK
熟考が少ない感じだね…。
辻褄合わせや、後付け感のあるス-トリーの作り方、ネタの拾い上げ、スト-リーの方向性の持って行き方が上手くとも…。

確かに、旧作も突っ込み要素、多々ありですけど…。
旧作の藤堂長官の「ヤマトが行く」ってセリフは責任者としての重みや責任が感じられた。
それゆえ、ヤマトのバックビューは美しいと言われる訳で、安易に辻褄合わせやストーリー展開で、ヤマトの改良型を出してもらいたくなかったし、千恵やAIがある人類なら銀河があそこまで、ヤマトをチョット改良しましたぁ〜な感じになら無かっただろうし…。
0574見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 65bd-UVFs [124.44.243.133])
垢版 |
2018/07/10(火) 12:17:13.32ID:dUH9PHUW0
>>562
時代なりに変わるのは良いと思うけど
リメイクでありながら旧作のスタッフや支えてきたファンへのリスペクトが
あまりにも感じられないからなー

批判は許さないってのも旧作からの世界ってわけじゃなく
自分のアイデアへの批判は許さないだから
ファンが見たらこいつ何勘違いしてんだ?ってなるわな
0579見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KKa9-M1Dw [353465058139013])
垢版 |
2018/07/10(火) 13:30:53.69ID:ycrlPGibK
>>558
小林さんがらみのデザインは全て知りませんが、旧作と比べると、旧作や2199や、他スタッフとの融合感は少ないわな…。
ヤマトシリーズのデザインは古い!!
だから、俺のデザインを押し出すんだ!!って感じ…。

新ガトメカはサーベラの服にある剣をイメージして、デザインされてるのでしょうが、
旧ガトメカは昆虫系が多いイメージ(ガトランイワシはただ単に潜水艦のイメージからの延長みたいだが…)

まぁ、ツイートを片っ端からブロックされる方ですから、他の意見や考え方を融合させるのは苦手でしょうが…。

ただ、ヤマトファンからお金を頂いて仕事しとるんやから、それはないでしょ?って感じだね…。
0581見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KKa9-M1Dw [353465058139013])
垢版 |
2018/07/10(火) 14:13:25.52ID:ycrlPGibK
ただ、アンドロメダや銀河の艦橋の人員はヤマトと比べると遥かに?少ない人数で済んでる気がする。
ヤマトは宛が確かでない航海であり、移住計画的要素もあったので、若手を中心として大人数で航海してたと思う。
まぁ、土星海戦は一艦に十人未満なら地球居残り軍人や新規養成軍人でぎりまにあうかな?

ただ、6章の地球艦?ガミ艦の増産では、どうなるんだろうかね?

無人艦(AI艦)の描写があるかは判りませんが…。
0582見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KKa9-M1Dw [353465058139013])
垢版 |
2018/07/10(火) 14:32:16.85ID:ycrlPGibK
>>567
あれ…、スタートレックのエンタープライズのデザインが、あんな感じだから、あそこに航空機詰め込んだら、ええんじゃね?って発想じゃね?
大ヤマトのデザインもエンタープライズ的に展望室を大きな円盤にして、そこに艦載機を詰め込んでたし…。

アンドロ空母にしても、プロメシュウムにしても、銀河にしても、それなりに後付け理由が付くのかも知れないが、安易な戦艦設計観に感じるわな…。
0593見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1ba6-0fj+ [223.133.39.35])
垢版 |
2018/07/10(火) 19:22:37.85ID:C2jfTKT60
>>591
元を辿れば、副監督がツイッターでそれらしき事を呟いたのが原因だと思う。
思考能力が劣った老害、精神衛生的に危ないアンチ、思慮に欠ける低脳呼ばわりして、それに乗じて2202信者がレッテル張りをしだした。まるでパヨクのツイッター活動のよう。
0597見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 231d-a75z [219.98.173.136])
垢版 |
2018/07/10(火) 22:35:23.52ID:K21oTVJF0
そもそも、時間断層で
建造時間の問題は解決されるとしても
資源の (量の) 問題はどうなるんだ?
太陽系内は言うに及ばず
近隣の恒星系も採掘しまくりなのか?w
0603見ろ!名無しがゴミのようだ! (ガラプー KKa9-M1Dw [353465058139013])
垢版 |
2018/07/11(水) 00:38:55.63ID:CpiltitpK
>>597
まぁ、「さらば」では輸送船(資源)の描写はありましたわな…。

まぁ、2202の描写ではコスモリバースは、旧作の放射能除去だけでなく、魔法使いの魔法のごとく、先進の科学力と三年の時間経過で、その辺りの描写なく、地上に建物など文明や多量の艦隊っていう設定ですな…。
0612見ろ!名無しがゴミのようだ! (ワッチョイ 1dbb-Ahjm [114.178.88.7])
垢版 |
2018/07/11(水) 12:36:45.97ID:harSKjjJ0
まさか、主役メカ交代を宇宙戦艦ヤマトで見るときが来るとは

主人公が自機をシリーズ途中でパワーアップした新メカに乗り換える演出は
富野が戦闘メカ・ザブングルでやり始めて以来サンライズの定番だが
羽原もファフナーでやったり、ストパンですらヒロインのストライカーユニットが
2期で新型に交代しているくらい、もはやアニメ界全体に蔓延してしまった

しかしヤマトでやるとは思わなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況