X



【アニメゴジラ】GODZILLA 28【決戦機動増殖都市】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 15:16:14.56ID:YvRWZ/lC
ストーリー原案・脚本:虚淵玄
全3部作構成
劇場公開後、動画配信サービスNetflixで全世界配信予定

第1章『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
第2章『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月18日公開
第3章『GODZILLA 星を喰う者』 2018年11月公開予定

■公式サイト
http://godzilla-anime.com/
■公式Twitter
http://twitter.com/GODZILLA_ANIME

煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次スレ立ては>>970が宣言して立ててください、
立てられない場合は指名して下さい。
踏み逃げ、荒らしの場合は宣言して同意を得て立てること。

◆前スレ
【アニメゴジラ】GODZILLA 27【決戦機動増殖都市】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1527207413/
0002見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 15:16:38.33ID:YvRWZ/lC
■キャスト
ハルオ・サカキ:宮野真守
メトフィエス:櫻井孝宏
ユウコ・タニ:花澤香菜
マーティン・ラッザリ:杉田智和
アダム・ビンデバルト:梶 裕貴
ムルエル・ガルグ:諏訪部順一
ベルべ:三宅健太
モーリ:堀内賢雄
ドルド:中井和哉
エンダルフ:山路和弘
マイナ:上田麗奈
ミアナ:小澤亜李

■スタッフ
監督/静野孔文・瀬下寛之
ストーリー原案/虚淵玄(ニトロプラス)
脚本/村井さだゆき・山田哲弥・虚淵玄(ニトロプラス)
キャラクターデザイン原案/コザキユースケ
音楽/服部隆之
副監督/安藤裕章・吉平”Tady”直弘
プロダクションデザイン/田中直哉・Ferdinando Patulli
CGキャラクターデザイン/森山佑樹
造形監督/片塰満則
美術監督/渋谷幸弘
色彩設計/野地弘納
音響監督/本山 哲
製作/東宝
制作/ポリゴン・ピクチュアズ
主題歌/「THE SKY FALLS」XAI(TOHO animation RECORDS)
配給/東宝映像事業部

3見ろ!名無しがゴミのようだ!2018/05/26(土) 13:01:11.02ID:DK6fBftY
■小説(本編の前史)
角川文庫『GODZILLA 怪獣黙示録』
著:大樹連司(ニトロプラス)/監修:虚淵玄(ニトロプラス)
https://www.kadokawa.co.jp/product/321706000501/

角川文庫『GODZILLA プロジェクト・メカゴジラ』
著:大樹連司(ニトロプラス)/監修:虚淵玄(ニトロプラス)
https://www.kadokawa.co.jp/product/321708000204/

■コミカライズ
WEB漫画『GODZILLA-怪獣惑星-』
漫画:倉橋ユウス
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156629546970
0003見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 15:17:28.13ID:YvRWZ/lC
原案からimgurのリンク変更
imgurは確か1週間に7回以上同一のリンクが貼られると5chのNGワード送りになるはず

TOHO animation チャンネル『GODZILLA 決戦機動増殖都市』再生リスト
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtdSPZNWT1AvWhqa0j-fyHndR9HxyxQyf

『GODZILLA 決戦機動増殖都市』劇場内販売商品
https://www.toho.co.jp/goods/cgodzilla-anime2.html

ムルエル・ガルグによる「ナノメタル製重質量決戦兵器開発製造施設の仕様及び工程の概要」
https://i.imgur.com/E6ccV5Rr.jpg
https://i.imgur.com/8YAsHMxr.jpg
https://i.imgur.com/zRdl1iIr.jpg
0005見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 21:19:05.47ID:UAm/CQxy
ひぐらし湧けばナノメタルコピペ散布開始
ワッチョイなければ無条件でナノメタル散布開始
0006見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 21:23:13.96ID:6eEne5Gp
ビルサルドのやってることも普通に英雄なんだよなぁ

熱攻撃でピンチ
そこで人間のために命を捨てて指令部に居座るとか
普通なら感動シーンじゃん
0007見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 21:42:58.02ID:TKt3tyY7
だからみんなも命捨てろ(強要)はアウトだろう
@のハルオもその一線はギリ超えて無かったわけで
0008見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 21:46:02.07ID:IABo2RbU
一部と同じ作戦なのにイージーゲームにしか見えないのは、全てナノメタルとメカゴジラ様のおかげだろうに。
0009見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 21:49:46.02ID:W6q4vvEp
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
0010見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 21:50:04.06ID:W6q4vvEp
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
0011見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 21:50:23.09ID:W6q4vvEp
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
0012見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 21:52:54.46ID:TKt3tyY7
実際にはアースのスペックを精査って大事な前提が抜け落ちてるからかなり運ゲーだがな
結局それで倒せなかったようなもんだし…
0014見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:01:55.31ID:txZ+aosg
もうスレ落ちたか。
皆荒らしに無関心で草。

>>12
あの特攻自体も成功するかは分からなかったわけだしなぁ。
ハルオはその不確定なところで踏ん切りつかなかったって感じか。
0015見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:05:52.10ID:w54BaCbZ
ビルサルドって設定上はともかく実際は終始情に厚くて冷静沈着な頼れる仲間だから余計違和感あるんだろう
別に裏切ったとかじゃなくて棚ぼたで願いかなってハッスルしてるだけだし
無許可メタルも「どっちにしても死ぬんだし貧弱な肉捨てて生き残れるかもしれない強い金属になれるなら断る理由ないだろ」って価値観の違いが出ただけに見える

それ差し引いても怪獣プロレスみたいな王道を「俺らがそんな陳腐な展開するわけないじゃん。騙されたろ?感動しちゃった?ww」
という意識高い系オーラ感じて不満だが
地下に超メカゴジラを隠している位言って下さいよ!って思いながら見てたわ
0016見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:07:01.08ID:22akvc8A
ユウコとのキスシーンの前に「俺はもう迷わない」とか言っておきながらあの体たらくよ
0017見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:08:34.82ID:xtLv1qJh
作り手からしたらもう工夫の余地ネーヨと嘆きそうだけど、日常の破壊とか街の壊し方でどんなにヤバい奴かってのをちゃんと描写すべきなんだよ。
アニゴジは全部すっ飛ばしたからな。
0018見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:08:35.98ID:qcCbd6X2
ハルオはフツアの治療受けたことで身体の半分以上がフツアになってたんだろうな
だから最後の賭けでナノメタルは選ばなかった
0019見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:11:18.56ID:TKt3tyY7
迷ってたハルオに、アレでオッケーですって言ってくれたのが
他ならぬガルグとユウコなんだからそりゃ迷うだろ〜
0020見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:16:33.36ID:W6q4vvEp
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
0021見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:17:27.85ID:W6q4vvEp
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
0022見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:17:46.73ID:W6q4vvEp
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
0024見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:22:15.00ID:hipVDymR
機動増殖都市とか言うんだから相応の描写を期待してたけど
作中の描写はせいぜい稼働増築工場みたいな程度、全然カッコよくない、センスも想像力も不足してる
0025見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:30:26.36ID:w54BaCbZ
>>24
初めて見た時は決戦で機動で増殖する都市なんてタイトルついてるから
エバンゲリオンみたいなもこもこ動く都市で「無限に進化し続けるメカゴジラに勝てるか!」
ってビルサルドがドヤ顔しながらゴジラ×メカゴジラみたいな決戦するものだと期待したんだけどな
2万年かけてやった事がダム付きガスコンビナートに申し訳程度の砲台が生えるだけって…
0026見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:39:29.69ID:W6q4vvEp
ゴジラ・アース
体高:50メートル(2030年)→300メートル以上(2万年後)
体重:1万トン(2030年)→10万トン以上(2万年後)
作品世界内に初めて現れたゴジラ。
戦略生物学教授のキョウヘイ・ヤマネ博士らの命名で、大戸島に伝わる龍神「呉爾羅」から名付けられた。
元は太平洋に生息しており、2030年5月29日、日本・小笠原諸島の大戸島に打ち上げられたカメーバIVの死骸からその存在が明るみになり、
ヤマネ博士らが調査に派遣された。この時は発見に至らなかったがそのまま海中を東へ移動し、同年、アメリカ西エリアにて初めて姿が確認され、
初出現時にはロサンゼルスとサンフランシスコを壊滅に追い込み海に消え、翌2031年にワシントン沖で米国海軍を奇襲した後にシアトルを蹂躙し、
12月24日にはコロラドスプリングズにて米軍との総力戦に圧勝してインディアナポリスにて核攻撃に耐え、
12月にかけてメキシコ湾へ姿を消すまでにアメリカにて推定870万人を死傷させる。
2034年に西ヨーロッパに上陸すると、パリ防衛戦と称されるEUの総攻撃がも時間稼ぎにしかならず、ドイツを焼き尽くす。
アルプスを越えてイタリアへ向かうかと思われていたが、2037年のザルツブルグ陽動作戦後、自らの意思で突如パリへ引き返し、
海に消えるまでに推定600万人が死傷する。
5年間の休眠を経て、2042年に復活した際には北極の氷を融解させながら地球に接近していた小惑星ゴラスを熱線で狙撃し完全に粉砕、
海を南下して大西洋でオペレーション・ルネッサンス中の輸送船団ごと連合艦隊の主力を壊滅させると北米に上陸、
地球連合首都兼武装都市となったニューヨークを一夜で滅ぼし、
ビルサルドとエクシフの母船の核融合炉を暴走させたことによるクリーブランドを消滅させる「オペレーション・プロメテウス」にも耐え、
さらに「プロジェクト・メカゴジラ」のための時間稼ぎとして行われた「オペレーション・ロングマーチ」にて、
北アフリカと中央アジアに甚大な被害をもたらしている。これら計8回の出現を経て2044年には世界各地にて推定3億人以上の犠牲者を生む。
2045年、人類が異星種族エクシフおよびビルサルドと共同で発足させた地球連合による「オペレーション・グレートウォール」の際、
一度は2000発の熱核兵器でヒマラヤ山脈付近に形成された大断層帯に閉じ込められるが、
熱量を溜め込んで山脈内部に膨大なマグマだまりを形成すると、その中を泳いで移動を開始、
1年後の2046年1月に熱線で大断層帯を破壊して復活する。史上初の「怪獣由来の火山活動」により、
後にG火口と呼ばれる地点で大噴火を引き起こし、火砕流で周辺に展開する地球連合の部隊を壊滅させ、
そのままインド防衛線を突破してベンガル湾に消え、
同年3月の遠州灘での地球連合海軍総戦力による富士山麓防衛戦では、艦隊も航空機も無視してメカゴジラの開発工場を狙撃、
妨害する艦隊の大半を壊滅させると浜松に上陸して富士へ向かい「富士裾野決戦」で地上部隊も殲滅する。
さらに翌日、東京湾を北上して芝浦埠頭から首都東京に上陸しわずか3時間足らずで首都圏を蹂躙、日本列島を壊滅させ消息不明となる。
この時だけでユーラシア大陸にて2億人、日本にて1億人近い犠牲を生み出し、7億人まで減少した人類を地球から脱出せざるを得ない状況まで追い込んだ。
以降2年は行方不明だったが、2048年3月にはアラトラム号出向を目前にリオデジャネイロを襲撃、
3月11日にリオデジャネイロ郊外JSS3宇宙港を壊滅させ、13日には防衛軍の最終防衛線を突破されたことで本部施設を核自爆させることになる。
それから3ヶ月間、未だ市民の残るサンパウロやサルヴァドールなどを攻撃して2億人以上を死傷させ、
さらに南米を横断してエクアドルやペルーを焼き尽くし、7月31日には地球連合新本部ブエナベントゥラへ進行するも、モスラによって撃退。
8月15日に再出現し、地球連合最後の作戦「オペレーション・クレードル」の陽動部隊と対峙する。
アラトラム号が帰還した2万年後の地球では、G細胞由来の生物で構成された新しい生態系の頂点に君臨。
2万年の間に成長をし続けた結果、巨大化しており、それに伴い超大音量の咆哮による共振現象で対象を粉砕する「超振動波攻撃」など、
新たな能力も獲得している。劇中ではゴジラ・フィリウスを撃破したハルオ・サカキたち先遣隊の前に現れ、
超振動波攻撃と尻尾を振りぬいて生み出した衝撃波によって部隊を壊滅状態に追い込む。
0027見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:40:55.75ID:TKt3tyY7
>>1
次はワッチョイでよろ
あと2に埋まってる3くらいはレス分けていいかと
0028見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:41:03.38ID:0PpetoEg
【悲報】虚淵ゴジラ、シリーズワースト更新の興行収入に

シン・ゴジラのほうは大ヒットしたのに・・・
0029見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:42:39.86ID:hipVDymR
>>25
タイトルでせっかく都市っていうギミック持ち出して、前作のクソポイントである対比物の欠如による巨大感の無さを解消できるはずなのに
なーんの面白味もない前作の戦闘そのままもう一回やるだけ
ばっかじゃねえの学生の卒業製作かよ、メカゴジラそのものを出せないのだって王道怪獣プロレスのコンテ切る想像力ないからじゃねえの
0032見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:50:51.56ID:tfiQnV76
冗長な会話シーン減らして
メカゴジラに変形した都市で肉弾戦しろよな
予算がないのか脚本が駄目なのか‥
0034見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:55:11.33ID:tfiQnV76
>>6
言い方が悪いだけで普通に英雄だよな
自己保身で戦闘を投げ出すハルオの方がリーダー失格
誰かが犠牲にならなければ勝てないとか言っときゃ納得しただろ
0035見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:58:01.56ID:lxS5Lmyq
>>32
そもそも人間のシーンに必要なとこあったか?思わせぶりなこと言ってるだけで全部無意味だったと思うぞ
ぺらっぺらのテンプレ通りの動機と信念しかないから、何やってもだからどうしたとしか感じないわ
0036見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 22:58:41.95ID:RJ38HXTO
そもそもハルオの身体がナノメタルの侵食を受け付けないんだから、あの時に特攻してればも何もないと思うんだが。
特攻という目的を果たす前にゴジラに近付いただけで焼け死んで失敗すんだから。
0040見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:03:46.86ID:6eEne5Gp
>>36
ハルオ以外の二人が特攻すればいいだろ
そしてハルオが指令部攻撃しなければメカゴジラは生きてたわけでまだ勝機はあった


つーか、高度な機械のくせになんでバックアップ構成ないわけ?
一ヶ所やられたら全滅とかアホじゃん
0041見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:05:17.39ID:MRY1vtp2
まあやりたい事はわからないでもないが、観客から見て
これじゃない感が強いのは批判されやすいのは確か。
メカゴジラを期待させてメカゴジラ・シティという
変則技を出した後の第3作はどうなるのかな。

モスラやギドラも従来通りの「怪獣」としては出ないのか。
アメコミ映画の「ファンタスティック・フォー」で、強敵ギャラクタスが
星を喰らうガス状の災害のように描かれたのを思い出す。
ファンの反応は「俺たちが見たいのはバケツ被ったデカいおっさんだよ!」だったw
0042見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:06:59.12ID:TKt3tyY7
スタッフが無理って言ってたのを
それでも3DCGアニメで低予算で短期間でなんとかゴジラを
ってのが今回の東宝のオーダーなんだから
そこを言っても仕方ない
0043見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:10:34.74ID:6eEne5Gp
>>42
その話どこから引用したの?
0044見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:20:48.14ID:4gVhmhkm
「要塞都市でゴジラを攻撃するのはシンゴジラでもうやってる」って指摘は鋭いな
言われてから気付いたわ
0047見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:29:02.94ID:REP4P441
ビルサルドさん、あやしさプンプンのメトフィエスの『僕のプライベート・ルーム欲しい』ってお願いも、あっさり受ける器の大きさ
俺なら絶対、監視カメラ&集音マイク機能追加するわ
0048見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:30:04.52ID:TKt3tyY7
なんだ、結局アンチがワッチョイ外してスレ立てしてたのか?
0050見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:36:45.86ID:rdghrt2U
せっかく2万年間ナノメタルが勝手に増殖してたって話にしたんだから
2万年前は50mゴジラ用サイズだったメカゴジラが300mにまで育ってましたって話にしてたら
全体の流れは今作と同じで引きつけてメカゴジラの砲撃でトドメ作戦で別によかったのに
0052見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:37:33.74ID:6eEne5Gp
そういう煽りじゃなくてどこかのインタビューで「予算も時間も厳しいものでした」とでも言われてたのかな?って思って
0053見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:37:46.67ID:DK6fBftY
>>48
すまん、前スレでワッチョイ外して立てたの俺なんだ。

スレ落ちして慌てて立てたからつけ忘れてた。
多分、今スレはそれから引っ張ってきたからそのせいで入ってないんだと思う。

今作アンチ寄りだけど深い意味があったわけじゃないんだ、マジで申し訳ない。
0054見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:41:35.75ID:6eEne5Gp
連投野郎寝たのかな?
0056見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:48:35.03ID:wVz1bulN
>>53
そいつはいつもいる妄言が癖の信者だから相手にしなくていいよ
見ればわかる通り今回も妄想を指摘されたから責任転嫁してるだけ
0057見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:50:03.67ID:A0SrtdJf
手動連投w
0058見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:50:13.64ID:TKt3tyY7
>>43
東宝はなんとかこの期間の間に新作ゴジラを公開したかった
東宝からの新作ゴジラの依頼に主要3スタッフが色んな理由から無理無理言ってた
ポリピクは世界的にはかなり短期間低予算でアニメの制作が出来る

のそれぞれについては過去スレに貼られたインタビューとかでソースがあるよ
ちょっと掘ってる余裕無いけど
その結びつけ方は強引な部分もあるかもな

>>53
明らかにワッチョイを付ける案内の文面まで削ってるから若干悪質なんだよ
単に前スレの話の流れを、もうワッチョイ無しでいいって事?って勘違いしたのかも知れないけど
アンチがワッチョイ無し新スレ建てるって定番の荒らしだからちょっとね
0059見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/26(土) 23:58:09.14ID:A0SrtdJf
>>58
>案内の文面まで削ってるから

慌てているならワザワザそこを削らないよな
他作品であったな、スレ立てに慣れていないと言い訳しながら削ってた

ただIPスレである必要があるのか疑問
ワッチョイ付きくらいでいいと思う
0060見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:00:29.77ID:tu3IzSO+
このスレは特殊だろう
ワッチョイつけたら荒らしが喜ぶ
0061見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:02:53.32ID:Au1Aelrg
見てきた。完全に期待を裏切られてしまった・・・
これ終盤だけ虚淵脚本でしょ
前半の会話劇が平々凡々で苦痛でしかない。力量が違いすぎるんだよ
次も虚淵がクレジットで後ろに行ってたら見ないから
0063見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:07:56.57ID:tu3IzSO+
このスレの>>5でも必死にアピールしてるっしょ
ワッチョイ入れなきゃずっと荒らすぞ!って
都合悪いんだね
0064見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:09:57.99ID:THToU/21
今日の動員が先週比3割ぐらいっぽい
3割減じゃなくて3割な
もう2億行けば御の字(前回3.4億)ぐらいの感じだわ
0066見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:11:31.10ID:+Ade+NLg
19時の中間集計だけどやっぱり先週比が低くなるよな……

16 *5993 *37588 *264 138 *33.9% GODZILLA 決戦機動増殖都市

見どころがおっぱいとマイナとミアナ、音響も頑張っていたが脚本が平凡
脚本が悪いのか納期とコストの要求に対して脚本がこうなってしまったのか・・・
0067見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:16:13.85ID:+Ade+NLg
>>65
ちなみに同じ筆者の最近アニメ映画の記事

岡田麿里が描く“学校”ではないファンタジー、時間という残酷な現実 アニメ映画「さよならの朝に約束の花をかざろう」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/24/news011.html

「安室透」とは結局何者なのか? 劇場版コナン最新作「ゼロの執行人」について語らせて!【ネタバレあり】
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/29/news009.html
0069見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:21:07.20ID:+Ade+NLg
>>63
>>63
難しいところ
荒らしに屈して外した事になるし・・・・・・
個人的にはIPは過剰だと思うけど

slip設定をvvvくらいにするか?
0070見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:22:57.88ID:+d5Hjp/c
>>67
どっちも見てないけど褒めてるなあ
この手のって提灯記事が基本なのかと思ってたがだめなものにはダメって言っていいんだな
0071見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:25:36.44ID:og3ZHazx
やっぱ入ってないんだなあ
舞台挨拶ライブビューつきのを渋谷で見たけど10人いなかったもん
声優立たせれば埋まるんなら3は舞台挨拶連日それこそ100回くらいやらせねーと無理だよ
0072見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:29:20.40ID:Cz7laPO1
次回はギドラ絡みでエクシフが何かやりそう
0073見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:31:40.92ID:Bmg1JpNV
CGが主流になれば、低予算でもメカ描写が捗るとか言われてたのになぁ。
いざそういう時代が来てみると、そこからさらに予算が減らされて、描写の変更を余儀なくされるって..
0074見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:36:50.31ID:cwRooqAE
>>73
予算が減らされたんじゃなくて、CGで高品質の映像を作ろうとすると必要な予算が跳ね上がることが昔は知られてなかったんだよ
ガンダムの逆襲のシャアでCGを使おうとしたらシンプルなスペースコロニーを作っただけで手描きを上回るものすごい費用がかかり
富野監督が「こんなにお金がかかるんじゃCGなんて使えないよ!」と怒り狂ったという話があるくらい
0075見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:37:22.03ID:tu3IzSO+
>>69
普通にやってたらワッチョイって変わらないんだっけ?
それならまたひぐらし発見!ナノメタル散布!とかはしゃぎ出すからなぁ
0076見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:38:04.01ID:UvcmbBqB
メカ描写が捗るってのは高速ドッグファイトとかであって
巨大ロボの重厚な肉弾戦みたいな破壊描写って、事実上破壊過程の状態と破片毎全てに新規モデルが必要だから
怪獣プロレスには向かないよ…
事実上造形不可能な物も映像化出来るという意味では莫大な予算が必要という条件が付いて回る
0077見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:41:18.90ID:tu3IzSO+
それに荒らしの要求はワッチョイ付きなんだよね
それこそ荒らしに屈したことになる
0079見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:49:25.52ID:+Ade+NLg
>>75
vvvだと(ワッチョイ)(ワッチョイw)(アウアウ)とかになる
回線種別が分かる程度
0080見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:53:36.18ID:UvcmbBqB
ワッチョイ外すかどうかの議論自体
まずワッチョイ付けたスレでないとしづらいから
とりあえず次は付けてでいいだろ
0081見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 00:55:29.54ID:UNIloqoz
>>74
>>76
じゃあ何故作ってしまったんだ
というレベル
0085見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:03:16.32ID:WV+jVpsH
>>16
それより、キスされて無反応だったのか気になったわw
最後の別れのキスでもないんだから、あれって告白でしょ。
年下の後輩からいきなりキスされて次のシーンは普通に分かれてたから、ハルオは受け止めていたと解釈でいいのかな。
拒絶されてたらユウコは落ち込んでいるだろうし。

死にたくないっていうスクリーン越しに見えるユウコのナノメタル化に動揺しまくって
特攻してまでゴジラを打ち倒す気力も揺らぐ指揮官ってどうなのよ・・・
ユウコの涙に色がついてたようだけど、やっぱりあれは亡くなったと考えていいんだよな
ゴジラも倒せず、仲間を失い、告白された彼女も死なせて泣くハルオ
0086見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:06:12.20ID:tu3IzSO+
>>79
それならいいかも

だけどそれはそれでなんのためにつけるかわからんような
0087見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:17:01.58ID:h4BuTk2A
映画板に基本sageルールなんてあったっけ
0089見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:25:24.06ID:APFEVeQE
>>65
これ無茶苦茶だな、下等種族だろこれ
これで三章でフツア掘り下げたらバカ丸出しじゃん
ゴジラを倒さなかったハルオが変わらないって本当に見てたのか疑わしいレベルだし
バルチャー出撃前にもメタル化には断固反対してるのに

>>64
今日は六割じゃん
0090見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:28:16.84ID:/pCO2JkL
>>80
埋め立ての最中だとゴタゴタするから
今のうちに立てたらどうだろう
ワッチョイの有り無しなら重複スレ扱いにはならないらしいから

導入の経緯を知らないけど自分としてはvvvvvvは過剰かなという気がする
0091見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:38:27.08ID:m4Z6ly2Q
>>88
軍人が軍規に背くのは珍しくないが
指揮系統を皆殺しにして味方の戦力を0にして人類を滅ぼす状況まで追い込む映画は他にないだろうな
0093見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:44:48.17ID:8g054MNZ
サイコパスハルオにより共感を得られず
怪獣バトルはなし
当然の大爆死
約束された大失敗映画であった
ゴジラシリーズの黒歴史
0094見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:45:36.04ID:WV+jVpsH
>>88
うーん、そうなんだけども
ヴァルチャーに乗れるのは3人ってとこに、ハルオが乗るっていうから指揮官が前線にいくのはって
一度止められてるのにそれでも行くと言い張ったからなあ
それでこそと、ビルサルド側は歓迎したわけで。

まあ、さすがに特攻に志願したわけではないといえばそうなんだよな。
あれで次の3章がさらに不安になってしまいました・・・
ゴジラが最後に残った、または相打ちになってすべての生き物は滅びましたなんてバッドエンドはさすがにないだろうと思いたい
0095見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:46:42.87ID:9ymIpTNe
>>89
>今日は六割じゃん
6割ってどこで出ているんだろう

(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20180526
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
15 *7770 *52801 *371 138 *34.7% GODZILLA 決戦機動増殖都市
0096見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:46:54.13ID:APFEVeQE
新規向け作品をマニア特化の売り方で出すのは間違いだったね
まずゴジラファンがアニメ自体に興味なさそうだし
0097見ろ!名無しがゴミのようだ!
垢版 |
2018/05/27(日) 01:49:32.87ID:APFEVeQE
>>95
ゴメン前作比と間違えた
前週比は前作の推移と似たようなものだからそこはそんなに問題ではないよ、分割映画の特徴が出てるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況